2009.10.31 (Sat)
気になる政治関連ニュース
『晴天とら日和』 原口総務相、顧問に橋下知事ら起用へ。(原口、アンタ、何?考えているわけ!)
本当に、河村たかし名古屋市長は全く問題ないけど、橋下徹やあれだけ女性問題で騒がれている中田宏前横浜市長を起用するなんて、原口っていったい何考えてんの?気は確かか?
「地域主権改革」担当の総務省顧問(非常勤)
▽上田清司埼玉県知事
▽松沢成文神奈川県知事
▽河村たかし名古屋市長
▽橋下徹大阪府知事
▽中田宏前横浜市長
▽中村時広松山市長
▽達増拓也岩手県知事(元民主党衆院議員)
▽嘉田由紀子滋賀県知事
▽古川康佐賀県知事
▽釘宮磐(ばん)大分市長(元民主党衆院議員)
▽山田宏東京都杉並区長(元新進党衆院議員)
▽寺島光一郎北海道乙部町長
▽露木順一神奈川県開成町長
▽山本文男福岡県添田町長
ワイロ性がなければ刑事責任を問うのは難しい
(ゲンダイネット - 10月31日 10:01)
この問題で、きわめて冷静な論評をしているのが、元東京地検検事で弁護士の郷原信郎氏だ。
「政治資金規正法は、政治資金の透明性確保が目的です。その意味では、鳩山氏の違反、違法は明らかです。しかし、これまで政治資金規正法で刑事責任を問う場合、虚偽記載の金に賄賂性があったかどうかが焦点になった。鳩山氏の場合は自分の金ですから、ピンときませんね。また、寄付が母親から出ていた場合、贈与税の問題が生じるという見方もありますが、これも違います。政治団体を隠れみのにして、財産を分け与え、個人的に使わせようとしたのであれば、税務上の問題が出てきますが、お金が鳩山氏の政治団体に入り、政治資金になっているのであれば、寄付の事実が公表されていなかったという記載の問題にとどまる。贈与や相続の問題にはなりません。いずれにしても、いま、この問題は検察によって捜査中なのですから、自民党は捜査を待った方がいい。国会で追及するのであれば、捜査を混乱させないようにすることです」
(後略)
『たんぽぽのなみだ~運営日誌』 とほほさん訃報
村野瀬玲奈の秘書課広報室 : とほほさんを悼む
とほほさんのご冥福をお祈り申し上げます。
2009.08.12 (Wed)
自エンドまであと17日:橋下徹ら首長連合にも見捨てられた自公

これまでにない自民党の最後の悪あがきが始まった。悪評高い動画を使いながら、mixiにも広告を載せて、民主党のマニフェストを徹底的に批判しようとする自民党。でも、自分たちの悪政を反省することなし、ただただライバル政党を揶揄する自民党に国民はうんざりしているのにまだ気づかない時点ですでに終わっていると思う。いくら批判しても、国民を納得させるには、まず自分たちがこれまでやってきたことを反省することが第一だろう。少なくとも、小泉政権が日本の社会にもたらした格差社会の拡大を反省してから、民主党批判をして欲しい。

最近のニュースを読むと、自公政権が崩壊していくのをスローモーションで見ているようで楽しい(笑)。
朝日新聞によれば、全国知事会では、与野党3党の地方分権政策の採点結果を公表した際、自民が60.6点、民主は58.3点、公明は66.2点で、民主の評価が低かったそうだ。
しかし、これと対照的に、橋下大阪府知事、中田宏横浜市長、中村時広松山市長、東京都杉並区の山田宏区長、神奈川県開成町の露木順一町長ら5人で構成される首長連合は、地方分権政策において、民主党を自民党よりも高く評価し、総選挙で民主党の地方分権政策を支持すると表明した。おまけに、自公推薦の橋下君は「国が変わる可能性にかけたい」と述べ、政権交代を望む立場を鮮明にしたそうだ。
橋下知事は、「国と地方の協議機関の法制化」を公約に入れなかったという理由だけで、知事会が民主党を低く評価したことに不満を表し、「政権与党に牙をむくことが本質的にできない機関」と切り捨てた。
橋下知事らによる首長連合は、自民、民主両党のマニフェストを「分権改革の徹底」「霞が関解体」などの4項目で比較した。全国知事会と自民、公明、民主3党の7日の公開討論会で、民主が首相直属の「国家戦略局」や「行政刷新会議」などの新組織に地方の代表を入れると明言したことが「非常に大きかった」と評価した。自民については「戦後、霞が関と一緒にやってきた自民が霞が関を解体するのは無理だろう」と述べたそうだが、まさしくその通りだと思う。現在の霞ヶ関を築き上げたのが自民党であり、その癒着の深度からしても、自民党に霞ヶ関を改革できるわけがない。
これまで橋下知事を支援し協力してきた自民党府議らにしてみたら、裏切られた気分になるのも当然だろう。これまで産経と共に橋下に好意的な記事を書いてきた読売新聞も、手の平を返したように、「与野党をてんびんにかけながら、地方分権を迫ってきた「首長連合」」などと橋下知事らに批判的ともとれる表現を用いながら、自民党や公明党府議らの橋下氏への苦言を伝えている。
自民党のベテラン府議は「知事与党として協力してきたのに、まさに裏切りだ」と非難。知事が9月議会に再挑戦する大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転についても、「再び議会の存在感を示すだけだ」と、反対に回ることをほのめかした。公明党府議団の光沢忍・副幹事長も「知事選で応援した支援者の理解は得られない」と切り捨てた。
橋下氏は、一時民主党の地方分権政策を批判していたが、小沢代表代行と会談後、突然、考えを変えたようで、「霞が関の仕組みを根本的に変える、という迫力を感じた」と発言している。小沢代表にうまく説得された様子がうかがえる。
小沢代表代行の演説も政権交代を前にして、日に日に迫力を増している。政権交代が現実になってきた今、小沢代表代行は追い風に乗り、とても頼もしく見える。
今日は、鳩山VS麻生の党首討論があるようだ。とらちゃんがリンクを紹介してくださっている。
鳩山代表Vs麻生総理 党首討論の生中継があります。(本日16:30~18:00)
Tags : 橋下徹 |
マニフェスト批判 |
首長グループ |
知事会 |
府議 |
Mixi広告 |
小沢一郎 |
鳩山由紀夫 |
麻生太郎 |
2009.07.28 (Tue)
民主党がマニフェストを発表 (自エンドまであと34日)

夕食後の散歩道で
「自エンド」TBPにTBされた多くのブロガーの方たちが、すでに麻生の失言については書かれていたので、詳しくは触れないが、植草さんも「高齢者の尊厳と人権を踏みにじる麻生首相発言」というエントリーに書かれていた通り、こういった言葉の端々にその人の心の中が表れるものだと思う。麻生の場合は、高齢者に対する侮蔑の失言はこれが初めてじゃないし、麻生の中では、国民はただ利用するためだけのものという考えがあるのは明らかだ。高齢者いじめ制度と言われている「後期高齢者医療制度」を考え出したのも自民党だし、そんな麻生を総裁として選んだ自民党を代表する意見と思われてもしょうがないだろう。
民主党の鳩山代表が27日の夕方に記者会見をして、マニフェストを発表した。まさに自民党による国民イジメ、日本土建化計画、官僚天国などのこれまでの悪政と真っ向から対立したマニフェストで国民の生活向上に目が向けられたすばらしいものだった。
内容は、1.無駄遣い、2.子育て・教育、3.年金・医療、4.地域主権、5.雇用経済の5つを柱とした国民生活の向上を目指すための民主党の政策。
具体的な内容は美爾依流(大雑把)に言えば、下記の通り。
1.税金の無駄遣いをなくすために、予算を組み替え、これまで自民党が見てみぬふりをしてきた官僚による税金の無駄遣いや天下りの根絶を目指す。
2.子育て・教育に関しては、中学卒業まで1人31万2000円の子供手当てを支給すると同時に、公立高校の無償化、大学への奨学金拡充で、親の収入の格差によって生じる子供の教育の格差を縮める。
3.年金では、消えた年金問題に2年間徹底的に取り組み、年金制度の一元化、最低保証年金月額7万円を実現させる。医療では、医師数を増やすために、医学部学生の数を今の1.5倍に増やし、後期高齢者医療制度を廃止する。介護人材を増やすために、ヘルパーなどの月給を4万円増加させる。
4.地域主権では、中央集権から地域主権の政治に切り替える。農業を再生し、食料自給率を高めるために、「個別所得保障制度」を創設する。暫定税率を廃止し、高速道路を無料化し、地域と経済を活気づける。
5.雇用・経済対策では、中小企業の法人税を18%から11%に下げて支援し、全国の最低賃金平均1000円を目指す。「求職者支援制度」を創設し、職業訓練を受ける失業者に月額最大10万円を支給する。製造現場への派遣や企業献金を禁止する。温暖化対策税の導入を検討する。
より詳しく内容を知りたい方は、民主党マニフェストをご覧いただきたい。こちらには、民主党政権が政策を実行する手順から、それぞれの政策の具体的内容が見やすくまとめられており、さらにわかりやすいように資料が表やグラフなどで補足されている。
これまでの政治があまりにもひどかったので、これでも「バラ色のマニフェスト」と与党は呼ぶが、欧米では、これが普通である。これまでの自民党の政策は諸外国のいいところを全く参考にしようとせずに、ひたすら国民の税金を「悪徳ペンタゴン」に流してきた。民主党の政策はその流れを国民に向けただけの話だ。
Tags : 民主党 |
マニフェスト |
無駄遣い |
子育て・教育 |
年金・医療 |
地域主権 |
雇用経済鳩山由紀夫 |
橋下徹 |
地方分権 |
2009.06.30 (Tue)
麻生降ろし激化で衆院解散どうなる?
河村建夫官房長官が自民党内の総裁選前倒しを求める動きについて「表紙(総裁)をすげ替えただけで国民は理解してくれるのか」と記者会見で述べ、党の結束を訴えたというが、もう、総裁選前倒しや内閣改造では対処しきれない状態になっている。こんな時に、いくら党の結束を訴えても、護身にすぎないと思われるだけだし、すでに手遅れだろう。
国民は、自民党政権のままでは、生活がどんどん苦しくなるばかりだから、早急な衆院解散、政権交代を求めているのだ。景気後退を加速させた麻生が「政権交代は必ず景気後退」なんて、その理由の説明もなく言葉足らずで語っても誰も信用しない。
Tags : 内閣解散 |
内閣改造 |
世論調査 |
東国原英夫知事 |
総選挙 |
鳩山邦夫 |
総理大臣 |
石原慎太郎 |
橋下徹 |
地方分権 |
2009.06.26 (Fri)
東国原発言によって混乱をきたし瀕死状態の自民党
『晴天とら日和』のとらちゃんが立て続けに貴重な情報を提供してくださっているのでもうすでにお読みの方もいらっしゃると思うが、紹介したい。
麻生曰く⇒「解散の時期についてはそう遠くない日だと思います。」。はぁ~?何もしなくても9月で任期切れじゃん!
麻生の「惜敗を期して」発言の動画をキャプチャして下さった。それによると、「今回は必ず惜敗を期して、再び勝って、そして、必勝をやってやらせてもらって・・・・」なんて日本語になっていない意味不明なこと言ってるし(爆)。必勝をやってやらせてもらってってどういう意味?
迂回献金:与謝野、渡辺喜美にも迂回献金で、検察はどうする?さぁ、どうする?
この件は、小沢代表のときとは大違いで、マスコミはほとんど取り上げなかった。
郷原信郎氏を読む。『 「天の声」とは、いったい何を意味するのか。』
あまりに抽象的な検察の冒頭陳述だったけど、「天の声」だなんて、こんな言葉を使うのは、「創価」か「幸福の科学」くらいだろ。きっとこの冒頭陳述を書いた人って信者なのかもね。
信者といえば、ユキさんが「創価学会の真実」についてリチャード・コシミズ氏の貴重な動画を紹介してくださったので、ここにアップしておこう。13話まであってかなり長いけれども、コシミズ氏の話は面白いので、最後まで飽きずに聞くことができた。まあ、コシミズ氏は、陰謀論者などと決め付けずに、話を聞くのもいいかも。
事前運動もひどいけど、ヘドロがつまったタイ焼きのような宗教団体が日本の政治を牛耳っているって最悪だよね。
そんなカルト政党と連立を組む自民党だが、東国原発言で党内の動揺に拍車がかかったようだ。内外から批判や反発が続出しているらしい。おまけに、時事通信によると、自民党公益法人委員会の棚橋泰文委員長らは麻生が国と予算関係のある公益法人への天下りを禁止できないとしたことから、麻生に退陣を迫ったという。第一回目の党首討論で、麻生は鳩山代表に天下りを禁止したって言ってたよね、確か。やっぱりあれも嘘だったのか。
もうこんなブレまくりの麻生には、自民党内外の誰もが愛想を尽かしていて、早く解散して欲しいと願っているのに、肝心なKY麻生は、いまだに「解散は僕チンが決めるんだお。」と任期満了まで続けるつもりでいる。つい最近まで、総裁選前倒しに反対し、「麻生降ろし」をけん制していた安倍晋三までもが、麻生を訪ねて官邸に出向き、人事刷新と早期の衆院解散・総選挙を迫ったそうだ。
Tags : 東国原英夫 |
橋下徹 |
与謝野馨 |
麻生太郎 |
安倍晋三 |
中田宏 |
リチャード・コシミズ |
創価学会 |
公明党 |
2008.12.02 (Tue)
『カナダde日本語』11月アクセス解析

5ヶ月になるミニーちゃんは、3キロになった。
これがよく食べるんだな。おかげさまでお腹はプクプクリン。
毎朝まぶたを舐めて起こしてくれるのはいいんだけど、
猫の舌はザラザラしててとっても痛いのね。
月に一度のアクセス解析なんだけど、サラッとやっちまおうと思う。11月の初めには米国で大統領選があったので、その関係で今月のトータルアクセス数は、20万件台に達し、これまでで最も多かった。ユニークアクセス数も10万件に達し、今年最高となった。記事数が増えていることも要因と思われる。5月の連休には日本に行ったため、記事数が少なく、アクセス数も減ってしまった。【 】内は記事数。(UA=ユニークアクセス;TA=トータルアクセス)
Tags : アクセス解析 |
サラ・ペイリン |
米国大統領選 |
オバマ勝利演説 |
麻生太郎 |
田母神俊雄 |
橋下徹 |
AmazingGrace |
イル・ディーヴォ |
英語歌詞和訳 |
2008.11.24 (Mon)
橋下が大阪府立学校の非正規雇用職員346人を不当に解雇

就業時間からみた正規・非正規雇用者の推移
今年は特に米国発の不景気の波を受けて、これまで好調だった自動車業界でも多くの非正規雇用者が解雇され始めた。
トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)は、派遣会社からの受け入れ社員合計約800人分の契約を、今年6月と今月初めの2回にわたり解除した。
日産自動車は、車両の組み立てを担う栃木工場と九州工場で、今年の11月から来年3月末までに派遣社員約780人を削減するという。
いすゞ自動車の藤沢工場では、年内に960人の非正規社員が解雇される。
そして、大阪でも、大阪府立学校で働いている非正規職員346人が来年の3月に解雇されるそうだ。理由は教職員の敵、橋下腐知事が進めている公務員組織の人件費カットのため。下の動画では、なぜか橋下が涙声で訴えている。カットされる側がなみだ目になるのはわかるけど、どうしてカットする側の橋下が泣かなくちゃいけないわけ?
橋下知事「今の公務員組織 人件費が高すぎる 人が多すぎる、ご協力お願いします」
感情が抑えきれない性格で、自分で自分に酔っているか、これ以上、文句言われたら、僕チン泣いちゃうぞっという脅しなのかよくわからないが、演技だとしたら、恐ろしいことだ。
『市民社会フォーラム』のMLから転載する。
なかまユニオンからの訴えを転送します。
お願いがあります。次の映像を是非見てください。そしてなるべく沢山の人に、このメールを転送してください。
大阪府が学校非正規職員346人を首切り!
大阪府は、図書室での司書管理、家庭科や理科の実習助手、プリント印刷を一手に引き受ける教務補助員として大阪府立学校で働いている非正規職員346人を、来年3月で、一斉に解雇します。ほとんどが女性です。
数ヶ月単位で採用と解雇を繰り返す「学期雇用」、年収105万円という劣悪な労働条件でも、教育活動の一環を担っているという誇りを持って何十年も働いて来た労働者を解雇しようというのです。
大阪府は全国的にも正規教員の配置数が少なく、全員解雇となれば教育現場の混乱は必至です。
雇用政策として考えても行政がやることではありません。
そして、正式決定は3月議会にも係らず、11月17日にニセ「解雇通告」を職員1人1人に手渡し、解雇に反対する気持ちを打ちのめしました。
こんな重大問題が全然報道されません。
声を上げ頑張っている非正規職員の皆さんの映像を見ていただき、ぜひ、広めてください。
本人が作っているブログも見てください。
橋下府政を考える!! 非正規職員の雇い止め問題!
http://yatoidome.blog44.fc2.com/
大阪府教育委員会事務局 教職員人事課長 橋本正司 に抗議を!
kyoshokuin@sbox.pref.osaka.lg.jp
さとうしゅういちさんも、この件について、今年の8月2日にJANJANに記事を投稿している。解決策が提示されているので、そちらも参考にされるといいと思う。
『JANJAN』公立高の非正規職員350人が解雇の危機 橋下府知事「イルミネーションの方が大事」
それにしても、人よりもイルミネーションの方が大切だときっぱりと言いきる人権を無視した橋下のようなものが府知事である大阪に住んでいる人々は本当にお気の毒だと思う。
『保坂展人のどこどこ日記』 「派遣・非正規ニコニコ生放送」後に寄せられたメールから
では、派遣を解雇された人の話が紹介されている。
これらを読むと、一番保護されなくてはならない低賃金で働く人々が平然と仕事を切られているのがわかる。国は、非正規職員には失業保険さえも支払わないという冷酷な態度に出ているらしい。これからは、不景気を反映して、非雇用職員の解雇がますます増え、このままでは、日本は失業者であふれかえることになる。
やはり、政権交代で、日本の雇用制度を一から立て直し、小沢氏が日曜討論で言っていたように、非正規職員にも、失業保険制度の拡充や職業訓練制度の整備などのセイフティネットを充実させていく必要があるだろう。
参考記事:
【346名の解雇を許すな 大阪府立学校の非正規職員雇い止め問題 当事者が揺るがぬ決意】
体罰(ウィキペディア)
橋下がのけぞるような問題発言を連発している動画。
橋下知事「討論会 先生は責任を取らず、一生 身分保障がある公務員」
こんな奴が知事で、大阪の教育を牛耳ろうとしているなんて許せないと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 橋下徹 |
大阪府知事 |
非正規雇用者 |
非正規職員 |
解雇 |
小沢一郎 |
日曜討論 |
トヨタ |
日産 |
いすゞ |
2008.10.25 (Sat)
橋下府知事が「教育よりも道路」と今度は女子高校生を泣かす
植草一秀の『知られざる真実』朝日放送名誉毀損訴訟「お詫び放送」で和解
植草さん、和解おめでとうございました。マスコミによる虚偽報道などで、一度失ってしまった名誉を挽回するのは容易ではないと思いますが、『週刊金曜日』などの雑誌の執筆活動も復帰され、少しずつですが、元の状態に戻っているようで、とても嬉しく思います。訴訟はかなりストレスがたまるでしょうが、これからも名誉を挽回するためにがんばって下さい。心より応援しております。
先日も収穫前の幼稚園の農園に道路を建設することを巡って、幼稚園児を泣かしたばかりの橋下だが、今度は、高校生を泣かせてしまった。下記の朝日の記事が詳しい。さすがは朝日(笑)。
橋下知事、高校生と熱く議論 財政難訴え「皆で我慢を」(2008年10月24日0時18分)
大阪府の橋下徹知事は23日、府の財政再建策で私立学校への助成を削減したことなどについて、府内の高校生12人と意見交換をした。財政難を訴えて「みんなが我慢しないと借金はなくならない」と熱く語り、府職員が止めるのを制止して、20分の予定を1時間以上延長して「本気トーク」を繰り広げた。
『自エンド』TBPにTBして下さった『dj19の日記』橋下知事「日本は自己責任が原則」…私学助成の不安を訴える女子高生を泣かすというエントリーでその意見交換の様子、高校生が助成金をカットしないようにと涙ながらに橋下に訴えるのだが、冷たくあしらわれてしまう様子が見られるYouTubeがアップされていた。
上の動画の中での木村太郎キャスターの「私学助成」の考え方については、『dj19の日記』がブログで反論しているので、ここでは、違った視点からこの問題を考えてみたい。
それにしても、橋下の非情さにはただただあきれるばかりだ。「子供が笑う大阪」を宣伝文句に当選した橋下が道路利権のために弱い者虐めしている姿は、目も当てられない。大阪に笑顔を取り戻すために知事になった橋下が、いまの制度が気に喰わなかったら日本から出て行けとか、我慢しろとは何事か。ヲマエは府知事になる前に言っていたことを忘れたのか。「大阪を新しく生まれ変わらせたい」とそう言っていなかったか。
しかし、上の動画を見て、今の日本の高校生がとてもしっかりしているのを知り、ほっとEカップの胸をなでおろした。高校生たちは、日本政府が米軍や道路に必要以上の血税をつぎ込んでいることを熟知しており、なぜ助成金をカットしなければならないのかと橋下にしつこく食い下がっていた。だが、橋下は、全く聞く耳を持たなかった。私が彼だったら、無下に高校生の言う事を否定することはせず、「いい意見だ。ぜひ、考えてみよう。」と答えた上で、高校生の願いを叶えてあげるためにできることを考えるだろう。高校生にしてみたら、橋下府知事ならわかってくれるのではないかと期待してしまったのがいけなかった。まさか高校生達も、「子供が笑う大阪」をキャッチフレーズにして当選した橋下と意見交換して、「ヲマエら貧困層の教育よりも米国や道路の方が大切だ!」と言い放たれ、泣かされるとは思いもしなかったのではないか。
「少子化でも強い日本の大学ランキングトップ100」というエントリーでも触れたが、民主党の小沢代表は、所信表明で、母子家庭など特に所得の低い家庭にはとても助けになるのではないかと思われる中学校卒業までの子供手当(子供一人当たり2万6千円)の支給、公立高校の無料化、大学での学費負担軽減などを約束してくれた。
今回、橋下に泣かされた高校生達は、次期衆院選ではぜひ民主党に投票するよう、ご両親を初めとした周りの大人達にすすめて欲しい。
問題は、親が大企業の役員や官僚などの富裕層の子息が、国立大学付属高校や公立高校など授業料の安い教育機関に行く傾向があり、貧困層の子息が授業料の高い私立に行かなければならないことだ。なぜなら、日本では、公立高校よりも私立高校のレベルの方が低く、公立高校に入学できなかった生徒を私立高校が受け入れるようなシステムになっているからだ。
このところ、少子化の傾向で、底辺の私立高校の経営がかなり難しくなってきていると聞く。高校までを義務教育にすることによって、経営の難しい私立高校を国が買い取って公立化したらどうか。経営難の銀行を救うことができる財力を持つ日本が、教育を救えないわけがなかろう。そうした上で、公立高校を全て無料化すれば、貧困層の子息も授業料の心配なく、勉学に励む事ができると思う。高校まで義務教育のカナダに住んでいる私としては、学歴主義の日本でなぜ高校が義務教育にできないのか不思議でならない。
日本を変えるなら、教育システムから変えなければならない。格差が進んで貧困層が増加しても、勉強したいのに勉強できない子供を増やしてはならない。せめて高校までは義務教育にするべきだ。そして、いい人材は、貧困層に眠っている可能性が高い。富裕層だけが塾へ通い立派な教育を受ける資格があるというのはおかしい。高校生が訴えていたように、将来、良い人材を増やす為にも、道路よりも米軍よりも教育に重点をおくべきだ。
橋下の朝日新聞との確執のエントリーやそれに続く続編のコメント欄に、橋下への痛烈な批判のコメントを下さったみなさま、府知事になる前には調子の良い事を言っていたけど、いざ府知事になると権力のいいなりで、弱い者虐めばかりする橋下知事は、公約違反だと思いませんか。大阪府に橋下への不満をぶつけようではありませんか。
『大阪府』知事への提言より
【「知事への提言」電話、FAX、はがきでのご意見等の受付】
電話:#8001 (府民お問合せセンター)
(または06-6910-8001)
※電話等は、お間違えのないようご注意ください。
ファックス:06-6944-1010(専用ファックス)
はがき:〒540-8570(住所記載不要) 大阪府庁「知事への提言」あて
インターネットでの「知事への提言」入力フォーム
参考サイト:
『しんぶん赤旗』列島だより「私学助成カットやめて 高校生が立ち上がる」大阪府 (2008/06)
『Matimulog』osaka:橋下知事、もう公約を翻す(2008/02/06)
『ザ・選挙』橋下徹 立候補者情報
『大阪府』ようこそ知事室へ

関連過去ログ:
大阪府知事選:投票する前にマニフェスト比較
みなさま、充実した週末をお過ごし下さい。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : 植草一秀 |
朝日放送名誉毀損訴訟 |
橋下徹 |
大阪府知事 |
女子高校生 |
私立助成 |
木村太郎 |
義務教育 |
2008.10.21 (Tue)
橋下が「朝日新聞」を「狙い撃ち」で「どうにもとまらない」(YouTube 動画あり)
植草一秀の『知られざる真実』の「正鵠を射た橋下大阪府知事批判」では、エントリーを紹介していただいた上に、共感を表明して下さった。
「カナダde日本語」の美爾依さんが、橋下徹大阪府知事が朝日新聞社説に激怒する橋下知事の知的レベルについて、的確な記事を掲載された。橋下知事は時代のあだ花であるのだと思う。小泉元首相流のパフォーマンスで有権者を惑わす劇場型政治が席巻した余熱が、大阪府民の判断を歪めてしまったのだろう。橋下知事は、新自由主義、市場原理主義の余韻のなかで誕生した知事であるが、時代の転換とともに姿を消してゆくことになるのだろう。
植草氏は今回の橋下の発言だけでなくて、これまでの橋下の問題ある言動を列挙し、それに対する批判もまとめてくださっているので、特に橋下を擁護する人たちに再考を促す為にも読んでいただきたい。
その後、あきれることに、橋下大阪府知事は、さらに「朝日新聞」への「悪口」をエスカレートさせ、他にも彼を批判している新聞はたくさんあるのに、「朝日新聞」一社を「狙い撃ち」。「朝日新聞」バッシングが「どうにもとまらない」ようだ。
朝日に「事実誤認したならすぐ廃業しろ」とほざく橋下
橋下知事、2日続けてブチ切れ!朝日新聞に「廃業しろ」「事実誤認やりゃ全員首切れ」 (スポーツ報知 10月21日)
橋下の新たな暴言:
「論説委員か、何様か知らないけど、狭い部屋でワーワーしゃべりながら『この表題でも付けておこうかな』っていうぐらいな意気込みでやってるなら、まったく愚かな言論機関だと。すぐさま廃業した方がいいんじゃないですか」
橋下の暴言を受けた朝日新聞大阪本社広報部の「(知事の)責任を厳しく指摘したもの。記念行事での当社に関する発言については理解いたしかねる」という反応を指して、
「理解いたしかねるって、偉っそうに」「素直に『ちょっと言い過ぎた』くらい言えばいいのに」
「人間誤ることもある。朝日は今まで事実誤認したことないのか。そんな完ぺきな人間ばっかりなんですかね、朝日は」
「朝日が弁護士資格返上しろって言うなら、これから事実誤認とかやりゃすぐ廃業しろと。全員首切れと。もっと言うなら戦争責任だってある。いますぐ廃業しろって」
「一番敬意を表さなきゃいけない人たち(自衛隊員)に対して、反対に、一番愚かな対象として朝日新聞は最適だったのかなと」
「朝日新聞は権力に悪口を言っていればいい、と思っていることがよく分かった」
「朝日みたいな新聞社は早くなくなってもらった方が世の中のため」
いやはや、大阪府知事という公人の立場でありながら、府民の中には、長年朝日新聞を購読している人や朝日新聞で働く人もいるという認識が全く欠けていることにあきれかえる。そんな人々が今回の橋下の朝日バッシングを聞いたら、どう思うだろうか。橋下は石原や中山前国交相、小泉などと同じ「ファシズム」体質をあらわにしており、昨日のエントリーにも書いた通り、日本の民主主義と逆行するかなり危険な人物である。この件について、植草氏が前述した記事の中で的確に言い得ていたので、その部分を転載したい。
民主主義のなかでの知事は独裁者ではない。知事の権能に基づいて、すべての府民の人権を尊重し、ルールに基づいて行政を執行する役割を担っているだけにすぎない。小泉元首相も首相が独裁者であると錯覚していたきらいがある。自民党という「民主主義」を掲げた政党であるにもかかわらず、「郵政民営化」に賛成しない議員を追放し、刺客を放つ手法は、反対意見の存在すら認めない、独裁者がとる行動だった。
メディアへの監視を強め、言論空間から反対意見を抹殺する「ファッショ」的な体質が、日本社会を息苦しいものに変質させた。橋下知事は小泉元首相をモデルとしているのか、その言動は権力を笠に着る高圧的なもので、他者に対する心配りを欠いている。
橋下知事の言動がこれまでメディアを賑わしてきた。メディアが社会の木鐸として、中立公正の立場から、橋下知事を批評すれば、誤りが是正されることも期待できる。しかし、政治権力に迎合するメディアは、橋下知事に対する当然の批判を抑制してきた。メディアの偏向が橋下知事の不適切な行動を助長してきた面も否めない。そのメディアの姿勢にようやく変化の兆しが見られ始めている。
大阪府民は府民自身の選択とはいえ、時代のあだ花と言える、人権意識の欠落した、傍若無人知事に、残り3年以上も府政を委ねるのだから、大変気の毒だと思う。
果たして、知的レベルも低く、府民に対する思いやりにも欠ける激情型府知事の橋下は、あと3年も持つのだろうか。これからの彼の言動に注目し、国民もメディアと一緒に彼の暴言などを批判し、必要ならば、弁護士の資格だけでなく、府知事の資格(笑)を返上していただきたいと思う。
山本リンダ - どうにもとまらない (1972)
注:このエントリーは、学会員タレントの宣伝を意図したものではありません(笑)。
少しでも共感するところがあったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : 橋下徹 |
大阪府知事 |
弁護士資格 |
返上 |
朝日新聞 |
社説 |
光市母子殺害事件 |
ファシズム |
ファシスト |
独裁者 |
2008.10.20 (Mon)
朝日の社説「弁護士資格を返上しては」に激怒する橋下の知的レベル
まず、19日に兵庫県伊丹市の陸上自衛隊伊丹駐屯地であった記念行事に参加した時、祝辞の中で
「人の悪口ばかり言う朝日新聞のような大人が増えれば、日本は駄目になる」
と述べ、その後視察した同府島本町のウイスキー蒸留所で、報道陣に対し、朝日新聞3日付朝刊の社説「弁護士資格を返上しては」への批判だったと説明した上で、
「一線を越えたからかい半分の批判であり、たいへんな怒りを感じている」
と不快感をあらわにしたそうだ。

左写真:敗訴を受け、深々と頭を下げる橋本知事=大阪府中央区の大阪府庁で2008年10月2日午前11時11分、平川哲也撮影 (毎日新聞10月2日より)
橋下を激怒させた10月3日付けの朝日新聞の社説の全文を読んでみたいと思って、Asahi.comで探したんだけど、過去の社説を読むには、有料会員にならねばならないとのこと。そこで、ネット検索したら見つかった。
橋下TV発言―弁護士資格を返上しては(朝日新聞社説 10月3日)
歯切れのよさで人気のある橋下徹・大阪府知事のタレント弁護士時代の発言に、「弁護士失格」といわんばかりの厳しい判決が言い渡された。
山口県光市の母子殺害事件をめぐり、橋下氏は昨春、民放のテレビ番組で、少年だった被告の弁護団を批判し、「弁護団を許せないと思うんだったら懲戒請求をかけてもらいたい」と視聴者に呼びかけた。
その発言をきっかけに大量の懲戒請求を受けた弁護団が損害賠償を求めた裁判で、広島地裁は橋下氏に総額800万円の支払いを命じた。判決で「少数派の基本的人権を保護する弁護士の使命や職責を正しく理解していない」とまで言われたのだから、橋下氏は深く恥じなければならない。
この事件では、少年は一、二審で起訴事実を認め、無期懲役の判決を受けた。だが、差し戻しの控訴審で殺意や強姦(ごうかん)目的を否認した。
少年の新たな主張について、橋下氏は大阪の読売テレビ制作の番組で、弁護団が組み立てたとしか考えられないと批判した。弁護団の懲戒を弁護士会に請求するよう呼びかけ、「一斉にかけてくださったら弁護士会も処分出さないわけにはいかない」と続けた。
こうした橋下氏の発言について、広島地裁は次のように判断した。刑事事件で被告が主張を変えることはしばしばある。その主張を弁護団が創作したかどうかは、橋下氏が弁護士であれば速断を避けるべきだった。発言は根拠がなく、名誉棄損にあたる――。きわめて常識的な判断だ。
そもそも橋下氏は、みずから携わってきた弁護士の責任をわかっていないのではないか。弁護士は被告の利益や権利を守るのが仕事である。弁護団の方針が世間の常識にそぐわず、気に入らないからといって、懲戒請求をしようとあおるのは、弁護士のやることではない。
光市の事件では、殺意の否認に転じた被告・弁護団を一方的に非難するテレビ報道などが相次いだ。そうした番組作りについて、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は公正性の原則からはずれるとして、厳しく批判した。
偏った番組作りをした放送局が許されないのは当然だが、法律の専門家として出演した橋下氏の責任はさらに重い。問題の発言をきっかけに、ネット上で弁護団への懲戒請求の動きが広がり、懲戒請求は全国で計8千件を超える異常な事態になった。
橋下氏は判決後、弁護団に謝罪する一方で、控訴する意向を示した。判決を真剣に受け止めるならば、控訴をしないだけでなく、弁護士の資格を返上してはどうか。謝罪が形ばかりのものとみられれば、知事としての資質にも疑問が投げかけられるだろう。
橋下の暴言に対し、朝日新聞大阪本社広報部では、
10月3日付の当社の社説は、山口県光市の母子殺害事件を巡る橋下徹知事のタレント弁護士時代のテレビ発言について、橋下氏敗訴を言い渡した判決を論じた上で、橋下氏の責任を厳しく指摘したものです。陸上自衛隊記念行事での当社に関する発言については理解いたしかねます。
と困惑している。
みなさま、どうでしょう。この社説が悪口やからかい半分の批判に思える?悪口どころか、最初に「歯切れのよさで人気のある橋下徹」って褒めてるじゃん。その後は、事実に沿って書かれているだけでしょう。どこが悪口なのか、からかい半分なのか、さっぱりわからないんだけど。これは、どう読んでも、橋下がこれまでやってきたことをきちんとまじめに批判した文だよね。
正論の新聞社説までコントロールしようとする橋下は、大阪知事という権力を手に入れた自分の優位性を誇示し、相手を萎縮させて、言論の自由をさまたげようとしているとしか思えない。英語で言えば、れっきとしたパワーハラスメントだ。こういう人物が権力を手に入れることは非常に危険なことだ。これまでにも多くの問題を起こして来た橋下の本質を見抜けずに彼を大阪府知事にするために支援した自公政権や、彼に一票を投じた大阪府民は、多いに恥じるべきだ。
それにしても、謝罪したかと思ったら、今度は他の公の場で、持論を繰り返すって、ちょっと前に衆院選に出馬するとかしないとか迷走したモンスター中山前国交相にそっくりじゃない?橋下もこれまで数多くの失言をしてきたわけだけど、それにもめげずにこのザマじゃね。中山と同じ運命をたどらなければいいけど・・・・。口は禍いの元だよね。
関連動画:
橋下知事が謝罪
関連記事:三浦和義氏に対する意見は、全く違うけど、橋下氏に対する意見はほぼ一致するブログを紹介。秋原葉月さま、TBとコメントありがとうございました♪
『Afternoon Cafe』
橋下氏、自衛隊記念行事で自分を批判した朝日を批判 (10月20日)
追記・橋下氏の賠償命令の判決文を読んで (10月4日)
弁護士のくせに悪口と批判の違いがわからない橋下の知的レベルの低さを広めるためにもランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : 橋下徹 |
弁護士資格 |
返上 |
朝日新聞 |
社説 |
10月3日 |
陸上自衛隊伊丹駐屯地 |
光市母子殺害事件 |
広島地裁 |