2011.05.24 (Tue)
NHKが中継しない「参議院行政監視委員会」
今回は、家の外でもあり、また同じ状況にならないように、重いものは何も持たずにじっとしていた。たまたま、ワイナリーに元カイロプラクターの女性がいたので、その女性に相談し、痛む部分の腰の右側をマッサージしてもらったら、気分的にいくらかマシになった。
家に帰ったら、患部が炎症しているようにほてっているので、氷で冷やし、寝るときは患部を下にして横になって、足の間にまくらをはさんで寝るように言われた。
さらに、その日の終わりまでに喉に痛みを感じ、咳も出てきて、風邪らしい前兆もでてきたので、あわてて抗生物質を飲んで夜の9時ごろには寝てしまった。朝起きてみたら、痛みはまだあったけれども、昨日よりは腰の状態がしっかりしてきたようで、階段の上り下りがだいぶ楽になった。
そんなわけで昨日はブログを更新できなかったけれども、参議院行政監視委員会の参考人として小出教授、孫社長、後藤元東芝技術者らが国会で発言する日だったので、とても気になってしかたがなかったた。でも、パソコンの前に座ると腰に痛みが走ったので、ベッドで横になりながらiphoneで見ようとしたけど、とても気力が持たなかった。
次の朝、パソコンの前に座れるようになったので、フェイスブックをチェックしてみたら、いつも、原発事故の情報をアップしてくださっているたまちゃんが、NHKが中継しないその国会の動画をウォールにアップしてくださっていたので、ここに紹介したい。これまで、政府によって隠匿されていた原発事故で何が起き、現在どのような状態なのか、そして、これからの展望として、どのような対策がとられるべきなのかを参議院行政監視委員会の参考人のとても貴重な意見がわかる内容なので、なるべく多くの人が見られるよう、広めていただきたい。
参議院USTREAM中継 脱原発への道 1/2
http://www.ustream.tv/recorded/14906087
歴史が動いた5.23 【重要(USTREAM)動画放映中】NHKが中継しない「参議院行政監視 委員会」 行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査 (原発事故と行政監視システムの在り方に関する件)
◆参院行政監視委の参考人:
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章君
芝浦工業大学非常勤講師 後藤政志君
神戸大学名誉教授 石橋克彦君
ソフトバンク株式会社代表取締役社長 孫正義
行政監視委員会理事会 午後零時五十分 第四十三理事会室
◆ユーストリーム「参議院テレビ 脱原発への道」配信 http://www.ustream.tv/channel/sangi intv その他、
服部順治のサイト めざまし政治サイト(旧落選運動) http://nvc.halsnet.com/jhattori/rak usen/
グリーン図ネットワーク(日本の新しい緑の党) http://nvc.halsnet.com/jhattori/gre en-net/
9.11の真実を求めて http://nvc.halsnet.com/jhattori/gre en-net/911terror/nyterror.htm
時代の精神 http://nvc.halsnet.com/jhattori/Zei tgeist/index.htm
Tags : 参議院行政監視委員会 |
参考人 |
小出裕章 |
後藤政志 |
石橋克彦 |
孫正義 |
文字おこし |
2011.05.20 (Fri)
日本政府の隠匿体質
しかし、今日の時事の報道によると、3月12日朝に首相が第1原発を視察する前に、長く公表されなかったSpeediの予測図を放射性物質の流れを知るために利用した可能性があるという。つまり、政府は、128億円もの税金で開発されたSpeediの放射性物質拡散予測図を、国民を放射性物質から守り、避難させるために使ったのではなく、首相の身の安全のためだけに使ったようだ。
オリーブニュースの資料によると、3月15日に2号機が爆発した後、かなり広範囲にわたって高濃度の放射線物質が拡散された様子が伺える。このとき、Speediの情報が公開されていたら、国民も事の重大さを理解して、ただちに避難できただろうが、どのくらいの放射線物質がどこまで拡散したかが政府によって隠匿されていたため、知らずに被曝した人も多くいるだろう。
政府は、福島第一原発事故後、ずっとSpeediデータをリアルタイムで持っていたにもかかわらず、国民がパニックに陥ることを恐れてこの重要な情報を隠していた。もしこれが事実なら、政府の隠匿行為は殺人と同等の犯罪である。たとえ、政府が情報を隠そうとしても、それを国民に公開させるのが、首相の役目である。そして、福島第一原発事故直後に、原子力村からの攻撃などものともせず、原発の全廃を明確に宣言するのが、国民から信頼、尊敬される首相というものである。
菅首相は、どうか。政府の原発事故情報の隠匿に手を貸し、国民の安全は無視して自分の安全のことだけを考える。本来なら、国民から石を投げられて当然の人物が、いまだに首相の地位にしがみつき、のうのうと暮らしている。日本国民はどこまでお人よしなのか。政治家でも、菅首相に面と向かって早期退陣を求めているのは、小沢一郎氏と西岡武夫参院議長くらいしかいないというのもまたなさけない。野党も腰抜けばかりで、指をくわえてみているだけ。こんなことだから、日本の政治家は国民から信用されないのだ。
そんな中で、京大原子炉実験所の小出裕章教授が、5月23日(月)に参議院の行政監視委員会に、孫正義氏、後藤政志氏、石橋克彦氏と共に招かれているという。政府のこれまでの隠匿体質を批判し、ぜひ、真実を追究していただきたい。
Tags : 福島第一原発事故 |
西岡武夫 |
隠匿体質 |
国会 |
小出裕章 |
孫正義 |
後藤政志 |
石橋克彦 |
小沢一郎 |