2009.11.05 (Thu)
小沢幹事長が「企業団体献金禁止」を率先して実施したにもかかわらず・・・・

NO.1434 ほとんど絶望的な民主党の「企業団体献金禁止」 と 「植草一秀の『知られざる真実』」の主観的願望と妄信。を読んで、なんか大きな勘違いしているなと思ったので、大脇さんのコメント欄に書くつもりだったんだけど、同じように勘違いしている方もいるかもしれないので、ブログに書くことにした。
大脇さんは、小沢幹事長が10月30日に会費2万円の政治資金集めパーティーを開いたことから、その内容も調べずに、一方的に企業団体献金がなされたと決め付けているが、これは、『小沢一郎ウェブサイト』の「政治献金のご案内」を読んでいただけたら、民主党が企業団体献金禁止の公約実現に向けて、個人献金を募集していることがわかるだろう。つまり、小沢幹事長は、率先して「企業団体献金禁止」の公約を守ろうとしているのだ。
又、ゲンダイの記事によれば、「小沢一郎政経フォーラム」でも企業団体献金は一切受け付けられなかったそうだ。
こういった詳細も調べずに、ただ単に民主党を下記のように罵倒するのはいかがなものか。
なんとも国民をなめた横着な政治的態度ではないか!!
企業献金は、カネで政治を買収するという民主政治の基本を汚すもので、自民党政治の大企業優遇政治を支えてきたものだ。国民のための政治をいうなら、先ずけじめをつけるべき重要な課題だ。
又、植草さんの「小沢一郎幹事長が主導する政治刷新の法整備」というエントリーへの誤った解釈も取り消していただきたい。
Tags : 小沢一郎 |
企業団体献金禁止 |
個人献金 |
陸山会 |
小沢一郎政経フォーラム |
政治資金パーティ |
| HOME |