2009.06.16 (Tue)
麻生内閣支持率急落:泣きっ面に蜂
さてさて、予想通り、鳩山氏を裏切った麻生内閣の支持率が急降下中だ。昨日は毎日、共同通信、読売が麻生内閣支持率などについての世論調査を発表した。以下に、内容をまとめてみよう。
麻生内閣支持率
共同: 支持率 17・5% 不支持率 70・6%
毎日: 支持率 19% 不支持率 60%
読売: 支持率 22・9% 不支持率 67・8%
西川善文社長の進退
共同: 「辞任するべきだ」 75・5% 「社長を続けるべきだ」 17・2%
西川続投に反対した鳩山邦夫前総務相を更迭した麻生首相の対応
共同: 「評価しない」 74・8% 「評価する」 17・5%
毎日: 「評価しない」 67% 「評価する」 22%
どちらが首相にふさわしいか
共同: 「鳩山由紀夫代表」 50・4% 「麻生首相」 21・5%
毎日: 「鳩山由紀夫代表」 32% 「麻生首相」 15%
読売: 「鳩山由紀夫代表」 46% 「麻生首相」 26%
望ましい政権の枠組み
共同: 「民主中心」 35・9% 「政界再編による新しい枠組み」28・0% 「自民中心」 14・9% 「自民、民主の大連立」 14・7%
次期衆院選での投票先
毎日: 「民主党」53% 「自民党」 27%
読売: 「民主党」42% 「自民党」 25%
内閣の支持理由
共同: 「ほかに適当な人がいない」 44・3%
麻生内閣不支持最多理由
共同: 「指導力がない」 23・0%
毎日: 「首相の指導力に期待できないから」 39%
読売: 「首相に指導力がない」 38%
自民、民主以外の政党支持率
共同: 公明 2・1%、共産 2・0%、社民 1・8%、国民新 0・5%、改革クラブ 0・1%、新党日本 0・1%、支持政党なし 33・4%
この結果を見てもわかるとおり、無能な麻生内閣を一年間も維持したせいで、次期衆院選では、自民党の長きに渡る独裁政治の終焉と政権交代が予想される。さて、自民党はこの世論調査結果に対して、どのような対策を仕掛けてくるのか。早期解散か、それとも第二の西松建設献金問題の小沢秘書不当逮捕か。
さらに、大手新聞社ではほとんど触れられておらず、伝えるのは世田谷通信や共同通信くらいだが、絶妙なタイミングで、第2次世界大戦中、麻生太郎首相の父が経営していた旧麻生鉱業の吉隈炭鉱(福岡県桂川町)で強制労働されていた元連合国軍捕虜のオーストラリア人男性らが来日した。元捕虜たちは、15日に同県飯塚市で記者会見し、「わたしたちに与えた苦しみに対し、麻生首相は国を代表し謝罪していただきたい」と訴えたそうだ。
麻生は、今の不人気に加えて、強制労働をさせられていた元捕虜たちに謝罪や補償もせずに、これまでのように無視し続けるなら、次期衆院選では、落選の可能性も高くなるだろう。
おまけに、都議選で負けたら自分の身が危なくなるので、頼まれもしないのに、7月の都議選に出馬する自民党議員の各事務所を訪問して立候補する議員を激励するという首相としては異例の動きを見せているようだが、これだけ不人気の麻生に応援演説で激励してもらったところで、出馬を控えた議員たちにとっては、麻生の失言の心配もさることながら、かえって迷惑になるだけであろう。
自民党は、小泉悪政の後に続いた無能総理のせいで、すでに取り返しのつかない事態となっていたが、世界的な金融危機にもかかわらず、全く総理の器ではないと知りながら、この馬鹿殿を首相の座に1年近くもの長い間居座らせた為に、国民の生活がさらに悪化し、政権交代を臨む国民が急増したことは確かだ。
Tags : 麻生太郎 |
麻生内閣 |
支持率急落 |
民主党 |
鳩山由紀夫 |
小沢一郎 |
旧麻生鉱業 |
吉隈炭鉱 |
ジョセフ・クームズ |