2010.07.28 (Wed)
山本真純アナの自殺の原因は産後うつ病か?
7月27日未明に、日本テレビの女性アナウンサー・山本真純さん(34歳)が宮城県仙台市青葉区広瀬町の32階建て高層マンション脇で死亡しているのが発見された。警察の調べでは、現場の状況から自殺の可能性が高いという。
日本テレビアナウンスルームからはすでに山本さんの公式プロフィールは削除されてしまったけれども、削除前の日本テレビ公式プロフィールによると、山本アナは陸上やゴルフ、バレーボールといったスポーツ中継、過去にミニ番組「自転車百景」、「NNNニュースプラス1」や「独占!!SPORTS情報」「ジパングあさ6」、「踊る!さんま御殿!!」のナレーション(天の声)なども務めていたそうだ。
学習院大学理学部卒業後、1999年に日本テレビに入社。昨年3月3日に一般男性と結婚し、仕事は続けていた。
日本テレビ側では、原因などは、プライベートなことなのでということで、言及を避けているが、この動画を見る限り、こんな高いところから飛び降り自殺をするなんて、かなり大きな悩みを抱えていたのだろう。それが、仕事の問題なのか、家族の問題なのかはわからないが、わざわざ仙台までやってきて自殺したというところに彼女が自殺した理由が隠されているのではないだろうか。この高層マンションには、山本さんのご家族が住んでいるそうだ。遺書もあるそうだが、それが公表されることはないだろう。
Tags : 山本真純 |
日本テレビ |
アナウンサー |
飛び降り自殺 |
米森麻美 |
大杉君枝 |
産後うつ病 |
マタニティ・ブルー |
厚生労働省 |
自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム |
2009.12.28 (Mon)
鳩山総理メッセージ「年末年始、生活にお困りの方へ」

ちょうど去年の今頃は自民党主導の大企業による派遣斬りが横行し、職も住む場所も失った人々がすごい数に上り、日比谷公園の派遣村で年末年始を迎えた。本来、人々の命と生活を守るのは、政府の役割なのに、失業者の集まる派遣村にも自民党の政治家はほとんど顔も出さずに無視し続けた。やっと何日かして、日比谷公園のとなりにある厚生労働省内のホールをしぶしぶ明け渡したくらいで、失業者に対しては全ては自己責任であるとの主張を通し、政府として積極的に動こうとしなかった。
今年は自民党政治が長らく続いたせいで、戦後最悪レベルの失業率だそうで、失業者数は去年の1.3倍、今年後半に失業保険が切れる人の数も1.3倍になってしまったそうだ。
自民党とは対照的に、民主党の鳩山政権は、政府として失業者の人々を救うために動き出した。首相自ら「年末年始、生活にお困りの方へ」とYouTube動画で呼びかけている。なんという違いだろうか。政権が発足してまだ3ヶ月しかたっていないけれども、最大限の努力はしていると思われる。
【政府】鳩山総理メッセージ 年末年始、生活にお困りの方へ(動画)
「今年は派遣村が必要にならないよう対策を行う」との決定をした鳩山政権。年末まであ と5日と迫る中、鳩山総理本人が、支援を必要とする方たちに向けて呼びかけます。あす 以降、長妻厚労大臣らも登場予定。
詳細は↓から
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/madoguchi.html
『厚生労働省ウェブサイト』年末年始の相談窓口紹介
平成21年12月22日
[ハローワークについて]
職業安定局総務課
公共職業安定所運営企画室
室長 荒牧 英雄
室長補佐 井上 英明
(電話) 03-5253-1111(内線5712)
(夜間直通) 03-3593-6241
[総合労働相談について]
大臣官房地方課
労働紛争処理業務室
室長 岸本 武史
室長補佐 五十嵐 力
(電話) 03-5253-1111(内線7737)
(夜間直通) 03-3502-6679
東京の場合、携帯からでもかけられるフリーダイヤル0120-874(話して)-505(ゴルゴ)にかければ、年末年始を通じて係員が対応し、窓口は新宿・職安通り沿いのハローワーク新宿・歌舞伎町庁舎が年末年始を通じてオープンしているそうだ。
これまでの厚生労働省の悪評を挽回するいいチャンスではないか。特に役人は高い給料もらってるんだから、国民のために年末年始も働くのが当然だろう。こんなところにも、政権交代の効果が垣間見られる。
2009.09.18 (Fri)
民主党政権になって何が変わるのか
自エンドに変わって、昨日から民主党TBPリンクリストを上部に持ってきた。なぜか、設定を間違えたのか、設定が変わったのか、TBを送ってくださった方のブログ名が表示されなくなってしまったようだ。ただ、記事のタイトルの上にカーソルを置くと、ブログ名や冒頭の文が読めるようになっている。新しくTBPの話題を設定しない限り、以前のようにブログ名が表示されないようだ。
そこで、鳩山政権という新しいTBPを作ってみた。承認された場合は民主党TBPに代わり、こちらをトップに持ってこようと思う。まさか、さすがに、この話題は、これまで「自民党政治」「民主党政治」などtパクリまくってきたあの人に、「鳩山政権政治」なんてパクられないと思うけど・・・・(苦笑)。

「漆間元官房副長官が辞任」という記事が南青山さんによって阿修羅にアップしていただいたんだけれども、阿修羅の週間拍手ランキングで前代未聞の4位になっている。これも、蜂鳥のジョーさんのコメントのおかげで、私の文はほとんど何も意味していない。この記事は、ヘンリー・オーツさんやとらちゃんによってもブログの中で紹介していただいた。他にも紹介して下さったみなさま、ありがとうございました。いつも、エントリーを紹介してくださるみなさまには、心より感謝させていただきたい。
先週末から今週にかけて珍しく病気になってしまった。といっても、熱は全くなく、扁桃腺が腫れて声が出なくなってしまったり、咳が止まらなくなってしまっただけなんだけど、夜、寝ているときも、喉が痛くてよく眠れないほどだった。こんなに喉が痛くなったのは初めて。もしかして、新型インフルエンザ?なんて心配になったし、今週から大学で日本語を教え始めて、声が出ないと結構つらいので、クリニックに行った。抗生物質の処方箋を書いてもらって、薬局で喉の痛みと咳止め用のシロップを買って飲んだら、なんとか少しはましになってきた。でも、おかげで、ワイナリーはイベントがあったのに2日ほど休んでしまった。
そんなわけで、このところ、たくさん貴重なコメントをいただいているのに、返事が書けなくて申し訳ない。今日は民主党政権になって変わることを書こうと思ったんだけど、とにかく睡眠をとらねばならないので詳しく書いている時間がないので、簡単に箇条書きにして、詳しくは又後ほど少しずつ書いていこうと思う。
◇記者クラブ廃止(鳩山首相の記者会見では実現できなかったけれども、徐々に実行されると信じたい。)
◇官僚の記者会見禁止
◇失われた年金記録、救済対象拡大
◇天下り廃止
◇後期医療制度を廃止
◇母子家庭手当て再開
◇子供手当て開始
◇障害者自立支援法を廃止
◇高校無償化
◇高速道路の無料化
◇暫定税率廃止
◇取り調べの全過程の録音・録画(可視化)を捜査機関義務づけ
◇八ツ場ダム、川辺川ダム建設中止
◇補正予算の一部執行停止
◇アニメの殿堂新設中止
◇インド洋での海上自衛隊の給油活動打ち切り
◇死刑廃止(?)
◇教員免許更新廃止(?)
◇米軍キャンプ沖縄から撤退(?)
民主党政権になっても自公政権と変わらないなんていったの誰だよ(笑)。これはほんの一部だけれども、これを見ただけでも、これまで官僚のために無駄遣いされていた税金が国民に戻ってくるのがわかるだろう。
逆に、こんな民主党政権の新大臣たちの決断が官僚の反感を買っているようだ。官僚たちの脱官僚を訴える民主党新政権の大臣への風当たりはかなり厳しいようで、中でも、長妻厚生労働相が非常にがんばっていろいろと国民のためにやってくれているだけに、これまでネットカフェ化していた厚生労働省職員からの逆風が激しい。長妻厚労相が初登庁した際も拍手と花束は一切なしで、冷たい空気が流れていたとか。これからは、2ちゃんねるへの書き込みもできないくらい長妻厚労相に働かされちゃうかもね。お気の毒に(ぼうよみ)。ネトウヨを装った公務員による悪意あるコメントも減るに違いない。
それとは対照的に、厚生労働相を752日務めた舛添の鼠男には職員から花束が贈られ、最後には盛大な拍手で見送られたっていうんだから、やってられないよね。自分たちのリクリエーションのために国民の税金をネコババしたくせに、国民のために働くのがイヤだというなら、職員全員クビにして、もっとやる気のある人を雇ったらいいと思う。長年、自民党政権が続いたおかげで、根性まで腐りきってしまったのだろう。
民主党政権がこれまでたまった各省の膿を出してくれることを願う。
Tags : 民主党 |
鳩山政権 |
自エンド |
自民党 |
長妻昭 |
厚生労働省 |
高校無償化 |
記者クラブ廃止 |
官僚の記者会見禁止 |
高速道路無料化 |
2009.08.26 (Wed)
自エンドまであと4日: 舛添要一厚労相の狂言

年末年始に失業者に宿泊施設と食事を無料提供し、職探しや失業保険の手続きなどをアドバイスした「年越し派遣村@日比谷公園」の村長ら派遣村の元実行委員会の有志ら役10人が舛添厚生労働相に事実を捻じ曲げる発言をしたとして発言の撤回と謝罪を求める抗議文を提出した。
舛添の事実を捻じ曲げる発言というのは、派遣村について「4000人分の求人票を持っていったが誰も応募しない」という発言だ。実際は、求職登録した村民は100人を超え、旅館の住み込みや清掃などに就職したそうだ。さらに4000人分の求人票と言っても、実際には募集していないなど求人内容に問題があるものが多かったらしい。
「自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」などとたわけたことを言っている舛添はもう忘れてしまったのだろうか。社会保険庁が年金を盗んでどれだけ税金の無駄遣いをしてきたのかを。
社会保険庁公用車(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(6万6000円)
ゴルフボールの購入費(1万8000円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円)
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円)
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
保養基地運営法人への支出(2兆円)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
さらに、古賀派に所属する元参院議員であり、静岡県知事選では川勝平太氏に惜敗した坂本由紀子氏が厚労省の職業能力開発局長として指揮をとり、総工費580億円をかけて建設した「私のしごと館」(京都)も、究極のムダなハコモノであり、毎年20億円の赤字を垂れ流し、ついに廃止された。
この「私のしごと館」、一見、国民のための職業訓練所のような錯覚を起こすような名前だが、実際は「雇用・能力開発機構」の天下り官僚のために作られたようなものだった。機構の歴代理事長には旧労働事務次官ばかりだし、常勤役員6人中5人が天下り官僚だったという。ちなみに『しごと館』の館長もその一人で、天下り役員と同様、出勤は月1回程度で月給80万円の高給をむさぼっていたとか。
この「雇用・能力開発機構」はこのほかにも、『スパウザ小田原』を450億円で造って8億円で売ったり、莫大な費用をかけて敷地面積7万3000坪の『職業能力開発総合大学校』を建設したと思ったら、廃校にするというムダばかりを繰り返し、機構への年間予算6000億円がドブに捨てられているそうだ。
参考:私のしごとは月1回の出勤で月給80万円です-私のしごと館
これだけ血税の無駄遣いを徹底的に実践してきて、「自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」とはよく言った>舛添。
Tags : 年越し派遣村 |
舛添要一 |
厚生労働省 |
坂本由紀子 |
私の仕事館 |
社会保険庁 |
雇用・能力開発機構 |
新型インフルエンザ |
水際作戦 |
天下り官僚 |
2009.06.08 (Mon)
「NPO法人日本パラリンピック支援機構」は障がい者を利用した営利事業団体だったのか

カナダではクレマチスがこんなにきれいに咲く季節となった
厚生労働省が障がい者用の郵便特定料金を不正に使用することを「白山会」に許可して担当者が逮捕されたばかりだが、今度は、「NPO法人日本パラリンピック支援機構」というNPO法人が、国民からのパラリンピックのための善意の募金をきちんと会計報告していなかったことが判明した。つまり、募金の使い道が書かれていないため、非営利団体なのに、目的外の営利事業に注ぎ込んでいるのではないかという疑いをもたれてもしょうがない事態となっている。
驚くことに、kimeraさんがこのことをブログに書いただけで、gooブログからその記事を削除しなければ、ブログを一時的に非公開にするぞというメールが届いたらしい。なんでも、gooに「NPO法人日本パラリンピック支援機構」から誹謗中傷が行われているとのクレームがあったそうだ。
『kimera25』
こんなのでこのブログを閉鎖するんだと!会計報告のない「NPO法人日本パラリンピック支援機構」
gooは、kimeraさんがブログに書いた情報が正しいかどうかも調べずに、一方的に「NPO法人日本パラリンピック支援機構」の言うことを鵜呑みにして、kimeraさんの口をふさごうとしている。権力の犬化したマスゴミや自公政権の官僚体質がgooブログサービスにも現れていることがわかる。
kimeraさんは自分が書いたことが間違っていれば、もちろん記事を削除するけれども、自分で正しいと信じていることを曲げることはできないとして、記事はこのまま残し、gooがkimeraさんのブログをいつ削除するのかヒヤヒヤしながら日々を過ごされている。
多分、gooはこういったメールを送ればkimeraさんがその記事をすぐに削除すると思ったのだろう。しかし、gooの目論見ははずれた。そりゃあ、記事を削除するのは簡単だ。でも、私がkimeraさんの立場でも自分が正しいと思って書いた記事を、その記事が誹謗中傷であるという証拠なしには削除できないだろう。gooは、「NPO法人日本パラリンピック支援機構」から削除依頼があったときに、その記事が誹謗中傷である証拠をたずねるべきだった。その上で、証拠を提示して削除するようにkimeraさんに頼んでいれば、kimeraさんだって、削除したかもしれない。しかし、その証拠も示さずに、一方的に削除するようメールを送ったのは間違いだった。
しかしながら、kimeraさんは、gooのブログサービスを無料で使わせてもらっている身であり、ブログが使えなくなってしまったら、それでしょうがないと考えられているようだ。
万一、kimeraさんのブログが削除されてしまったら困るので、ここにその問題の記事を転載させていただきたい。gooと同じようにFC2からも記事の削除依頼が来るかどうか楽しみだ。
Tags : NPO法人日本パラリンピック支援機構 |
厚生労働省 |
国連PKO活動 |
外務省 |
2009.05.30 (Sat)
新型インフルエンザ狂騒曲は続くよどこまでも
ちょっと遅くなっちゃったけど、とらちゃんが、木村盛世氏が新型インフルエンザを利用して、麻生内閣が空港検疫と称して、政治的パフォーマンスをしたことを国会の参考人として、全てぶちまけてくれたという情報を伝えてくれた。
『晴天とら日和』 「空港検疫は政治的パフォーマンス」:参議院予算委員会参考人の木村盛世検疫官が勇気有る批判。
驚くことに、『ロハスメディカル』によると、5月25日の参議院予算委員会で、現政権に都合の悪い参考人を隠すという愚行が平然と行われた。新型インフルエンザ対策を検証するために委員が政府参考人として出席を求めた厚生労働省職員で国立感染症研究所主任研究官の森兼啓太氏と羽田空港の現役検疫官で厚生労働省医系技官の木村盛世氏について、招致を認めるか否かで理事会が紛糾したため開始時間が1時間も遅れた末に、結局、その日は、2人の参考人招致は認められなかった。このことは、木村盛世オフィシャルWEBサイトにも書かれている。
臭いものには蓋をする隠ぺい気質
[ 新型インフルエンザ ]
本日参議院の予算委員会に政府参考人としてよばれました。鈴木寛民主党参議院議員の「新型インフルエンザ対策」についての質問に答えるためです。
国会議員から出席を求められた場合それに対して応じるのが国家公務員の職務です。ところが、こともあろうに厚労省健康局長はこの案件を握りつぶしたのです。
鈴木寛氏の質問は「厚労省は検疫オンリーでやっているが現場の検疫官からは異論が出ている。これに対して省内での議論はいかにされているか?」といった、新型インフルエンザ対策の根幹に関わるものでした。
もし厚労省が私の言っていることに対して反論するならば、科学的根拠に基づき正々堂々とすべきだと思います。
今日の厚労省幹部の対応は「自分たちが間違っていると言われたくない」ための逃げと言われても仕方ないものです。
彼らたちの大切なのは自分の進退であり国民の安全ではないのです。
ロハス・メディカル
http://lohasmedical.jp/news/2009/05/25145547.php
朝日新聞社 asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY200905250417.html
2009年5月25日
文末の「彼らたちの大切なのは自分の進退であり国民の安全ではないのです。」という言葉がとても印象的だが、これは日本国民だったら、ほとんどが気づいていることだろうと思う。
Tags : 厚生労働省 |
木村盛世 |
国立感染症研究所 |
森兼啓太 |
新型インフルエンザ |
水際対策 |
鈴木寛 |
参議院予算委員会 |
厚労省健康局長 |
民主党 |
2009.05.22 (Fri)
日本のゆかいな新型インフルエンザ対策

<新型インフル>機内検疫中止など対処方針緩和 政府
(毎日新聞 - 05月22日 09:12)
検疫について「運用指針」は、メキシコ、米国、カナダからの航空機を対象に実施している機内検疫を、明らかに発症者がいる場合を除いて原則中止するとした。空港で患者を確認した場合でも、濃厚接触者の停留は行わず外出自粛などを要請するにとどめる。
らすかる母さんが紹介してくださった感染症疫学が専門の厚労省検疫官でいらっしゃる木村盛世氏も政府の無能対策を鋭く批判をされている。
今の政府がやるべきこと
国内の新型インフルエンザ対策の一番の功労者は、神戸の開業医の先生でしょう。
「何かおかしい、新型インフルエンザかも?」としてPCR検査を決めなければ、今頃まだ「検疫オンリー」「検疫は最強」の大本営発表が繰り返されていたことでしょう。
それにしても患者を見つけてから何の対策もとっていない日本政府の対応は無様です。なぜ学校閉鎖・隔離などの意味のない政策を続けるのか?
患者の接触追跡など無意味です。そもそも風邪の広がりと変わらない病気の感染元追跡をしたところで何の易があるのでしょうか?
サーベイランスなど日本の感染症対策の土台を考えれば手を出す話ではありません。日本は感染症対策途上国なのですから、イギリスやアメリカのプロセスをまねること自体間違っています。
サーベイランスなどの疫学調査はCDCやWHOを要請すべきです。到底日本でまかなえる問題ではありません。
「今回は弱毒」で「うがい手洗いと規則正しい生活を励行」し、「熱が出てもむやみに病院に行かない」「咳をするときは口を押さえる」ことを徹底的に政府広告として流すのが先決でしょう。
日本でできる範囲は現状ではこの程度であり、現時点での最大限の努力をすべきでしょう。国民を欺くべきではありません。政府が生んだパニックを広げるだけです。
2009年5月19日
Copyright ©2005-2013 kimuramoriyo. All rights reserved.
不思議なのは、厚生労働省にこんなに有能な感染症疫学が専門の厚労省検疫官がいらっしゃるのに、政府はどうして、彼女の意見に耳を傾けなかったのかということだ。彼女の意見を聞いておけば、機内検疫のような馬鹿げたパフォーマンスをして税金の無駄遣いをすることもなかっただろうに。まさか、女性だから彼女の意見を軽視したなんてことはないと思うけど、こんなところにも、感染病を利用して政治的パフォーマンスを繰り広げた政府と官僚の癒着がよく現れている。
植草さんも下記のエントリーで、厚労省の過剰反応や麻生がテレビCMにまで出演していることが、社会の過剰反応を生み出す原因となっていることを指摘されている。
Tags : 厚生労働省 |
新型インフルエンザ対策 |
水際作戦失敗 |
マスク |
木村盛世 |
植草一秀 |
高城剛 |
メディア・バンデミック |
2009.01.03 (Sat)
「年越し派遣村」へのあまりにも遅い厚労省の対応
厚労省の講堂を開放=「年越し派遣村」
予想通り、日比谷公園の「年越し派遣村」には、想定していた人数の倍の300人の派遣切りされた労働者が集まったそうだ。200人分の食事しか用意していないということだったので、足りるのかなと不安に思っていたら、やはり、日比谷公園の施設はパンク状態となり、政府は、近くにある厚生労働省の講堂を解放せざるを得なくなったそうだ。
「年越し派遣村」食事係のヘンリーさんは、元旦に更新があったけど、2日と3日はまだない。300人分の食事を用意しているので、さぞ、忙しいのだろう。と思ったら、たった今記事をアップして下さいました。
たくさんの写真をアップして、食事を作る様子を伝えてくれている。
Tags : 年越し派遣村 |
厚生労働省 |
菅直人 |
舛添厚労相 |
大村秀章副大臣 |
派遣切り |
NHKスペシャル |
市場原理主義 |
規制緩和 |
ベンジャミン・バトン |
2008.12.23 (Tue)
大西哲光記者による麻生鉱業についてのニューヨークタイムズの記事和訳
自民党は、この結果を見て、24日の麻生の会見でクリスマス解散するかどうか決めるそうです(笑)。

写真:ロイターより
昨日のエントリー「麻生鉱業についてニューヨーク・タイムズに抗議して赤っ恥をかいた外務省」でも触れた大西哲光氏によって書かれた「日本政府が麻生一族の炭坑で世界第二次大戦の連合軍捕虜を労働させたことを認める」と題されたニューヨーク・タイムズの記事を和訳してみた。表現などはのちほど訂正することもある。
英語のタイトル:Japan Admits World War II Prisoners Worked at a Mine Owned by the Premier’s Family By NORIMITSU ONISHI(Published: December 19, 2008)
Tags : 大西哲光 |
麻生太郎 |
麻生鉱業 |
麻生炭坑 |
民主党 |
藤田幸久 |
自民党 |
厚生労働省 |
公文書 |
クリスマス解散 |
2008.11.23 (Sun)
元厚生次官殺害事件:小泉毅容疑者を銃刀法違反で逮捕(容疑者の動画あり)
元厚生事務次官妻刺傷報道関連(23日早朝版-05:00)
元厚生次官を殺害したとされる男が自首したそうだ。彼が出頭したときに乗っていたレンタカーの車内で血の付いたナイフと段ボールの箱が発見された。血液DNA検査が終わるまでは本当に元厚生次官を殺傷した本人なのかまだわからないけれども、もし、本人だったら、自首してくれてよかったと思う。それにしても、警察大動員したわりには、本人が出頭するまで捕まらなかったというのだから、日本の警察も何をやっていたんだか。
何故、元厚生次官を殺害したのか、その理由に注目したい。何年も前に保健所でペットが殺されたからというのは理由としては、動機に乏しいので、きっと他に理由があったに違いないと思う。だって、保健所でペットが殺されたっていっても保健所にペットを連れて行ったのは自分だろうし、ペットを殺したのは自分の責任であって、そんな理由で元厚生次官を殺すのはスジ違いだからだ。
見かけで判断しちゃいけないけど、だいたいこの人ペットを飼うような人に見えないし、どちらかというと、右翼の宣伝カーに乗ってそうだよね。やっぱり、元厚生次官を暗殺するために送られたんじゃないの?だって、逮捕された後の姿を見てもあまりにも堂々とし過ぎているもの。あと、車に残っていたナイフも普通、血がついていたら証拠を隠す為に洗うよね。それが、血の付いたまま何日もそのままにしておくのは絶対におかしいと思う。
元次官宅襲撃:「殺した」男出頭…銃刀法違反容疑で逮捕へ
(毎日新聞 - 11月22日 22:42)
22日午後9時37分ごろ、東京都千代田区霞が関2の警視庁本部庁舎玄関に男が軽乗用車で乗り付けた。男は、警戒中だった機動隊員に「事務次官を殺した」と話したという。車内に血痕があり、バッグの中に刃物を持っていたことから銃刀法違反の疑いで身柄を確保した。警視庁麹町署に移し、元厚生事務次官宅連続襲撃事件と関連があるかどうか慎重に事情を聴いている。
関係者によると、男は「コイズミツヨシ」「46歳」と話しており、軽乗用車は川越ナンバーだったという。
事件は今月18日に発覚した。同日午前10時15分ごろ、さいたま市南区の元同省事務次官、山口剛彦さん(66)方で、山口さんと妻美知子さん(61)が胸などを刺されて死亡しているのを親せきが見つけた。約8時間後には東京都中野区の元事務次官、吉原健二さん(76)宅で、妻靖子さん(72)が宅配業者を装った男に刃物で刺されて重傷を負った。
靖子さんは自分を刺した男を「30~40歳」と証言。その後の調べで、山口さん方の玄関に印鑑が落ちていたことが分かり、さいたま事件でも犯人が宅配業者を装っていた可能性が浮上した。いずれの事件も夕方の時間帯に起きたとみられるほか、凶器に刃物が使われるなど、手口に共通点が多いことから、警視庁と埼玉県警は共同で捜査を進めていた。
山口さんと吉原さんは、旧厚生省時代にともに年金局長を務めるなど、経歴に共通点が多く、現在の年金制度の骨格を作った85年の制度改正にも携わっていた。このため、事件直後から背景に年金制度への不満があるとの見方も出ていた。
厚生労働省は事件翌日から、金属探知機を使って本庁に出入りする一般来庁者の所持品を検査するなど警備を強化。各地の警察も管内に住む厚生労働省の歴代幹部らの自宅周辺を24時間体制で警備するなど、警戒を強めていた。
宅配業者で勤務経験=人間関係で転職-出頭直前、10年ぶり電話・小泉容疑者
(時事通信 2008/11/23-07:43)
銃刀法違反容疑で逮捕された小泉毅容疑者(46)は約10年間、実家と音信不通だったが、22日夕に突然電話した。元気で、手紙を送ったと伝えたが、その後に出頭。人間関係がうまくいかずに職を変えており、宅配業者の経験もあったという。
父(77)によると、小泉容疑者は山口県内で生まれ、高校まで地元の学校に通学。佐賀県の大学理工学部に進学し、電子工学を専攻した。「子供のころは勉強もでき、友達も多く、ひょうきんだった」という。
しかし、大学は8年間在籍して中退。東京のコンピューター関連会社に就職したが、人間関係がうまくいかずに2、3年で退社した。その後は宅配業者などでアルバイトをして暮らした。
約12年前、家業のアイスクリーム卸売業を継ぐために山口へ戻り、勉強のために取引先の食品会社に勤務したが、人間関係がうまくいかず、約2年後に退社。インターネットで仕事を探し、さいたま市のアパートに引っ越した。
以後は帰省せず、父は年に約1回、電話をしたが、約10年間、1回も出なかった。留守番電話に「何か困ったことはないか」と伝言を残しても、反応はなかった。母(71)は約3年前に1回だけ手紙を出したが、返事は来なかった。
同容疑者の仕事や暮らしぶりも分からなかったが、アパート管理人から「きちんと家賃は支払われている」と聞いていた。
同容疑者の「毅」という名前は、父が名付けた。「犬養毅元首相にあやかり、正しく強く生きてくれることを願った」という。
元厚生事務次官妻刺傷報道関連 元次官襲撃事件の衝撃(翌深夜版2/3-23:30)
今回の元厚生次官殺害事件は、奥が深そうだ。犯人が逮捕されたからといって、これだけで終わらせてはならないと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : 元厚生次官殺害 |
コイズミツヨシ |
自首 |
厚生労働省 |
山口剛彦 |
山口美知子 |
吉原健二 |
吉原靖子 |