2008.11.30 (Sun)
ブラック・フライデーに米国ウォルマートとトイザラスで死者続出
今週の木曜日は米国の感謝祭だった。サラ・ペイリンの七面鳥が屠殺される前でのインタビューを見て、七面鳥を食べるのを控えた人が多かったかどうかはわからないが、サラ・ペイリンの愚行が感謝祭の食卓で話題にのぼったことは間違いないだろう。

感謝祭の翌日の金曜日は、「ブラック・フライデー」と呼ばれ、米国では、クリスマスの翌日の「ボクシング・デイ」のような一年で最も商品の値段が下がる大バーゲンの日となっており、ほとんどの買い物客はクリスマス・プレゼントを買う為にショッピング・センターなどに殺到する。
ペルーの金融サミットで、1929年に起こった「世界大恐慌」を間違って「1929年のブラックマンデー」と呼んで恥をかいた麻生だったら、「ブラック・マンデー」なんて呼んじゃいそうだけど、「ブラック・フライデー」の名前の由来はさまざまな説がある。1つは、買い物客でごった返すこの日の店内の混乱を、過去の証券市場の大暴落、特に1869年に金市場の暴落で大混乱となった「ブラック・フライデー」にたとえて使われ始めたという説。他にも、年内で最も掻き入れ時のこの日に、販売店の帳簿を赤字から黒字に塗り替える金曜日であるという意味で「ブラック・フライデー」と呼んでいるという説などもある。
今年は、不況の煽りを受けてか、ニューヨーク州のロング・アイランドにあるウォールマートに1000人にも及ぶ異常な数の客が殺到して、店員が踏みつけられて圧死するという悲しい事件が起こった。ウォルマートと言ったら、決して小さな店舗ではなく、店内はかなり広々としている。それなのに、このような事故が起こるとは、不思議でならなかった。
Wal-Mart Worker Killed During 5am Store Opening Stampede
まだ、詳細は調査中のようだが、28日早朝5時の開店とともに、34歳の男性従業員が入り口から店内に殺到した客の下敷きになり、死亡してしまったという。この男性の他に妊婦を含む4人の客が負傷し、病院に運ばれている。妊婦はお腹の赤ちゃんを流産してしまったそうだ。セールに行ったばっかりに大切な赤ちゃんを失ってしまったお母さんの悲しみは計り知れないものがあるだろう。
私もセールのときは、目の色を変えて買い物をしたこともあったけど、人の上を踏みつけたり、妊婦を押しのけてまで買い物をするという神経はちょっと理解しかねる。いったいどんな状況だったのだろうか。
実際にこの日に米国のウォルマートに出かけた人のブログによると、長い時間待たされた客がストレスでかなり苛立っていたという様子が報告されている。前の方に並んでいた人にいつから並んでいるのかを聞いたところ、前日の朝5時から並んでいるとの答えが返ったそうだ。この寒い中、1日中外に並んでいたら、そりゃ、イライラもするよね。
右上の写真のソース元のCBSニュースによると、店員が一人が死亡したからと、ウォルマート側が群衆を外に出そうとしたら、「これだけ長い時間外で待ったのに、それはないだろう。」と文句を言ったとか。人が死んでいるのに、それよりも自分の買い物の方が大切とする人達の行動を知って恐ろしくなった。それももしかしたら、自分が踏みつけたのが原因で死んだかもしれないのに。
また、同じ日に、カリフォルニア州パームデザートの玩具販売チェーン店のトイザラス(Toys "R" Us)では2人が死亡する発砲事件があった。目撃者の証言によると、最初に子供を連れた二人の女性が言い争いを始めたらしい。叫び声を上げながら罵ったり、相手の鼻を殴って出血するまでのかなり激しい争いだったそうだ。そのうち、一人の女性の連れの男がポケットから拳銃を取り出そうとして又ポケットの中に戻すと、相手の女性の連れの男が、今度はその男性に向けて銃を発砲した。すると今度は、最初に銃を取り出そうとした男が相手を狙って発砲し、二人はお互いを撃って死亡したそうだ。争いの元が何だったのかはわからないけれども、そもそも、おもちゃ店に拳銃を持ってくると言うことからしておかしいし、それも言い争いをした女性の連れが二人とも拳銃を持っていたというのもあまりにも偶然すぎる。
バーゲンセールが人々を異常な心理状態に変えてしまったのだろうか。
参考記事:
"National Post" Black Friday gets bloody: Long Island Wal-Mart clerk trampled in shopper stampede (Posted: November 28, 2008, 12:25 PM by Karen Hawthorne)
ウォールマートで起きた事故のニュース。
2 men dead after shots fired in SoCal Toys 'R' Us
トイザラスで起きた事故のニュース。
black friday info
何がそんなに安いのか、お店ごとのセールの値段を見ることができるサイト。
もの悲しい曲調と曲名が今日のエントリーにぴったりなジョージ・ウィンストンの"Thanksgiving"。
George Winston - Thanksgiving
バーゲンセールに行ったらくれぐれも押しつぶされないようにお気をつけ下さい。日本人は体重が軽いから大丈夫だと思いますけど。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト

感謝祭の翌日の金曜日は、「ブラック・フライデー」と呼ばれ、米国では、クリスマスの翌日の「ボクシング・デイ」のような一年で最も商品の値段が下がる大バーゲンの日となっており、ほとんどの買い物客はクリスマス・プレゼントを買う為にショッピング・センターなどに殺到する。
ペルーの金融サミットで、1929年に起こった「世界大恐慌」を間違って「1929年のブラックマンデー」と呼んで恥をかいた麻生だったら、「ブラック・マンデー」なんて呼んじゃいそうだけど、「ブラック・フライデー」の名前の由来はさまざまな説がある。1つは、買い物客でごった返すこの日の店内の混乱を、過去の証券市場の大暴落、特に1869年に金市場の暴落で大混乱となった「ブラック・フライデー」にたとえて使われ始めたという説。他にも、年内で最も掻き入れ時のこの日に、販売店の帳簿を赤字から黒字に塗り替える金曜日であるという意味で「ブラック・フライデー」と呼んでいるという説などもある。
今年は、不況の煽りを受けてか、ニューヨーク州のロング・アイランドにあるウォールマートに1000人にも及ぶ異常な数の客が殺到して、店員が踏みつけられて圧死するという悲しい事件が起こった。ウォルマートと言ったら、決して小さな店舗ではなく、店内はかなり広々としている。それなのに、このような事故が起こるとは、不思議でならなかった。
Wal-Mart Worker Killed During 5am Store Opening Stampede
まだ、詳細は調査中のようだが、28日早朝5時の開店とともに、34歳の男性従業員が入り口から店内に殺到した客の下敷きになり、死亡してしまったという。この男性の他に妊婦を含む4人の客が負傷し、病院に運ばれている。妊婦はお腹の赤ちゃんを流産してしまったそうだ。セールに行ったばっかりに大切な赤ちゃんを失ってしまったお母さんの悲しみは計り知れないものがあるだろう。
私もセールのときは、目の色を変えて買い物をしたこともあったけど、人の上を踏みつけたり、妊婦を押しのけてまで買い物をするという神経はちょっと理解しかねる。いったいどんな状況だったのだろうか。

右上の写真のソース元のCBSニュースによると、店員が一人が死亡したからと、ウォルマート側が群衆を外に出そうとしたら、「これだけ長い時間外で待ったのに、それはないだろう。」と文句を言ったとか。人が死んでいるのに、それよりも自分の買い物の方が大切とする人達の行動を知って恐ろしくなった。それももしかしたら、自分が踏みつけたのが原因で死んだかもしれないのに。
また、同じ日に、カリフォルニア州パームデザートの玩具販売チェーン店のトイザラス(Toys "R" Us)では2人が死亡する発砲事件があった。目撃者の証言によると、最初に子供を連れた二人の女性が言い争いを始めたらしい。叫び声を上げながら罵ったり、相手の鼻を殴って出血するまでのかなり激しい争いだったそうだ。そのうち、一人の女性の連れの男がポケットから拳銃を取り出そうとして又ポケットの中に戻すと、相手の女性の連れの男が、今度はその男性に向けて銃を発砲した。すると今度は、最初に銃を取り出そうとした男が相手を狙って発砲し、二人はお互いを撃って死亡したそうだ。争いの元が何だったのかはわからないけれども、そもそも、おもちゃ店に拳銃を持ってくると言うことからしておかしいし、それも言い争いをした女性の連れが二人とも拳銃を持っていたというのもあまりにも偶然すぎる。
バーゲンセールが人々を異常な心理状態に変えてしまったのだろうか。
参考記事:
"National Post" Black Friday gets bloody: Long Island Wal-Mart clerk trampled in shopper stampede (Posted: November 28, 2008, 12:25 PM by Karen Hawthorne)
ウォールマートで起きた事故のニュース。
2 men dead after shots fired in SoCal Toys 'R' Us
トイザラスで起きた事故のニュース。
black friday info
何がそんなに安いのか、お店ごとのセールの値段を見ることができるサイト。
もの悲しい曲調と曲名が今日のエントリーにぴったりなジョージ・ウィンストンの"Thanksgiving"。
George Winston - Thanksgiving
バーゲンセールに行ったらくれぐれも押しつぶされないようにお気をつけ下さい。日本人は体重が軽いから大丈夫だと思いますけど。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : blackFriday |
ブラック・フライデー |
カリフォルニア |
バーゲンセール |
ウォールマート |
店員 |
圧死 |
トイザラス |
発砲事件 |
二人死亡 |
| HOME |