2011.05.20 (Fri)
日本政府の隠匿体質
しかし、今日の時事の報道によると、3月12日朝に首相が第1原発を視察する前に、長く公表されなかったSpeediの予測図を放射性物質の流れを知るために利用した可能性があるという。つまり、政府は、128億円もの税金で開発されたSpeediの放射性物質拡散予測図を、国民を放射性物質から守り、避難させるために使ったのではなく、首相の身の安全のためだけに使ったようだ。
オリーブニュースの資料によると、3月15日に2号機が爆発した後、かなり広範囲にわたって高濃度の放射線物質が拡散された様子が伺える。このとき、Speediの情報が公開されていたら、国民も事の重大さを理解して、ただちに避難できただろうが、どのくらいの放射線物質がどこまで拡散したかが政府によって隠匿されていたため、知らずに被曝した人も多くいるだろう。
政府は、福島第一原発事故後、ずっとSpeediデータをリアルタイムで持っていたにもかかわらず、国民がパニックに陥ることを恐れてこの重要な情報を隠していた。もしこれが事実なら、政府の隠匿行為は殺人と同等の犯罪である。たとえ、政府が情報を隠そうとしても、それを国民に公開させるのが、首相の役目である。そして、福島第一原発事故直後に、原子力村からの攻撃などものともせず、原発の全廃を明確に宣言するのが、国民から信頼、尊敬される首相というものである。
菅首相は、どうか。政府の原発事故情報の隠匿に手を貸し、国民の安全は無視して自分の安全のことだけを考える。本来なら、国民から石を投げられて当然の人物が、いまだに首相の地位にしがみつき、のうのうと暮らしている。日本国民はどこまでお人よしなのか。政治家でも、菅首相に面と向かって早期退陣を求めているのは、小沢一郎氏と西岡武夫参院議長くらいしかいないというのもまたなさけない。野党も腰抜けばかりで、指をくわえてみているだけ。こんなことだから、日本の政治家は国民から信用されないのだ。
そんな中で、京大原子炉実験所の小出裕章教授が、5月23日(月)に参議院の行政監視委員会に、孫正義氏、後藤政志氏、石橋克彦氏と共に招かれているという。政府のこれまでの隠匿体質を批判し、ぜひ、真実を追究していただきたい。
Tags : 福島第一原発事故 |
西岡武夫 |
隠匿体質 |
国会 |
小出裕章 |
孫正義 |
後藤政志 |
石橋克彦 |
小沢一郎 |
2010.12.03 (Fri)
仙谷由人 法相に専念し、官房長官は辞任か
仙谷は、「任命権者である菅直人首相から何も言われていない」と述べてはいるが、実質的に影の首相と言われているほど決定権は仙谷にあり、彼が官房長官を辞任したいと言えば、菅首相ももちろんOKするにちがいない。
しかし、仙谷が法相にとどまる意向を示したことで野党側がかえって反発を強めているとおり、更迭された柳田稔前法相の後任が、問責決議可決を受けた仙谷になるのは、納得がいかない。
「仙谷、馬淵の問責可決で民主党はどうなる?」というエントリーでも書いた通り、人権侵害にかかわるような傲岸不遜な発言や失策の数々を繰り返し、政治家としての資質に欠ける仙谷は、いますぐ更迭し、国会議員の資格を剥奪するべきである。
特に、仙谷が法務省のような人の命、人権、罪を扱う省庁のトップになるというのは民主党にとっても時限爆弾を抱えるようなものであり、かなり危険なことになるので、絶対に避けるべきだ。
民主党の信頼を取り戻すためにも、これまで民主党の信頼を失う原因となってきた仙谷を内閣閣僚の一員として残すべきではない。後任として、国民から信頼の厚い小沢一郎氏を官房長官に指名するべきである。
2010.10.29 (Fri)
小沢一郎氏の証人喚問や政倫審への出席について
小沢一郎へのアドバイス その7
2010-10-29 (金) 司法 | 政治・経済
宮崎学である。
補正予算やら、TPPやらで民主党は大変な騒ぎだ。来年の統一地方選後に連立しようと目論む公明党のご機嫌取りにも忙しいようだ。小沢の証人喚問や政倫審への出席が野党との取引材料になっているが、政治の世界だから取引や妥協は当たり前だし、小沢は堂々と受けて立てばいい。国会に出向かず、逃げたイメージを有権者に与えるのも得策ではない。
ただ証人喚問でも、政倫審でも小沢が語るのは次の趣旨だけでいい。
「憲法38条には『何人も、自己に不利益な供述を強要されない』と定められ、被疑者や被告人には黙秘権が認められている。(^_^) 私は現在、被疑者であり、検察審査会の議決により、間もなく起訴されて被告人になる。申し訳ないが、こうした立場上、すべての質問にお答えできない。(^_^;) 検察官が有罪を立証する証拠がないという理由で、私は不起訴になったが、東京地裁が選任した指定弁護士は、鵜の目鷹の目で新しい証拠を探している。そんな中でお話しできることはない。(>_<) 推定無罪を無視して『犯人視報道』を続けるマスメディアは『逃げた』と報じるかもしれないが、私は逃げてなどいない。堂々と裁判で闘う。分かってほしい <(_ _)>
これだけでいい。ちゃんと顔文字も参考にしろよ。
では本業に戻る。編集者に隠れて書くのは大変だ。でもまた書くかもしれないぞ。
顔文字も参考にしろよというところで思わず笑ってしまったのだが、
(^_^)笑顔
(^_^;)苦笑い
(>_<)キッパリ
<(_ _)> お辞儀
ということだろうか。
野党は、官僚やマスコミなどとグルになって小沢氏さえ失脚させれば、民主党は政権を失うと言う理由で、あの手この手で小沢氏を貶めようとしている。一方の民主党菅内閣は、なんとか補正予算を通し、TPP「環太平洋パートナーシップ協定」への参加を促すために小沢氏を野党との取引材料として利用しようとしている。
TPPに関しては、省庁によっても全く見解がかみ合わず、民主党内でもさまざまな意見が拮抗し、迷走が続いている。読売の記事によると、農水省と経産省とで意見が対立しているそうだ。農水省は「TPPで関税が撤廃されると、すべての国との間で輸入関税を維持できない」と主張し、経産省は「TPPに参加しないとEUや中国とも自由化できない。 ライバルの韓国は主要国との貿易自由化を進める」という前提で、 「日本が鎖国に向かうシナリオ」(担当者)としている。
農水省の「TPPで関税が撤廃されると、すべての国との間で輸入関税を維持できない」という主張は説得力に欠ける。関税を撤廃するのは、「環太平洋パートナーシップ協定」に参加する国のみで、それ以外の国との関税を撤廃する必要はないからだ。
農水省は関税を撤廃し、海外から農作物が安価で輸入されると日本の農作物の値段が依然として高いため、日本産農作物の国内の需給が減ることを恐れているのだろうが、そんなことはないと思う。日本にも格差があるわけであり、裕福層は質を重視するため、いくら安いとはいえ、輸入農作物に切り替わることはないだろう。逆に貧困層にとっては安い輸入農作物を買う選択も必要である。関税なしの安価な輸入農作物を国内に普及させることによって経済的に苦しい家庭の家計も助かるだろう。
同時に日本の質の高い農作物を海外にこれまでより安く輸出することによって、海外での日本産農作物の需給が増えるので、日本にとっては国内経済を回復するために有効な手段と思われる。特に現在経済が良好な状態にある中国へ日本の農作物を輸出することによって、日本はかなりの利益を生み出すことができるだろう。もちろん、私のように海外に住む日本人にとっても日本の農作物などが安く買えるようになるのは非常に助かる。
話が少しずれたが、小沢氏が証人喚問や政倫審へ出席することについては、その出席したという事実だけでも小沢氏が何か悪いことをしたような印象を国民に与えてしまう。宮崎氏は、堂々と受けて立てばいいと言っているが、私は、何度も書くが、小沢氏が証人喚問や政倫審に出席する必要はないと思う。岡田は無視し続ければよい。記者会見などでマスコミに証人喚問や政倫審へ出席しない意志とその理由を、宮崎氏の上記のアドバイス7に書かれていたように答えるだけでよい。よほど馬鹿な記者でない限り納得するだろう。
Tags : 小沢一郎 |
民主党 |
TPP |
環太平洋パートナーシップ協定 |
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議 |
政倫審 |
国会 |
証人喚問 |
2010.05.12 (Wed)
沖縄普天間基地の即時撤去などを求めるデモのお知らせ
【転送歓迎】
●明日、5月12日は、みんなで国会包囲!
~沖縄普天間基地は即時撤去!労働者派遣法改悪反対!政府・国会行動&請願デモへ~
◆行動予定 全体責任者…吉岡 080-6146-9646/山川 090-8536-3170
・午前
①10:00…衆議院会館前座り込み開始(全体集合)
②10:00~10:30…防衛省要請(普天間関係 9:50防衛省前集合/担当 山川 090-8536-3170)
③10:00…外務省要請(アフガン・劣化ウラン関係/担当 小山 070-5653-7886)
④11:00~12:00…イラク検証委員会設置 議員要請行動(担当 高瀬 080-3013-3618
・昼…派遣法改悪阻止 行動
・午後
①派遣法国会議員要請行動
②普天間関係 議員要請行動
③13:00~16:00…イラク検証委員会設置 議員要請行動
④15:30…内閣府(普天間緊急署名提出 担当 矢野 090-2466-5184)
⑤外務省要請(普天間関係)…時間未定 (担当 中川 090-7090-6579)
・16:45…社会文化会館前集合
・17:05…「普天間基地即時無条件撤去」国会請願デモスタート (担当 山崎 090-2672-7491)
→17:15参議院議面 17:25衆議院議面→日比谷公園まで(デモ後、集約集会)
●普天間基地撤去へ~政府・国会周辺は大きく動いています!
◆首相官邸前
10日午前に、山内議員たちが「異例の」官邸前行動に決起!
(新聞記事では)
社民党の山内徳信参院議員と服部良一衆院議員が
10日午前、
首相官邸で開かれた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の関係閣僚会議に合わせ、
官邸前交差点の歩道で、県内移設反対を訴え、演説を行った。
連立政権を組む与党議員が官邸前で鳩山由紀夫首相らを公然と批判するのは極めて異例の事態だ。
山内氏は
「辺野古くい打ち工法反対首相、『国外・県外』への公約守れ」と書かれた横断幕を掲げ、
「県外・国外と言ったのは誰だったのか。国家が人をいじめ犠牲にしていいという法律はない」と訴えた。
さらに「沖縄県民を(県外移設という)その気にさせておいて、米国と交渉する気概も気迫もない。
(県内移設は)もはや狂気の沙汰(さた)だ」と政府を激しく批判した。
◆防衛省前抗議行動
10日夕方、辺野古への基地建設を許さない実行委員会が主催する行動に100名ほどが参加。
官邸前で山内議員が、「こんな案はゆるしませんよー」と大声をはりあげ抗議されていたと報告。
帰宅を急ぐ防衛省職員が信号の前で沢山立ち止まるので、彼らに語りかけるような静かな抗議集会なのですが、
「絶対に許さない」という怒りがひしひしと伝わる集会。
来月は6月7日(月)の予定。毎週金曜日、官邸前抗議行動は継続されるとの事。
●普天間問題での国会請願デモは、5・12が初めてです。
5・12国会請願デモを大きく成功させることは、沖縄をはじめ全国の反基地平和運動と連帯する行動です。
国会を包囲するこの行動は、全国へと波及します。
●5・12国会行動には、パナソニック、キャノン、ヤンマー、いすゞ、日産など、
派遣切りの争議当該の参加が決まってきています。
全労連は、この日10:30より国会前座り込み。お互いの行動をエール交換し成功させよう。
●あらゆるところに宣伝してください。
一人でも多くの皆さんの参加を呼びかけます。
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
Tags : 普天間基地 |
撤去 |
デモ |
沖縄 |
鳩山由紀夫 |
派遣法 |
国会 |
社民党 |
山内徳信 |
服部良一 |
2009.11.19 (Thu)
あまりにも稚拙すぎる小泉進次郎の国会質疑
小泉ジュニアら新人議員が“質問デビュー”
(読売新聞 - 11月19日 09:04)
与野党の新人議員が18日、衆院の各委員会で“質問デビュー”を果たした。
内閣委員会では自民党の小泉元首相の次男、小泉進次郎氏(28)が「稚拙な質問もあるかもしれないが最後までおつきあい下さい」と切り出し、天下りに関する鳩山内閣の対応などを問いただした。
この日に備え与謝野馨・前財務相に指導を仰ぎ、父親の元首相からは「ゆっくり話せ。早口になるな」とだけアドバイスがあったという。菅国家戦略相から「いい質問だった」と握手を求められる一幕も。
一方、財務金融委員会では、民主党の新人議員5人が質問。近藤和也氏(35)は「私のような新人議員が当選を続け、長期政権になることが日本経済を強くする」と自信満々の与党質問だった。
瑞穂タンの逆質問に対して「自民党になったばかりだから答えられない。」だなんて、大丈夫か。自民党になったんじゃなくて、自民党の議員になったというべきだろう。このように、進次郎の質問では、あちこちで言葉足らずが目立った。こんなのに国会で質問されるなんて、自民党も本当に落ちるとこまで落ちたんだね。
菅国家戦略相が「いい質問だった」と言ったのも、民主党の良さをより一層きわだたせるゆるゆるな質問ということだろう。こんな稚拙な質問の後に、まるで何かの手柄を立てたように嬉しそうに語る小泉進次郎ってやっぱりKYだね。ぷっ。
これまでさんざん天下りを擁護してきた自民党が、天下りに関して民主党に質問することからして、矛盾を感じるし、その辺の事情もわからないでただ意味のない質問をする進次郎ってやっぱりマヌケな奴だと思う。こんな点を指摘したら、きっと又、「自民党になったばかりだから答えられない。」って答えるんだろうね。こんなところを見ても、自民党は新人教育が全くなってないということが言えよう。
こんなのが与党じゃなくて、本当に良かった。
2009.01.29 (Thu)
人気もないのに人気者のマネをしたがる麻生太郎のとてつもない軽さ

演説は言葉だけが先走りしていて、自民党の施政方針としては、あまりにも非現実的で、内容が全く伴わないひどい演説だったので、聞いているうちに、ダミ声に毒されて気分が悪くなってきた。聞いてるだけで気分が悪くなる声ってめったにないと思うけど、麻生の声には、これまでやってきた悪行が乗り移っているせいか、本当に効くだけで蕁麻疹が出来てしまうほどだ。ここまでアレルギー反応を起こす声には、かつてめぐり合ったことはない。
『晴天とら日和』麻生首相の施政方針演説(ノーカット・全文掲載):「私は決して逃げません」←逃げまくってるくせにいい加減にしろよ!
第171回国会における麻生内閣総理大臣施政方針演説 (動画)
この演説の中では、オバマのスピーチを真似てずいぶんと聞こえのいいことを言ってたけど、これまでの自公政権がやってきたことや自民党の基本方針や政策と正反対の事を言ったって、誰が信用するかって感じ。これまでは、さんざん国民から搾り取れるだけの税金を搾り取って、官僚の言うままに無駄遣いをしてきたってのに、ここにきて、政権交代の危機にさらされたら、突然、国民のための政治をするなんて誰が真に受けると思ってんの?
Tags : 麻生太郎 |
施政方針演説 |
オバマ |
小泉純一郎 |
衆院解散 |
国会 |
ねじれ |
朝日新聞 |
社説 |
2008.10.07 (Tue)
麻生のおかげで衆院解散はますます遠のいていく
【オレ様内閣】長妻昭議員の一人舞台であった
【オレ様内閣】政権交代にビビって「あっ・そ~」は解散が出来ないようだ。
又、植草氏も予算委のやりとりや、「年金」、「天下り問題」などについて、とても豊かな見識をまとめている。
植草一秀の『知られざる真実』 国会論戦で表出する麻生政権の問題点
その今日行われた予算委員会で民主党の菅直人代表代行が早期解散を求めたら、あのアホウが衆院解散を先延ばしにすることについて、こんな言い訳をした。

麻生首相:衆院解散「十分に考えたうえで決断」 予算委(毎日新聞 2008年10月7日)
麻生太郎首相は7日午前の衆院予算委員会で、衆院の解散時期について「有権者から大量の票を得た(衆院議員の)4年の任期だ。(解散は)職を解雇するのに近く、頂いた票は大事に使わないといけない。十分に考えたうえで決断したい」と述べ、慎重に見極める考えを示した。民主党の菅直人代表代行が早期解散を求めたのに答えた。
また、首相は「国際貢献など、(民主党との違いを)きちんとしたうえで、どちらが政権担当能力があるか明らかにすることが必要だ」と語り、新テロ対策特別措置法改正案への賛否など争点を明らかにしたうえで、次期衆院選を行うべきだとの考えを示した。
菅氏は、自民党の園田博之政調会長代理が6日の質疑で、民主党の政策の財源批判を展開したことに反論し、同党の衆院選マニフェスト実現に必要な財源を説明した。天下り先となっている独立行政法人などの廃止や、予算の全面的な組み替えで、09年度からの4年間で計56.9兆円の財源が確保できると主張した。
そのうえで菅氏は、政府が年度内の実施を表明する定額減税の規模や財源が明らかになっていない点を追及した。中川昭一財務・金融担当相は「年末の税制抜本改革論議に合わせて引き続き検討する」と答弁するにとどめた。
7日の質問者は全員野党で、午後は民主党の岡田克也副代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の阿部知子政審会長らが質問に立つ。【古本陽荘】
だから、4年前の総選挙では、有権者が小泉のアフォーマンスに騙されただけだって。小泉のときに国民の大多数が騙されて、衆議院解散選挙で自民党は圧勝した。小泉は、郵政民営化で税金の節約が実現すると国民を騙して首相になった。しかし、国民は今ではあれは詐欺だったと気づいているのだ。
その後、幼稚園からエレベーター式の学校を卒業してきた思考能力ゼロの安倍晋三が自民党内の意向だけで、民意を問うこともなくエレベーター式に首相になった。安倍内閣では2007年に参院選で民主党に大敗し、2度も内閣改造をした後、ある日突然、安倍が総理の座をほっぽりだして、その後を継いだのが福田だ。
そして、その次は、支持率がエレベーター式にどんどん下がっていった福田が1年未満で総理の座を投げ出した。福田が首相になったときも民意が全く反映されなかったのは、みなさま、ご承知の通りである。そして、「あなたとは違うんです」という捨て台詞を残して、再びトンズラした。
このように、自民党は、これまでさんざん悪政を重ねてきて、二人の首相がその座を放り投げたんだから、政権担当能力がないとみなされ、4年の任期前に全員解雇しろと国民は言っているんだよ。それがわからないなんて、アホウはあまりにもKYすぎる。
新テロ対策特別措置法改正案にしても、民主党はもうとっくに反対しているではないか。いまさら何寝ぼけたこと言ってんの?
又、民主党に財源の根拠を聞いておいて、自分たちは、全く財源については何も語らないときてるんだから、本当にあきれちゃうね。
麻生を初めとした自民党のKY閣僚ドモ、この世論調査が目に入らぬか。
いや、自民党の独自の調査も見ていることだから、この世論調査がいかに信頼性があるかは、いやというほどわかっていることだろう。是非、この調査のコメントも読んで欲しい。国民はすでに自民党を見捨てている。とっくの昔に自民党が国民を見捨てたようにだ。
4年前と今は状況が全く違い、あの時、小泉に騙されて自民党に投票した有権者は、票を返してくれと言っているのだ。だから、麻生は、一刻も早く、解散、総選挙するべきである。
関連記事:
『ジョディーは友達』 三文芝居、麻生自公党質疑
アホウは白旗を揚げて、さっさと衆院解散せよと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

Tags : 衆院予算委 |
国会 |
衆議院解散 |
延期 |
麻生太郎 |
菅直人 |
民主党 |
自民党 |
園田博之 |
2006.10.05 (Thu)
安倍が国会答弁で晒した醜態は自信のなさの表れだ!
それとも、国会の様子は衆議院TVでしか見られないのだろうか?一応政府ネットに安倍の国会答弁の画像をリクエストしておいたが、あんな醜態をさらすことはないだろう。「日本ブログ党もアリでは?」という記事でらんきーブログのぶいっちゃんも言ってたけど、やっぱり政府にとって都合のいい画像しか流さないにきまってるし・・・。きっと安倍が「ぼくちゃんの棒読み答弁を載せるなっ!」て逆切れしたのかもね(笑)。
「棒読み答弁」首相が反省? 小泉前首相に嘆く
(2006年10月05日02時11分)
安倍首相は4日、小泉前首相に電話し、自らの国会答弁について「棒読みだと非難されている」と嘆いた。小泉氏は「おれも最初はそう言われた。人によって答弁を変えることはできないので、めげないで同じことを言い続ければいい」と激励したという。
同日夜、都内で塩崎官房長官らと会食した場で、首相が明かした。出席者によると、首相は「だんだん早口になると言われる」とも語り、周囲の反応を気にしている様子だったという。
こんなことがニュースになるなんて前代未聞だよね。日本の総理として恥ずかしくないのかなぁ。
安倍の答弁を見ていて思ったんだけど、総理の職はコイツには絶対に向いてないよ。まず、自分に自信がないから、答弁も早く終わろうとしているのがみえみえで、全く相手の質問に応えようとしておらず、形だけの答弁になってしまっている。いろいろなブログにも書かれている通り、質問や答弁の内容を理解せずにただ読んでいるだけだから、本当に表面的なものになってしまっている。自分でも言ってる通り、それも読むのがだんだん早くなってくるんだよね。だから、棒読みと言われるんだよ。もっと自分の言葉で語っているように語れないのかなぁ。一番いけないのは、早口の上に全く間をとらないで話しているところだね。これじゃ、内容のない答弁がますます軽く聞こえちゃうじゃん。だから、野党からだけでなく、与党からもばかにされちゃうんじゃない?
又こうやって自分の身が危険になるとなぜか北朝鮮の核実験のニュース(Asahi.com 2006年10月04日02時12分)が伝わってくるところなんか、ヤラセ以外の何者でもないねぇ。晋ちゃんが国会答弁でやばくなったので金正日に電話して核実験をするふりするように頼んだに違いない(笑)。実際、韓国側が伝えるには、「北朝鮮に核実験の兆候なし」(Asahi.com 2006年10月04日15時12分)ということになっているので、北朝鮮のアメリカと対話したいがための作戦にすぎないのだろう。

それにしても、靖国参拝をするか否か決めてないのに、韓国ばかりでなく中国もよく安倍との首脳会談をすることになったよね。私個人の意見としては、安倍は来年夏の参院選後に必ず靖国参拝するのではないかとにらんでいる。今回の会談もきっと何か裏があるに違いないと思うのは、私だけじゃないだろう。
最近、あまりにも安倍に関する面白いニュースがありすぎて、安倍晋三TBPリンクリストはこのところとても全部読みきれないくらい大繁盛だ!(笑)この調子なら来年の参院選は楽勝って感じだねぇ。自民党以外ならどこが勝ってもいいと思っている。民主党もこのところスキャンダル続きだし、いっそのこと、公明党を含んだ野党がみんな統一されて一つの党になっちゃったら絶対に勝てること間違いなしだ!名前はもちろん統一党。(笑)ぶいっちゃんが提案されていたブログ党なんかもいいかもね♪真剣にみんなでブログ党を作ってみない?