2011.08.01 (Mon)
東電関連会社元社員の告発:世論工作の実態
その告発によると、元社員の家族まで巻き込んで、住民投票に賛成する署名に協力しないよう強制されたり、福島第一原発の事故後に柏崎市の住民に対して行われた地元説明会には東京電力の社員や、元幹部社員を会に参加させ、用意していた技術的な内容の質問で時間稼ぎをさせたとか、世論工作が日常茶飯事におこなわれていた可能性がある。
いつも精力的に原発事故に関する動画の書き起こしを行って下さっている『みんな楽しくHappy♡がいい♪』のきーこさんから、一部、転載させていただいた。
独自に行った告発インタビューです。九州電力の、いわゆる、やらせメールを発端とする世論工作問題は、昨日、原子力保安委員の関与まで明らかになるなど原子力政策の根幹を揺さぶる展開となっています。
こうした中で東京電力の関連会社の元社員が世論工作の生々しい実態を語りました。お聞きください。みんなが知っているけども、何をいまさらですよ。
報道特集のインタビューに応じたのは新潟県柏崎市の東京電力関連会社の元社員(45)です。
証言によりますと、新潟県柏崎刈羽原発がプルサーマル原発を運転するかどうかで住民投票を行おうという署名運動が1999年に行われた際、柏崎刈羽原発の敷地内において、社員に対する個別面談が行われ、本人だけでなく、家族も住民投票に賛成する署名を行わないように命じていました。
同じ敷地内にある東京電力の事務所内でも同様の内部通達が行われていたという事です。住民投票集める署名がありますよね
それを「家族がしたらお前も同罪だから処罰を検討する」と
課長クラスが呼んで、一人ずつ面談みたいに呼んで
「おまえ、六ヶ所村にいきたいのか」とか
・言われるんですか?うん
「六ヶ所村はいくと10年は帰れないぞ」とか
プルサーマルの署名をするなとか言う回覧とか
会社の通達文書で、いわゆる九州電力のホラ、依頼文書みたいな形で
また福島第一原発の事故後の今年の5月31日に
柏崎市の住民に対して行われた地元説明会には
東京電力の社員や、元幹部社員が会に参加し、
用意していた技術的な内容の質問で時間稼ぎをしていたという事です東電の地元説明会があった時に
東電の当直長クラス、幹部クラスが何でいるの
・地元説明会に?地元説明会にです
あれ?あの人何でいるの?
(後略)
本来、保安院は、原発の安全確保のため電力会社を監視する規制機関であり、国民の生活を守る立場にあるはずなのに、こともあろうに電力会社と組んで国民を騙す側に回っていたとは、まさに原子力村の腐敗しきった体質を現している。なぜこのような詐欺集団のような機関に国民は税金を払わねばならないのか。この日本の実情を知れば知るほど、気分が重くなるばかりだ。
2011.03.09 (Wed)
前原前外相が政治団体幹部らによって政治資金規正法違反で京都地検に告発される
外相に松本副大臣=菅首相、9日任命
時事通信 3月9日(水)0時4分配信
菅直人首相は8日、政治資金規正法が禁じた外国人からの献金を受け取っていた問題で辞任した前原誠司前外相の後任に、松本剛明外務副大臣(51)の起用を内定した。パリでの主要8カ国(G8)外相会合が14日に迫っていることなどから、外交の継続性を重視し、副大臣として半年間、前原氏を支えた松本氏の昇格が最適と判断した。
首相は後継外相内定を踏まえ、態勢立て直しを急ぐ。ただ、内閣の柱だった前原氏の辞任や主婦年金切り替え漏れ問題で、野党は政権批判を強めており、危機的な局面が続く。
首相は8日夜、後継外相について「今、熟慮中で、そう時間をかけないで決めたい」と記者団に述べた。9日午後の皇居での認証式を経て、新外相が誕生する運びだ。
昨年9月に外務副大臣に就任した松本氏は、日米関係のほか、環太平洋連携協定(TPP)参加問題などを所管した。新外相として、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題や経済外交の推進、中国やロシアとの関係改善などに取り組むことになる。
前原氏辞任を受けて首相は、枝野幸男官房長官を外相臨時代理に指名。外交日程が立て込んでいることに加え、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)の根拠となる新特別協定の国会承認などを控え、後継外相の人選を進めていた。
松本氏は衆院兵庫11区選出で、当選4回。野党時代に民主党政調会長を務め、安全保障政策に精通している。党内では、樽床伸二元国対委員長のグループに属し、昨年9月の代表選では小沢一郎氏を支持した。
キャバクラやクラブでの遊行費を「政治活動費」として計上していたことが発覚して大騒ぎになったので、二度と同じ間違いは繰り返さないだろうし、去年の参院選では小沢氏を支持したと聞いて安心したけど、今後の対米政策に注目したい。
黒い外相として今では知らない人がいない前原君の辞任で世間が騒いでいるうちに、民主党執行部は、小沢氏へ党員資格停止処分を確定した。小沢氏が「処分の合理的な理由はなく、受け入れられない」として不服を申し立てをしていたにもかかわらず、「処分は適当なもので、申し立ては当たらない」として、改めて倫理委員会の意見を聞いたうえで、小沢氏への処分を確定させたそうだ。
この決定に対して、森ゆうこ参議院議員が、「前原前外務大臣は、法律に違反していたことを認めている。小沢氏を処分するのであれば、前原氏も処分すべきではないか」と反論するのも当然だ。違反を認めるものを庇って、無実を主張するものを処分する民主党執行部というのは、あまりにもトンチンカンな集団である。
これじゃあ、小沢さんが浮かばれないなと思っていた矢先、どこぞやの政治団体幹部らが、前原前外相を政治資金規正法違反容疑で前原氏に対する告発状を京都地検に提出したそうだ。どこの政治団体の幹部が告発したのか気になるところだけど、そのうちわかるだろうね。
この問題は、単なる外国人への寄附だけで終わる問題ではなく、その背景には、暴力団関連企業や北朝鮮との関係などが絡んでいるだけに、とても複雑な展開を見せるだろう。
2009.04.18 (Sat)
森田健作への告発状が「森田健作氏を告発する会」のHPにアップされる
まずは、自エンドTBPやこのブログに森田健作の釈明についての貴重なご意見がTBされていたので、紹介したい。
■『晴天とら日和』森田健作告発記者会見(政府自民党の犬かNHKは!)
■『植草一秀の『知られざる真実』』森田健作知事は「小さな犯罪も見逃さない」!?
■『狐と狸とカラスどもに怒りを』あらためて森田健作の当選無効を要求する
■『ステイメンの雑記帖』【無党派詐称】厚顔無恥な森田健作は速やかに千葉県知事の座から去るべきだ!【違法献金】
又、東本高志さんが、市民社会フォーラムのMLに森田健作の釈明に関するニュースや吉川千葉県議のコメントなどを転載して下さった。
■告発状(「森田健作氏を告発する会」2009年4月17日)
http://morikenaccusers.blog42.fc2.com/blog-entry-13.html
その15日の市民告発を受けて、森田新「知事」は翌日の16日に記者会見し、「私は完全(無所属)だと思っている」(読売新聞、2009年4月17日)、「法律上の問題はありません」(東京新聞、2009年4月17日)などと自らの潔白を主張し、知事の座にあくまで居座る姿勢をみせました。
■知事「適法な選挙運動」強調(読売新聞 2009年4月17日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090415-OYT8T01036.htm?from=yolsp
■『政策、一人で考えた』 告発受け森田知事 『政党との協議なし』強調(東京新聞 2009年4月17日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090417/CK2009041702000091.html
この森田氏の潔白主張について、「森田健作氏を告発する会」の世話人のおひとりで、千葉県議の吉川ひろしさんは、森田氏の「完全無所属」の主張は「県民騙しの手口」だと厳しく批判しています。
以下、吉川さんの4月17日付メール(「森田健作氏を告発する会」ML)から。
(一部重複して読まれる方はご容赦ください)
Tags : 森田健作 |
千葉県知事 |
告発 |
ドン・キホーテ |
公職選挙法第235条 |
政治資金規正法 |
違反 |
2009.04.17 (Fri)
森田健作の嘘を暴く

釈明会見についてはいろいろな報道が紹介していたけど、東京新聞の『政策、一人で考えた』 告発受け森田知事 『政党との協議なし』強調 (2009年4月17日)が森田の言ったことを一番詳しく書いてあったようなので、この記事を元にいちゃもんをつけてみる。
Tags : 森田健作 |
千葉県知事 |
告発 |
ドン・キホーテ |
菅義偉 |
公職選挙法第235条 |
政治資金規正法 |
違反 |
2009.04.10 (Fri)
『森田健作を告発する会』立ち上げ前にこれまでのまとめ
『晴天とら日和』
森田健作を告発して知事の座から去ってもらおう!
森田犬作恥痔がこれまでにどんなに卑劣なことをやってきたのか知る上でも、森田健作を告発するためにとても役立つと思う。私の『森田健作』タグまでまとめて下さって本当にありがとう。
●カナダde日本語 ミニー様。
森 田 健 作 タ グ よ り
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*2009.04.09 (Thu)
森田健作は自主的に知事を辞任するべきでは?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*2009.04.07 (Tue)
森田健作の理不尽な言い訳
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*2009.04.06 (Mon)
森田健作が初登庁、でも笑っていられるのは今のうち
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*2009.04.03 (Fri)
森田健作がドンキホーテから違法献金
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*2009.04.01 (Wed)
森田健作は当選無効になるべきでは?総務省と検察に問い合わせしてみた
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*2009.03.31 (Tue)
千葉県知事選:森田健作は公職選挙法違反「虚偽事項の公表罪」に問われるべき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*2009.03.30 (Mon)
千葉知事選:森田健作の第一の勝因は無所属として出馬したことだった
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*2009.03.29 (Sun)
千葉県知事選の結果が小沢代表の進退に影響するべきではない
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*2009.03.23 (Mon)
森田健作(本名:鈴木栄治)が千葉県知事選で政党詐欺か?
Tags : 千葉県知事 |
森田健作 |
告発 |
共産党 |
辞職要求 |
違法献金問題 |
自民党東京都衆議院選挙区第二支部 |