2008.09.17 (Wed)
東京8区(杉並)から出馬する保坂展人氏を応援しよう
民主党の小沢一郎代表、鳩山由紀夫幹事長ら幹部が、国民新党との合併を近く正式に要請する方針を固めたようだ。又、民主党は、新党日本の公認候補として東京都第11区から立候補予定の有田芳生副代表を推薦することを決めた。同時に田中康夫が参院から衆院へのくら替え出馬を検討しており、民主党と新党日本の共闘が始まる。
さらに、民主党は、社民党との共闘も考慮しており、
社民党の保坂展人氏に、東京6区から8区に「国替え」するよう要請した。国会では、数多くの鋭い質問をすることから「質問王」の異名を持つ保坂氏は、9月15日の敬老の日にさっそく8区での街頭宣伝活動を開始された。
京王井の頭線の永福町駅前の街頭演説の様子を『らくちんランプ』のスパイラルドラゴンさんが、ビデオを撮って、動画にしてくださったので、ぜひご覧いただきたい。
前回の東京8区での衆院選の結果(「Yahoo!みんなの政治」より)を見てみると、石原伸晃が圧勝しているのがわかる。民主党と共産党の候補者の得票をたしても、4万票ほど足りない。
この選挙区で石原伸晃が6回も当選していることからしても、自民党・保守派の地盤となって定着していることがわかるが、杉並区の総所得額は、都内でも真ん中くらいなので、保坂氏にとって、決して不利な地域ではないと思う。小泉・竹中による新自由主義の恩恵を受けた金持ちもいれば、逆に新自由主義に痛めつけられた層もいるのではないかと推測できる。
しかしながら、リーマンが破綻し、米国経済が最悪な時期を迎えた今となっては、新自由主義の神話が崩れ、国民の生活を重視した政策を唱える保坂氏にとってますます有利になってきていると思う。バックに石原チン太郎都知事がついた石原伸晃はかなりの強敵だが、新自由主義の代表である石原一族に反感を持っている国民も多いと思うし、石原と対照的な保坂氏の庶民的な思考は、多くの共感を得ることだろう。
普通政治家のブログというものは、自分がその日に何をしたか形式的なことを書くだけのものが多いが、保坂氏のブログは、政治家の中でも珍しく、毎日、国民の生活を向上させるために奮闘する様子をブログで報告して下さっている。それも、とても内容のあるブログで、これまでも、国会や審議の報告をご自分の感じたことと供に、いち早く読者に伝えてくれたり、教育問題、共謀罪、タウンミーティングの実態、年金問題、雇用問題、道路特定財団、後期高齢者医療問題、死刑制度の廃止などについて、彼の考えを示してくれてきた。
これを読めば、彼がどれだけ国民が幸せに暮らせるために毎日努力してくれているかが手に取るようにわかる。
あとは、いかに保坂氏の顔を売るかにかかっていると思うので、保坂氏のバナーをブログに貼って、みんなで保坂氏を応援しようではないか。杉並区に知り合いの方がいらっしゃったら、是非、保坂氏のブログを紹介してあげて欲しい。

↑このバナーは『わんばらんす』のココロさんからお借りしています。
関連記事:
『生き抜く力』第63回 東京8区(杉並)の保坂展人氏を応援します!
官僚統治の政治から国民中心の政治、生活中心の政治に変えるためにも、保坂氏を応援したいと思ったら、今日もランキングお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
さらに、民主党は、社民党との共闘も考慮しており、

京王井の頭線の永福町駅前の街頭演説の様子を『らくちんランプ』のスパイラルドラゴンさんが、ビデオを撮って、動画にしてくださったので、ぜひご覧いただきたい。
前回の東京8区での衆院選の結果(「Yahoo!みんなの政治」より)を見てみると、石原伸晃が圧勝しているのがわかる。民主党と共産党の候補者の得票をたしても、4万票ほど足りない。
小選挙区 東京都8区 選挙結果 2005年9月12日現在
当選 氏名 党派 新旧別 重複 得票数 当選回数
当 石原 伸晃 自民党 前 ☆ 161,966 6
◎ 鈴木 盛夫 民主党 新 ☆ 94,074
沢田 俊史 共産党 新 26,819
この選挙区で石原伸晃が6回も当選していることからしても、自民党・保守派の地盤となって定着していることがわかるが、杉並区の総所得額は、都内でも真ん中くらいなので、保坂氏にとって、決して不利な地域ではないと思う。小泉・竹中による新自由主義の恩恵を受けた金持ちもいれば、逆に新自由主義に痛めつけられた層もいるのではないかと推測できる。
しかしながら、リーマンが破綻し、米国経済が最悪な時期を迎えた今となっては、新自由主義の神話が崩れ、国民の生活を重視した政策を唱える保坂氏にとってますます有利になってきていると思う。バックに石原チン太郎都知事がついた石原伸晃はかなりの強敵だが、新自由主義の代表である石原一族に反感を持っている国民も多いと思うし、石原と対照的な保坂氏の庶民的な思考は、多くの共感を得ることだろう。
普通政治家のブログというものは、自分がその日に何をしたか形式的なことを書くだけのものが多いが、保坂氏のブログは、政治家の中でも珍しく、毎日、国民の生活を向上させるために奮闘する様子をブログで報告して下さっている。それも、とても内容のあるブログで、これまでも、国会や審議の報告をご自分の感じたことと供に、いち早く読者に伝えてくれたり、教育問題、共謀罪、タウンミーティングの実態、年金問題、雇用問題、道路特定財団、後期高齢者医療問題、死刑制度の廃止などについて、彼の考えを示してくれてきた。
これを読めば、彼がどれだけ国民が幸せに暮らせるために毎日努力してくれているかが手に取るようにわかる。
あとは、いかに保坂氏の顔を売るかにかかっていると思うので、保坂氏のバナーをブログに貼って、みんなで保坂氏を応援しようではないか。杉並区に知り合いの方がいらっしゃったら、是非、保坂氏のブログを紹介してあげて欲しい。

↑このバナーは『わんばらんす』のココロさんからお借りしています。
関連記事:
『生き抜く力』第63回 東京8区(杉並)の保坂展人氏を応援します!
官僚統治の政治から国民中心の政治、生活中心の政治に変えるためにも、保坂氏を応援したいと思ったら、今日もランキングお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 保坂展人 |
社民党 |
小沢一郎 |
民主党 |
国民新党 |
新党日本 |
田中康夫 |
有田芳生 |
| HOME |