2011.10.12 (Wed)
奥多摩でセシウム、横浜でストロンチウムが検出される

東京都内の地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計を示す汚染マップ

東京都の高さ1メートルの空間線量率を示す汚染マップ
小出裕章教授がこの状況について、詳しく述べられている。
10月11日 東京奥多摩セシウム10万Bq汚染、除染必要地域は日本の3%など 小出裕章(MBS)
2011年10月12日
番組内容文字おこし『ざまあみやがれ』より一部抜粋
水野「まずですね。セシウムの汚染について伺いますが」
小出「はい」
水野「文部科学省が、放射性セシウムが土壌にどれだけ蓄積されているかと、いうことをずうっと調べておりますね」
小出「はい」
水野「東日本について各県ごとに次々に発表してきて、先日東京都の値も公表されました」
小出「はい」
水野「そのマップをみて、わたくしもびっくりしたんですがねえ」
小出「はい」
水野「奥多摩町の山間部、一部ですけれども。6万ベクレルから10万ベクレル検出されたという話なんですね」
小出「はい」
水野「ただ、奥多摩町って250キロも福島第一原発から離れているそうで」
小出「はい」
水野「こんな遠い東京都で最大10万ベクレルという数値についてどうお感じになりますか」
小出「まあ、ようするに、風向きがどうであったかということ、だけに寄っている、のですね。で……、奥多摩を襲った放射物質というのは、始め北西に流れて、飯舘村などを猛烈な汚染地帯にしたその風邪だったと思います。それが福島県の中通りを通って、逆になんかをしてきまして、まあ山、山に挟まれた谷あいですね、そこをずうっと汚染をしながら栃木県群馬県まで汚染を広げて、その一部が、東京都を回りこむような形で奥多摩まで届いたという、道もそのように見えます」
水野「はあー……。葛飾区や江戸川区の一部ではですね、1万ベクレルから3万ベクレルという数値も出てきています」
小出「はい」
水野「これたしか、チェルノブイリでは汚染地域に指定されるのが……どれからでしたっけ?」
小出「えー……、強制避難させられたのは55万ベクレル、です。それで本来法律的に無人にしなかればいけないのは、当時ですと、1平方メートルあたり3万7000、現在はそれを丸めて4万という数字です」
水野「4万。3万7000から4万という数字」
小出「はい」
水野「今、申し上げた葛飾区や江戸川区の一部で、ま、最大3万ベクレルという数値もでてきておりますが。東京都は健康に影響があるレベルではない、というふうに言ってます」
小出「はい」
水野「これはどう受け取ったらよろしいですか?」
小出「えー……、呆れた話だと思います。」
さらに、横浜では、基準値を大幅に上回るストロンチウムが検出された。これまでもストロンチウムは福島原発事故以降、飛散していたのだろうが、政府が首都圏での放射線の数字を隠してきたため、知られていなかっただけだと思う。日本の御用学者によると、プルトニウムやストロンチウムは重いので首都圏までは飛散しないだろうと言われていたが、クリス・バズビー博士らによって、すでに、千葉でストロンチウムは車のフィルターから検出されていた。もし、それが福島から飛散してないとしたら、千葉や横浜でのがれき処理の際に生じたものであろう。
Tags : 東京 |
セシウム |
横浜 |
千葉 |
ストロンチウム |
小出裕章 |
岩上安身 |
クリス・バズビー |
2009.12.18 (Fri)
押尾学と同棲していたNanamiのブログを読んで
国民の「知る権利」をとことん追求している欧米の報道に比べると、やっぱりバックで警察が圧力をかけているのがわかって、警察に都合の悪い話題はほとんど国民に知らされないようになっている。
そんなときは、いつもかゆいところに手が届く記事を書くことで定評のあるきっこちゃんが、ぬかりなく「国民の知る権利」を追求してくれるので、助かっている。報道で、「Nanami」と伝えられる人気モデルのブログを教えてくれた。

日本のタイガー・ウッズと呼ばれ、愛人の数では引けをとらない押尾学大センセの好みって矢田亜希子似の美女が多いね。それにしても、こんなに純真そうで可愛い女姓が押尾と同棲して薬漬けになっていたとは想像しがたいよん。人は見かけによらないということか。
同姓していた時期がほとんど押尾が矢田亜希子と結婚していたときと同時期で、そして、押尾逮捕後も何食わぬ顔でブログを続けていたとは、ナントモ!神経図太すぎ。
ブログ中でも「では」と書くべきところを、「でわ」と書いたり、書いてる内容からしてもあまり頭は良くなさそう。もっとも賢い女の子だったら、押尾なんかとつきあってないだろうけどね。
こんなこと書くとオバちゃんの嫉妬とかなんとか言われそうだけど、いちばんむかついたのが、メイクがうまいくせに下手だと悩んでいるところ(笑)。
きっとメイクが下手なのにこれだけ可愛いのは、元がいいからとでも言いたいのか。美人はメイクが下手でもOKよって言いたいのか。


左がアイメイク以外はノーメイクっぽい。右は自分でメイクしたんだってさ。
まあ、可愛さの点では、「下着屋のばばあ」はとても太刀打ちできそうもないっちゃ(爆)。
関連サイト:
■ 光文社JJ公式サイト『JJ☆net』 Nanami
■ FSAgent Model Nanami
Tags : Nanami |
人気モデル |
ブログ |
押尾学 |
同棲 |
横浜 |
みなとみらい |
マンション |
2009.10.19 (Mon)
鳩山内閣の支持率が高い理由

カナダ東部の紅葉はまだこれから?
昨日は久しぶりに父親から電話があった。カナダにいると日本の状況が実感できないので、政権交代によって人々の生活は変わったのかどうか聞いてみたら、明らかに変わっているとのこと。これまでの自民党政権がいかにひどいものであったかを実感しているそうだ。
やはり、ネットの普及と共に自民党による悪政が国民の知るところになったのが、衆院選で自民党が歴史的大敗をした要因であろう。もし、ネットがなくて、政府や自民党と癒着したマスコミ報道のみだったら、今回の衆院選での政権交代も実現しなかったことだろう。そういった意味で、ブロガーによるブログでの意見の発信は、政権交代に向けて多大なる影響を与えたといえよう。
父親は、週末、公共物への落書きを消すボランティアを長く続けているのだが、最近では今回の衆院選東京第16区で第1位当選を果たした民主党の初鹿あきひろ議員がご夫人と一緒に落書きを消すのを手伝って下さっているそうだ。
鳩山内閣の支持率が75%と依然として高いのも、各地域の国民の生活に密着した民主党議員の実行力が功をなしているのではないかと思う。国民がこれまでの官僚、政治家、大企業のための政治から国民への政治へと移り変わっているのを実感しているからこそ、高支持率を維持できているのだ。

写真:落書き除去・防止より
今回の衆院選で、中曽根康弘元首相の秘書を経て衆議院議員9期目であり、元農林水産大臣でもあったベテラン前職の島村宜伸氏を破った初鹿あきひろ氏は、鳩山由紀夫氏が民主党代表の時の秘書であり、都議会議員に2期当選している。
初鹿議員のHPの視察報告では、地区のさまざまな問題点をあげているが、このように国民と同じ目線で社会の問題点を身近に感じる政治家こそ、国民の生活を改善するためには必要だと思う。
ちなみに初鹿議員のプロフィールを見ると、両国高校、東大卒で植草一秀氏の後輩であることがわかる。
Tags : 民主党 |
小沢一郎 |
鳩山由紀夫 |
初鹿あきひろ |
公共物 |
落書き |
参院選 |
抜き打ち視察 |
川崎 |
横浜 |
2006.08.13 (Sun)