2009.03.22 (Sun)
速報:旧吉田茂邸が全焼した模様
旧吉田茂邸、全焼の模様 放火の可能性も 神奈川・大磯
(朝日 2009年3月22日8時41分)
22日午前6時ごろ、神奈川県大磯町西小磯の旧吉田茂邸で、男性警備員から「建物内部から炎と煙が見える」という内容の通報が消防にあった。大磯町消防本部などによると、全焼の模様。けが人はいない。現場には人気がないことから、大磯署は放火の可能性もあると見て調べている。
県の資料などによると、旧吉田茂邸は、吉田茂元総理の養父が1884年(明治17年)に別荘を建てたのが始まりで、戦後に現在の和風2階建てが建てられた。敷地面積は約1万坪、建物は延べ床面積で約900平方メートル。67年に吉田元総理が亡くなるまで、当時の政治家の多くが「大磯参り」をしたことで知られるほか、79年には大平元首相と米国のカーター元大統領の首脳会談が実施された。
大磯町によると、現在は西武鉄道が所有しているが、邸宅を含めて県立公園化する計画が進められており、2012年に全面開園の予定となっている。
きっとこれは、何かの前兆なのかもしれない。
『自エンドTBP』にTBして下さった『中年ジェット』さんが「田茂邸が全焼(テロはやめよう)」 という記事で、とても参考になる意見を表明してくださっている。
今の麻生総理大臣のていたらく、事実上の政治空白を、祖父の吉田茂は草葉の陰で、苦々しく思っているに違いない。それに追い打ちをかける、今回の旧吉田茂邸全焼である。
たしかに、麻生太郎は暗愚な政治家であり、日本の恥かもしれない。しかし、テロや放火で、問題が解決されるわけでもなかろう。旧吉田茂邸が全焼したところで、貴重な日本建築がなくなったというマイナスしかない。
とにかく、テロで憎むべき要人を殺害したり、そのひとに関連する建物などを不浄だとして焼いたところで、なんの解決にもならない。今回の件も、テロの対象者への脅しのつもりであろうが、そういう行為が人心をもっと荒廃させるだけだ。
まったく、麻生は総理の資質に欠け、漢字も読めなければ英語も下手、次から次へと失言や暴言を吐く救いようのない思考能力の欠落した男かもしれないけど、それをこういった「放火」という暴力で報復しようというのは、よくない。社会が荒むだけだ。
Tags : 旧吉田茂邸 |
全焼 |
大磯 |
麻生太郎 |
政権交代 |
吉田茂の銅像 |
桜 |
大平元首相 |
米国のカーター元大統領 |
首脳会談 |