2011.09.23 (Fri)
山本太郎氏を告発した芦田祐介氏、京都党離党へ
私が芦田氏のブログを読んだ限り、京都党が今回の告発にからんでいるようには思えなかったが、山本太郎氏の告発状が受理された裏には、原子力村からの圧力があったに違いないと見ている。原子力村が動いたのは、京都党からの指示を受けたからなのか、それとも幸福の科学や九州電力の指示だったのかその辺はいまのところわからない。
その『日々雑感』のエントリーのコメント欄で、はれまさんという方が、佐賀地検に電話で質問された内容を公開されていたので、、その会話を転載させていただきたい。
日々雑感さんへ
佐賀地検に電話した結果を、ご報告します!
結果からゆうと、新しく判明したことは残念ながらありませんでした。
Q.公共の施設である県庁に入って、不法侵入に当たるのでしょうか?
A.一般的にはないこと。
Q.一般的にないことが、なぜ今回告発が受理されたのでしょうか?
A.個別の案件については、差し控えさせていただきたい。
Q.今回の案件の担当者に代わっていただきたい。
A.できないです。
Q.今回の案件の担当者名や部署名を教えていただきたい。
A.捜査中ですので、個別の案件については…
Q.一般的に考えて、不当な告発だと思われるのですが、なぜ受理されたんでしょうか?
A.個別の案件ですので...(回答は差し控えたい)
Q.情報開示などは、求めることはできますか?
A.個別の案件ですので、できません。
Q.佐賀地検に直接行けば、担当者名や受理理由を知ることができますか?
A.来ていただいても無理です。
基本的に回答は「捜査中の個別の案件なので、お答えできない」でした。
地検に行って、告発受理書?のようなものを見ることはできないんでしょうか?担当検事がいると思うのですが。
告発受理理由が知りたいところです。
佐賀地検は、公共の施設である佐賀県庁に入って、不法侵入に当たることは一般的にはないと断言している。それなのに、今回の告発が受理された理由については、個別の案件のため、回答できないとしている。地検は、告発状が出されたからといって全てを受理することはない。地検が下調べをして、告発状が事実に基づいていると判断されたとき、受理されるのではないか。
今回、佐賀地検が、一般では県庁に入ることは不法侵入に当たらないとしながらも、山本太郎氏の不法侵入を訴えた芦田氏の告発状を受理したのは、裏で原子力村による圧力があったからに違いない。それは、九州電力からの指示だったかもしれないし、ある政党からの指示だったかもしれない。
Ame ni mo Makezu-Succumb Not to Sorrow
アーティスト311のテーマソング 国境を越えた愛
Theme Song of Artistes 311 Love Beyond Borders
アジアのアーティストたちが日本の震災犠牲者のために寄付金を募集するためのチャリティー・ショーに集結した。
The Asian Artise came together for a charity show to raise fund for the Japan quake victims.
日本を救うためにチャリティーに参加している中国や韓国の有名人たち。彼らを見ていると、フジテレビが韓国のテレビ番組ばかり放映しているといってデモしている日本人が惨めで気の毒になってくる。
2009.05.29 (Fri)
「幸福実現党」と森田健作の抜き差しならぬ関係
で、最近、「ナンミョー」と「統一協会」と並ぶ「自民党癒着三大カルト」の一つである宗教法人「幸福の科学」が、25日に政治団体「幸福実現党」の設立を発表したばかりだが、27日には、衆議院選挙に向け第1次公認候補者17名を発表したそうだ。
週刊現代によると、森田健作は、「幸福の科学」に入信しているそうだし、世田谷通信によると、千葉知事選の時にも「幸福の科学」からの支援を受けていたことを認めたようだ。入信したから支援を受けられたのか、支援を約束されて入信したのか知らないけれども、森田健作が、カルト団体が千葉県に大学を作るために利用されているのは明らかのようだ。
森田健作はパチンコ・カルト知事というエントリーからもう一度森田健作と「幸福の科学」のズブズブの関係について復習しておこう。
森田健作と「幸福の科学」の癒着については、『きっこのブログ』の「読者メールご紹介♪」というエントリーでも触れている。そのメールによると、「幸福の科学」の総裁である大川隆法は「信者の中から総理大臣を輩出して公明党に代わる政党を作る」と公言しいるそうだ。池田大作が創価大学を作ったように、大川隆法も千葉県に大学を作ろうと計画していて、信者である森田犬作を知事にしたのも、この計画を成功させるためらしい。
森田健作と幸福の科学の深い関係は、去年9月に発行された『facta』でも紹介されている。
Tags : 森田健作 |
自民党支部 |
企業献金 |
幸福の科学 |
幸福実現党 |
ザ・リバティ |
大川隆法 |
2009.04.28 (Tue)
森田健作はパチンコ・カルト知事
『森田健作氏を告発する会』は、その名前こそ堅苦しい気がするが、実際は、週刊誌などの情報も満載でとても興味がもてるエントリーが多い。
例えば、
パチンコ「おれは男だ!」森田健作・千葉県知事の副業というエントリーでは、週刊現代5月9日号の「パチンコ森田健作」を有権者は許すかという記事を紹介して下さっていて、森田健作が県知事という要職にありながら、パチンコのキャラクターになって副業をしているようだと伝えてくれている。
下は、そのパチンコについて解説しているサイト:
【熱血青春パチンコ「おれは男だ!」主演・森田健作】
又、その前の「完全無所属で自民党員で幸福の科学党員?」というエントリーでは、同じく週刊現代5月9日号の「森田健作の背後に幸福の科学-選挙応援も受け、入信もしていた!」という記事を紹介している。

森田健作と「幸福の科学」の癒着については、『きっこのブログ』の「読者メールご紹介♪」というエントリーでも触れている。そのメールによると、「幸福の科学」の総裁である大川隆法は「信者の中から総理大臣を輩出して公明党に代わる政党を作る」と公言しいるそうだ。池田大作が創価大学を作ったように、大川隆法も千葉県に大学を作ろうと計画していて、信者である森田犬作を知事にしたのも、この計画を成功させるためらしい。
森田健作と幸福の科学の深い関係は、去年9月に『facta』でも紹介されている。
政界めざす「幸福の科学」が森田健作らを支援
2008年9月号 [ポリティクス・インサイド]
それにしても、マルチ企業から違法献金を受けていただけでなく、幸福の科学の信者でもあり、パチンコの副業までやっていたってことになると、カルトにとりつかれた怪し気なオヤジの正体がだんだん見えて来たぞ。
Tags : 森田健作 |
幸福の科学 |
森田健作千葉県知事の辞任を求める署名 |
森田健作氏を告発する会 |