2008.08.29 (Fri)
太田誠一農水相が事務所費内訳を提示したようだが・・・・

<太田農相>事務所経費の使途を説明 内訳を文書で(写真:毎日新聞)
さて、今日の午後、太田農水相が事務所費の明細を提示する記者会見を開くということだったが、私はそのとき、彼が領収書を提示する変わりに、辞任するのではないかと思っていた。しかし、実際は、会見で内訳を記した文書を配布して説明したそうだが、領収書のコピーも添付されていたのだろうか。内訳の明細なら、でたらめを書けるのだし、人件費の詳しい説明がなかったのは、どういったことだろうか。
池田信夫氏も記者会見での問答を想定までしていらっしゃったが、あまりにもずさんな報告にあきれられていた。
『池田信夫blog』太田誠一氏の想定問答
追記2:閣議後に釈明会見が行なわれたが、まったく説明になっていない。領収書なんて、「上様」あてならいくらでも出せる(当時は後援会などに領収書の提出義務はなかったので残っているはずだ)。しかも肝心の非常勤職員について、まったく答えていない。プライバシーを理由にしているが、給与明細を名前を塗りつぶして出せばよい。民主党は、非常勤職員の名前を秘密会ででも明らかにするよう要求し、本当に雇用されたのかどうか追及すべきだ。
以下、太田農水相の説明を毎日新聞より転載する。
太田誠一農相の政治団体「太田誠一代議士を育てる会」が、政策秘書(現・農相秘書官)の自宅(東京都目黒区)を事務所として届け出て5年間で4828万円の事務所経費を計上していた問題で、太田農相は29日、会見で使途について説明し「議員会館などで行った『育てる会』の活動で発生した事務所経費を計上した」と主張した。 説明の対象になったのは05、06年分の2345万円分。04年は賃貸オフィスを事務所として届け出ている。
会見の冒頭、農相は支出の内訳を示した文書を配布。それによると、05年の経常経費約1045万円のうち、事務所費は電話代など37万円▽郵便・宅配便料金256万円▽交通費5万円▽その他(テープ起こしなど)5万円。備品・消耗品費は備品関係50万円▽ガソリン代等48万円▽印刷関係263万円▽文具やコピー代など47万円。残り331万円は「人件費」としている。
06年の経常経費約1300万円については、事務所費が電話代等41万円▽郵便・宅配便料金167万円▽交通費5万円▽新聞代25万円。備品・消耗品費は備品関係10万円▽ガソリン代等52万円▽印刷関係198万円▽文具やコピー代など116万円。人件費は674万円。
まず、「議員会館などで行った『育てる会』の活動で発生した事務所経費を計上した」と主張したそうだが、議員会館で『育てる会』の活動をしていたのなら、なぜ、事務所の実態のない秘書宅を新たに事務所として使っていたのだろうか。又、池田氏が指摘されていたように、人件費が、本当に支払われたのか、明らかにするべきだと思う。そうでなければ、同じように実態のない事務所費が税金で支払われ続ける事になる。
経費についても、郵便・宅配便に05年度に256万円、06年度に167万円もかけて何を送っていたのだろうか。交通費が2年間で10万円と少額だが、ガソリン代は100万円とかなり高額になっている。これも交通費の領収書に比べてガソリン代の領収書の方が捏造しやすいからではないか。印刷関係、文具やコピー代なども異常に高くかかっている。
人件費に関しては、bogusnewsが伝えている通り、幽霊事務所の幽霊に支払っていたに違いない(笑)。
「幽霊差別よくない」政治団体事務所問題で太田農相が反論
政治団体事務所として届けていた秘書官宅に関係者の出入り実態がなく「幽霊事務所か」と非難されている問題について、太田誠一農水相は27日閣議後の記者会見で、
「れっきとした幽霊の事務所であり、なんらやましいことはない。幽霊を差別するのは許せない」
と反論。あくまで辞任する考えのないことを示した。
この問題では、届け出されている事務所の隣に住む住民が
「7年ここに住んでいるが、家族以外の人の出入りを見たことがない。あきらかに幽霊事務所だ」
などと証言。農相の弁明に注目が集まっていた。これに対し太田氏は「幽霊の秘書が活動拠点として使っている。見えなくてあたりまえ」とまっこうから反論にうって出た。
しかしながら、これは決して笑い事で済まされる問題ではなく、民主党には、太田農水相を証人喚問するときに、是非、池田信夫氏に国会で証言させていただきたい。
ところで、池田氏は、この10月からSBI大学院大学というサイバー大学のインターネットによるe-ラーニングで講義を行なわれるそうだ。日本では京都大学がYouTubeを使って講義を行っているようだが、画期的な企画だと思う。カナダでもコースによっては、一部インターネットで授業を行っている教授もいる。しかし、全ての授業をインターネットで行っているコースはあまりない。
SBI大学院大学ー池田信夫氏
初めての試みだからか、ちょっぴり緊張されていらっしゃるご様子。詳しくは、下記の記事で。
『池田blog』「仮想大学院」の挑戦
太田農水相の事務所費の内訳の説明は全く納得がいかないと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
いつも、熱きご支援ありがとうございます♪

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 太田誠一農水相 |
事務所費 |
池田信夫 |
太田誠一代議士を育てる会 |
2008.08.26 (Tue)
太田農相が秘書宅に事務所費を計上
太田農相政治団体:秘書宅に事務所費…05、06年計上(毎日新聞 2008年8月26日)
東京都選挙管理委員会に提出された政治資金収支報告書によると、育てる会は05年に1045万円、06年に1300万円の経常経費を計上した。内訳は▽事務所費が304万円(05年)、247万円(06年)▽人件費が331万円(05年)、674万円(06年)▽備品・消耗品費が409万円(05年)、378万円(06年)だった。
それにしても、自民党が選ぶ農相というのは、なぜこのように同じ問題を何度も何度も繰り返すのだろうか。これまでにも、事務所費問題を巡って、故松岡利勝元農相が家賃不要の議員会館に資金管理団体の事務所を置き、多額の事務所費や光熱水費を計上していたことを追及されていたが、明確な説明をしないまま昨年参院選直前の5月に突然犬の散歩用紐で首を吊って自殺。
後任の赤城徳彦元農相も実家を事務所として多額の経常経費を計上していた。事務所費の不正請求について聞かれると、原稿棒読みで「法律にのっとって・・・・」と何度も繰り返したり、ある日突然絆創膏を顔面に這って記者会見に登場したり・・・・。それからその次は政治資金収支報告書の二重計上で知らん振り。中国出張から帰国するなり下痢でそのまま入院し、何の説明もなく国民の怒りをかった。赤城元農相は、昨年8月、辞任に追い込まれている。
政治資金規正法では、収支報告書の虚偽記載が認められた場合は、5年以下の禁固、100万円以下の罰金が定められているそうだが、国民を「やかましい」と呼び、「集団でレイプする人は元気があっていい」と非常識な発言をした上に、事務所費の不正請求をした太田農相は5年以下の禁固に服すか、100万円以下の罰金を払って今すぐ辞任するべきだ。そして、こんな奴を擁護する麻生太郎も一緒に辞任するべし。こいつらを閣僚に任命した福田首相の任命責任も問われるべきだろう。
農相発言 消費者庁に影響も
太田農相は、日本は民主主義だからと言っているが、問責され、支持率が20%台が長い間続いている首相が、総選挙もせずにいつまでも居座っている日本は、果たして本当に民主主義と呼べるのだろうか。
今、日本で行われているのは、自公の汚職議員による国民を軽んじた専制政治だと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 2 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 太田誠一 |
政治団体 |
太田誠一代議士を育てる会 |
|
事務所費 |
不正 |
福田康夫 |
松岡利勝 |
赤城徳彦 |