2011.02.09 (Wed)
広島県議選出馬のさとうしゅういちさんを応援しよう
個人的には、さとうさんにまだお会いしたことはないけれども、私の誕生日には必ずおめでとうのメッセージを下さり、今年のお正月には、実家に年賀状までいただいた。とても礼節を重んじる責任感の強い方という印象がある。
私は小沢一郎氏主導の民主党は応援するけれども、国民よりも悪徳ペンタゴンのための政治を行い、自民党化している菅直人主導の今のような民主党の現状を憂えている。このまま菅民主党が続くなら、名古屋のように、無所属の地方議員から革命を起こし、日本の政治を変えていくしかないだろう。
さとうさんの動画を見たところ、まだ慣れないせいか、シャイな性格が全面に出ているように思う。話すときは、必ず聞いている人の目を見ながら、一人ひとりに訴えるように話したほうがいいだろう。でも、これはあくまで始まりなので、選挙を闘う過程で慣れていくと思う。
麻布中、高を経て東大卒、父親は教授で母親は弁護士で元公務員であったというかなり恵まれた家庭環境に生まれながら、これまでにも「反貧困ネットワーク」でホームレスの方たちのためにボランティア活動をされたり、地域経済活性化をめざす市民活動や瀬戸内海の環境問題に取り組む市民運動に参加されてきた。女性・若者を中心とする非正規労働問題に取り組み、「全国フェミニスト議員連盟」に参加し、「女性と政治キャンペーン」など女性を支援する活動も展開されていった。2007年に民主党に入党、2011年に離党している。
広島の安佐南区選挙区にお住まいの方、まずは、YouTubeのさとうしゅういちさんの決意表明にお耳を傾けていただけたらと思う。
市民社会フォーラムのMLより。
皆様
(重複失礼します)
広島県議選・安佐南区選挙区唯一の護憲派無所属予定候補のさとうしゅういちです。
ご心配、ご激励ありがとうございます。
2月5日(土)「さとうしゅういち」とご一緒に広島県を考える会 における、「さとうしゅういち」の決意表明が、支援者
のご協力により、UPされました。
わたくし・さとうしゅういち、やはり、慣れていないために、下を向いてしゃべってしまいました。今後の課題です。
今後とも県民の皆様におかれましては、わたくし・さとうしゅういちにご意見をどしどしお聞かせくださいませ。
次回の「考える会」は2月19日(土)18時~安佐南区民文化センター中会議室です。
わたくしは、政党の組織的推薦はいただかない無所属候補です。議員とはそもそも県民全体の代表。何党だからけしからんとか、そういうセコイことはわたくし、申しません。
当選後もこういう会を毎回開催させていただきます。
さとうしゅういちとご一緒に広島県を考える会〜第1回(1)〜
http://www.youtube.com/watch?v=uoa3vhVwXWI
さとうしゅういちとご一緒に広島県を考える会〜第1回(2)〜
http://www.youtube.com/user/hiroseto2004#p/a/u/1/TLYExV_QPbE
さとうしゅういちとご一緒に広島県を考える会〜第1回(3)~
http://www.youtube.com/user/hiroseto2004#p/a/u/0/bqA0w9CZh5Y
この後、ご参加いただいた皆様から、広島県政やさとうしゅういちに対する要望を前に出ていただいて述べていただきました。
そして、「さとうしゅういちのキャッチフレーズ」を考える時間も設けました。
「さとうをこき使え」「県民の生活が第一」「一人も見捨てない広島県」「チェンジひろしま」「持たざるものの持たざるものによる持たざるもののための政治」などです。
場面場面により、使い分けも可能かな、と感じました。みなさま、ありがとうございました。
さとうしゅういち(佐藤周一)の信条と活動方針
http://hiroseto.exblog.jp/14111305/
『政争より県民の生活が第一。』
『わたしたちでつくる広島県』
『若い力を県政に!』
『環境・自然エネルギー革命は広島から』
さとうしゅういち Satoh Shu-ichi
E-Mail:hiroseto@f2.dion.ne.jp 090-3171-4437
広島瀬戸内新聞ニュース→ http://hiroseto.exblog.jp/
☆一人でも、労働者なら誰でも歓迎!命を守り、救う労働組合
生存ユニオン広島 →http://d.hatena.ne.jp/lifeunion/
☆あなたにもいきる権利がある。わたしたちでつくる日本、そして広島県。
--------------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/
Help URL : http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
Group URL : http://groups.yahoo.co.jp/group/civilsocietyforum21/
Group Owner: mailto:civilsocietyforum21-owner@yahoogroups.jp
・モバイル: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/1.html
・移行手続: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/2.html
・ガイドライン: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/3.html
---
なお、投稿者は本メールの送信者欄に表示されている方です。
2011.02.03 (Thu)
東国原の都知事選出馬だけはどげんかせんといかん
昨日、竹入巌さんという方から、気になるコメントをいただいた。
ふざけるな!
県知事になれたからといって、東京都都知事、国政に進出、いかに短期間で勉学したかしらないが、日本の中心東京、はたまた国政に出たい、推薦されてる、ふざけるな、丁重に断れ、お前みたいなお笑いバカが日本の顔になる、絶対許せない、いかに政治に対して真面目でも、絶対やだ、どんな手を使っても阻止する。
勘のいいこのブログの読者のみなさまなら、これが誰のことかすぐ察しがつくと思うけど、去年の年末のニュースではこの件は白紙が伝えられたし、昨日のこの時点で何も報道されていなかったので、ガセかなと思っていた。でも、今日、『宮崎日日新聞』にこのハゲネズミが東京都知事に立候補するという記事を見つけたので、竹入さんのコメントは真実の情報に基づいて書かれたものだったということだろう。

そのまんま「中だし」疑惑もあるこのハゲネズミの都知事出馬だけは、どげんかせんといかん。
2010.09.01 (Wed)
小沢一郎vs菅直人代表選への出馬表明(動画あり)
民主代表選:“菅VS小沢激突”2氏が届け出
(毎日 2010年9月1日 10時31分 更新:9月1日 12時21分)
首相と小沢氏は1日午前、党を通じて政見を発表。首相は消費税を含む税制改革について「徹底した議論により国民の理解と納得をいただく」との考えを示した。小沢氏は米軍普天間飛行場の移設問題について「沖縄県民と米国政府がともに理解し、納得し得る解決策を目指して、沖縄県、米政府と改めて話し合いを行う」と明記した。また小沢氏は子ども手当について、11年度に現行の月額1万3000円から2万円に引き上げ、12年度から満額の2万6000円を支給するとした。両氏は同日午後4時から、東京都内のホテルで共同記者会見し、政見を正式に発表する。
2010.08.31 (Tue)
小沢氏が今日午後、代表選出馬表明へ

大手メディアの多くが小沢一郎が代表選出馬を見送るという希望的観測でニュースを報道をしたが、今日の昼過ぎに、民主党代表選をめぐって、小沢、鳩山、輿石の3者会談が永田町の衆院第1議員会館内で行われ、その結果、小沢一郎は代表選出馬を決意した模様だ。
首相と会う予定はない=民主・小沢氏
(2010/08/31-14:01)
民主党の小沢一郎前幹事長は31日午後、鳩山由紀夫前首相、輿石東参院議員会長との会談後、記者団の「首相と会う予定はあるか」との質問に対し、「ありません」と答えた。
注:その後の報道によると、結局小沢氏は、菅氏と15分から20分の短い会談を持ったようだ。下記のANNの動画によると、「まだない。」と言ったとか。
これを受けて、小沢グループの山岡賢次副代表、奥村展三総務委員長、松木謙公国対副委員長らは、今日の夕方に開かれる予定の小沢氏代表選出馬記者会見の準備に入った。
小沢氏の代表選への出馬が民主党を分裂させることになってもかまわないと思う。そもそも全く違った思想や政策を持つ議員が一つの党にいること自体がおかしいのだ。
小沢氏が勝利した暁には、対米隷属悪徳8人衆の菅直人、渡部恒三、仙谷由人、岡田克也、野田佳彦、前原誠司、枝野幸男、玄葉光一郎他、レンホーや小宮山洋子を民主党から追放するべきだ。
Tags : 小沢一郎 |
代表選 |
出馬 |
決意 |
鳩山由紀夫 |
輿石東 |
山岡賢次 |
対米隷属悪徳8人衆 |
江田五月 |
古賀伸明 |
2010.08.26 (Thu)
小沢一郎がついに代表選出馬へ♪
やはり、昨日見た夢は逆夢だったようだ(笑)。小沢一郎がついに、代表選への出馬を決心して下さった。小沢氏の代表選出馬へのニュースが、日本の今日の政治ニュースのトップを飾っている。それだけ、多くの人の関心が小沢一郎に集まっているということだろう。
小沢氏が出馬を決心した直接のいきさつは、次の通り。菅首相が、「脱小沢」路線から転換する見通しがなく、仙谷由人官房長官と枝野幸男幹事長の更迭などを求めた人事にも難色を示し、挙党態勢を目指した鳩山由紀夫前首相の仲介が不調に終わった。菅を説得できなかった鳩山氏は、自分と同じ挙党体勢を目指す小沢氏を支援することを表明、それを受けて小沢氏が出馬を決めた。
確か、菅は、新人議員との懇談会では、「小沢氏のおかげで政権交代ができた。代表戦後は、小沢氏も鳩山氏もこれならみんなで一緒にやっていけると思うような挙党一致でがんばりたい。」なんて言っていたはずだが、やはり閣僚たちに反対されて、撤回したのだろう。こんなにブレまくっていたら、新人からも見放されるのは当然だ。
又、「小沢一郎の代表選への出馬は困難」などとの見出しで、小沢一郎氏が出馬するのを阻止しようとした読売、時事、東京新聞の信用も落ちるとこまで落ちた。
今回の出馬に関して、小沢氏の中でもさまざまな葛藤はあっただろう。しかし、ブログや日本一新の会ML,『小沢一郎ウェブサイト』の掲示板を通じて、小沢総理誕生を熱望した私たち国民の心が小沢さんに通じたものと思われる。
党代表選では、サポーター票も投じられる。サポーターの一人ひとりの票の分配はわずかだが、結果にかなりの影響を与えることになる。ブログで、小沢一郎氏への支持を表明し、国民主権国家の第一歩となるように、小沢一郎を日本の総理大臣にしようではないか。
日本一新の会代表の平野貞夫氏から小沢氏の出馬に関して、大切なメッセージがあるので、紹介したい。
2010.08.25 (Wed)
小沢出馬断念の夢を見たが・・・・逆夢でありますように

写真:『Rolland 's Public Gallery』より
こんなことを言うと、おかしくなったんじゃないかと思われるかもしれないが、私には少しだけ予知能力がある。特に子供の頃は見た夢が実際に起こったりしたこともある。本当にたわいもない夢なんだけど、音楽の時間に当時好きだった男の子の隣りに座ることになった夢だ。夢を見たその日の音楽の時間、たまたま私のオルガンが壊れていて、好きな男の子の隣りの人も欠席をしていた。それで、先生が、その男の子の隣りに移りなさいと言って、夢が現実になったのだ。
さすがに大人になってからは、正夢を見ることは少なくなったが、それでも、その人の人相を見ただけで、だいたいその人がどんな人なのかわかるし、何を考えているのかもだいたい察しがつくのだ。その察しが正しいかどうかはともかく、「理論的」の対義語が「直感的」だとすると、私はまさしく、「直感的」だと思う。
そんな私が今朝の夢で見たのが、「小沢氏出馬断念」という新聞記事の見出しだ。この夢を見てから、もしかしたら、小沢氏は出馬を断念するのではないかという気がしてきたのだ。
今でも小沢氏には、ぜひ代表選に出馬して菅直人に勝利し、日本の総理大臣になっていただきたいという想いは変わらない。『小沢一郎ウェブサイト』の掲示板投稿を見ても、小沢氏にぜひ総理大臣になってもらいたいという人がかなりの数にのぼっている。小沢氏は、メディアがなんと言おうが、小沢支持者の期待に答え、ぜひ代表選に出馬するべきだ。
しかし、小沢氏が代表選に出馬することによって、民主党の挙党一致態勢は崩れ、民主党が二つに分裂してしまうことになる。党の挙党体制を目指す小沢氏は、それは望まないだろう。ただ、同時に今の菅政権にも強い不安や反感を抱いていることは間違いない。党の分裂については、植草さんが「鳩山前首相日本的玉虫色仲裁は重大禍根残す」という最新のエントリーの中で次のように述べられている。
いずれ、民主党は分裂することになる。他の政党も、対米隷属と主権者国民派の区分により二分され、政界全体が再編されることが望ましい。本質的な対立があるのに、表面だけまとめることに意味はない。鳩山由紀夫氏の人柄が良いのは分かるが、政治の本筋をはずれた中途半端な仲介をするのは百害あって一利なしである。
確かにその通りだ。表面だけまとめていても、本質的な対立がある場合、つまり、今の民主党では、官僚の言うなりに「対米隷属」を推進するグループと「国民主権政治」を主張し、「官僚政治」から脱却しようとするグループとなるが、この本質的な対立を抱える限り、表面だけ一つに装っているのは不自然である。民主党は大きくなりすぎてしまったのであり、この辺で、二つに分裂したほうがいいのではないか。
ただ、鳩山氏が自分の意志で仲介役をつとめているのかわからない。恐らく、小沢氏は、政権交代時に作ったマニフェストの原点に戻ることや普天間問題の解決を考慮して、鳩山氏を通して、代表選後に想定される党役員・閣僚人事での処遇を条件に、出馬を断念してもいいことを菅首相に伝えるつもりだろう。つまり、現幹事長の仙谷を初めとした、対米隷属悪徳8人衆の渡部恒三、仙谷由人、岡田克也、野田佳彦、前原誠司、枝野幸男、玄葉光一郎、蓮舫(菅の代わりに蓮舫を追加)を要職からはずし、小沢氏や鳩山氏らを要職につけるという条件で、出馬を断念する意向を示すのかもしれない。
この条件を呑むか呑まないかで、菅直人の命運は分かれる。すでに、新人議員との懇談会での発言内容から、菅氏がこれまでの小沢排除方針から挙党体制へと変わっていることを考えれば、菅氏が小沢氏の条件を呑む可能性は高いだろう。
しかしながら、これに、小沢一郎排除を主張する対米隷属悪徳8人衆から反発が起こって、菅氏が従えば、物別れに終わる可能性もある。その場合、小沢氏はどう判断するのか。党を割って新党を結成するのか、それとも、そのまま民主党に残るのか。私としては、ぜひ、小沢氏に代表選に出馬して、勝った場合は、民主党そのものをリフォームしていただきたいと思う。負けた場合は、新党を結成していただきたい。
ただ、今の日本が小沢総理を受け入れる準備ができているかといえば、疑問だ。日本の官僚政治がいかに日本をダメにしているかに気付いている国民はまだほんの一部である。多くの国民は政治に全く興味を持たず、官僚に支配されていることすら気付いていない。そんな今の日本で、小沢氏が総理になる覚悟ができているのかどうか。
小沢氏は、一両日中に出馬を判断するという。どうか、今朝見た夢が逆夢でありますように。
2008.08.23 (Sat)
投票ヨロピク!
以下のマニフェストを実現するために出馬いたします。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ワイン、ビール、日本酒などに含まれるアルコール税を廃止します。
(財)鯨研を手始めに、天下りを全て廃止します。
南極海での捕鯨を禁止します。
ガソリン税に含まれる暫定税率を廃止します。
高速道路は全て無料にします。
国内にある全ての米軍基地を撤退させます。
出産費用を含む医療費を全て無料にします。
児童の養育費として、6歳まで1ヶ月に4万円支給します。
75歳以上の健康保険料、介護保険料は無料にします。
高校までを義務教育とし、大学の授業料の50%を政府が負担します。
消費税は今のまま5%に抑えます。
ネカフェ難民に月20万円支給します。
正社員、派遣、パートの区別なく、社会保障制度を充実させます。
北朝鮮の拉致被害者を救います。
年金漏れを徹底追求します。
自エンドにTBしたブロガーには記事を書くのに要した時間 X 1万円を支払います。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
国民の生活を真剣に考える、ワイン党の美爾依、ワイン党の美爾依をよろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 2 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
みなさまも立候補してみませんか?
(画像はブログに不具合が生じたので、削除しました。
投票してくださったみなさま、ありがとうございました♪)