2012.04.26 (Thu)
速報:小沢元民主党代表に無罪判決
これまでの小沢裁判の概要は、「小沢秘書裁判が無罪でなければ日本の司法の資質が問われる」というエントリーを参考にしていただきたい。
小沢元民主党代表に無罪判決―東京地裁
WSJ 2012年 4月 26日 10:03 JST
東京地裁(大善文男裁判長)は26日、政治資金規正法違反(虚偽記載)で強制起訴されていた民主党の小沢一郎元代表に無罪を言い渡した。この判決は今後の政界や検察審査会制度のあり方などに大きな影響を与えるとみられる。
この裁判では、元秘書の調書や銀行融資書類に小沢氏の署名と押印があることなどから同氏の共謀が認められるとし、検察官役の指定弁護士が禁固3年を求刑したのに対し、小沢元代表側は無罪を主張してきた。
元代表は資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐって東京地検特捜部の捜査を受け、不起訴となったが、検察審査会の議決に基づき、昨年1月に政治資金規正法違反で強制起訴された。起訴状によると、元秘書3人と共謀し、土地取引に絡み2004~05年の政治資金収支報告書に虚偽の記載をしたなどとされていた。
松木議員「罪晴れてよかった」小沢被告無罪判決に(12/04/26)
2011.06.03 (Fri)
不信任決議を茶番でなくすには菅を6月中に辞任させるしかない
まず、不信任決議案が始まる直前になって、鳩山氏が賛成票から反対票に寝返り、自主投票を呼びかけた。おまけに小沢氏も菅直人が辞任するといっているんだから、自主投票でよいと小沢派議員らに伝え、松木謙公衆院議員と横粂議員を除いて全員が反対票を投じた。肝心の小沢氏といえば、採決を欠席した。小沢氏にすれば、民主党が分裂するのは本望ではなかった。しかし、いくら説得しても菅直人が辞任すると言わなかったため、しかたなく賛成票を投じる予定であった。
ところが、採決直前になって、菅直人は、やっと震災や原発事故の復興の目途がたったら辞任すると言い出した。何をするにも遅く、決断力も鈍い菅直人のことだから、こんな肝心な決断も遅れてしまった。昨日の不信任採決の前の自民党やみんなの党の議員にもさんざん言われていたが、何もかもが遅すぎる菅直人が総理大臣であることによる日本の損失は計り知れないものがあるだろう。
昨日は本当に怒り爆発状態だったが、翌日目が覚めたら、少しは気が収まって、冷静に物事を考えられるようになっていた。しかし、今回の内閣不信任案選挙を見て、今まで見ていた夢から覚めた感じがした。いままで、政治家に期待しすぎていた自分が情けなくなった。政治家だって、国民のために存在するとはいっても、実際は、自分が一番可愛いのではないだろうか。そして、国民も政治家に頼るのではなく、もっと積極的に自分たちが主権者として政治家をコントロールするようでなくてはならない。
今回の不信任案にしても、国民は積極的に議員に働きかけて賛成票を投じるように説得しただろうか。していないと思う。だから、最後の土壇場になって、民主党議員は寝返ってしまったのだ。菅政権が続くことになったのは、民主党議員の責任でもあり、国民の責任でもある。

今日は休みの日だったので、コレステロールの血液検査をした後、気分転換も兼ねてナイアガラ・オン・ザ・レイクに行って来た。普通は、3月でほとんどのセールが終わりなのに、今年は、6月になっても、40%~50%のディスカウントがお店によっては行われていた。普段は多くの米国人でにぎわう中心街も、米国の不景気やドル安を受けて、売り上げが落ち込んだのだろう。ナイアガラ・オン・ザ・レイクは観光客向けのお店が多いので、もともとの値段が高いから、40%~50%のディスカウントと言っても、通常の10~20%割引の値段と同じくらい。つまり、消費税を払わなくて済む程度の割引なので、それほど安くなるわけではない。

でも、クイーンストリートのはずれにあるお店に入ったら、アクセサリーが50%オフだったので、全く買う気はなかったにもかかわらず、オニキス(英語ではオニックス)のブレスレットと指輪を買ってしまった。オニキスにしてはかなり安かった。昔は黒いアクセサリーなどにはほとんど魅力など感じなかったのに、最近年のせいか、オニキスを見るとものすごく落ち着いた気分になれるようになった。もともと、オニキスには、邪念や悪い気を払う昔から魔避けの石として用いられてきたそうで、感情が乱れやすい人が身につけると気持ちの昂ぶりを抑制し、理性的になる事が出来ると言われている。
そんなことから、浮気をしやすい人の衝動を抑える効果もあるとか。銀座のホステスと議員会館で一夜を一緒に過ごした水野真紀の夫の後藤田正純自民党衆院議員にもぜひ、お勧めしたい。

フライデー:後藤田正純《自民党代議士》「ハレンチすぎる不倫!」より
また、意志が弱い人がオニキスを身につけると、悪い誘惑から逃れ、自分の主張が言えるようになるようだ。様々な障害を払いのけ目標に向かって突き進みたい時にも大いに力を貸し潜在パワーを強化するとか。馬菅には、6月下旬に辞任したら、オニキスの数珠を握ってのお遍路巡りをお勧めする。今以上に国民に落胆を与えないためにも、野党が一致団結して不信任決議案を提出してくれたことを無駄にしないためにも、馬菅は6月末までに辞任するべきだ。
2011.02.24 (Thu)
松木農水政務官の大義ある辞任に続け
「半兵卒で頑張る」松木農水政務官が辞意(11/02/24)
上の動画にあるように、松木農水政務官は、辞任を決意した理由として、「人としてどうしても小沢さんに対してのああいうやり方は僕には納得できなかった。」と語り、民主党常任幹事会が22日に、小沢氏を裁判の判決確定まで党員資格停止処分とする決定をしたことや増税やTPPなど菅政権の政策に対する不満を挙げた。
松木氏のプロフィールを読むと、今の地位を築くまでの道のりは長く、過去に何度も落選してきており、決してたやすいものではなかったことがわかる。それでも、人としての道をはずれた菅内閣のやり方に抗議して辞意を決意したということは、松木氏が自分を犠牲にしてまでも、国民のために国民主権政治をめざす小沢氏の正当性を訴えるというとても重要な役割を果たしており、立派なことだと思う。
2月22日は松木氏の誕生日であった。その記念すべき日の翌日に辞任を決意するということは、養う家族もいることだろうし、並大抵のことではない。松木氏のこの行為は、辞任と自決との大きな差さえあれ、大義のために自分の誕生日の11月25日に自衛隊市ヶ谷駐屯地で自決した三島由紀夫を思い起こさせた。
松木氏が辞意を表明したことに対して、公明党の山口那津男代表は「大義名分のない行動だ」と断じ、社民党の福島瑞穂党首は「何のために辞任するのか。国民に分かりにくい」と疑問を呈したそうだが、本当にそうだろうか。
「大義名分」とは、国語辞典によると二つの意味があって、一つは、「君国に対する臣下の忠義と分限」、もう一つは「正しい、りっぱな理由」となっている。松木氏が辞意を表明したのは、国を米国に売り渡そうとしている菅政権に対して、君国である日本に、半兵卒として忠義を尽くしたものであり、官僚のいいなりのまま、日本国民に裏切り行為を働く菅政権に抗議するというりっぱな理由があるではないか。国民には非常にわかりやすいと思うが・・・・。松木氏の行為を理解できないようでは、山口氏や瑞穂タンは日本の政治家として失格である。最近の瑞穂タンはどうもおかしい。
それでも、人間の生命というのは不思議なもので、自分のためだけに生きて自分のためだけに死ぬというほど人間は強くない。というのは、なんか人間は理想なり何かのためということを考えているので、生きるのも自分のためだけに生きることにはすぐ飽きてしまう。すると、死ぬのも何かのためということがかならず出てくる。それが昔言われた“大義”というものです。そして、大義のために死ぬということが、人間のもっとも華々しい、あるいは英雄的な、あるいは立派な死に方と考えられていた。
しかし今は大義がない。これは民主主義の政治形態というものは大義なんてものがいらない政治形態ですから当然なんですが、それでも心の中に自分を超える価値が認められなければ、生きていることすら無意味であるというような心理状態がないわけではない。
三島は、戦争で自分が一兵卒として死ねなかったことに対して、コンプレックスをもっていたと思われる。三島が言及しているとおり、戦時中は、「大義のために死」んで、靖国神社に英霊として祀られることが、名誉であった。そう国民を洗脳することによって、日本軍が兵士をいくらでも徴兵できるようにしていたのだ。三島は戦時中に子供時代を過ごしたため、かなり軍部の影響を受けていたといえよう。三島のような天才をも愚弄してしまった戦争とは恐ろしいものだ。
しかし、時代が変わって現代では、政府に抗議するために焼身自殺した1人の青年の死が中東の市民革命を引き起こした。チュニジアの貧しい1人の青年が大学を卒業した後も職がなく、生活のためにしかたなく、路上で果物や野菜を街頭で販売し始めたところ、販売の許可がないとして女性警察官が商品と秤を没収、さらにはその警官から暴行を受けた。この事件で生きることに絶望した青年は、政府に抗議するために同日午前11時30分、県庁舎前で石油をかぶり火をつけ、焼身自殺を図った。この事件は「ジャスミン革命」と呼ばれ、インターネットを通して広がり、中東の市民革命のきっかけとなった。
その後、エジプトで市民革命が起こり独裁政治を30年以上も行っていたムバラク大統領を辞任させることに成功した。今、リビアで45年にもわたって独裁政治を行っていたカダフィー大佐が失脚しようとしている。
日本でも、党内や野党や国民から見放された菅直人がムバラク化、カダフィー化し、居座るつもりらしいが、いいかげん、国民や会派離脱届や辞任届を提出した議員らの気持ちを読んで、一刻も早く辞任して欲しい。