2019.04.10 (Wed)
ゴーン氏が再逮捕される前に撮影したビデオメッセージ
このビデオが公開された経緯を弘中弁護士が述べられている。
もともと4月中旬に予定されていたゴーン氏の肉声を聞くためのプレスコンファレンスが検察側の妨害によってできなくなった場合のために撮影されたものだそうだ。陰謀を企てた日産の役員の名前はカットされた。報道でこのビデオを使うことは問題ない。
はたして、今回のスキャンダルで日産の闇を暴くことができるのだろうか。
2008.11.24 (Mon)
橋下が大阪府立学校の非正規雇用職員346人を不当に解雇

就業時間からみた正規・非正規雇用者の推移
今年は特に米国発の不景気の波を受けて、これまで好調だった自動車業界でも多くの非正規雇用者が解雇され始めた。
トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)は、派遣会社からの受け入れ社員合計約800人分の契約を、今年6月と今月初めの2回にわたり解除した。
日産自動車は、車両の組み立てを担う栃木工場と九州工場で、今年の11月から来年3月末までに派遣社員約780人を削減するという。
いすゞ自動車の藤沢工場では、年内に960人の非正規社員が解雇される。
そして、大阪でも、大阪府立学校で働いている非正規職員346人が来年の3月に解雇されるそうだ。理由は教職員の敵、橋下腐知事が進めている公務員組織の人件費カットのため。下の動画では、なぜか橋下が涙声で訴えている。カットされる側がなみだ目になるのはわかるけど、どうしてカットする側の橋下が泣かなくちゃいけないわけ?
橋下知事「今の公務員組織 人件費が高すぎる 人が多すぎる、ご協力お願いします」
感情が抑えきれない性格で、自分で自分に酔っているか、これ以上、文句言われたら、僕チン泣いちゃうぞっという脅しなのかよくわからないが、演技だとしたら、恐ろしいことだ。
『市民社会フォーラム』のMLから転載する。
なかまユニオンからの訴えを転送します。
お願いがあります。次の映像を是非見てください。そしてなるべく沢山の人に、このメールを転送してください。
大阪府が学校非正規職員346人を首切り!
大阪府は、図書室での司書管理、家庭科や理科の実習助手、プリント印刷を一手に引き受ける教務補助員として大阪府立学校で働いている非正規職員346人を、来年3月で、一斉に解雇します。ほとんどが女性です。
数ヶ月単位で採用と解雇を繰り返す「学期雇用」、年収105万円という劣悪な労働条件でも、教育活動の一環を担っているという誇りを持って何十年も働いて来た労働者を解雇しようというのです。
大阪府は全国的にも正規教員の配置数が少なく、全員解雇となれば教育現場の混乱は必至です。
雇用政策として考えても行政がやることではありません。
そして、正式決定は3月議会にも係らず、11月17日にニセ「解雇通告」を職員1人1人に手渡し、解雇に反対する気持ちを打ちのめしました。
こんな重大問題が全然報道されません。
声を上げ頑張っている非正規職員の皆さんの映像を見ていただき、ぜひ、広めてください。
本人が作っているブログも見てください。
橋下府政を考える!! 非正規職員の雇い止め問題!
http://yatoidome.blog44.fc2.com/
大阪府教育委員会事務局 教職員人事課長 橋本正司 に抗議を!
kyoshokuin@sbox.pref.osaka.lg.jp
さとうしゅういちさんも、この件について、今年の8月2日にJANJANに記事を投稿している。解決策が提示されているので、そちらも参考にされるといいと思う。
『JANJAN』公立高の非正規職員350人が解雇の危機 橋下府知事「イルミネーションの方が大事」
それにしても、人よりもイルミネーションの方が大切だときっぱりと言いきる人権を無視した橋下のようなものが府知事である大阪に住んでいる人々は本当にお気の毒だと思う。
『保坂展人のどこどこ日記』 「派遣・非正規ニコニコ生放送」後に寄せられたメールから
では、派遣を解雇された人の話が紹介されている。
これらを読むと、一番保護されなくてはならない低賃金で働く人々が平然と仕事を切られているのがわかる。国は、非正規職員には失業保険さえも支払わないという冷酷な態度に出ているらしい。これからは、不景気を反映して、非雇用職員の解雇がますます増え、このままでは、日本は失業者であふれかえることになる。
やはり、政権交代で、日本の雇用制度を一から立て直し、小沢氏が日曜討論で言っていたように、非正規職員にも、失業保険制度の拡充や職業訓練制度の整備などのセイフティネットを充実させていく必要があるだろう。
参考記事:
【346名の解雇を許すな 大阪府立学校の非正規職員雇い止め問題 当事者が揺るがぬ決意】
体罰(ウィキペディア)
橋下がのけぞるような問題発言を連発している動画。
橋下知事「討論会 先生は責任を取らず、一生 身分保障がある公務員」
こんな奴が知事で、大阪の教育を牛耳ろうとしているなんて許せないと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 橋下徹 |
大阪府知事 |
非正規雇用者 |
非正規職員 |
解雇 |
小沢一郎 |
日曜討論 |
トヨタ |
日産 |
いすゞ |
2007.05.20 (Sun)
経済よりも憲法変えて戦争を企てるあほ晋三
今月は「ワイン&ハーブ」というイベントがあって、ナイアガラ地域の約20のワイナリーが協賛するイベントで、パスポート(約三千円)を買うと、一ヶ月間、週末に、どのワイナリーでも使えて、ワイナリーごとに違ったワインとハーブを使った料理を楽しめるというもの。
先週末は少し寒くてそれほどこのイベントへの訪問客がなかったから楽勝だったんだけど、今週末はいいお天気で暖かかったこともあり、すごい数の訪問客があった。といってもまだ土曜日が終わったばかりで、明日もあるんだけど、ナナナナナント!今日だけで2千人も訪問者があって、売り上げは新中古(2,3年前のモデル)のBMWが買えるくらいだった。
前にも書いたけど、最近日本人客がぐっと減って、代わりに中国人や韓国人客が増えている。中でも、韓国人客のお金の使いっぷりは目を見張るものがあって、今日の売り上げの1/3は韓国人客によるものだった。韓国経済ってそんなによかったっけ?日本人は数は来ても、なぜかワインはあまり買っていかない。
見かけは日本は景気がいいように言われているけど、実際は、かなり落ち込んでいるようだ。日本人訪問客の数が減ったのは、うちのワイナリーだけではなくて、JTBやその他の観光会社の情報なんだけど、カナダに来る人数が激減しているようだ。きっとカナダだけが減っているのではなくて、不景気で海外旅行をする人が減ってしまったのだと思う。ちなみに「ミクロネシアの小さな島・ヤップより」のSuさんからもヤップへの日本人観光客の数はガタ落ちだと聞いている。
件名 : 景気と観光
海外で観光業してると、ツーリストのお国の経済状態がよくわかりますね。
ヤップでも日本人はガタ落ちです。韓国からは足(飛行機)の便が悪いせいであまり見かけませんが、ロシアや旧東欧諸国に人たちがブイブイです。アメリカ人も元気ないっすよ。日本はアメリカさんと道連れでしゅかね?
そうそう、カナダへのアメリカ人観光客の数も確かに減っている。9・11などの事件がないにもかかわらず、海外旅行者の数が激減しているということはその国の経済の悪化に通じるものがあると思う。
これは、国内での車の販売数の落ち込みを見てもわかる。特に日産の落ち込みが激しいようだ。
主要メーカー別国内生産実績と国内販売実績(2006)
トヨタ 381万台(前年比109.9%) 144万台 (前年比94%)
ホンダ 135万台(前年比108.4%) 69万台 (前年比97.4%)
日産 97万6000台(前年比84.9%) 50万5000台(前年比82%)
批評などを読むとゴーン氏の経営方針がまずいようなことを書いてあるが、私は、やはり、「栃木リンチ殺人事件」が影響しているのではないかと思う。日産不買運動の効果が表れてきた結果ではないだろうか。

それにしても、国民の生活についてはほとんど省みず、無理やり憲法を変えて戦争のできる国にし、日米の軍需産業を発展させ、大企業ばかりにガッポガッポ儲けさせようと企んでいるあほ晋三のおかげでこのまま自滅党が政権を握り続けたら、日本の国民はほとんどが瀕死状態に陥ってしまいそうなほど、日本の経済はかなり悪化している。
この日本経済の悪化については、2007年5月16日掲載のゲンダイネットの「こんな悪政が続いたら庶民皆殺し必至」という記事にも書かれているので、是非、読んでいただきたい。その記事から大学教授による自民党の経済対策の分析・批判など重要部分を抜粋する。
国民投票法案を強引に成立させた自民党の中川幹事長は、候補に「改憲に賛成か反対か」を踏み絵させると言い始めた。小泉郵政選挙のような騒動をつくり出して、劣勢の参院選を乗り切る算段だ。中小零細企業が破産、夜逃げ、廃業、倒産に追い込まれているのに、それを放置して改憲遊びとは、こいつら正気なのか。
円安・低金利で景気演出の弊害
国民が要求もしていない改憲にウツツを抜かす安倍政権の下で、日本経済はどんどん悪くなっている。その証拠が、「どんどん進む円安」と「すごく長引いている超低金利」だ。
文教学院大教授の菊池英博氏(国際金融・日本経済)がこう言う。
「安倍政権の緊縮デフレ政策で、国内景気は疲弊の一途をたどっています。例えば、06年度の自動車の国内販売は、前年度比8.3%マイナスの359万台に落ち込み、軽自動車も4月は16カ月ぶりに前年同月を割り込んだ。国内で車が売れないから輸出に頼る。家電なども同様です。そのためには円安が有利なのです。そして円安に導くには、金利や内需を抑え、海外から見て日本を魅力のない国にすればいい。迷惑なのは、成長のないデフレ下で苦しむ国民です」
無理やりつくった円安を追い風に、商社や自動車、機械を中心に空前の好業績が続いている。上場企業の07年3月期決算は、前年同期比12.2%増だ。しかし、政府が円安・デフレを容認しているのだから、国内景気が上向くはずもない。さらに日本の政策金利が0.5%と、米国の5.25%、欧州の3.75%に比べて異常に低いため、海外の機関投資家が安い円を大量に調達して海外で運用している。その儲けた資金で今度は日興コーディアルなど日本企業を次々買収しているのだ。
「今月1日に三角合併が解禁となり、海外のハゲタカはますます日本企業を買いやすくなった。大手銀行が買収されるのも時間の問題です。日本の安い円がどんどん海外へ持っていかれ、その資金で会社が買収されるのだから何ともバカげている。企業は社員の待遇改善より、企業防衛にきゅうきゅうとしているありさまです。ところが、これほどの危機にも、安倍首相はまったく対策がない。逆に円安を続けるため、日銀の利上げを脅しで抑え込んでいる。経済の無為無策は、小泉政権よりひどいでしょう」(菊池英博氏=前出)
これでは弱者の中小零細企業が干上がるのも当然だ。
高齢者若者が生活苦にあえぐ“美しい国”
庶民の暮らしも大打撃を受けている。年金生活者は低金利のせいで預金を取り崩しながらの生活を強いられ、その一方で老齢者控除は削られ、医療費負担増に苦しんでいる。数年後には、約800万人の団塊世代がドッと年金生活に入るというのに、まったく将来への展望が持てない。
現役世代の給料も全然上がらない。欧州諸国の賃金は緩やかに上昇しているのに、わが国のサラリーマン賃金は8年連続で下落している。サラリーマンの平均賃金は、436万8000円だ。だが、正社員でいられればまだマシな方。非正規社員であるパート・アルバイトの男性は全国に247万人いるが、うち79%が年収200万円未満だ。同じく149万人いる契約・嘱託社員も、年収400万円未満が77%いる。42万人の派遣社員も、91%が年収400万円未満だ。これでどうやって家族を養えというのか。「いざなぎ景気超え」が聞いて呆れる。マンガ喫茶に寝泊まりする若者が街にあふれる国が経済一流国と言えるのか。
「改憲より、景気の回復や格差是正が先です。共同通信の調査でも、62%の人が集団的自衛権の行使を『このままでよい』と答え、憲法改正で行使できるようにすべきと答えた人は、わずか19%しかいなかった。国民にとって憲法改正はもっと先の話なのに、安倍首相はいきなりトップギアに入れてしまった。国民は低賃金、低金利、円安の三重苦なのですから、安倍首相は早急に対策を講じるべきです」(東北福祉大客員教授・浅川博忠=政治学)
関心は戦争だけのナチスト首相
だが、経済無策が参院選のテーマになっては困る。惨敗したら退陣だ。それで安倍は、頼まれもしない改憲を「参院選に争点にする」と言い出し、自分の得意な憲法論争に野党も引き込もうとしている。アホな大マスコミは尻馬に乗って改憲の是非を騒ぎ出しているが、完全な目くらまし。こんな争点スリ替えのペテン政権は、参院選で潰さないと、この国は暗黒時代に逆戻りだ。
「安倍首相など日本の指導層は、世界中で否定されている唯一のナチストだと思います。“日本は優れている”“世界に誇れる国にしたい”といったセリフで国民を洗脳し、日本を戦争ができる国に変えようとしている。先の戦争の反省がなく、従軍慰安婦問題のように、軍部が悪いことをしたという認識を持とうとしない。中国や韓国に二枚舌を使いながら、戦争を美化している。ヒトラーと変わりありません。こういう危険な人が首相のままだったら、庶民生活はますます無視され、捨てられ、国家のリードで戦争に突き進むしかない。夏の参院選は、国民がまた暗黒時代に引き戻されるのかどうかの境目なのです」(筑波大名誉教授・小林弥六氏=経済政策)
憲法改正や軍事拡大で国民生活が豊かになるというのか。経済よりも戦争という悪政を続けさせたら、国民は皆殺しにされるだけだ。
マスコミではほとんど語られないすばらしい文章だったので、結局大部分を引用してしまったが(汗)、参院選での参考になればと思う。
おまけニュース:
安倍の好みはみ~んな同じ顔(ゲンダイ・ネット)
う~ん、私には西田ひかるやアグネス・チャンや丸川珠代は同じ顔には見えないけど・・・。っていうか、才媛が好きなんじゃないかな。自分にないものを求めているのは確実!(笑)

↑テレ朝アナウンサーの丸川珠代氏擁立へ 参院選で自民(Asahi.com)
追記(5/23):
とらちゃんが日本の経済が後退中であるという記事を集めて下さったので、興味のある方は是非、読んでいただきたい。特にネットカフェの動画はかなりショッキングだった。
『晴天とら日和』「呑気にアベシは「改憲、参院選争点に」だって、・・・ 」
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング1位

総合10位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門3位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : 安倍晋三 |
憲法改正 |
軍事拡大 |
日産 |
トヨタ |
ホンダ |
国内販売 |
国内生産 |
実績 |
日本経済 |