2012.02.28 (Tue)
愛川欣也のパックイン・ジャーナルが継続することに♪
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120225 1/8
Uploaded by packinjournal256 on Feb 26, 2012
◆原発問題のすべてを小出裕章さんに聞く
◆緑の政治運動とこれからの政党は
◆原発国民投票 大阪市6万2千、東京都は33万1千
◆橋下市長がじょじょに見えてきた
◆南京大虐殺はなかった、と河村名古屋市長
<コメンテーター>
早野 透(桜美林大学教授)、今井 一(ジャーナリスト)、川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)、マエキタミヤコ(メディア・クリエイティブディレクター)、横尾和博(社会評論家)
<コーナーゲスト>
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)
フェイスブックでこの番組のリンクをアップしてくださったたまちゃん、いつも重要なリンクを探してくれてありがとう。
今回は、京都大学の小出先生が出演された。原発を全て止めても電気は十分賄えるということを強調する小出先生へのコメンテーターからの質問は次のページへ。
Tags : 愛川欣也 |
パックイン・ジャーナル |
小出裕章 |
原発 |
核 |
大石又七 |
福島第一原発事故 |
責任 |
2012.02.06 (Mon)
愛川欣也パックインジャーナルが3月末で終了
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20120204 1/8
◆「東電料金値上げ 政府は圧縮要請」
◆「原発再稼働地ならし進む」
◆「沖縄防衛局長は次々乱暴」
◆「国会 60年後の年金制度でもめているそうだ」
◆「リベラル元都立高校長 地裁で敗訴」
<コメンテーター>
早野透(桜美林大学教授)、下村満子(ジャーナリスト)、田中優(文筆家、未来バンク事業組合理事長)、マエキタミヤコ(メディア・クリエイティブディレクター)、横尾和博(社会評論家)
地上波ではまずは聞けないような、するどい視点で真実が議論される番組であり、こういった市民の視点から意見を述べるコメンテーターたちの議論が視聴できなくなるのは、とても残念でならない。
なんとか、ネットで配信できる方法はないのだろうか。「朝日ニュースター」のご意見・ご感想欄に番組をなんとか継続できないものか頼んでみようと思う。
上の動画のYouTubeのコメント欄にも番組の終了を惜しむコメントがたくさんあったので、読者のみなさまにもぜひお読みいただきたい。
Tags : 愛川欣也 |
パックインジャーナル |
番組終了 |
朝日ニュースター |
売却 |
テレビ朝日 |
買収 |