2007.04.09 (Mon)
石原当確!?東京都民にはがっかりだよ!
石原が当選確実。
石原が金の力とコネで勝ち取った選挙だと思っているけど、多くの東京都民も政治はあまり自分の生活とは関係ないと思っているのがわかった。今回も前回よりは投票率は上がったものの、半数以上の都民が選挙に行かなかったというこの現実に日本の政治は決して変わる事がないという予兆を見たような気がする。あんなファシストに東京をあと4年も託すなんて、キチガイ沙汰だ。いままでの疲れがどっと出たという感じの脱力感に襲われる。
都知事選、石原氏が当選確実
【ライブ中継中!】 激論!これでいいのか日本(オーマイ・ニュース)
私としては野党が一つになって闘えないとわかった時点で、この結果は見えていた。それぞれの候補者の投票数はまだ見ていないが、きっと民主党+社民党と共産党が共闘していたら、勝てた勝負だったと思う。あの卑屈な石原の笑顔をまたあと4年間見続けるのかと思うと本当にいやな気分になる。でも、あれだけ都税で贅沢な食を貪っていたら、長生きはできないだろうから、4年続投できるかどうかはまだわからないが・・・・。ただ、これで、安倍内閣がずるずると参院選後も続く恐れがでてきた。それを許さないためにも参院選は野党が一つになって反安倍運動を繰り広げていかなくてはならない。
とにかく都知事選では現職の知事が負けた事がないというんだから、今回の結果も当然といえば当然かもしれない。それにしても、変えられる可能性があったのに、変えられなかった東京都民には心の底からがっかりしたが、浅野史郎氏を初め、その他の野党の候補者や応援団のみなさま、毎日毎日、力の限りを尽くした選挙活動、本当にご苦労さまでした。参院選では今回の経験を生かし、再び全力で望みましょう。
がっかりついでに、本日もランキングの応援宜しくお願いいたします。

現在第2位-政治ランキング

現在第1~3位-社会・経済、海外生活、ダイエット

BlogPeopleランキング
現在第1位
↑TBPに登録すれば誰でも参加できます。AbEndのみんなで登録しませんか?
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
2007.04.08 (Sun)
選挙に行こう!:統一地方選本日投票開始
開票は夕方7時頃から始まり、知事選は午後11時過ぎまでにだいたいの結果がわかるとのこと。
私の場合、本籍は東京なんだけど、海外に住んでいて都知事選の投票は無理なので、東京に住む両親や親戚、知人に電話して、投票を忘れないように告げることくらいしかできない。
都知事選は在外選挙に含まれず、投票不可能だったけど、トロント領事館「在外選挙」のサイトによると、これまでは、衆議院及び参議院ともに比例代表選出議員選挙に限定されていたけど、 2007年6月1日以降に行われる国政選挙から、衆議院小選挙区選出議員選挙、参議院選挙区選出議員選挙と、それらの補欠選挙及び再選挙も投票できるようになったとのこと。だんだん海外でも選挙できる範囲が広がって、将来は地方統一選挙も投票できるようにして欲しい。今回も海外に住む日本人が都知事選に投票できたら、かなり違った結果がでるだろうと思う。
東京都民及び、全国のみなさまへ、
今日の選挙はとても大切な選挙です。今の生活に不満を抱き、都民の生活の向上を望んでいるのなら、あなたの一票で今の生活を変える事ができるのです。自分の一票くらいで何かが変わるはずないと思っていたら、それは大まちがいです。もし、今の都政に不満を抱いていたとしたら、あなたの日頃の不満をその一票に反映させましょう。小さな一票で大きな意思表示をしましょう。
東京都知事選挙の投票日を迎えるに当たって
(東京都選挙管理委員会委員長コメント)
4月8日(日)は、東京都知事選挙の投票日です。
また、同じ日に、都内7つの区市の選挙区で、都議会議員の補欠選挙が実施されます。
今回の選挙は、都民の生活や東京の将来にとって極めて重要な選挙です。
有権者の皆様には、告示日以降、選挙公報や政見放送、街頭演説などを通して、候補者の政策に接してこられたことと思います。
選挙は、有権者が主権者としての意見を反映させることのできる大切な機会です。
貴重な一票を無駄にすることなく、是非とも投票されますよう強く希望します。
平成19年4月6日
東京都選挙管理委員会
委員長 小倉 基
東京以外でも北海道、岩手、神奈川、福井、三重、奈良、鳥取、島根、徳島、福岡、佐賀、大分で知事選が行われ、札幌、静岡、浜松、広島で政令市長選が行われます。知事選で与野党対決となる地域は、北海道、岩手、東京、神奈川、福岡です。
安倍政権にとって初の大型選挙で夏の参院選に多大な影響を与える可能性のある地方選でぜひとも「NO」をつきつけ、「AbEnd」を実現させましょう。
関連記事 (順不同):
『きっこの日記』平和のために選挙に行こう!
『晴天とら日和』庶民も立ち上がるぞ!勝手連。選挙に行こうよ!
『公務員のためいき』安倍内閣への雑感
『きまぐれな日々』「きまぐれな日々」 石原慎太郎関連エントリ一覧
『Like a rolling bean (new) 出来事録』都知事選最終日の演説に出かけてきました
『大津留公彦のブログ2』新宿東口石原西口浅野
『ぬぬぬ?』「あるある選挙」か!公職選挙法+電波法違反横行の第4権力 @テレビ局マスゴミが主導する人気誘導の背景で本当に綺麗な選挙できてるのかなぁ?
『日本がアブナイ!』東京&各地方から日本が変えられますように! ?みんなで、投票に行こう!?
『米国からの便り』日本は選挙ですね。
本日もランキングの応援宜しくお願いいたします。

現在第2位-政治ランキング

現在第1~3位-社会・経済、海外生活、ダイエット

BlogPeopleランキング
現在第1位
↑TBPに登録すれば誰でも参加できます。AbEndのみんなで登録しませんか?
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : 安倍晋三 |
石原慎太郎 |
浅野史郎 |
きっこの日記 |
東京都知事選 |
藤一地方選挙 |
在外選挙 |
東京都選挙管理委員会 |
AbEnd |
2007.03.02 (Fri)
都知事選:民主党分裂で浅野史郎氏の出馬はどうなる?
日本のホットな話題と言えば、都知事選だろうか。このところ、AbEndでも都知事選に関する記事が圧倒的に増えているが、いまだに先が見えない状態だ。メールした天木氏からも未だに返事がなく、迷っていらっしゃるのか、全くその気がないのか計りかねる。
追記(3/3):わんばらんすのココロさんのコメントにより、天木氏は都知事選に出馬する意志がないということを知った。残念だが、ジンジャエールか。
その後、『天木直人のブログ」「浅野史郎氏を応援したい」というエントリーで浅野氏を支援の意向を知った。その理由が『雑談日記』「埼玉新聞(2003年8月28日掲載)・埼玉知事選への寄稿文、浅野史郎さんの人柄がうかがえます。」で紹介されていた、なぜ民主党の推薦を受けずに無所属で出馬するのかが書いてある寄稿文を読んでということだったので、きっとSobaさんの記事を読まれたのではないかと思われる。

浅野史郎HP『夢らいん』より
そんな間にネット上では、元宮城県知事の浅野史郎氏の出馬が切望され、今日は、民主党の海江田氏が出馬に意欲を示しているというニュースを読んだ。

都知事選:海江田氏出馬に意欲 民主、浅野氏支援派と調整(毎日新聞3月2日)より
都知事選:出馬前向な浅野氏巡り民主党は分裂状態(毎日新聞3月1日)を読むと、せっかく浅野氏がその気になってきたのに、今度は、民主党は海江田万里前衆院議員(58)を立てようとしている。「浅野氏は民主党が独自候補を擁立したら出馬しないと明言している」(毎日新聞 3月2日)そうなので、もし、海江田氏が民主党の推薦を受けることになったら、浅野氏は出馬しないだろう。民主党は、どうせ海江田氏を推薦するなら、なぜもっと早くしなかったのか。
民主党にもう少し団結力と計画力があったらと残念に思う。
浅野氏に関しては、読者のみなさまの方が私よりもよく知っていると思うが、『らくちんランプ』、『雑談日記』、『晴天とら日和』などで浅野氏に関するいろいろな資料を読ませていただいたところ、とてもしっかりと自分の確固たる考えを持った人という印象を持った。石原と全く反対路線を行き、対抗馬としては今までマスコミに名前が挙った中では、浅野氏に勝る人はいないかもしれない。
が、しかし、浅野氏がこれまであまり乗り気ではなかったことから、『今日の出来事』が「浅野氏の都知事選立候補には注意が必要だ」という記事の中で述べられているような不安もリトルある。ただ、これらについては、浅野氏がやる気になって、正式に都知事に立候補することを発表するときに、教育基本法改正、日の丸君が代問題、共謀罪法案、憲法改正問題への姿勢をはっきりと示していただくことにより、解決することだと思う。共産党候補者への対応に関しては、できれば共産党が候補者を立てる前に共闘する決断をしていただきたかったが、すでに時遅し。果たして、共産党と共闘せずに石原
ちなみに、共産党東京都議会議員団は、「石原知事と側近による交際費での飲食・接待の実態について」とても詳しく調べており、それによると、ナナナナナント!知事及び側近による公費での「飲み食い」が7年間で155回、1615万円にのぼるというのだから、クレヨン
それも、この「飲み食い」の中で、都が出さなくてもよいお金をわざわざ 出したり、莫大な債務をかかえたり、都民の強い批判や反対の声がある羽田空港の再拡張、秋葉原再開発、新銀行東京、米軍横田基地の軍民共 用化、ワンダーサイト、ジェット旅客機開発などの政策やトップダウ ン事業についてこの「飲 み食い」のなかで話し合われてきたっていうんだから、本当にあきれちゃうよね。
この共産党の接待の実態を詳しく読めば読むほど、怒りが込み上げてきちゃうんだけど、こんなひどい知事が三選を果たしたら、東京はますます腐りきった街になってしまうよ。
とらちゃんのところで、都知事選宣伝ポスターとしか思えない花粉対策を装った石原のポスターが元になった、面白いパロディのポスターを発見。『ぬぬぬ?』からだそうだ。これでも見て笑いながら、今夜は、石原に対する怒りを鎮め、ストレスを解消しようと思う。

『ぬぬぬ?』より

元のポスター
追記:はなゆーさんのAbEndへのTBで知った下記のニュースは、上記の毎日の記事と相反する。どちらが本当なのか。
2007/03/02-09:49 浅野氏、都知事選出馬へ=民主の動向に関係なく(jiji.coma 3月2日)
4月の東京都知事選出馬に意欲を示している前宮城県知事で慶応大教授の浅野史郎氏(59)は2日午前、TBSの番組に出演し「覚悟を決めなくちゃいけないだろうなという気はもうかなり強くしている」と述べ、事実上の出馬表明を行った。
また、民主党が独自候補を擁立すれば出馬しないとした自身の発言を「私利私欲とは言わないが、勝てるのか、負けるのかということで考えていいのか。まじめな気持ちになっている」と撤回。同党の動向に関係なく、出馬の準備を進める意向を示した。
上記のTBSの番組というのは、みのもんたの『朝ズバッ!』であり、『JANJAN』「浅野氏、テレビで事実上の出馬宣言」にその記事があった。
その後、いろいろな記事を読んで、浅野氏に都知事選出馬意向があることを確認。来週初めにでも正式な出馬表明があるのではないかと思う。
『きっこのブログ』はすぐに1位に返り咲いた。よかった~。
本日もランキングの応援を宜しくお願いいたします。

現在第1位-政治ランキング

現在第1~3位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610