2012.06.30 (Sat)
NYタイムズが6月29日の抗議集会を「60年代以来最大の官邸前デモ」と報じる

先週の金曜日のデモは4万5千人が集結したが、NHKは何も報じなかった。今回は、主催者発表によると、20万人の人々が大飯原発再稼動に抗議する集会に参加したそうで、さすがのNHKも無視し続けるわけにはいかなくなったのか、やっと報道した。しかし、日本の他のメディアは相変わらず、これほどまでに大きなデモを報じず、そのかわりに、反原発の象徴的人物の山本太郎氏のお姉さんがごく微量の大麻取締法(所持)違反の疑いで逮捕されたことを報じている。これでまた、日本のメディアが原子力村に支配され、腐敗しきっていることがが証明された。
ニューヨークタイムズに昨日の抗議の様子が報道されていたので、取り急ぎ和訳してみた。誤字、誤訳などは、後ほど、修正する。
原文:
東京で何万人もの人々が原発の再稼動に抗議
ニューヨークタイムズ Byマーティン・ファクラー 6月29日
和訳:
東京 - 反核スローガンを叫んだり、ドラムをたたいたりして数万人というデモ隊が金曜日、首相官邸前に集まった。原子力発電所を再稼動するという政府の決定対し、これまでで最大の国民の怒りを示したことになる。
小さな子供連れの母親や仕事帰りのスーツ姿の男性を含む群衆は、「ノー・モア・フクシマ!」と唱え、それが警察によって封鎖された住居や国会議事堂近くの広い大通りを埋め尽くした。
参加者の推定人数は発表元によって大きく異なる。主催者によると15万人だが、警察は1万7千人と発表した。地元メディアは、2万人から4万5千人と推定し、1960年代以降、東京の中心部で行われた最大の抗議と報じた。
どんな規模の抗議行動も、長い政治的に無関心であった日本では稀である。しかし、内閣総理大臣野田佳彦が今月、西日本の大井発電所の再開を命じたとき、多くの日本人の間で、安全性に関する国民の懸念を無視していると感じられ、不満が高まっている。
大井は、国の電力の三分の一を供給し、日本に50機ある運用原子炉のすべてを停止させることにつながった昨年の福島第一原発事故以来、再稼動予定の最初の原発だった。巨大地震と津波が重要な冷却システムを停止させた後、福島第一原発の3つの原子炉がメルトダウンした。
野田氏は、大飯原発の2機を再稼動させるように命じたのは、電力不足によって、うだるように暑い夏に停電が発生する可能性や企業が機能しなくなるのを回避するためだと述べた。しかし、政治アナリストの多くは、世論調査で、日本の三分の二が、再稼動に反対したことが明らかになった後、政府はプラントが安全に行われたことを説得できなかったとして国民の反発を警告した。
金曜日に、抗議した者の多くは、野田が密室で強力な官僚や業界幹部が決定を行う政治的な旧態依然に日本を戻そうとしていることに対して不満を述べた。再稼動の決定への怒りが、政治的覚醒の瞬間となって、初めて街頭に出て講義することになったと説明する人もいた。
1歳の息子を抱いた29歳の主婦、梶山洋子さんは、"これまで、日本人は政府に反対することはなかったけれども、今、私たちは政府に反対しなければなりません。さもなければ、政府は私たちすべてを危険に晒すでしょう。」と語った。
「安全性を確保することなく、原発を再起動するのは狂っています。」と、もう1人の主婦でデモに参加するのは初めてと言う山崎なおみさんが述べた。「電力と仕事のために原発が必要なのはわかっていますが、政府が私たちを守ってくれるとは思えない。信用できない。」
主催者はそのような不信が3月下旬以来、毎週開催されている抗議者の規模の迅速な成長につながっていると述べた。抗議は数百の参加者で始まったが、野田の再起動の決定後、数千人に増加したと主催者の1人、東京在住のイラストレーターであるレッドウォルフ・ミサオさんは述べた。
環境エネルギー政策研究所で東京に本拠を置くエネルギー政策グループのディレクターを務める飯田哲也さんは、抗議は福島第一原発事故後、公衆衛生を保護することに失敗し、再稼動を急いだ政府に対する幅広い不満を反映していると述べた。
「政府への怒りと信頼の喪失がある。」「これは不可逆的な変化であり、私はこのタイプの運動が継続することを期待しています。」と飯田氏は語った。
首相は、抗議に全く動じていない様子だ。野田氏が首相官邸を出て公邸に移動する途中、「大きい音だね。」と記者団に述べた。
騒々しいながら、金曜日の抗議者たちは、よく整理され、潔癖なほどに礼儀正しい日本人の傾向を示した。多くの場所で、彼らは歩行者のための明確な通路を維持し、歩道に沿ってきちんとしたラインに立った。抗議が午後8時に終了したとき、主催者は迅速にメガホンを使って参加者を分散させた。その後に残されたゴミはほとんどなかった。
ひろこ田渕がレポート作成に貢献。
前回は、タクシーと徒歩で官邸の周りの様子を撮った動画をアップされたが、今回は、IWJがグレードアップして、ヘリコプターから山本太郎氏の解説付き動画がアップされた。さて、次は、ロケットから衛星中継で世界中の抗議の様子を映した動画がアップされるかな(笑)?
【速報】山本太郎6/29空から見る官邸前抗議(配信)IWJ
それにしても、これだけの人が反対している最中に、大飯原発が7月1日の夜に原子炉を起動させると無神経にも報じるNHKって、正気の沙汰じゃないよね。
Tags : NYタイムズ |
6月29日 |
東京で何万人もの人々が原発の再稼動に抗議 |
大飯原発再稼動 |
官邸前抗議集会 |
藤波心 |
山本太郎 |
IWJ |