2008.11.24 (Mon)
橋下が大阪府立学校の非正規雇用職員346人を不当に解雇

就業時間からみた正規・非正規雇用者の推移
今年は特に米国発の不景気の波を受けて、これまで好調だった自動車業界でも多くの非正規雇用者が解雇され始めた。
トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)は、派遣会社からの受け入れ社員合計約800人分の契約を、今年6月と今月初めの2回にわたり解除した。
日産自動車は、車両の組み立てを担う栃木工場と九州工場で、今年の11月から来年3月末までに派遣社員約780人を削減するという。
いすゞ自動車の藤沢工場では、年内に960人の非正規社員が解雇される。
そして、大阪でも、大阪府立学校で働いている非正規職員346人が来年の3月に解雇されるそうだ。理由は教職員の敵、橋下腐知事が進めている公務員組織の人件費カットのため。下の動画では、なぜか橋下が涙声で訴えている。カットされる側がなみだ目になるのはわかるけど、どうしてカットする側の橋下が泣かなくちゃいけないわけ?
橋下知事「今の公務員組織 人件費が高すぎる 人が多すぎる、ご協力お願いします」
感情が抑えきれない性格で、自分で自分に酔っているか、これ以上、文句言われたら、僕チン泣いちゃうぞっという脅しなのかよくわからないが、演技だとしたら、恐ろしいことだ。
『市民社会フォーラム』のMLから転載する。
なかまユニオンからの訴えを転送します。
お願いがあります。次の映像を是非見てください。そしてなるべく沢山の人に、このメールを転送してください。
大阪府が学校非正規職員346人を首切り!
大阪府は、図書室での司書管理、家庭科や理科の実習助手、プリント印刷を一手に引き受ける教務補助員として大阪府立学校で働いている非正規職員346人を、来年3月で、一斉に解雇します。ほとんどが女性です。
数ヶ月単位で採用と解雇を繰り返す「学期雇用」、年収105万円という劣悪な労働条件でも、教育活動の一環を担っているという誇りを持って何十年も働いて来た労働者を解雇しようというのです。
大阪府は全国的にも正規教員の配置数が少なく、全員解雇となれば教育現場の混乱は必至です。
雇用政策として考えても行政がやることではありません。
そして、正式決定は3月議会にも係らず、11月17日にニセ「解雇通告」を職員1人1人に手渡し、解雇に反対する気持ちを打ちのめしました。
こんな重大問題が全然報道されません。
声を上げ頑張っている非正規職員の皆さんの映像を見ていただき、ぜひ、広めてください。
本人が作っているブログも見てください。
橋下府政を考える!! 非正規職員の雇い止め問題!
http://yatoidome.blog44.fc2.com/
大阪府教育委員会事務局 教職員人事課長 橋本正司 に抗議を!
kyoshokuin@sbox.pref.osaka.lg.jp
さとうしゅういちさんも、この件について、今年の8月2日にJANJANに記事を投稿している。解決策が提示されているので、そちらも参考にされるといいと思う。
『JANJAN』公立高の非正規職員350人が解雇の危機 橋下府知事「イルミネーションの方が大事」
それにしても、人よりもイルミネーションの方が大切だときっぱりと言いきる人権を無視した橋下のようなものが府知事である大阪に住んでいる人々は本当にお気の毒だと思う。
『保坂展人のどこどこ日記』 「派遣・非正規ニコニコ生放送」後に寄せられたメールから
では、派遣を解雇された人の話が紹介されている。
これらを読むと、一番保護されなくてはならない低賃金で働く人々が平然と仕事を切られているのがわかる。国は、非正規職員には失業保険さえも支払わないという冷酷な態度に出ているらしい。これからは、不景気を反映して、非雇用職員の解雇がますます増え、このままでは、日本は失業者であふれかえることになる。
やはり、政権交代で、日本の雇用制度を一から立て直し、小沢氏が日曜討論で言っていたように、非正規職員にも、失業保険制度の拡充や職業訓練制度の整備などのセイフティネットを充実させていく必要があるだろう。
参考記事:
【346名の解雇を許すな 大阪府立学校の非正規職員雇い止め問題 当事者が揺るがぬ決意】
体罰(ウィキペディア)
橋下がのけぞるような問題発言を連発している動画。
橋下知事「討論会 先生は責任を取らず、一生 身分保障がある公務員」
こんな奴が知事で、大阪の教育を牛耳ろうとしているなんて許せないと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 橋下徹 |
大阪府知事 |
非正規雇用者 |
非正規職員 |
解雇 |
小沢一郎 |
日曜討論 |
トヨタ |
日産 |
いすゞ |
2008.10.25 (Sat)
橋下府知事が「教育よりも道路」と今度は女子高校生を泣かす
植草一秀の『知られざる真実』朝日放送名誉毀損訴訟「お詫び放送」で和解
植草さん、和解おめでとうございました。マスコミによる虚偽報道などで、一度失ってしまった名誉を挽回するのは容易ではないと思いますが、『週刊金曜日』などの雑誌の執筆活動も復帰され、少しずつですが、元の状態に戻っているようで、とても嬉しく思います。訴訟はかなりストレスがたまるでしょうが、これからも名誉を挽回するためにがんばって下さい。心より応援しております。
先日も収穫前の幼稚園の農園に道路を建設することを巡って、幼稚園児を泣かしたばかりの橋下だが、今度は、高校生を泣かせてしまった。下記の朝日の記事が詳しい。さすがは朝日(笑)。
橋下知事、高校生と熱く議論 財政難訴え「皆で我慢を」(2008年10月24日0時18分)
大阪府の橋下徹知事は23日、府の財政再建策で私立学校への助成を削減したことなどについて、府内の高校生12人と意見交換をした。財政難を訴えて「みんなが我慢しないと借金はなくならない」と熱く語り、府職員が止めるのを制止して、20分の予定を1時間以上延長して「本気トーク」を繰り広げた。
『自エンド』TBPにTBして下さった『dj19の日記』橋下知事「日本は自己責任が原則」…私学助成の不安を訴える女子高生を泣かすというエントリーでその意見交換の様子、高校生が助成金をカットしないようにと涙ながらに橋下に訴えるのだが、冷たくあしらわれてしまう様子が見られるYouTubeがアップされていた。
上の動画の中での木村太郎キャスターの「私学助成」の考え方については、『dj19の日記』がブログで反論しているので、ここでは、違った視点からこの問題を考えてみたい。
それにしても、橋下の非情さにはただただあきれるばかりだ。「子供が笑う大阪」を宣伝文句に当選した橋下が道路利権のために弱い者虐めしている姿は、目も当てられない。大阪に笑顔を取り戻すために知事になった橋下が、いまの制度が気に喰わなかったら日本から出て行けとか、我慢しろとは何事か。ヲマエは府知事になる前に言っていたことを忘れたのか。「大阪を新しく生まれ変わらせたい」とそう言っていなかったか。
しかし、上の動画を見て、今の日本の高校生がとてもしっかりしているのを知り、ほっとEカップの胸をなでおろした。高校生たちは、日本政府が米軍や道路に必要以上の血税をつぎ込んでいることを熟知しており、なぜ助成金をカットしなければならないのかと橋下にしつこく食い下がっていた。だが、橋下は、全く聞く耳を持たなかった。私が彼だったら、無下に高校生の言う事を否定することはせず、「いい意見だ。ぜひ、考えてみよう。」と答えた上で、高校生の願いを叶えてあげるためにできることを考えるだろう。高校生にしてみたら、橋下府知事ならわかってくれるのではないかと期待してしまったのがいけなかった。まさか高校生達も、「子供が笑う大阪」をキャッチフレーズにして当選した橋下と意見交換して、「ヲマエら貧困層の教育よりも米国や道路の方が大切だ!」と言い放たれ、泣かされるとは思いもしなかったのではないか。
「少子化でも強い日本の大学ランキングトップ100」というエントリーでも触れたが、民主党の小沢代表は、所信表明で、母子家庭など特に所得の低い家庭にはとても助けになるのではないかと思われる中学校卒業までの子供手当(子供一人当たり2万6千円)の支給、公立高校の無料化、大学での学費負担軽減などを約束してくれた。
今回、橋下に泣かされた高校生達は、次期衆院選ではぜひ民主党に投票するよう、ご両親を初めとした周りの大人達にすすめて欲しい。
問題は、親が大企業の役員や官僚などの富裕層の子息が、国立大学付属高校や公立高校など授業料の安い教育機関に行く傾向があり、貧困層の子息が授業料の高い私立に行かなければならないことだ。なぜなら、日本では、公立高校よりも私立高校のレベルの方が低く、公立高校に入学できなかった生徒を私立高校が受け入れるようなシステムになっているからだ。
このところ、少子化の傾向で、底辺の私立高校の経営がかなり難しくなってきていると聞く。高校までを義務教育にすることによって、経営の難しい私立高校を国が買い取って公立化したらどうか。経営難の銀行を救うことができる財力を持つ日本が、教育を救えないわけがなかろう。そうした上で、公立高校を全て無料化すれば、貧困層の子息も授業料の心配なく、勉学に励む事ができると思う。高校まで義務教育のカナダに住んでいる私としては、学歴主義の日本でなぜ高校が義務教育にできないのか不思議でならない。
日本を変えるなら、教育システムから変えなければならない。格差が進んで貧困層が増加しても、勉強したいのに勉強できない子供を増やしてはならない。せめて高校までは義務教育にするべきだ。そして、いい人材は、貧困層に眠っている可能性が高い。富裕層だけが塾へ通い立派な教育を受ける資格があるというのはおかしい。高校生が訴えていたように、将来、良い人材を増やす為にも、道路よりも米軍よりも教育に重点をおくべきだ。
橋下の朝日新聞との確執のエントリーやそれに続く続編のコメント欄に、橋下への痛烈な批判のコメントを下さったみなさま、府知事になる前には調子の良い事を言っていたけど、いざ府知事になると権力のいいなりで、弱い者虐めばかりする橋下知事は、公約違反だと思いませんか。大阪府に橋下への不満をぶつけようではありませんか。
『大阪府』知事への提言より
【「知事への提言」電話、FAX、はがきでのご意見等の受付】
電話:#8001 (府民お問合せセンター)
(または06-6910-8001)
※電話等は、お間違えのないようご注意ください。
ファックス:06-6944-1010(専用ファックス)
はがき:〒540-8570(住所記載不要) 大阪府庁「知事への提言」あて
インターネットでの「知事への提言」入力フォーム
参考サイト:
『しんぶん赤旗』列島だより「私学助成カットやめて 高校生が立ち上がる」大阪府 (2008/06)
『Matimulog』osaka:橋下知事、もう公約を翻す(2008/02/06)
『ザ・選挙』橋下徹 立候補者情報
『大阪府』ようこそ知事室へ

関連過去ログ:
大阪府知事選:投票する前にマニフェスト比較
みなさま、充実した週末をお過ごし下さい。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : 植草一秀 |
朝日放送名誉毀損訴訟 |
橋下徹 |
大阪府知事 |
女子高校生 |
私立助成 |
木村太郎 |
義務教育 |
2008.10.21 (Tue)
橋下が「朝日新聞」を「狙い撃ち」で「どうにもとまらない」(YouTube 動画あり)
植草一秀の『知られざる真実』の「正鵠を射た橋下大阪府知事批判」では、エントリーを紹介していただいた上に、共感を表明して下さった。
「カナダde日本語」の美爾依さんが、橋下徹大阪府知事が朝日新聞社説に激怒する橋下知事の知的レベルについて、的確な記事を掲載された。橋下知事は時代のあだ花であるのだと思う。小泉元首相流のパフォーマンスで有権者を惑わす劇場型政治が席巻した余熱が、大阪府民の判断を歪めてしまったのだろう。橋下知事は、新自由主義、市場原理主義の余韻のなかで誕生した知事であるが、時代の転換とともに姿を消してゆくことになるのだろう。
植草氏は今回の橋下の発言だけでなくて、これまでの橋下の問題ある言動を列挙し、それに対する批判もまとめてくださっているので、特に橋下を擁護する人たちに再考を促す為にも読んでいただきたい。
その後、あきれることに、橋下大阪府知事は、さらに「朝日新聞」への「悪口」をエスカレートさせ、他にも彼を批判している新聞はたくさんあるのに、「朝日新聞」一社を「狙い撃ち」。「朝日新聞」バッシングが「どうにもとまらない」ようだ。
朝日に「事実誤認したならすぐ廃業しろ」とほざく橋下
橋下知事、2日続けてブチ切れ!朝日新聞に「廃業しろ」「事実誤認やりゃ全員首切れ」 (スポーツ報知 10月21日)
橋下の新たな暴言:
「論説委員か、何様か知らないけど、狭い部屋でワーワーしゃべりながら『この表題でも付けておこうかな』っていうぐらいな意気込みでやってるなら、まったく愚かな言論機関だと。すぐさま廃業した方がいいんじゃないですか」
橋下の暴言を受けた朝日新聞大阪本社広報部の「(知事の)責任を厳しく指摘したもの。記念行事での当社に関する発言については理解いたしかねる」という反応を指して、
「理解いたしかねるって、偉っそうに」「素直に『ちょっと言い過ぎた』くらい言えばいいのに」
「人間誤ることもある。朝日は今まで事実誤認したことないのか。そんな完ぺきな人間ばっかりなんですかね、朝日は」
「朝日が弁護士資格返上しろって言うなら、これから事実誤認とかやりゃすぐ廃業しろと。全員首切れと。もっと言うなら戦争責任だってある。いますぐ廃業しろって」
「一番敬意を表さなきゃいけない人たち(自衛隊員)に対して、反対に、一番愚かな対象として朝日新聞は最適だったのかなと」
「朝日新聞は権力に悪口を言っていればいい、と思っていることがよく分かった」
「朝日みたいな新聞社は早くなくなってもらった方が世の中のため」
いやはや、大阪府知事という公人の立場でありながら、府民の中には、長年朝日新聞を購読している人や朝日新聞で働く人もいるという認識が全く欠けていることにあきれかえる。そんな人々が今回の橋下の朝日バッシングを聞いたら、どう思うだろうか。橋下は石原や中山前国交相、小泉などと同じ「ファシズム」体質をあらわにしており、昨日のエントリーにも書いた通り、日本の民主主義と逆行するかなり危険な人物である。この件について、植草氏が前述した記事の中で的確に言い得ていたので、その部分を転載したい。
民主主義のなかでの知事は独裁者ではない。知事の権能に基づいて、すべての府民の人権を尊重し、ルールに基づいて行政を執行する役割を担っているだけにすぎない。小泉元首相も首相が独裁者であると錯覚していたきらいがある。自民党という「民主主義」を掲げた政党であるにもかかわらず、「郵政民営化」に賛成しない議員を追放し、刺客を放つ手法は、反対意見の存在すら認めない、独裁者がとる行動だった。
メディアへの監視を強め、言論空間から反対意見を抹殺する「ファッショ」的な体質が、日本社会を息苦しいものに変質させた。橋下知事は小泉元首相をモデルとしているのか、その言動は権力を笠に着る高圧的なもので、他者に対する心配りを欠いている。
橋下知事の言動がこれまでメディアを賑わしてきた。メディアが社会の木鐸として、中立公正の立場から、橋下知事を批評すれば、誤りが是正されることも期待できる。しかし、政治権力に迎合するメディアは、橋下知事に対する当然の批判を抑制してきた。メディアの偏向が橋下知事の不適切な行動を助長してきた面も否めない。そのメディアの姿勢にようやく変化の兆しが見られ始めている。
大阪府民は府民自身の選択とはいえ、時代のあだ花と言える、人権意識の欠落した、傍若無人知事に、残り3年以上も府政を委ねるのだから、大変気の毒だと思う。
果たして、知的レベルも低く、府民に対する思いやりにも欠ける激情型府知事の橋下は、あと3年も持つのだろうか。これからの彼の言動に注目し、国民もメディアと一緒に彼の暴言などを批判し、必要ならば、弁護士の資格だけでなく、府知事の資格(笑)を返上していただきたいと思う。
山本リンダ - どうにもとまらない (1972)
注:このエントリーは、学会員タレントの宣伝を意図したものではありません(笑)。
少しでも共感するところがあったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : 橋下徹 |
大阪府知事 |
弁護士資格 |
返上 |
朝日新聞 |
社説 |
光市母子殺害事件 |
ファシズム |
ファシスト |
独裁者 |
2008.02.10 (Sun)
橋下大阪府知事がNHKに30分遅刻の上、ひらきなおり(動画)追記あり
衆愚政治の本場・大阪の橋下徹知事vsNHK「遅刻じゃない!」目糞鼻糞
NHK「かんさい特集」出演者
橋下徹:大阪府知事
平松邦夫:大阪市長
片山善博:慶應義塾大学教授
上山信一:大阪府特別顧問、大阪市立大学教授
上田理恵子:株式会社マザーネット社長
藤井彩子:NHKアナウンサー
より詳しい内容の動画1/6から6/6まで。
上の詳しい内容の動画タイトルが『橋下知事よく言った1/6『NHK激闘篇』となているが、藤井彩子アナウンサー(橋下とは北野高校で同級生だったそう)の方こそよく言ったといってやりたい。番組終了後に、番組前後にあいさつやねぎらいの言葉が一切なかったとして「黙っていても金が入ってくる組織はこんなもの」とNHKを誹謗・中傷し、今後、取材には応じるが、NHKのスタジオには行かないと宣言したそうだが、NHKによれば、番組終了後にはきちんとねぎらいの言葉をかけたそうだ。番組の中でも自分の遅刻から話をそらすためか、NHKのインサイダー取引を非難し、話を変えようとしているところなどは、本当に見苦しかった。又、橋下は、「遅刻じゃない」と言いながら、「遅れてすみません」と出演者に何度も謝罪するという矛盾した発言をしているところからも、かなり矛盾に満ちた人物であるということが良くわかると思う。
橋下が知事になってからのその他の矛盾した言動:
1.ドケチなると宣言し、「府債発行ゼロ」を訴えたにもかかわらず、それを撤回し、予算案に160億円を計上
「府債発行ゼロ」を撤回=予算案に160億円計上へ-橋下大阪知事 (時事通信社 - 02月10日より)
大阪府の橋下徹知事は10日、「原則認めない」としてきた府債発行について「ゼロにはならない」と前言を撤回し、4カ月の暫定予算となる2008年度当初予算案に、建設事業に充てるため府債160億円を計上することを明らかにした。同日、府庁内で記者団の質問に答えた。
橋下知事は当初予算案の知事査定中。府債発行を認めることについて「(発行しなければ)府民生活に影響が及ぶ。建設事業を(府税など)一般財源ですべて賄うわけにはいかない」と説明。その上で、「府民の理解は得られると思う」と述べた。
2. 「子供が笑う大阪を」とマニフェストで言ったにもかかわらず、学力中心主義の学校生活を強いろうとしている。
学力別クラス編成の導入を表明(毎日新聞-2月9日)
大阪府の橋下徹知事は8日夜、NHKの報道番組で「学力が違う生徒をみんな一緒に、先生が授業しろと言ってもできるわけがない」と述べ、小学校の一部の教科で学力別クラス編成を導入する考えを表明した。府内では一部の学校が既に導入しており、橋下氏は知事選の公約に掲げていた。知事就任後に発言したのは初めてで、全面導入を目指す。
橋下氏は「基礎的なクラスをきちんと作った上で、いわゆる習熟度別学習の発展形みたいなものを考えている。先生もレベルに応じて教材を用意する」と述べた。また、東京都杉並区立中学が学習塾に校舎を開放して低料金で授業を受けさせていることに関して「学習塾に行きたいのにお金がなくて行けない子は、何かしら行政としてフォローしてあげないといけない」と、大阪府でも今後、取り組む意向を示した。
大学受験があるだけでも、生徒は大変なのに、その上、学力別クラスなんか作ったら、生徒間の学力格差がますます広がるばかりだろう。ちなみにカナダでは大学受験はなく、高校の成績だけでどの大学に入るか決まる。一つのクラスにいろいろな学力の生徒がいるからこそ、できる生徒はできない生徒を助けたりしてよりよい人間関係の築き方を学べるというものだ。学力別に分けたら、勉強ができる生徒が上で出来ない生徒は下という差別を明確に示すことになる。学校の勉強だけが全てじゃないだろ。特に日本のような記憶力の優劣だけで成績をきめるようなシステムの中で、こういった学力別クラスを作ることの危険性を橋下は何も考えずに発言しているところが恐ろしい。これじゃ、子供が「笑う」どころか「ひきつる」大阪になってしまう。
この他にもどんどんでてくるであろう橋下の矛盾した言動にはいつもチェキ入れておかなければならない。
関連記事:
『vanacoralの日記』 徹クンの醜態(YouTube文字起こし付き)
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

FC2政治ランキング2位
みなさまの応援のおかげで3位から2位になれました♪ありがとうございます。

にほんブログ村 政治ブログ9位

BlogPeopleランキング「政治」部門3位
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
この記事へのトラックバックURL:
http://minnie111.blog40.fc2.com/tb.php/770-8525cf74
