2011.01.25 (Tue)
01/24のツイートまとめ
canada_nihongo
I liked a YouTube video -- 涙の沢尻エリカ、"離婚合意"発表 http://youtu.be/o3bGZs6v81I?a
01-24 09:03@udonenogure1 Good Morning, Shonan-boy!
01-24 09:08@udonenogure1 あら?京都に引っ越されたの?
01-24 09:23@udonenogure1 そうだったのですか。いろいろと住む場所が変わって楽しそうですね。うらやましい限りです。でも、冬の京都は寒いでしょう。
01-24 09:31@udonenogure1 そうそう。カナダもそうです。昔に比べると冬もだいぶ過ごしやすくなりました。慣れただけといえばそれまでですが、気温は確かに温暖化しているような気がします。天神さまの梅、もう咲きそうですか。いいですね。
01-24 09:39@highestree Good Morning!
01-24 09:48@udonenogure1 @toracyan06 ははは。とらちゃんに言われてるね♪
01-24 09:50@toracyan06 @udonenogure1 いつまでも「お嬢」と呼んでいただいて、恐縮です。それにしても、とらちゃんが極妻って、誰の?
01-24 09:59@toracyan06 あら、いくつになっても、永遠に姐さんでいられるなんて嬉しいわん♪
01-24 10:06@toracyan06 @udonenogure1 本当だね。菅総理不信任案出して欲しいね。
01-24 10:11
2011.01.24 (Mon)
民主党執行部による小沢派議員への弾圧に負けるな
この質問書は、上のリンクをクリックすれば読めるようになっており、その内容は、執行部、特に岡田の意味不明な言動に対する質問や意見が書かれている。普段から私たち国民が持っている疑問をそのまま問いただしてくれている内容である。それにもかかわらず、なんと岡田は質疑応答の中で、この質問書に議員の名前が書かれていないからという理由でほとんど答えなかったのである。ふてぶてしいとはこのことで、小沢派議員をバカにするにもほどがある。
名前が書かれていなかったことに対して、森ゆうこ議員は、名前を書くと、執行部から今回予算委員会をやめさせられたように「弾圧」を受けるからとはっきりと答えていたが、岡田は、「弾圧」などしていないとすっとぼけ、逆に、そのような言葉を使うとマスコミの餌食になるだけなので、気をつけろと森ゆうこ議員に向かってえらそうに忠告したのである。なんと、憎々しい男だろうか。衆院予算委員会からの小沢派議員はずしは、まさに「弾圧」以外の何ものでもない。
その他にも執行部に対して不満を抱く議員から質問が出たが、岡田は全て軽く受け流しただけであり、得意の要点ずらしや意味不明のいいわけに終始した。
菅は菅で最後に何を言うのかと思ったら、「政治とカネ」の問題を持ち出し、国民のために、「政治とカネ」の問題にこだわり続けると宣言したのである。国民のためと言っても、実際は米国や官僚、大企業幹部や財界人のためであることは、国民はとっくに見抜いているというのに(苦笑)。
民主党執行部を総辞職させるまで、小沢派議員は
執行部への不満続出=民主両院総会
(時事通信社 - 01月24日 13:03)
民主党は24日午前、菅直人首相(党代表)も出席し、東京・永田町の憲政記念館で両院議員総会を開いた。首相は2011年度予算案について「厳しい財政状況の中、国民生活に最も必要な予算だ。自信を持って国会で論戦し、地域の皆さんに訴えていくことが必要だ」と述べ、予算案と関連法案の年度内成立に向けて党の結束を訴えた。しかし、出席者からは、内閣改造や強制起訴される小沢一郎元代表への対応をめぐり、首相や執行部への不満が相次いだ。
民主党の経済政策を批判してきた与謝野馨経済財政担当相の入閣について、宮崎岳志衆院議員は「政策変更するという疑いを持たれる」と批判。大敗した昨年の参院選時に幹事長だった枝野幸男氏の官房長官起用にも「結果責任をどう考えているのか。極めて偏った人事だ」(北神圭朗衆院議員)との声が上がった。
Tags : 小沢一郎 |
民主党 |
執行部 |
菅直人 |
岡田克也 |
森ゆうこ |
平成23 |
年度予算案 |
早期成立 |
挙党体制 |