2011.08.28 (Sun)
民主党代表選:海江田氏がリード。でも過半数は微妙
民主党代表選に関する報道では、海江田氏が他の候補者をリードしているようだが、過半数には届かないので、1位、2位の決選投票になる可能性が高いとしている。
有権者は党所属の国会議員398人(衆院292人、参院106人)で、過半数は200票。党員資格停止処分を受けた小沢元代表ら9人は投票権がない。
報道によって微妙な差はあるが、毎日新聞の調査では、「海江田氏が党内最大勢力の小沢グループを基盤に約115票を確保、決選投票に進む足場をほぼ固めた。前原氏が約55票、野田氏が約45票、鹿野氏が約40票で追い、馬淵氏は約20票と伸び悩んでいる。3割以上の議員が態度を明確にしておらず、情勢はなお流動的だ。」としている。
5人の候補者は、日本記者クラブ主催の共同記者会見とNHKの日曜討論で消費税の増税や小沢氏の小沢元代表の党員資格停止処分の見直しやマニフェスト、3党合意について意見をかわした。
第一回の投票で海江田氏が過半数をとれればいいけど、もし、決勝戦に進んだ場合、他の4人の候補者が協力して、海江田氏の対抗馬を支援した場合、その候補者が党代表となる可能性も捨てきれない。そんなことはないように願いたいが、どうなることやら。ちなみに、とらちゃんの各候補者の推薦人の分析によると、決選投票になった場合、ほとんどの票は海江田氏に流れるとのこと。そうなってくれるといいけど・・・・。
Tags : 民主党 |
代表選 |
海江田万里 |
前原誠司 |
野田佳彦 |
小沢一郎 |
馬渕澄夫 |
鹿野道彦 |
2011.08.27 (Sat)
小沢一郎が海江田万里を支持する理由

民主党代表選において、小沢氏が海江田氏を支持すると発表したのは、小沢支持者にとっては、まさに「青天の霹靂」、「驚き、桃の木、山椒の木」、イヤミだったら、「シェー」と叫んだであろう。
大の小沢ファンで知られるブログ『かっちの言い分』でさえ、小沢氏に対して失望感を隠し切れないようだ。
正直言って「海江田」氏が、小沢氏のいう「それなりの経験と知識と、命にでも代えてでもという自らの自己犠牲的な精神をもったリーダー」だったとはがっかりした。小沢氏も焼きが回ったのではないか?
私も全く同感だ。海江田氏が本当に命をかけて官僚革命をやりとげる男だとはどう贔屓目に見ても思えない。元はといえば、反原発派なのかもしれないが、経産相になると、経産省のいいなりになり、日本史上最悪で未曾有の原発事故が起きたにもかかわらず、休止中の玄海原発を早急に再稼動させようとした。又、経産相という仕事柄かもしれないが、海外へ原発を輸出させることに力を入れているようにも見える。
とにかく、小沢氏は原発に対して否定的な見方をしていると思っていただけに、民主党代表選で、原発推進派の海江田氏を支持すると聞いたときは驚いた。
小沢氏が海江田氏を支持するとの判断はどのように決められたのだろうか。まずは、小沢氏と海江田氏の共通点を挙げてみよう。
1. 出身大学が慶応である。
2. 民主党が自民党から政権を奪ったときのマニフェストを変えずにそのまま守り抜くという意志がある。
3. 親中国である。
4. 鳩山氏と仲がいい。
小沢氏にとってみれば、10月に裁判を控えた自分が総理になるよりも、自分と共通の政治理念を持った誰かに総理になってもらい、自分は幹事長などとして影で総理を支えたいとの思いがあるに違いにない。小沢氏が心から信頼できるのが海江田氏であるとしたら、しばらくは様子を見てみるのもいいのではないか。
しかし、海江田氏には、もし総理になったら、原発全廃を宣言し、自然エネルギー政策を促進することを国民に誓って欲しい。もし、原発推進の動きがあれば、次の選挙で民主党はなくなるだろう。
リツイートした知識人の反応:
mizuhofukushima 福島みずほ
canada_nihongoがリツイート
総理候補で名前の出る海江田さんも野田さんも前原さんも原発推進。自民党の谷垣さんは再稼動を積極的にするべきだと言い、原発推進。大きな危機感を持っている。政治が大きく原発推進に突き進まないようしっかりやっていきます。やっていきましょう!
yujing7 渡邉裕二
canada_nihongoがリツイート
島田紳助の問題は一段落。今週末は民主党の代表選の話題か…。もっとも、小沢一郎が海江田万里を推すことから代表は目に見えている。ただ、小沢の考えは、民主党代表では海江田を推しても、総理を決める首班指名選挙では連立を組む国民新党の亀井静香を推す可能性が大。小沢流の「救国政権」だ。
aritayoshifu 有田芳生
canada_nihongoがリツイート
「小沢はアカンよ」と昨年の代表選挙で菅さんを推した議員が今度は「海江田の推薦人になってくれないか」と昨日、今日。「そんなおこがましい」とお断りした。「海江田?ダメですよ」と言っていた議員たちも今夕には小沢判断で支援にまわった。これが政治というよりも政局だ。勉強になりました!
amneris84 Shoko Egawa
canada_nihongoがリツイート@
総理自身も…? RT @masaru_kaneko 小沢・鳩山両氏が原発推進で再生可能エネルギーに最も消極的な海江田氏支持を打ち出しました。民主党の終わりです。段階的脱原発と再生エネを支持する国民世論を無視しています。…海江田氏が総理なら1年生議員はほとんど落選でしょう。
260yamaguchi 山口二郎
canada_nihongoがリツイート
小沢元代表、海江田氏支持へ 民主代表選 t.asahi.com/3p0r これは何だろう。利権に染まった経産省の役人の首も切れないような脆い政治家を総理にするというのか。海江田と前原の選択?長年民主党を応援してきた私だが、もうお手上げだ。
【原発】海江田大臣が防護服で福島原発視察(11/04/10)
2010.08.07 (Sat)
民主党の代表選は海江田ではなく小沢が出馬するべき
【広島原爆の日】に「核抑止力はわが国に必要」と菅総理。へぇ~!
昨日の広島の平和記念式典で、せっかく秋葉忠利市長が米国の「核の傘」からの離脱を日本政府に呼び掛けたにもかかわらず、従米官僚の手中に落ちた菅総理は、核抑止力は日本にとって引き続き必要と、秋葉市長の発言を否定するような発言をしているっていうんだからあきれちゃう。どこまでもアメリカさまの仰られるとおりにいたしますってことだろう。
それにしても、ここまで国民に毛嫌いされているのに、民主党の代表選での再選に意欲を示す菅総理って、どういうつもりだろう。全く世間の動きが読めてないみたいだ。きっと周りの官僚たちに、うまいこと持ち上げられていい気になっているのだろう。お気の毒としか言いようがない。霞ヶ関の官僚にとっては、なんでも言うことを聞く菅氏が総理の方が都合がいいものね。
ただ、ここにきて、小沢、鳩山両グループが菅直人首相の対抗馬として、海江田氏の擁立で話がまとまるのではないかという情報もちらほらでてきているが、私としては、海江田氏ではなく、小沢一郎氏本人にどうしても出馬してもらいたい。なぜなら、海江田氏が首相になっても、官僚と真っ向から対立できるような器量は持ちえていないと思えるからだ。そのうち、菅首相のように官僚によって支配されるのがオチだろう。霞ヶ関改革は、小沢総理しかできないことなのだ。
先日のエントリーで小沢氏に代表選への出馬を依頼するメールを小沢一郎ウェブサイトの掲示板に送って欲しいとお願いしたら、たくさんの方が小沢氏の掲示板に出馬依頼のメッセージを送ってくださった。メッセージを送ってくださったみなさまに心から感謝したい。小沢氏にも私たちの思いが伝わったに違いない。
以下、小沢一郎ウェブサイトの掲示板より、いくつかのメッセージを紹介したい。