2009.04.30 (Thu)
メーデーに小沢代表が「命がけで政権交代を実現する」と約束
こういっちゃなんだけど、小沢一郎が代表になる前の民主党は、目的の定まらない浮き草のようにふらふらしていたし、自民党との違いもはっきりと打ち出していなかったので、あまり支援したいと思わなかったんだけど、小沢代表になってからというもの、選挙には勝つわ、支持率は上がるわ、おまけにどんどん自民党との差が明らかになってくるわで、今の自民党政治に不満のある人は、ほとんどが小沢代表を藁にもすがる思いで、頼りにしているのだと思う。
あせった自民党は、小沢代表にダメージを与えるために国家権力を不正行使して秘書を国策捜査、逮捕したり、やたらと民主党の政策を中途半端にパクるようになった。そのせいで、二党間の大きな差も、表面的には少しずつ縮まってきてしまっているけれども、根本的には、自民党は、自分達の利権や金持ちのための政治、民主党は国民主権の政治という大きな違いはそのまま残っている。
だから、私としては、なんとしてでも、政権交代を実現させるために小沢代表を応援したい。小沢代表が民主党の代表でなくなったら、それこそ、政権交代の実現は無理だと思うし、例え、政権交代できても、又すぐ自公政権に逆戻りという事態になることは目に見えているからだ。

西松献金問題で、一時公に出るのを避けていらっしゃった小沢代表がこのところ、活発に動き出されたようで、元気付けられる。29日午前、東京の代々木公園で開かれた第80回メーデー中央集会でも小沢一郎代表が挨拶し、「衆議院総選挙に勝利して、政権交代を実現する。国民の側に立った新政権をつくり、『国民の生活が第一。』の政治を実現する」と改めて表明したという。
「国民主導、生活第一、地域主権の『新しい日本』をつくる」小沢代表、第80回メーデーで宣言
(民主党ウェブサイト 4月9日)
冒頭、主催者を代表して高木剛連合会長が挨拶に立ち、連合は格差拡大、貧困が社会問題化するなかにあって、メーデーにおいては第76、77回と2年続けて中央メーデーと並行して、パート契約者の集いを開催してきて、そして昨年、一昨年は同じ会場で非正規労働メーデーと銘打って集まりを行ってきたと紹介。「そして今年の記念すべき第80回メーデーにおいては、中央メーデーを正規も非正規もすべての働く仲間がメーデーで一体という思いから非正規労働者のみなさんにも参加を呼びかけた」と語った。
そのうえで、「この第80回メーデーを契機に、今の日本の社会のありように怒りをこめ、正規労働者も非正規労働者も共に連帯し、労働者の生活権利を再建するため、勤労国民の先頭に立ってわれわれが戦わなければならない」と述べ、連帯を呼びかけた。
高木会長はまた「本年9月までには解散・総選挙がある」との認識を示し、「日本を変えていくためには政治も変えなければならない。今回の総選挙では政権交代を何が何でも果たさなければならない。そんな思いを込めて全力をつくす」と力説した。
続いて、集まった参加者の大きな拍手と歓声で迎えられて小沢代表が登壇し、メーデーのお祝いを述べるとともに、連帯の挨拶を行った。
Tags : 民主党 |
小沢一郎 |
政権交代 |
大久保秘書逮捕 |
渡部恒三氏 |
仙谷由人 |
前原誠司 |
枝野幸男 |
岡田克也 |