2008.08.15 (Fri)
北京五輪:スペインのバスケットボール・チームが中国人差別?

スペインの男子オリンピック・バスケットボール・チーム
(写真:Contra Costa Times 08/13/2008)
一見両手で目をさしているように見えるだけなんだけど、実は、指で目のふちをひっぱって、中国人風な細目を表現しているらしい。これがプライベートな写真なら問題はないのだろうが、スペインでこのチームのスポンサーである"Seur"という宅配便会社のオリンピック・キャンペーン広告として使われたことで問題になっている。
スペイン・バスケットチームのメンバー、センターのPau Gasolは、「何か笑えるような面白い写真であるだけで、決して中国人を侮辱するものではない。」とした上で、「もし誰かを侮辱していると取られたとしたら、申し訳なかった。」と謝罪している。
ポイント・ガードのJose Calderonは、「チームはカメラマンのリクエストに応じただけ」
「適当なポーズだったと思うし、中国に対する親しみや愛情を示しただけ。」と述べた。しかし、トロント・ラプターズでもプレイするJose Calderonは、彼の"ElMundo.esblog"に「でも、いくつかのメディアはそんな風に見てくれないのは、疑う余地もない。」と書いている。
国際メディアの反応は、どうかというと、一部を除いて、やはりこの写真を批判する傾向にあるようだ。
"The Hamilton Spectator" Spanish players' pose 'racist,' groups charge
(Thursday, August 14, 2008)より記事を和訳
London's Daily Telegraph:
「スペインの人種差別に対する無神経な評判は、この写真によってさらに悪化するだろう。」
International Olympic Committee (IOC) , Emmanuelle Moreau 報道官:
「この写真は明らかに適当ではないが、スペイン・チームに悪気はなかったということ、そして、すでに謝罪したということは理解している。IOCに関する限り、一件落着とみていいだろう。」
The Chinese Canadian National Council (CCNC) Victor Wong
「この写真は間違いなく中国を冒涜したものであり、人種差別的でもある。北京での試合のために準備してきたチームのメンバーがこういった誤った判断を見せたのは、驚くばかりだ。スペインのオリンピック・バスケットボール・チームは、ホストである中国やスペインの市民、この写真によって冒涜された人々や失望させた人々に心から謝罪しなくてはならない。」
スペインの女子バスケットボールのチームも男子と同じ格好で写真を撮った。そして、アルジェンティーナの女子フットボールのチームの4名も同じようなポーズで写真を撮ったのが先週発表された。

スペインの女子オリンピック・バスケットボール・チーム
(写真:Contra Costa Times 08/13/2008)
国際的なメディアの批判に対するスペイン側の反応は、このくらいの写真で大騒ぎになるなんて意外だという意見が多いようだ。
バスケットボール・チームのメンバー、Pau Gasol:
「このポーズが人種差別主義者だって?馬鹿げてる。僕たちは全くそんなつもりはなかったよ。」
2016年のオリンピック招致委員報道部長、Juan Antonio Villanueva:
「人種差別主義者という批判に驚いている。スペインは人種差別的な国ではないし、実際は、正反対だよ。選手はすでに何が起きたか説明している。それで十分じゃないか。」
マドリッドの宅配便会社の"Seur"の事務官:
「中国人を侮辱するつもりは全くなかったし、問題の広告の使用を緊急に中止する計画は今のところない。」
さてさて、この問題で、中国側が今後どのように反応するかが注目されるけど、この広告はスペイン内だけで使われるとのことだし、まあ、若者達のギャグということでそれほど問題視する必要はないんじゃない?
確かに昔は中国人っていうと目が細くてつり上がったイメージがあったけど、今の中国人を見るとみんな目が大きくてぱっちりしているものね。日本人だってそうだけど、その国民の顔つきは年々変わっていて、イメージもそれにともなって変わってくるだろう。だから、逆に、昔のイメージの中国人をこうして表現しているスペイン人はずいぶんと時代遅れの国際感覚や認識を持っている人種だと非難されるだけだろう。
中国側もかえって騒ぎすぎると、中国人の顔がこの写真で表現された顔のようだと認めたも同然となるだけで、中国にとっては何の得にもならないと思う。笑って見過ごすくらいの度量が欲しいところだ。
今日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 北京オリンピック |
スペイン |
バスケットボール |
人種差別主義者 |
中国 |
Seur |
広告 |
2008.08.12 (Tue)
北京オリンピックのメダル獲得数、いまのところ日本は世界第6位
Beijing 2008 Olympic Games Fireworks Rehearsal
北京オリンピックでは、日本はすでに水泳平泳ぎ100mで北島康介選手が、柔道で内柴正人選手が金メダルを2つ獲得、体操日本代表が銀を1つ、柔道で柔ちゃんと中村選手が銅メダルを2つと、メダル獲得数では、今のところ世界第6位で、なかなか健闘している。一方、カナダは冬のオリンピックは強いんだけど、夏は今ひとつで、いまだに1つもメダルを取得していないのが残念。
北京五輪金メダリスト 北島選手「何も言えねぇ!」
それにしても、北島選手の感涙に咽びながら優勝を喜ぶコメントは見ている者に彼の喜びがひしひしと伝わってくる。スピード社の水着のせいかなんだか知らないけど、北島選手のタイムは世界新記録更新ということで、すばらしかった。北京の五輪の動画はYouTubeにアップしてもすぐに削除されてしまうようで、レースの動画もすでに削除されてしまったので、突如、北島選手のインタビューの動画に変更。

五輪=北島が100m平泳ぎで世界新、連覇に海外のライバル脱帽 (ロイター 8月11日)
[北京 11日 ロイター] 北京五輪の競泳日本代表、北島康介は11日、男子100メートル平泳ぎ決勝で世界新記録での優勝を果たし、2大会連続金メダルを獲得した。
準決勝まで北島を上回る好成績を挙げていたアレクサンドル・ダーレオーエン(ノルウェー)や宿敵ブレンダン・ハンセン(米国)を破り、予告通り国家水泳センターのセンターポールに日の丸を掲げた。
五輪100メートル平泳ぎで2連覇したのは北島が世界で初めて。世界新で金メダルを決めた直後のテレビインタビューで、北島は「うれしい。すいません、何にも言えない。本当に金メダル取れてよかった。アテネのとき以上に気持ちいい」と、涙で言葉を詰まらせながら語った。さらに「記録も、優勝もできたので本当に満足。この後200メートルもあるので頑張る」と大会2冠に向けて強い意気込みを示した。
(以下省略)
で、福田総理の北島選手の快挙へのコメントが、
「素晴らしい成績でした。金だからそれに越したことはない。感激しました。」だって。
又、記者団が、国民栄誉賞の授与を検討するかどうか質問すると、「まだ200メートルもある。期待している。まだまだ北島選手には活躍してもらいたい。今のところはそういうことです。」とはっきりしない返事。
最近、又、Asshole太郎が金持ちを優遇するだけの証券優遇税制を提案していたが、公明党の山口那津男政調会長がロイターのインタビューで「いま求められている経済対策として優先順位の高い適切なものかどうか疑問だ」と答えていたように、国民が貧困に喘いでいる時に、そんなことしたら、証券取引をやっている金持ちだけが株式配当を非課税にされるだけで、証券なんてやる余裕のない国民は全く浮かばれない。
それも証券取り引きというのは、とてもリスクを伴うもので、株を買った全ての人が株式配当を受けるわけではない。株式配当が非課税だからといって、これまでコツコツとためてきた貯金を降ろして証券取り引きに当て、株が下がって大損をするリスクだって大きいのだ。こんな簡単なこともわからない麻生太郎は国民目線からほど遠く、金持ち目線で全てものを見ている危険人物だ。こんなのが総理になったら金持ちを優遇するためにどんどん制度を変えていくだろう。一般国民の気持ちなんて全く理解していないのが麻生太郎だ。
又、証券優遇税制を取り入れたら、利息の低い銀行に定期預金を預ける人はますます減り、逆に証券会社だけが儲かるようなことになるだろう。金持ちまっしぐらのぐっちーさんをこれ以上金持ちにさせてはならぬ(笑)。
小泉政権以降、格差はどんどん広がり、いまや全国民のほんの一部、多分、北京オリンピックの開会式を視聴していた人口と同じくらいの割合の15%くらいの金持ちはいい暮らししているんだけど、その他の85%くらいの国民は毎日生活するだけでも精一杯の状態で、汗水たらして一生懸命働いているのだ。この夏休みだって海外に行くのは、上層15%くらいで、あとは、みんな四苦八苦して暑い中、政府が勝手に決めたエコ対策のためにクーラーも節約しながら使っているありさまだ。
そんな国民に北島選手を初めとしたメダルを獲得した選手たちは元気をくれたのだから、首相はもうちょっと選手に対して思いやりの気持ちを表現してあげてもよかったのではないだろうか。国民栄誉賞の授与は当たり前、北島選手だってそれが励みになって200mでもっともっとがんばってくれるかもしれない。
追記:小泉の悪政がもたらした日本経済の深刻な状態については、植草氏のブログが詳しい。
植草一秀の『知られざる真実』「感無景気」からの景気後退
「金だからそれに越したことはない」って、もうちょっと感激したなら、それらしいコメントができたんじゃないかな。ブッシュだってもうちょっと気の利いたコメントするよ。と思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 北京オリンピック |
開会式 |
YouTube |
北島康介 |
柔道 |
内柴正人 |
麻生太郎 |
福田康夫 |
証券優遇税制 |
山口那津男 |
2008.08.09 (Sat)
麻生太郎の金集め:企業・団体などから1年で3億円
たった今、ひとみちゃんが又面白い赤旗情報をTBして下さった。
『ひとみちゃんにもちょっと言わせて』お金持ちは、お金集めもすごいっちゃね・麻生さん

ひとみちゃんはブログで、麻生氏 金集め: 企業・団体などから1年で3億円
「国民の目線」は可能?という赤旗の記事の漢数字を算用数字に直して記載してくださっているのでとても読みやすい。赤旗って国民にいつもすばらしい情報を提示してくれるんだけど、漢数字だから読みにくいんだよね。できれば、算用数字に変えて欲しい。
「安心実現内閣」とみずからの改造を名付けた福田康夫首相が、支持率挽回(ばんかい)の切り札として自民党幹事長に起用した麻生太郎元外相(衆院福岡8区)。当人も「物価高を解決」などといっていますが、麻生氏は、2006年の1年間で、企業や団体などから3億円を超すカネ集めをしていることがわかりました。これで「国民の目線」は可能?
続きを読む
まあ、今年1月に米国大統領選挙が始まった時、最初の3ヶ月で約30億円の選挙資金を集めたヒラリー・クリントンやバラック・オバマに比べたら落ちるけど、それでも普通の人が一生働いても稼ぐことのできない3億円を大統領選挙があるわけでもないのに1年で集めてしまう麻生の集金能力というのはすごいね。それにしても、「第八選挙区支部」への自民党本部からの寄付は、国民の税金である政党助成金だってどういうこと?国民の血税が麻生にながれなくちゃいけないわけ?
この麻生に献金している団体だが、弟・麻生泰の妻が元・日本医師会会長武見太郎の娘であることから、親戚つながりのコネを利用してのカネの流れも見られる。ネットではこの献金団体の情報があまり見当たらないので、もし、ご存知の方がいらっしゃたら、ぜひ情報の提供をお願いします。
麻生太郎を絶対に日本の首相にしたくないと思ったら、今日もランキングの応援よろしく♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
にトラックバックしています。
ひとみちゃんへ、
いつも貴重な情報をTBで教えて下さりありがとうございます。できれば自エンド(http://member.blogpeople.net/tback/09077)だけにでもTBを送ってくださると、1日1万3000件前後配信されているので、記事がもっと多くの人に読まれると思います。
2008.02.20 (Wed)
北京オリンピックの準備は着々と
中国でも着々と北京オリンピックの準備が進められているらしい。

2007年10月25日に北京の職業訓練校で、エチケット・トレーニングのため頭の上に本を乗せてバランスをとる学生たち
約1400名の機内サービスの学生達は、ほとんどが16歳から17歳で、
(英語原文は続きを読むへ)
2008年の北京オリンピックの開催期間中、客室乗務員として働くために、
現在基礎体力をととのえたり、服装や身だしなみの専門トレーニングを受けている。
REUTERS/Jason Lee
若い!可愛い!お肌がピチピチ輝いてる!
私に不足しているものばかりだわ~。
こんな可愛いスチュワーデスがいるんだったら、
北京オリンピック行きたくなっちゃう男性は多いだろうなぁ。