2011.08.29 (Mon)
民主党代表選:野田が新代表に(涙)
民主党の代表選挙は、本日、午前11時から両院議員総会が始まる。前原前外務大臣、馬淵前国土交通大臣、海江田経済産業大臣、野田財務大臣、鹿野農林水産大臣(届け出順)の5人の候補者が1人ずつ演説したあと投票が行われた。
報道では、海江田氏への投票が最も多いが、最初の投票で過半数の票は獲得できず、2番目に票が多かった候補者との決戦投票となる可能性が高いとしていたがその通りになった。私の予想どおり、財務省がバックについている野田財務大臣との一騎打ちとなり、最終的に野田氏が代表に選ばれた。
しかし、もし早急の消費税の増税を主張する野田氏が代表になったら、2年前の衆院選で、増税を訴えていた自民党を与党の座から追いやり、増税は当分しないと訴えていた民主党に投票して政権交代を実現させた国民への裏切りだ。これでは、次の総選挙では民主党に勝ち目はなくなるだろう。
2年前に国民が受け入れたマニフェストの原点回帰を訴える海江田氏を代表にするしか、民主党が次の選挙で勝ち残るすべはなかったが、それも不可能になってしまった。野田氏が総理となった場合、残りの2年間で民意は民主党から完全に離れるだろう。今日の代表選は、まさに民主党にとってはご愁傷様な結果となってしまった。
中間報告
各候補者得票数:
前原前外務大臣 74票
馬淵前国土交通大臣 24票
海江田経済産業大臣 143票
野田財務大臣 102票
鹿野農林水産大臣 52票
予想どおり、海江田氏と野田氏の決選投票となった。各陣営がどちらにつくかで結果が決まる。
演説は、届け出順に行われた。前原氏は、外国人からの献金や偽メール事件で後に自殺した永田議員についての語ったが、ヤクザからの政治資金については触れなかった。総理になるには、あまりにも怪しい経歴を持ちすぎだ。
馬淵氏の演説は、原稿を見ずに表情や声も明るく好感が持てた。家族を大切に思い、国民の生活を重んじた田中角栄元首相に対する尊敬の気持ちを打ち明けた。自分の過去のことを語るのに演説の大半を費やし、原発、政策など未来のことについて語らなかったのが残念だった。
海江田氏は、最初はとても緊張し、いつもの柔軟な態度とは対照的に、その真剣さからくるためか、表情に硬さ見られた。今国民が一番不安を持つ原発事故による放射能汚染や除染作業、原発の廃止などについて語るうちに、いつもの海江田氏に戻ってきた。候補者の中では唯一、今現在起こっている原発事故のその後について語っており、リアリティのある演説だった。
野田氏は、演説がうまいという噂だったので、期待していたが、裏切られた。話の内容があっちこっちにとんで、整理されておらず、頭の混乱を絵に描いたような演説だった。又、自分は金魚になれないドジョウと揶揄していたが、ドジョウはスマートなのに対して、野田氏はメタボでドジョウに失礼だと思った。どちらかというと、デメキンのイメージが強い。自分の自慢話に終始し政策については増税以外ほとんど語らなかった。
鹿野氏は、昔風の話をする人で、内容は政策について話していたが、演説が真面目すぎて面白くなかった。
最終結果
野田 215票
海江田 177票
財務省とアメリカの力はやはり偉大だった。野田はノーサイドと言っているが、小沢さんの党員資格停止は解除して幹事長にするのは無理だろう。幹事長は恐らく仙谷か。財務省のパペットが総理になったら、増税は間違いなく行われるだろう。民主党の選挙ではことごとく裏切られている。今日で民主党の支持をやめる人が続出しそうな予感。
代表選のライブを見逃した方は、こちらでどうぞ。
Video streaming by Ustream
民主党代表選挙 両院議員総会
報道では、海江田氏への投票が最も多いが、最初の投票で過半数の票は獲得できず、2番目に票が多かった候補者との決戦投票となる可能性が高いとしていたがその通りになった。私の予想どおり、財務省がバックについている野田財務大臣との一騎打ちとなり、最終的に野田氏が代表に選ばれた。
しかし、もし早急の消費税の増税を主張する野田氏が代表になったら、2年前の衆院選で、増税を訴えていた自民党を与党の座から追いやり、増税は当分しないと訴えていた民主党に投票して政権交代を実現させた国民への裏切りだ。これでは、次の総選挙では民主党に勝ち目はなくなるだろう。
2年前に国民が受け入れたマニフェストの原点回帰を訴える海江田氏を代表にするしか、民主党が次の選挙で勝ち残るすべはなかったが、それも不可能になってしまった。野田氏が総理となった場合、残りの2年間で民意は民主党から完全に離れるだろう。今日の代表選は、まさに民主党にとってはご愁傷様な結果となってしまった。
中間報告
各候補者得票数:
前原前外務大臣 74票
馬淵前国土交通大臣 24票
海江田経済産業大臣 143票
野田財務大臣 102票
鹿野農林水産大臣 52票
予想どおり、海江田氏と野田氏の決選投票となった。各陣営がどちらにつくかで結果が決まる。
演説は、届け出順に行われた。前原氏は、外国人からの献金や偽メール事件で後に自殺した永田議員についての語ったが、ヤクザからの政治資金については触れなかった。総理になるには、あまりにも怪しい経歴を持ちすぎだ。
馬淵氏の演説は、原稿を見ずに表情や声も明るく好感が持てた。家族を大切に思い、国民の生活を重んじた田中角栄元首相に対する尊敬の気持ちを打ち明けた。自分の過去のことを語るのに演説の大半を費やし、原発、政策など未来のことについて語らなかったのが残念だった。
海江田氏は、最初はとても緊張し、いつもの柔軟な態度とは対照的に、その真剣さからくるためか、表情に硬さ見られた。今国民が一番不安を持つ原発事故による放射能汚染や除染作業、原発の廃止などについて語るうちに、いつもの海江田氏に戻ってきた。候補者の中では唯一、今現在起こっている原発事故のその後について語っており、リアリティのある演説だった。
野田氏は、演説がうまいという噂だったので、期待していたが、裏切られた。話の内容があっちこっちにとんで、整理されておらず、頭の混乱を絵に描いたような演説だった。又、自分は金魚になれないドジョウと揶揄していたが、ドジョウはスマートなのに対して、野田氏はメタボでドジョウに失礼だと思った。どちらかというと、デメキンのイメージが強い。自分の自慢話に終始し政策については増税以外ほとんど語らなかった。
鹿野氏は、昔風の話をする人で、内容は政策について話していたが、演説が真面目すぎて面白くなかった。
最終結果
野田 215票
海江田 177票
財務省とアメリカの力はやはり偉大だった。野田はノーサイドと言っているが、小沢さんの党員資格停止は解除して幹事長にするのは無理だろう。幹事長は恐らく仙谷か。財務省のパペットが総理になったら、増税は間違いなく行われるだろう。民主党の選挙ではことごとく裏切られている。今日で民主党の支持をやめる人が続出しそうな予感。
Video streaming by Ustream
民主党代表選挙 両院議員総会
Tags : 民主党 |
代表選挙 |
両院議員総会 |
前原前外務大臣 |
馬淵前国土交通大臣 |
海江田経済産業大臣 |
野田財務大臣 |
鹿野農林水産大臣 |
2011.07.30 (Sat)
海江田経産相が号涙
30日未明から午前にかけて、新潟、福島では記録的豪雨で堤防が決壊し、家もバラバラに流されたという。最大不幸の厄病菅が居座る限り、このような災害が次から次へと続くであろう。被害に遭われた方のご無事を心よりお祈り申し上げたい。
辞任する(この責任はいつかとる)といってから、一向に辞めないもう1人の菅内閣閣僚がいる。 自民党・赤沢亮正衆院議員にいつ辞任するのかと迫られ、厄病菅と同じとまで言われて号涙してしまった海江田経産相だ。こんな追及くらいで泣いてしまうなんて、海江田氏、よほど精神状態が不安定なのだろうか。一国の大臣がこのくらいで泣いてしまうというのは、海外から見たらかなり異様な光景だと思う。海江田氏は菅首相に対してかなりの不満があるにもかかわらず、そんな厄病菅と一緒にされたのが悔しかったのかもしれない。
でも、本当に泣きたいのは、緊急時にこんな無能な経産大臣をあてがわれた福島県の被災者や被害を受けた日本国民の方だよね。
辞任する(この責任はいつかとる)といってから、一向に辞めないもう1人の菅内閣閣僚がいる。 自民党・赤沢亮正衆院議員にいつ辞任するのかと迫られ、厄病菅と同じとまで言われて号涙してしまった海江田経産相だ。こんな追及くらいで泣いてしまうなんて、海江田氏、よほど精神状態が不安定なのだろうか。一国の大臣がこのくらいで泣いてしまうというのは、海外から見たらかなり異様な光景だと思う。海江田氏は菅首相に対してかなりの不満があるにもかかわらず、そんな厄病菅と一緒にされたのが悔しかったのかもしれない。
でも、本当に泣きたいのは、緊急時にこんな無能な経産大臣をあてがわれた福島県の被災者や被害を受けた日本国民の方だよね。
| HOME |