2012.03.16 (Fri)
ガンダーセン氏、日本や世界の原子力産業界はフクシマから何も学んでいないと嘆く
ガンダーセン氏によると、福島第一原発事故が起きてから、確かに原発新設の動きは、世界でスローダウンしているが、開発途上国では、原子力規制機関と原発推進機関との関係が、日本よりもっと密接であるため、これからは、福島第一原発事故のような原発事故が、世界中で起るであろうと予想している。
東京で採取(土壌)は #放射性 廃棄物レベル! ガンダーセン<字幕>
Uploaded by junebloke on Mar 14, 2012
3/13福島第一原発事故から1年<日本語訳↓:Jo2Rayden>
Arnie Gundersen appears on Russia Today to discuss the one year anniversary of the nuclear disaster at Fukushima Daiichi and its ongoing effects on the Japanese people.
・現在も、1年前にフクシマ原発のメルトダウン核燃料から核分裂した原子は、放射線を出し続けています。30kmから場所により60km圏の放射線汚染は甚大で、住民は帰還すべきではありません。
・東京に先日行った際に、サンプルを5つ取得しました。北アメリカでは、非常に放射能が高いのでこれらは、放射性廃棄物とみなされます。
・RT司会:"つまり、あなたは問題があり、政府は幾つもの事実を隠蔽していると言うのですね?"
・日本政府は、原発事故発生時より、情報を隠蔽し、遅らせて出していますね。明らかに、本当の除染のコストは、5000億USドル(42兆円)になるでしょうね。これは福島県だけのものです。県を超えて、汚染は広がっています。先ほど述べたのは、福島原発から250km離れた東京で取得したサンプルなのですよ。
・東日本は全域で、健康被害の問題を警告すべきでしょう。人々みなが、放射性セシウム、ストロンチウムや各種放射線に被曝しているのです。
・RT司会:"グリーンピースは世界の原子力産業界は、何も福島原発事故から学んでいないといっていますが、どう思われますか?"
・私もグリーンピースの報告書を読みましたが、日本はフクシマから私も何の教訓も学んでいないと思います。米国は、既存の原発を、なんの改修もしないで2016年までの稼働の許可をしました。フクシマの深刻な教訓を、アメリカも世界中も学んでいないのです。
・RT司会:"なぜ、世界の原発新設はスローダウンしないのでしょうか?"
・実際、原発新設の動きは、世界でスローダウンしています、たった2基だけが昨年新規稼働しました。それ以前は、ここ数年間で10基以上が新規稼働していました。
・大きな憂慮は、開発途上国では、原子力規制機関と原発推進機関との関係が、日本よりもっと密であることなのです。ですから、もっと多くの原発事故が、世界中で起る事が予想されるのです。フクシマは、唯の一種の現象ではなくなるのです!
*参考:従来の放射性廃棄物の基準はセシウムで100ベクレル/kg。それを超えると、ゴミ処理場などに廃棄は許されない。> 東京 台東区 土壌で約7万Bq/kg !
:ビデオでの"東京の5つのサンプルは、米国では'放射性廃棄物'とみなされる。"とは、土壌サンプルの事だと思います--;
放射能の被害が全国に広がり、原発事故も収束していないうちから、原発の再稼動にむけて動き出す日本政府や原子力推進は異常としか思えない。
野田内閣は昨年12月、「原子炉は冷温停止状態になり、事故は収束した」と宣言した。毎日新聞の記者が、福島第一原発を2月20日に訪問したとき、実際に見た冷却装置の要は急ごしらえの不安定な設備で、復旧現場の放射線量はまだ高く、日常とかけ離れた、収束とは言い難い現状であったことを告白している。
Tags : ガンダーセン |
福島第一原発事故から1年 |
福島第一原発事故 |
放射線汚染 |
健康被害 |
原子力規制機関 |
原発推進機関 |