2020.05.22 (Fri)
安倍内閣は総辞職して国民に土下座して謝罪すべき
昨日は、660人の弁護士が安倍事務所が主催した「桜を見る会」の前夜祭で参加者の有権者らに飲食代を提供し、公選法違反(寄付行為)と政治資金規正法違反の疑いで、首相と後援会幹部の計三人に対する告発状を東京地検に提出した。
さらに広島の河井夫妻の公選法違反への検察の捜査もあり、だんだんと追い込まれていく安倍首相だが、今後の展開が楽しみだ。それにしても、森友、加計問題、コロナ対策の失敗などなど、やることなすこと全てがやばいほどに国民から不評すぎる安倍政権だが、ここにきて、森法務大臣の辞任の可能性という新たな火種が登場した。
22日の国会で、質問に立ったすべての野党議員が法務大臣に辞任するように迫ったが、森法務相は、昨晩安倍総理に進退伺いをしたら、安倍総理に国民の信頼を取り戻す責任があると強く慰留されたなどと目に涙を浮かべながら淡々と語っていた。そのところだけは、自分の言葉で言っていたみたいだが、こんな無責任な大臣が、どうやって、国民の信頼を取り戻せるのだろうか。黒川氏の後任選びにしても、安倍が指名した人を承認するだけの官邸の操り人形大臣なので、また、第二の黒川氏公認として任命されるだろう。
22日衆院法務委員会での国会での森法務大臣の受けごたえも、いつものように全く質問に答えておらず、官僚が作った原稿を読むだけ。それも、質問に合っていない原稿を読んでいるので、意味がチンプンカンプンなのだ。本当にこんな人が法務大臣だなんて、日本も落ちたものだ。安倍政権にしてみれば、なんでも官邸の意のままになる大臣のほうが都合がいいのかもしれないが、彼女の答弁はひどすぎる。違法賭博をこれまで長期的に繰り返してきた黒川氏を「訓戒」で済ませたのも、国民を愚弄している。
【懲戒処分と訓告】違いや内容、将来の影響について詳しく解説
https://job-q.me/articles/5232
訓告とは公務員の実務上の処分の一つで厳重注意
「訓告」とは教えを告げること・戒め告げることを示します。
また、国家公務員・地方公務員の「懲戒処分」のひとつとされていますが、国家公務員法・地方公務員法では処罰にならない軽い処分になります。
訓告の処分を科させたとき、昇給・昇格への影響は無いようです。
そして、このサイトによれば、国家公務員・地方公務員の懲戒処は軽い順番に、
訓告
戒告
譴責
減給処分
出勤停止(停職)
降格
諭旨解雇(懲戒解雇を緩やかにした解雇)
懲戒解雇(重大な違反行為に対する解雇)
と規定されていることが一般的だそうだ。
黒川氏は確か、法を司る法務省に属する組織である東京高検検事長だったよね。そんな人が法律で禁じられている賭博麻雀を、新聞記者らと定期的に行っていたのだ。記者らは、わざと負けて、黒川氏をいい気分にさせ、機密情報を黒川氏から聞き出す狙いがあったかもしれない。検事長としては、あまりにもわきが甘い人だったと言えよう。これは、重大な違反行為と言えないだろうか。当然、懲戒解雇となるべきだ。
ここまで国民からの信用をなくしきった内閣を自民党はいつまで維持するつもりなのか。国民の信用を失った安倍内閣はいますぐ総辞職して国民に土下座して謝罪するべきだ。
【国会中継】衆院法務委 黒川氏辞任で森法務相ただす(2020年5月22日)
THE PAGE(ザ・ページ)
◎2020年5月22日「衆議院法務委員会」
【関連記事】https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20...
《質疑予定者》(カッコ内は会派)
・階猛(立国社)9時00分~
・逢坂誠二(立国社)9時20分~
・日吉雄太(立国社)9時45分~
・山尾志桜里(立国社)10時10分~
・藤野保史(共産)10時30分~
・串田誠一(維新)10時45分~
※中継内容等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
2015.08.21 (Fri)
安倍政権の政策は米国によって作成された『第3次アーミテージ・レポート』の完全なるコピーだった
安倍政権がやみくもに成立させようとしている戦争法案
によって日本が戦争再開の危機にさらされる可能性があることを
今、多くの日本国民が憂いでいる。
戦争法案は、米国の指令によるものであることを
以前、ブログに書いた。
その後、2014年の11月10日放送の『報道ステーション』やIWJが、
米国”知日派”の代表格である元国務副長官の
リチャード・アーミテージ(共和党系)と
元国防次官補ジョセフ・ナイ(民主党系)によって書かれた
その指令報告書「アーミテージ・ナイ・レポート」の詳細を紹介。
『集団的自衛権「行使容認」米国”知日派”が求めるもの』を読む
Tags : アーミテージ・ナイ・レポート |
戦争法案 |
安倍内閣 |
|
2009.07.05 (Sun)
静岡県知事選:坂本由紀子の正体

この坂本氏、実は彼女が旧労働省に勤めていた頃、総工費580億円、赤字は毎年20億円といわれる究極の血税無駄遣いの館「私のしごと館」に深くかかわっていただけでなく、安倍政権で外務政務官に任命された直後に坂本氏が代表を務める「自民党静岡県参議院選挙区第2支部」や「坂本由紀子静岡県東部後援会」で、会議費を二重に計上していたことなどが発覚し、たったの6日間で外務政務官を辞任していたそうだ。
「私の仕事館」に関しては、『今日の喜怒哀楽』がゲンダイの気になるニュースをアップしてくださっている。
選挙ビラを見ると、東大法学部卒業から静岡県(福?)知事になるまでの24年間がプロフィルからすっぽり抜けているのだ。副知事をやめてから自民党の参院議員になるまでの5年の経歴も消している。
実は、この空白の期間、坂本候補は霞ヶ関にいた。
東大卒業後に旧労働省に入省。役人としての最大の手柄は、「私のしごと館」(京都府)の建設である。581億円(!)の税金を投じながらだれにも利用されず、10年8月までの廃止が決まった、あの“無駄遣いの殿堂”である。厚労省職業能力開発局長だった02年には、その目的や必要性について国会でも答弁もしている。
巨額の血税をドブに捨てた張本人。その犯罪的行為をヒタ隠し、シレッとして選挙を戦っているわけだ。もし知事になったとしても、まずいことは全部隠した上で県政を運営するつもりだろうか。
「坂本氏はビラから『自民党』の文字も消しています。『しあわせしずおか県民党!』 の元静岡県副知事で前参院議員。なんじゃそれ、という感じですが、陣営は自民隠しに必死です。応援に入った橋本聖子外務副大臣ら自民党の女性国会議員も、 『自民党』を口に出さない徹底ぶりです。麻生首相がその気になっている静岡入りも、“票が減る”と断っています」(地元関係者)
坂本氏HPのプロフィールを見ると、確かに労働省に1972年から静岡県副知事になるまで勤務していたようだが、「私のしごと館」に関する詳細は書かれていない。
Tags : 静岡県知事選 |
静岡県副知事 |
坂本ゆきこ |
私のしごと館 |
会議費二重計上 |
安倍内閣 |
自民党静岡県参議院選挙区第2支部 |
坂本由紀子静岡県東部後援会 |
古賀派 |
2007.11.24 (Sat)
リアヨロ世論調査で福田問責に賛成は80%
今日現在、有効評価数が218名で、
福田首相を問責することに
賛成:79.19%
反対:16.25%
という結果になっている。
年末も迫る忙しい時期に調査に協力してくださった皆様、
ご協力ありがとうございました。
ここで、さっそく賛成、反対のコメントを紹介させていただきたい。
賛成意見から。
賛成 :
福田なんてさっさと退陣! (10代 男性 関東)
賛成 :
消費税の件もあるので早急に日本破壊政党は抹殺すべきです。 (20代 男性 関東)
賛成 :
とにかく政権交代したいので、問責で解散総選挙にして欲しい。 (60代 女性 関東)
賛成 :
今、総選挙が行われれば自民党が勝つのは明白だから。
前回、野党に投票してしまった事の間違いに気づいているはず。
このまま自民党が政権から離れれば、「外国人参政権」も可決され、世界中の笑いものになってしまう。 (50代 男性 関東)
賛成 :
さようなら福田さん。
もうあなたとあなたの仲間達にはうんざりなの。
一番の予想外は福田さんが自民党最後の首相だったってことね。 (20代 男性 関東)
賛成 :
安倍前総理よりも福田総理の方が強かで、小ずるく、陰険な感じがします。
阿部さんも嫌でしたが、福田さんにも日本の将来を任せられません。
速く政権交代をして欲しいです。 (50代 女性 関東)
賛成 :
自公政権の腐敗をなんとかしないかぎり、政治はよくならないと国民は思うようになりました。党首会談とか内閣改造でごまかさないでほしい。 (50代 女性 関東)
賛成 :
新テロ特措法はもう、遺物のようなものです。アメリカの「国益戦争」のために貴重な税金を使った無料GSの役割は終わりました。いいかげんに、アメリカに追随することの愚かしさを思い知るべきです。拉致問題にしても、アメリカは国益優先のために黙殺しようとしているではありませんか。
防衛省がこれほど汚濁しているのに、日米の戦争商人が暗躍しているのに、日米同盟云々など、笑止千万です。大連立問題で傷を負ったかに見えた民主党ですが、支持率は上昇しています。国民はもう、自民党・公明党政権に心底からウンザリしているのです。問責決議案に大賛成。解散すれば政権交代の好機です。 (50代 男性 関東)
賛成 :
一刻も早く解散して与野党逆転させるべきだ。 (20代 男性 関東)
賛成 :
平成になってから国の借金が倍になった。一人あたり約350万が700万円を超えたのだ。政治家が何でもありの手段を執り、役人は組織防衛をはかる。地方は富める中央に恨みを抱き、取り分の変更を叫ぶ。今までの行いを反省することなく、小手先の変更で取り繕うことが蔓延している。前回の選挙で、少し反省する人たちがでてきたようだ。ここは衆院を解散し、総選挙
することが望ましいと思う。いろいろな影響があると思うが、何もしなくても悪くなっていくことは必死だと思うからだ。
追伸:「時効」は役人には当てはまらないと思うのだが、誰か説明してください。 (40代 男性 関東)
賛成 :
ジミントーは去れ (50代 男性 関東)
賛成 :
やりたければ勝手にやれば良い。大義なき問責決議案を。
私は福田内閣は不支持ではあるが、民主党はもっと強硬に不支持。
現行憲法に従い、粛々と法案を通す政府に何の問責決議をするつもりなのか、
ちゃんちゃらおかしい。民主党は自分で自分の首締めなさい
なにせ「鉢路がネクスト外務大臣」だからねぇ (20代 女性 関東)
賛成 :
政治は常に全国民の最大の関心事である。重大な失政には必ず責任を取らせ与党を下野させなければならない。そうした交代の仕組みを定着させなければならない。失政を問わない主権者は無責任である。
(60代 男性 東北)
賛成 :
参院選挙で示した民の意志を無視するなら、問責して当然。 (70代以上 男性 九州)
賛成 :
メシ屋でクソ飯を出されて、客がみんな「うへッ、マズいッ!」と言っているんだ。「ねじれ」もヘチマもない。自公はとっとと失せろということですよ。
だいたい、日本人の多くが会社やらの組織で上の言うことに盲従するだけの人間に育ってしまうというのは、特定の個人やら国家にひれ伏す連中が権力を握って、その卑屈なカルチャーを末端まで浸透させているからだと私自身は睨んでいる。 (40代 男性 関東)
賛成 :
①国民生活を考える事のない「自民党・公明党」政権には直ちに政権の座か ら降りてもらいたい。②そのような国民の多くの願いは結局は「選挙」において野党各党の伸張以 外には実現しないでしょう。③因みに,私は日本の政権が「社民主義的」政策を早く掲げる事を期待する者です。 (60代 男性 九州)
賛成 :
額賀大臣や伊吹幹事長等問題有る議員を選任した責任。新聞記者から額賀大臣に「真相を確認する予定はないのか」と質問され、「貴方は自分の友人にその様なことを聞けますか。」と逆ギレしていたが、個人の問題も公僕の問題の区別もつかない総理は資質の問題からして、辞めさせるべきである。最高責任者である総理は、大臣を直ぐ更迭しなければ必要ない立場であることを知らないのか。情けない総理大臣だ。そんな総理を押し頂いている自民党はもっと情けないね。 (70代以上 男性 近畿)
賛成 :
小泉純一郎が壊した自民党にはあとがない。 (50代 男性 関東)
賛成 :
なんだかんだ言って一番の国賊は自民党。とりあえず、衆議院の2/3以上の議席を自民党が獲得している現状を何とかしなければイケナイ。
民主党を支持しているわけじゃないが、早期解散を望む身としては賛成する。 (30代 男性 東北)
賛成 :
こんなに問題が続出して逮捕者まで出ている防衛省関連の疑惑。給油量も給油先もうそばっかり。はっきりさせて関係者を処分しないで、新テロ特措法など衆院で再議決したら、もう問責決議を出すのは当然でしょう。 (50代 女性 中部)
賛成 :
安陪元総理の責任を放棄した段階からすでに、自民政権は退くべきです。年金、介護、薬害の厚労省、タウンミーティングに始まる教育基本法改悪後の全国学力調査実施の文科省、防衛省の疑獄事件の様相など、度重なる国民不在の私利私欲の自民公明の構造的不祥事をそのまま続いていることは、全く無駄な時間を費やしており、今すぐでも民意を問うようにしてほしい。そうしない福田総理の問責を問うことに大いに賛成です。 (60代 女性 近畿)
やはり、賛成意見の中には自民党の失政を自覚している人や政権交代を望む声が多い。
次に反対意見。
反対 :
なに?この流れ (30代 男性 近畿)
反対 :
スキャンダルだけなら民主党も自民党同様でしょう。まして、民主党の若手議員は新テロ対策特別措置法案に対して一定の理解を示しているし、この法案で足並みが揃っていないのはむしろ民主党のようだけど。
正直、小沢代表の真意がわからず、政権奪取のために、右に左にでは何とも言えない。参議院と違って、衆議院は勝たせて貰えないのでは。 (30代 女性 関東)
反対 :
現状では反対だが、防衛省の問題をまったくの棚上げにするなど、かなり強引な手法をとるのであれば問責もありだと思う。
そのときの状況しだい。 (40代 男性 東北)
反対 :
糞小沢は日本の立場を考えず、ただ自分の野望だけを成し遂げようとしている。ついてゆくバカも多い。やはりマスコミも悪いんだなあ。 (40代 男性 関東)
反対 :
衆議院に優位性が無ければ、二院制を敷いている意味が無い。
民主党は小学生からやり直せ。
(30代 男性 関東)
反対 :
今の状況でこの時期に政府の混乱は国にとって危険に思える。 (50代 女性 近畿)
反対 :
解散ねらいだと公言している時点でおかしい。 (40代 男性 関東)
反対 :
野党の噛み付き癖です。あんな野党はほうっておきましょう。問責決議案は両刃の剣、使い方を誤れば、行使をしたほうにダメージが来るだろう。 (30代 男性 中部)
反対 :
野党の嫌がらせでしょ。 (30代 男性 関東)
反対 :
設問者は「衆院解散で自民が負ける」等の情報操作がしたいのですか? (30代 男性 近畿)
反対 :
何を理由に出すんだ? (20代 男性 関東)
反対 :
理由が無い。
(30代 女性 近畿)
反対 :
現在の日本の置かれた内外の政治状況は解散するような環境にない。また最大野党民主党そのものが 冷静に考えれば 政権担当能力を持ち合わせていない。
いみじくも 党首自身が自覚していると思います。第一 党内の統一が出来ないでしょう。国家国民のことを考えると、そんなギャンブルは許されない。 (70代以上 男性 その他)
反対 :
今、問責を可決して政治に空白を作るべきではない。
今解散しても、2/3に届かないにしても与党が勝つ。
益々、ねじれ現象が悪化し更に政治が混沌・混乱するだけだ。
やるなら、まず予算を通せ。 (30代 男性 関東)
反対 :
国民生活の保護も大事だが、国際貢献も大事。その他に無い。 (30代 男性 関東)
わからないという意見も。
わからない :
正直、日本の政治家といわれる人には何も期待できない。与野党問わず。 (50代 男性 北海道)
わからない :
福田の政策、戦略は嫌いだが、
テロ特措法については良く分からんので、わからないに1票 (20代 男性 関東)
反対意見では、「防衛省問題」の取り扱いによっては賛成にまわるという意見もあるが、今の福田首相の口では額賀にしっかりと説明をしなくてはならないと言いながら、逃げるばかりで何の解決策も打ちだそうとしない腰抜けぶりには、あきれた人も多いだろう。
まずは、以前も問責で辞任させられた額賀を財務大臣に任命したことからしておかしいし、今回の新テロ特措法にしたって、民主党のHPには、『世界』11月号に載った小沢一郎の「今こそ国際安全保障の原則確立を」という論文と共に給油活動継続への反対理由がはっきりと書かれているが、自民党のHPには誰が書いたかわからないような新テロ特措法に関するQ&Qや全く説得力に欠けるひげの隊長、佐藤正久と丸川珠代による動画があるのみ。首相官邸HPにも福田内閣メールマガジンを読んでも、福田首相によってなぜ新テロ特措法を支持したいのかの具体的説明は全くない。
国民にとっては理解し難いことばかり行う不透明な内閣で、だから、こんなに政権交代を望む声が大きくなっているのだ。
しかしながら、福田首相の問責に反対する人の中には、自民党の失政に全く気づいてない人が多いということに驚かされた。アメリカや官僚ばかりを優遇する法案を可決しようとし、国民生活に関する法案には反対しようとする与党と野党が互角にやりあうことによってねじれ現象が生じており、ねじれ現象は、民主主義にとっては当然のことなのに、それを悪いことのように言ったり、何でも政府のいいなりになっていれば生活は安泰すると思っている人が多いようだ。こういう考えを持つ人は自公政権によって恩恵を被っているごく一部の人達なのだろう。
話は変わるが、予想通り、福田・小沢会談は不調に終わったそうで、それにまつわるニュースの中では毎日が一番詳しいようだ。
党首会談:福田・小沢会談、不調に終わる(11月22日 毎日JP)
太田昭宏公明党代表、志位和夫共産党委員長、福島瑞穂社民党党首、綿貫民輔国民新党代表との党首会談についても上の記事に追加という形で毎日が↓に書いている。
党首会談:談話・要旨
日刊ゲンダイによると、福田自民党は、衆院解散・総選挙の代わりに内閣改造を行う気配があるらしい。
額賀「もう持たない」1月内閣改造急浮上
どうせ、額賀はクビにせざるをえなくなるが、それでは福田内閣は強烈なダメージを食らう。だったら、早いうちに内閣改造をして、疑惑の閣僚は総入れ替えすればいい。額賀以外にも鳩山法相など、問題閣僚はゴマンといるのだから、なおさらだ――こうしたウルトラCが自民党内で急浮上しているのだ。
安倍内閣のときもそうだったよね。参院選前から支持率が激減し始め、参院選で惨敗した後も内閣総辞職せずに人心一新するはずが、ほんの一部を変えただけで、内閣改造と呼んでいた。
今度もまたか、福田首相。これでは、政権交代を望む民意を無視した延命作戦にすぎないではないか。国民は今の自民党政治を終わらせたい一身で、最後の力を振り絞って耐えているのだ。それが読めないというのがなんとも自民党らしいというか、自分達が延命するためなら、国民生活なんてどうでもいいと思っているのだろう。
ここは潔く、年内に衆院解散をして、1月に総選挙。そこで、民意を尊重するのがせめてもの国民への償いというものだと思うが・・・・。>福田首相
自エンドを一日も早く実現するために、今日もランキングの応援お願いします。

FC2政治ランキング3位
総合42位

にほんブログ村 政治ブログ
現在10位。

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門6位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
Tags : 福田康夫 |
問責 |
福田内閣 |
安倍内閣 |
自民党 |
民主党 |
自エンド |
小沢一郎 |
党首会談 |
2007.10.10 (Wed)
10月 福田内閣支持率
こりゃ、安倍内閣並みじゃん(笑)。さすが、安倍内閣からほとんどの人事を引きずっている内閣だけあるし、排水の臣じゃなくて、背水の陣内閣だけあるよね!
やっぱりKojitakenさんのコメントにもある通り、ネトウヨや保守系の支持が全く得られていないというのがありありとわかるけど、現実社会でのネトウヨや保守系の実力ってどんなものなのかな?果たして、衆院解散で総選挙となった場合、康夫ちゃんを総理の座から引き摺り下ろすことはできるのだろうか。
へへへ、康夫ちゃんがんばって~(笑)。
リアヨロの内閣支持率は安倍内閣の時の経験からいって結構リアルに近いと思う。
このところ更新しないでいたら、順位が下がってきてしまったので(当然だろ~)、ランキングの応援よろしくお願いします。(アセアセ><;)

政治ランキング4位
総合69位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合13位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
にトラックバックしています。
注)このエントリーは10月13日に書いたものですが、10月10日の日付でアップ。
2007.08.25 (Sat)
噂の内閣改造リスト
もうこれだけ決まっている内閣改造“確定”リスト (ゲンダイネット - 08月26日)
安倍首相はアジア歴訪からの帰国後、誰にも会わずに改造人事を練るという。今度の人事で、安倍内閣の“余命”が決まるだけに慎重らしいが、もういくつかの主要人事は漏れている。入閣が決まった顔ぶれは以下の通りだ。
●目玉は舛添厚労相
まず、動かないのが麻生太郎幹事長だ。安倍は昨年9月の組閣の際にも麻生幹事長にこだわった。このときは森元首相の“横槍”で中川幹事長に落ち着いたものの、今度は自分の人事を強行する。
「ただし、麻生だってドロ舟内閣と一蓮托生ではかなわない。改造人事ではアレコレ口出ししている。麻生幹事長が推す人物も何人か入閣する予定です」(自民党議員)
入閣が取りざたされていた古賀誠元幹事長は流れたとされる。麻生とウマが合わないからだ。代わりに重要ポストで丹羽雄哉総務会長が入る。ポストは財務か厚労といわれている。
町村信孝元外相の入閣も決まりだ。安倍の出身派閥の重鎮を入れなければ、森元首相が収まらない。官房長官や外相が有力視されている。
その他、菅義偉総務相の閣内残留か官邸入り、中川昭一政調会長、高村正彦元外相の入閣、渡辺喜美行革担当相(無派閥)の閣内残留も決まり。女性大臣が少ないことから大田弘子経財相も残留の可能性が濃厚だ。
「閣外に出るのは高市早苗少子化担当相のようです。小池防衛相は最後まで微妙。塩崎官房長官は安倍首相が切る決意をした。ささやかれていた石原伸晃幹事長代理の入閣は、本人が『俺は入らない』と拒否したため、よっぽどのことがないとないでしょう」(与党関係者)
公明党からは冬柴鉄三国交相が留任するが、「ひょっとしたら、公明からもうひとり入閣するかも」(永田町事情通)とささやかれている。小沢・民主党が自公に楔を打ち込もうとしているからだ。
参院からは3回目の当選を果たした谷川秀善や、矢野哲朗の入閣が浮上。鴻池祥肇元防災大臣が官邸に入る可能性もある。舛添要一は厚労相ポストで名前が出ている。
「安倍批判の急先鋒、舛添を取り込めば、お友達内閣の批判をかわせるし、舛添は認知症の母親の介護で有名。弱者の味方のイメージがあるので、厚労大臣にうってつけというわけです」(自民党関係者)
サプライズは少なそうだ。
【2007年8月23日掲載】
最高に笑えるのは、安倍内閣で唯一靖国参拝をした高市早苗が閣外に出されること。靖国参拝したのも内閣に留任したいとの思いからだっただろうに。何も考えずに浅はかな行動をとってしまったものだ。又、高市早苗が少子化対策を担当してから少子化がいっそう進み、全く逆効果となってしまっており、いまだに何の対策もたてられずにいるのも閣外に出される理由の一つであろう。
true
<少子化対策>宙に浮く「安倍構想」方針不明で省庁動けず
さらに、高市早苗の夫である山本拓農水副大臣が故・松岡利勝前農相の多額の事務所費に関し「芸者の花代として使ったと聞いた」と発言したことも関連しているのかもしれない。
結局この沖縄・北方・少子化担当相のポジションを何のために設けたのか疑問の残る結果となり、単なる税金の無駄遣いに終わってしまった。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング1位
総合34位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門4位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合6位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
2007.08.06 (Mon)
安倍を支持する理由、支持しない理由:リアヨロより
惨敗続投:ドキュメント安倍政権 毎日新聞世論調査(その1)
惨敗続投:ドキュメント安倍政権 毎日新聞世論調査(その2)
リアヨロの安倍支持率の調査で、アンケートに答えてくれた方が1000人を超えたので、支持する理由と支持しない理由を紹介したい。まずは、支持する理由から。行間のスペースで一人一人の意見を区切った。
支持する :
----------
野党・マスコミの妨害に負けず、改革を続けて欲しい
はっきり言って民主を勝たせた勝因は朝日などのマスコミだった。マスコミが国民に向けた洗脳と煽動が(阿部首相がきちんと責任を持って撤廃した年金を支払っている現実を認識させないように)国民の目を潰した勝利だった。今まで阿部首相ほど行動力があって迅速な対応が出来た総理は記憶にない。もし小沢氏がなったとしても何もしない古い政治家の体質に戻るだけである。そもそも久間発言、赤城問題、松岡自殺事件など国民にとって全く何も害もなかった筈だ。阿部首相は記憶にある限り一番優秀な首相だ。見殺しにすべきでない。将来は民主の有志、前原氏、鳩山氏などと手を組んで政界再編成をして欲しい。小泉前首相のようにマスコミから格好悪く笑われ、馬鹿にされながら、旧態依然の古臭い左寄りの自民をぶっ壊していって、民主の(旧社会党でない)良い人材と一緒に再出発して欲しい。
拉致被害者を救いたい。
安部政権は真剣に日本の問題点に取り組み改善してきた。
なぜ負けたか?アサヒ新聞は、あのNHK事件報道で安倍、中川両氏に深い恨みを抱き、その報復でどうでもいいことをスキャンダルとしつこく報道して、安倍たたきを行った結果である。ゆえに支持する。
安部さん自体は、がんばってるよ。改革に邁進してる。
強い意志がすばらしい。本人もやめろ~コールを言われ、その中の決断だから、心の中は壮絶なものがあるだろう。がんばれ安部~(今回は、民主に投票したが、お灸の気持ちから)
時間が経つにつれ、あまりに酷いマスコミの偏向報道に寒くなってきた。拉致問題解決の為にも、安倍内閣の崩壊はマイナスでしかない。
ところで、民主党に誕生した年金チルドレンは、本当に大丈夫なのだろうか?
政策は一部を除いて、きっちりやっている。マスコミの偏向報道でダメージを受けているだけだと思う。
首相続投すればするほど自民党が崩壊するので支持する。
支持するが内閣改造が前提。次から次へとスキャンダルだらけの大臣が続くのでは、某新聞社の思う壺だ。小泉さんと同じように執務室にこもり、自分の目で改造人事見極めよ。
教育再生・憲法改正・在日鮮人締め上げをやってくれるから
断固支持する。
このまま脇の甘いまま続投してくれたほうが、よりいっそうの膿がでると思う。ついでに自治労とか官僚の権限を半分にして所得の高いほうではなく低いほうを基準とした待遇にしてくれると幸い。さらに、退職金稼ぎ用の天下り特殊法人もつぶしてくれると、もっと幸い。
レーガン大統領みたいにと、大物のふりをして大臣にまかせっきりのような馬鹿をもうしないこと。
toyotaなど売れなくなっても良い、嘘を言って同盟国を馬鹿にする自称同盟国に味方するな。なんだったらあんな国とは同盟国も辞めよう。牛肉は絶対輸入するな
やってることの正当な評価がなされていない
無関係なとこばっか叩いてないで、ちゃんと評価するところを評価しろよ
支持不支持の問題以前の問題です。今回の惨敗の原因は安部首相が選んだ大臣(農水相他不祥事大臣)の為に敗北でしょう。安部首相が推進する改革に「ノー」ではないと想う。政治と金の問題。そしてマスコミの安部たたき・で有権者が戸惑いを感じた結果です。これからは、内政に力を注いで下さい。
今回の参議院選挙は過熱報道による世論誘導に他ならない、公示日後もまるで狂ったような報道でマスコミはあほじゃないかとさえ思った。この選挙はマスコミの作り上げたパニック選挙だったと思う。
マスコミのネガティブキャンペーンがひどすぎると思いましたので。
安倍首相にかわる適当な選択肢が無いという理由での消極的支持.いくら何でも,自治労や日教組を抱える党の首相は嫌だし,F田さんみたいな,中共の手下も嫌.どなたか,大衆に迎合せず,アメリカに毅然とした態度を取れる方はいないものでしょうか.
憲法改正までは頑張れ!同盟国を馬鹿にしている調子のいい時だけの同盟国からは牛肉は輸入するな。テロ特別法は延長するな。自国民を鉄砲で脅かすどっこも自由ではない悪の国から別れよ!
マスコミ、新聞報道に平等性が感じられない。失言等しつこく攻撃して国民を民主等支持へ誘導している。国民のためという原点が些かも感じられない。こんなレベルの低いことばかりしてないで、きちんと政治家としての仕事をしてほしい。いつまでもこんなくだらないことばかり論じてる暇はないはず。課題山積だというのに。税金の無駄使いはやめてほしい。
他に選択肢ないでしょ。
民主が政権を取ったら、日本は滅ぶ
安倍晋三がやろうとしている教育基本法案や憲法改正の根本的な目的は
戦後政策からの脱却である。日本は戦後の混乱期でも、現在のイラクのようにテロも起こらず、自民党政権により復興へと突き進めた。悪しき過去を反省し、改めるのは素晴らしい事である。しかし、何の検証もせず、良い部分もまとめて、切り捨てるのは如何なものかと思う。我が国において、教育は立派な日本人、世界に通用する見識を持った日本人を育てることである。決して立派な朝鮮人、立派な中国人、ましてや立派な国籍不明人を育てるのが目的では無い。
しっかりと、日本の文化を引き継ぎ、見識と良識の有る人間を育てることが教育の目的である。しかし教科書を読んでいて、日本という国にはこんなにも素晴らしい世界に誇れる伝統と文化が有り、日本に生まれてきて良かったとか、日本と言う国を慈しみ大事にしようと言った内容はあまりない。
むしろ日本はこんなに悪い国なのだ、外国に対してこんなにも悪いことをしてきたのだ。だから日本人は常にざんげ懺悔と反省をしなければならない。と言った内容が目立つように見受けらる。この様な内容の教育を受けてきた子供達がどうして自分の生まれてきた国を好きになれるだろうか。生まれてきた国が尊敬できればこそ、その国の国民であるということに誇りを持ち根を張ろうと思うのだ。
嗚呼大和 壱
http://shupla.hiho.jp/datas/flash/yamato1.html
回天特別攻撃隊
http://shupla.hiho.jp/datas/flash/kaiten.html
日本がアジアに残した功績
http://shupla.hiho.jp/datas/flash/vip1219.html
まあ、体制批判は簡単だよな
他に任せる人間がいるのかよ
馬鹿久間を守って辞めさせなかったから、同盟国を大事にしてないと誤解されF22を売ってもらえなかった。
しょうがない。今度はスホーイ27でも買って日本で電子関係を載せればいいんじゃあないの。
他に誰が憲法変えんの?
へえ、自民党が惨敗した理由はマスコミのせい?安倍政権が拉致問題を解決してくれると思っているところや、惨敗の原因は国民が安倍が推進する改革に「NO」と言ったのではなく、安倍が選んだ大臣のせいだとか、現実を全く把握していない安倍支持層にはあきれてものが言えない。支持率が一桁台のわりに支持するコメントが多いのは、きっと自民党の安倍支持者や安倍内閣の閣僚が自ら必死で書き込みしているのかも(笑)。
最後にはすばらしい極右フラッシュへのリンクまで登場しているが、間違った歴史認識の上に日本国民として誇りを持つことが立派なことなのか?政府の嘘を見抜き、正しい歴史認識を持った上で過去に祖先達が犯した行いを反省しつつ日本国民として誇りを持つことだってできるのではないか。どちらが真の愛国心を持った日本人かと言えば後者ではないのか?これだけすばらしいフラッシュを作れる人が、完璧に政府のプロパガンダに洗脳されてしまっているのを見るのはとても悲しい。
では、次に支持しない理由。
支持しない :
----------
もう死に体の内閣
まぁ仕方ない。今現在の調査は意味無いのでは。9月に内閣改造でしょ。そこでまた判断します。
国民の審判を無視する気だろうか
青少年有害社会環境対策基本法案、
憲法改正案に含まれる表現規制、
そして野田聖子の復党という理由で不支持。
参議院議員選挙で阿倍内閣の私を選ぶのか、小沢民主党を選択するのかを国民に問う選挙だと言っていながら、国民の支持を得られず惨敗したのだから、直ちに総辞職するべきである。国民は、総理の勝手な約束を引き続きして貰う必要はないと思っている。早く総選挙しないと益々自民党離れが出てしまうよ。お坊ちゃん判っているのですか。功労内閣・お友達内閣が足を引っ張ったね。取り巻きが良くないね。良き家老が居ないのは駄目ですよ。
都合の悪い結果が出ればすべてマスコミのせいww
すぐにマスコミのせい扱いにする、支持する派。見苦しい。
安倍総理は「ナルシスト」と思えば、言動、行動に辻褄が合う。
即刻、退陣せよ!
指導力の無さ。
強引な運営。理解できない。
”改革を進め新しい国をつくるために今後とも頑張る”とのたまわって多数の議員を失職させた責任には無頓着。尤も続投に野党は大歓迎のようだが....
民意である選挙結果を無視し、他人に全責任を背負わせ、自分は何の責任も取らないお坊ちゃまは不要。
安部総理自ら「総理に相応しいのは自分か小沢か」と言って大敗したのに、「選挙結果は関係ない。続投する。」って、嘘つき以外の何者でもない。あ、だから二重計上でも適切に処理していると言う人とかでも問題ないと任命した訳ですね。それでも支持するに入れる人って居るのかな?
指示する。消えうせろ。
国民の生活のことなど全く興味のない首相なんて迷惑だ。1日も早く退陣すべきだ。
馬鹿が総理をやってるのは国益に反する。
安倍の不細工な国づくりはごめんだ
あらゆる手を使って、支持しないのアピールを強めましょう!
新潟の地震で、当日に現地入りした時点で、この国の舵取りをする座にいるべきではないことはわかった。被爆の可能性を顧みずといえば美談であるが、国民を路頭に迷わせる道に自らが突き進む姿は、他国からみれば、笑いものなのではないか。現地の人たちには失礼な発言であることはわかっています。首相の代わりに現地に行く人がいなかったこと一つでも、怖い話である。
支持しないけど、このままやっておけばまず
自論である憲法改正なんか無理だし、
自民党エンドにもなる。
人間の資質は、その出処進退に現れる。
結党以来の大敗を喫しながら、いまだにその地位に執着するこのプリンス・メロン2世(オヤジはプリンスのままで終わったから、こいつはキング・メロンか)は、歴代総理で言えば、石橋湛山の病気辞任で漁夫の利を得、CIAからたんまり政治資金を頂戴して総理総裁に収まった妖怪岸のDNAそのままである。まあ、これからせいぜい居座るがいい。
参院選が関ヶ原とすれば、これからが大坂の陣だ。老獪小沢家康の猛攻に、淀君=安倍洋子もろとも、自民は落城の運命だ。身から出た錆とはいえ、哀れとしか言い様がない。
安部は品格に欠けている、先が読めない総理最低。
もう何がしたいのか……
アベで衆議院解散した方がありがたい。完全無欠の野党勝利だから。
言ってることと行動がまったく伴わない安部総理。ますます信頼を失っているのに気がついていないの??人としてどうなのかと切に疑問に思う。
国民は安部さんと小泉さんに強い不信感をもっているのじゃないですか?この二人は一対ですからね。広報のセコウが沈黙しているのは何故?
もう十分でしょう。800字コラム【僕の伝言板】より。
安倍がここまで辞任しないのは、
我の強い政治家の資質能力0のバカだからということだけではない。
憲法9条を変えたいのだ。これを自分の人生の最大目標にしてるんだろう。そんなに変えたいなら自分の大事な命をかければいい。
深考もなく責任もとれないくせに簡単に語るな!!
憲法もあんただけには触られたくないだろうよ。
新自由主義・弱者切捨ては支持しません。
政府首脳は「私」と使った時点で失格。政治には「私」はない。
アベ,コイズミ,フクダ,シオザキ,アソウ,ハトヤマ,オザワ,ワタナベ,ゴトウダ,etc 二世議員ばっかりの学芸会政治にはもうウンザリ・・・
即刻辞めて欲しい。
首相としての前に、人間として失格。
やはり自民党ではダメです。
とっとと辞めて! それだけ!
安部首相に対して国民は「NO」を表明した。権力にしがみつこうとする態度はあまりにも醜い。内閣総辞職をして総選挙を実施すべし。
支持出来るわけがない!でも麻生もヤダ
選挙で示された民意を無視し、民主主義の基本が全く理解できない人が議員しかも総理大臣などあってはならない。早急総辞職すべき。国民はあなたの内閣を支持していない。もはや彼の言うことは理解不能。
ダダこねればこねるほど支持率が下がって政権交代が近づくのでしょう。
内閣支持率という民意を受け止めたら一方的な『お約束』なんてノタマエナイはず。野党はこの最低の内閣支持率を、もっとアナウンスしてくれ!
支持する人間の顔が見たい(いや見たくない?)
国を見ず、世界を見ず、自分と周りの仲良しちゃんだけのことしか考えない馬鹿者が一国のトップに居座っていることは悲劇以外のなにものでもない。自民党は強引にでも党首から引きずりおろすべきで、文句たれてる場合か!
また投票してしまいました。早く消えてほしい。しかし、居座ってもらって、自民ががたがたになったら、政権交代が早くなるかも。しっかりがんばってもらいましょうか。
宇野元総理を超えるアホ総理として歴史に名を刻んだんだから
もう満足でしょう。早く辞めなさい。
回答は「支持しない」のだが、続投すれば民主はじめ野党勢力には有利なので、このまま居座ってくれてもよし。ただし、この間に民主にいる右から左をどう一枚岩に近く持って行くか小沢氏の手腕の見せ所ではないでしょうか?
”○○い国”、”月800円で××かよ”とか言わせ又ブスとアベックでマスコミの前に出ろ、とか注進した広報担当者を首にしなければ又何か起きそうだけど。
早く辞めろ!
安部君は政治家として最低。特に人事がなっていない。お友達内閣といわれるが、お友達が悪すぎる。お坊ちゃんの悪友ばかり。後で怒っても遅い。
国民の声を聞かないのは独裁者の常です。彼は戦前レジームのためには恥も外聞もないと思っているのでしょう。こうした首相を諌め退陣させられない自公両党は解党して出直ししたほうが良いでしょう。公務員には厳しく迫っているくせに、自分には甘いのだから、もう子どもの我儘と言えます。政治とカネの問題は税金の使い道の問題です。これで消費税を上げるなんてふざけんなって言いたいよね。でもこのままいくと政治が面白くなると思う。目覚める国民が多くなる。
参議院選挙で、もはや結果は出ている。安倍内閣は、多数の有権者に拒否されたのだ。
無責任と言うことでは小泉はあまりにひどく安倍にも継承されていると思います。社会全体、特に経済界にも悪影響を及ぼしていると思います。
支持はしませんが、政権交代をするならば、しばらくの間は政権そのものは続いていてほしい。
私は新しい国づくりを安部首相と約束した覚えはない。それより安部か小沢のどちらを選ぶかは約束した覚えはある。
このまま再起不能になるのが一番ですね。
世間の常識が通用せぬあほは世界のはじさらしだ。
安倍さんは自滅しやすいから、もうしばらく居座ってもらう方が良い。
アベは売国奴
国民の理解を得られていないのに強硬採決をくり返す。トップにいるのに自分が辞任せずに人を責める。首相になってはじめての国政選挙で惨敗したのに私の方向性は理解されている、などと主張する。そんな人間を日本のトップにしておきたくありません。
魅力ある人材がいない
衆院解散まで「やめろ!」の言葉を受けつつもやめないでほしい。
そうなりゃ、衆院選挙での自民大敗で万々歳!
ついでに衆議院も解散総選挙してください。
これまで以上に、全く持って支持できる理由がない。彼はいったい何のつもりで権力の頂点にい続けるのか?迷惑この上ない。
安倍さん、たしか今回の選挙は私を選ぶか小沢を選ぶかの選挙だとかいってた。結果は明らかで、なのに、辞めないて。。。
だんだん顔つきがアドルフに似てきた、一日も早く追放しないと、半世紀前に逆戻りする、美しい国日本が醜い国日本になりかねない。
常識人がいるはずの自民党は、非常識人の組閣されている。
支持するっていう愚民がいるのも民主主義のゆえですね。よかった、よかった。
安部首相は憲法改正など理念だけの国家観はあるが、国民生活にはまったく興味がないようである。そういう政策に国民が反対した選挙の結果を無視して続投する、政策は変えない、全く国民の声を無視している。総理大臣として最も不適格である。
国民の意思を正しく理解できず、強行採決の連発で民主主義を踏みにじった自民党政権の罪は重い。これ以上自民党と安倍内閣にまかせていたら日本がつぶされます。
彼は架空の日本にすんでいるのだろうか?
あるいはクニノミヤッコなのだろうか?
民意というものを全く理解できない方には首相は務まりません。
もういいでしょう?安倍さん
小泉政権からずっと庶民、弱者の生活破壊してきて、さらにぶっ壊すのですか?これ以上、改革だ成長だと称し、労働破壊、生活破壊、社会福祉破壊やられたら、庶民の生活崩壊ですよ。弱者同士殺しあい騙したりして、沙汰されていけばそれでいいという考えですか?しかも支持されてないのになんでそこまでして政権にしがみつくのですか?改革は国民が支持してる?勝手な解釈するな!あなたや自民党が政権与党である限りこの国に未来など無い!
こんないい加減なお坊ちゃま政権なんて支持できない。
あまりにも常識に欠け過ぎています。
8月6日に来てほしくない。
常識がかみ合わない。
自民党も世間ズレですか(笑)
SUKEJU(57歳)
こういうアンケートで「支持する」と応えることのできない人ばかりが日本の指導者になっていることが悔しくてたまらない。
どんな不祥事がおきても平気な顔しているのは衆議院の多数にあぐらをかいているからだ。それも小泉さんの成果なのに・・自分で衆議院選挙やってみろといいたい。
ここまでどうすようもない人とは思いませんでした~ (^^;
支持はしないけど、やめないでね。政権交代に繋がるから。
森元首相のときもやめないでほしかった。
一度、今日までの責任を取るべき
支持出来るわけないではないか。
はやく、政治の世界から消せ。
このまま阿倍総理で行って欲しい。そうなれば政権交代も近い。
これまで支持してきたが、あの続投宣言には驚いた。全く潔くなく美しくない。
すぐに退陣すべき
公言した事に責任もとれない、反省するところは反省すると言っておきながら論点をすりかえて、いまだに嘘と二枚舌で国民を騙している。ほんとうに安倍内閣が国民からNOとされた問題を報道されない限り、今後において自民党には、親戚・兄弟・家族・友人を含めて投票する事は有りません。
「ゼロ」から出直して欲しい
この人の何を信じればよいのでしょうかw
自分のいっている日本語の意味もよく理解できていないらしいアベシンゾ-を総裁に選んでしまった時点ですでに自民党は終わっていたということか。アベシンゾーを見ていると何か得体の知れない生き物がアベのぬいぐるみを着て動いているような気さえしてきた。自民党にも少ないながらまともな人間もいると思う。加藤紘一などは今の自民党を出るべきだと思うのだが。
アベ内閣をまだ支持している日本国民がいるということ自体,信じられない。だまされるのが好きな人々が人口の何パーセントかは必ず存在するということだろうか?とはいえ,私は「アベ崩壊内閣の当面の存続」は,支持している。それは,アベが醜い姿をさらせばさらすほど,ジミン党の自壊現象が進むとともに,「アベ内閣不支持」に回った有権者がさらに進んで「ジミン党不支持」へと流れ,次回の衆院総選挙で自公クサレエン政権にトドメを刺してくれると思うからだ。「小泉チルドレン」などという低能集団の累々たる死骸をこの目にしたいものである。
その日まで,シンゾー君よ,踏まれても蹴られても,雌ヤギにしがみついた雄ヤギのごとく,いやらしく政権にしがみついてくれたまえ。ジミン党を本当にぶっ壊すのは,キミだ! 応援しています。
ユダヤ権力の手先でしかない安倍を指示するわけがない
右から左まで、理由は違っても、支持できないという結論には、違いはないでしょう。
小泉純一郎が後継指名した安倍晋三では所詮無理があった。小泉純一郎に人を見る目はない。
衆議院総選挙を迎えるには安倍内閣の方が政権交代が早まるだろう。
民主小沢は安倍降ろし発言しない処に民主の本音が、、、
高校の校長が「無知は罪である」と言ってました・・・最近本当だな~って思います。
支持するという人は相変わらずマスゴミの操作などを理由に挙げるのだろう。原因を他者に求めるのは恥そのものだ。安部は化けの皮がはがれて、ただ権力の座に居たいだけという本性が明らかになった。こんなのが国のトップなど正常な思考をする人には耐えられない。
言うとることが、理解できん。
質問されたことに、まともに回答できん。
そんな人に政治をまかせられない。
閣僚の不祥事の度に 弁解にもならない弁解を繰り返し そのアホさ加減に誰しもが唖然としたと思いますが 本人だけがそれに気付いていない…しがみつく画像に爆笑しました(w)
まさに何があっても「しょうがない」で終わらせる思考停止集団。教育再生は己らから始めろや(-益- )
小泉政権から継承された市場主義を推し進める政策はコリゴリです、生活のゆとりのない弱い人びとにも生きる権利=医療、住居は必要です、ゆとりのある暖かい社会を願ってやまなみません。
誰とのお約束を守るために職に留まっているのでしょうね?彼を見るたびに「知性が低いということは最強だな」と思ってしまう。
「美しい国」の中身がいまだ不明。
少なくとも魅力のない国であることは確かである。
一方的な約束を掲げて、民意を無視し突っ走ろうとする人間に国の舵取りをまかせるわけにはいかない。
総理の座にしがみついてくれていた方が、今後も「敵失」を期待できます。
一旦、身を引くべきだ!
前総理が自民党をぶっ壊すと言って国民の生活ぶっ壊したので、
安倍さんが今度は自民党をブッ壊してくれるかも。
国民に理解されてないのに続けるバカさ加減、いい加減にしてほしい。
責任感無である。即刻退任、さもなくば、解散すべき
年金や政治資金やバンソーコで不支持してるのではありません。度重なる強行採決で私は怒ってるんです!! メディアもそこをとりあげろー!!
現在の日本の政府は国民のための政治を全くしていない
日本の政治家のワースト1の安倍はとっとと切腹しろ
やはり、支持しない人の中には今すぐ安倍に退陣してほしいと思っている人とこのまま続投して自民党に致命傷を負わせて欲しいと思っている人がいるようだ。そして、参院選前、安倍は「今度の選挙は自分を選ぶか小沢一郎を選ぶかの選挙だ。」と言っていたくせに、国民が小沢一郎を選んだとわかると、塩崎に「参院選は政権選択の選挙じゃない。」と言わせている。参院選の結果は、国民のほとんどが今までの与党のやり方に嫌気をさして「否」を突きつけた結果だということがわかってないようだ。どこまで、鈍感なのか・・・・。
支持率の低下に対しては、惨敗後の発言と同じことしか言っていない。
支持率低下に反省=安倍首相 (時事通信 08/06)
安倍晋三首相は6日夜、参院選後の報道各社の世論調査で内閣支持率の低下が続いていることについて、「1つ1つ実績を積み上げていくことで、信頼を回復していかなければならないと決意している。選挙の結果もそうだが、わたしも反省すべき点は反省しなければならない」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。
惨敗後の発言:
私の国造りは、スタートしたばかりだ。 これからも首相としての責任を果たしていかねばならない。 今後大変厳しい状況の中でも、これを実行していくことが、私の使命であり、責任だ。 今回の 惨敗の責任は私にある。 国民の声を真摯に受け止め、反省すべき点は反省したい。
新しい国づくりは、基本的には国民にもご理解いただいている。その方向にしっかりと進めることが信頼回復につながると思う。
つまり、これだけ、参院選で国民が「否」を突きつけても、支持率低下が止まらなくても、まだ、新しい国づくり(元「美しい国づくり」)なる改革を続行していくかまえだ。支持率を回復するためには、新しい国づくりをしっかりと進めることが信頼回復につながると馬鹿の一つ覚えのように言っている。さらには、人心一新などと言って、自分以外の内閣を総取替えするつもりのようだが、肝心の安倍を替えずにどうして人心一新などできようか。常に言っていることと、やることの矛盾がつきまとう晋ちゃんなのだった。

↑ヘンリー・オーツさんから
晋ちゃ~ん、おまえが辞めろ!

政治ランキング1位
総合23位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合7位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
2007.08.03 (Fri)
8月安倍内閣支持率

↑権力の座に必死でしがみつく安倍晋三
歴史的敗北を味わっても何のその、権力の頂点にのぼりつめた晋ちゃんは、そうヤスヤスと特権の座を明け渡したくないらしく、自公内からの批判が相次いで出ても、必死で総理のイスにしがみついている。そんなわけで、せっかく先月で最後だと思ったのもトコノマ、8月も引き続き安倍内閣支持率アンケートを記載することに。まあ、これからはますます支持率が落ち込み、限りなく一桁台に近くなるんじゃないかなぁ。
これまでの支持率の動向:
2006年10月
支持する 54.22%(225) 支持しない 30.84%(128) どちらともいえない 13.25%(55) 白票 1.69%(7)
ttp://www.yoronchousa.net/result/1224
2006年11月
支持する 39.74%(182) 支持しない 46.72%(214) どちらともいえない 11.79%(54) 白票 1.75%(8)
ttp://www.yoronchousa.net/result/1415
2006年12月
支持する 12.56%(214) 支持しない 80.81%(1377) どちらともいえない 5.63%(96) 白票 1.00%(17)
ttp://www.yoronchousa.net/result/1558
2007年1月
支持する 21.65%(147) 支持しない 71.87%(488) どちらともいえない 5.45%(37) 白票 1.03%(7)
ttp://www.yoronchousa.net/result/1774
2007年2月
支持する 6.83%(1033) 支持しない 89.19%(13499) どちらともいえない 3.08%(466) 白票 0.91%(137)
ttp://www.yoronchousa.net/result/1978
2007年3月
支持する 18.25%(388) 支持しない 77.89%(1656) どちらともいえない 2.45%(52) 白票 1.41%(30)
ttp://www.yoronchousa.net/result/2189
2007年4月
支持する 24.70%(266) 支持しない 70.29%(757) どちらともいえない 3.44%(37) 白票 1.58%(17)
ttp://www.yoronchousa.net/result/2322
2007年5月
支持する 22.83%(371) 支持しない 71.94%(1169) どちらともいえない 3.38%(55) 白票 1.85%(30)
ttp://www.yoronchousa.net/result/2460
2007年6月
支持する 33.01%(958) 支持しない 63.09%(1831) どちらともいえない 2.14%(62) 白票 1.76%(51)
ttp://www.yoronchousa.net/result/2565
2007年7月
支持する 15.10%(281) 支持しない 82.05%(1527) どちらともいえない 1.77%(33) 白票 1.07%(20)
ttp://www.yoronchousa.net/result/2697
おまけ:「安倍総理の今後について」のアンケート
関連記事:
衆院選前に首相退陣を…各派会合で“安倍降ろし”噴出 (8月3日スポーツ報知)
本日もランキングの応援、宜しくお願いします。

政治ランキング1位
総合19位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1位
総合6位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
2007.07.31 (Tue)
安倍内閣、泣きっ面に蜂:米下院決議案が本会議で採択

『LABAN! Fight for Comfort Women』より
カナダでも参院選での自民党の惨敗やそれにもかかわらず、安倍晋三が総理続投で国民の神経を逆撫でしていることが大きく報道されているが、それと一緒に、米下院本会議で初めて慰安婦決議が採択されたというニュースも人々の関心を集めている。安倍政権にとってはまさに「泣きっ面に蜂」の状況と言えるだろう。
慰安婦問題:米下院が対日謝罪要求決議を採択 (毎日新聞 7月31日)
【ワシントン及川正也】米下院は30日の本会議で、第二次大戦中のいわゆる従軍慰安婦問題をめぐる対日謝罪要求決議を採択した。同決議の本会議採択は初めて。決議に法的拘束力はないが、参院選で惨敗した安倍政権の外交政策や日米関係に影響が出る可能性もある。
決議は発声投票により圧倒的賛成多数と認められた。採決に先立つ討論でラントス下院外交委員長(民主)は「日本政府が明確な謝罪を拒んでいることに、日米関係を重視するすべての人が困惑している。日本国内で続く歴史をねじ曲げようとする試みはとても不愉・セ」と批判した。
決議は日系のマイケル・ホンダ議員(民主)が1月末に提出。旧日本軍が若い女性を「慰安婦という性奴隷制」のもとに強要したと非難し、日本政府に「明瞭(めいりょう)かつ明確な方法での公式謝罪」などを要求している。
決議は6月26日の下院外交委員会で一部修正のうえ賛成39、反対2で可決。ペロシ下院議長(民主)も支持していた。
日本政府は「決議は客観的な事実に基づいておらず、日米関係に悪影響を与える」と採決しないよう繰り返し要請。日系のダニエル・イノウエ上院議員(民主)も「94年以来、歴代首相が謝罪してきた」と決議に反論する声明を上院に提出している。
与党・共和党を中心に慰安婦決議が日米関係に悪影響を及ぼすことを懸念する見方も強く、31日の下院外交委ではブッシュ政権が主導する「対テロ戦争」への日本の貢献を評価する決議案が可決される見通しだ。
米議会では過去に慰安婦決議が4回提出されたが、本会議の採決には至らなかった。
慰安婦決議の要旨=米下院 (時事通信 /07/31)
【ワシントン26日時事】米下院が30日に採択した対日謝罪要求決議の要旨は次の通り。
1、日本政府は1930年代および第二次大戦中、帝国軍の性的奴隷とする目的で若い女性を手に入れるよう正式に指示した。
1、その残忍性・重大性において前例がないと思われる慰安婦制度は20世紀最大の人身売買事件の一つである。
1、日本の教科書の一部は慰安婦の悲劇や他の戦争犯罪を軽視しようとしている。
1、日本の官民双方の関係者は最近、93年の河野官房長官談話を弱めようとの意思を表明した。
1、日本帝国軍がアジア・太平洋の島々で性的奴隷となるよう若い女性に強制したことに対し、日本政府は明確かつあいまいさの残らない形で公式に事実を認め、謝罪し、歴史的な責任を受け入れるべきである。
1、首相が公の声明として謝罪すれば、これまでの声明の誠意に関して繰り返される疑問の解決に役立つだろう。
1、日本政府は性的奴隷・慰安婦の売買の存在を否定するいかなる主張に対しても明確かつ公に反論しなければならない。
1、日本政府は慰安婦に関する国際社会の勧告に従いながら、現在と未来の世代を教育しなければならない。
1、日米同盟はアジア太平洋地域の平和と安定の礎だ。
つまり、今回米下院が慰安婦決議を採択したということは、一刻も早く安倍晋三に公の声明として(安倍談話?)謝罪しろと言っているのだ。これに対して日本政府がどのようなタイミングでどのように対応するのか世界中から注目されている。
これに対する安倍の反応。
首相「これからも説明していく」 従軍慰安婦決議(Asahi.com 7月31日)
安倍首相は31日昼、米下院が従軍慰安婦問題に関する決議を採択したことについて「私の考え、政府の対応については4月に訪米した際に説明をしてきた。こうした決議がなされたことは残念だ」と語った。そのうえで「これからもよく米側に対して説明していくことが大切だと思う」と述べ、説明を続ける考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
はあ?晋ちゃん、大丈夫?本会議で採択されたということは審判が下ったことなのであり、「これからも説明していく」というトンチンカンな回答は、全く事態を把握できていない証拠になっちゃうよ。「4月に訪米した際に説明をしてきた」と言っているけど、その時は記者からの「慰安婦問題についてブッシュ大統領にどう説明したのか。これから真実を追究していく調査について話したか。謝罪する意志はあるのか。」という質問に慰安婦への遺憾を述べると共に謝罪をしただけだろ。
ホワイト・ハウスでのブッシュ安倍会見より President Bush and Prime Minister Abe of Japan Participate in a Joint Press Availability
大意:
安倍「私は戦時中に従軍慰安婦として連れ去られた方々に対し心からの同情を示さなければならないと思っている。人間として、同情するし、又、日本の総理大臣として謝罪する必要がある。20世紀は人権が世界各地で侵害された時代であるが、日本にもその責任がある。われわれは自分の歴史を謙虚に見つめなければならない。そして、常に私たちの責任について考えなければならないと信じている。」

『The Hindu』:安倍晋三の急降下する人気
関連記事(英語):
"Jurist" US House passes resolution calling for Japan apology on WWII 'comfort women' Monday, July 30, 2007

↑『なごなぐ雑記』より
こんな調子で相変わらず訳のわからないことをのたまわっている安倍晋三に対して、さすがの小沢一郎も安倍の早期退陣を要求している。
民主党:小沢氏が首相退陣と政権奪取へ決意表明 選挙後初
又、自民党内からも「安倍の責任論が噴出」している。
それにもかかわらず、安倍は続投意思を改めて表明しちゃうというんだから、クレヨンしんちゃんさえもあきれて、せっかく飲んだビックルを一気に逆噴射してしまうほどだ。短命の蝉が大木にしがみついて必死で鳴いているように、今の権力に必死でしがみつくぼくちゃんがそこにいた。

↑『きっこのブログ』より
本日もランキングの応援、宜しくお願いします。

政治ランキング1位
総合15位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1位
総合5位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門6位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : きっこのブログ |
民主党 |
小沢一郎 |
安倍晋三 |
安倍内閣 |
安倍政権 |
米下院決議案 |
慰安婦決議案 |
不人気 |
続投 |
2007.07.15 (Sun)
きっこ作、AbEnd用「晋世紀アヴェンゲリオン」バナーのご紹介

↑『きっこのブログ』の晋世紀アヴェンゲリオンより
自殺について大学院の卒論を書いていた友人から、論文発表用に「新世紀エヴァンゲリオン」のアニメを使いたいから、ちょっとエヴァンゲリオンのDVDを見て、どの部分を会議に使ったらいいか感想を聞かせてくれないかと言われてOKしたものの、DVD第一話の本当に最初の方で全く意味がわからずそれ以上先を見ることができなかった私には、エヴァンゲリオンを語る資格はないと思う。
エヴァンゲリオンは全く理解不可能だったけど、『きっこのブログ』の晋世紀アヴェンゲリオンはこんな私でも楽しめた。
又、昨日の『きっこのブログ』ルブタン・レッド はとても面白く読ませていただいた。さすがおしゃれにこだわりを持ったきっこちゃんという感じで私が今まで全く知らない世界へと導いてくれた。とてもいい勉強になった。
まず、「自民注意!」ならわかるけど、「ジミー・チュウ」は知らなかった。ノブタは知ってるけど、「ルブタン」なんて何それ?の世界だし、ましてや「ルブタン」のソールが赤だったなんて全く知らなかった。そして、そして、爪の表を黒とかダーク系の色に塗って、爪の裏側を真っ赤に塗るっていう「ルブタン・ネイル」も初耳だった。
ファッションの世界とは遠いところにいるせいか、最近では、今世界中で何が流行っているのかということにとても疎くなってしまった。日本に住んでいた頃はとても敏感だったんだけどね。
黒いネイルといえば、私の大学院での教授がよく黒いネイルをしていたのだが、それが長い金髪ととても似合っていたのだ。エッ?大学教授が黒いネイル?って最初はびっくりしたんだけどね。私のような黒髪で黒いネイルなんか塗ったらほうきに乗った魔女のようになってしまうような気がするので、まだ試してないけど、いつかは「ルブタン・ネイル」をネイルサロンに行くようなことがあったら、やってみようかと思っている。
ただ、今働いているワイナリーでは透明のネイル以外許されないので、だいぶ先のことになってしまいそうで、その頃には今度は別の色が流行したりしちゃうかもしれないね。
で、前置きが長すぎるって声が聞こえてきそうなので、この辺にするけど、今日の本題は、ナナナナナント!
きっこちゃんが作って下さったバナーの紹介だ。
おしゃれなきっこちゃんがルブタン・ネイルの色調でアヴェンゲリオンのタイトル風なパロディ・バナーを作ってくださった。特にアヴェンゲリオン世代の方にはとても受けるのではないかと思う。きっこちゃんによれば、誰でも使っていいということなので、AbEndのみなさま、是非、このおしゃれなバナーを使いまくりましょう。

安倍内閣は思考停止もいいとこで、自滅に向かってまっしぐら・・・・

投票に行ったとき、このバナーが脳内に浮かんできて欲しい(笑)・・・・

どれだけ多くの人達がこう思っていることか(爆)・・・・
何といっても、このインパクトのあるコピーのエコー効果がすばらしいなって思うんだけど、きっこファンのみなさま、このバナーを広めましょう。
本日もランキングの応援、宜しくお願いします。

政治ランキング1位
総合16位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1位
総合8位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : きっこのブログ |
AbEnd |
安倍晋三 |
安倍内閣 |
エヴァンゲリオン |
ルブタン |
ジミー・チュウ |
ネイル |
晋世紀アヴェンゲリオン |