2011.02.23 (Wed)
小沢氏の党員資格停止処分決定で民主党に激震
Chaos Earthquake in New Zealand - Christchurch 2011
今日は、大方の予想通り民主党倫理委員会は、小沢一郎氏の党員資格停止処分を決定し、民主党内にも激震が走った。小沢氏の場合、起訴されたといっても、検察によっては2度も不起訴のなった後、東京第五検察審査会という小沢氏を起訴に持ち込むために集められた怪しい人たちによる議決である。専門家によれば、裁判で小沢氏は無罪判決を受けるというのが常識となっている。民主党倫理委員会によるこの決定は、推定無罪の法則を軽視した横暴である。
民主党常任幹事会の決定全文を読んでも、小沢氏の質問に対して、納得できるような回答とはなっておらず、これで、小沢氏に党員資格停止処分を下すのは、あまりにも稚拙である。
さて、小沢氏は、もちろん、不服申し立ての手続き入るだろう。その後、再度処分が決定された場合は、板垣英憲氏は、小沢氏の政治活動が不可能となり、「離党→新党結党」の準備に入ると予想している。
(前略)
衆院は3月1日の本会議で2011年度政府予算案を採決するが、小沢派が70人反対すれば、可決成立しない最悪の事態もあり得る。予算関連法案も同様である。
小沢支持派が予算案に賛成して可決成立しても、予算関連法案は、参院で成立せず、衆院で再可決で「3分の2」条項が作動せず、否決される。
この間、自民党など野党から衆院に菅内閣不信任決議案が提出されれば、小沢支持派70人以上は、賛成に回り、可決されることになる。
ここで、菅首相は、衆院解散・総選挙か、総辞職のどちらかを選択しなければならない。いずれにしても、菅政権はもとより、民主党は、崩壊のスピードが速まってきた。
◆小沢支持派は、衆院比例単独選出組16人に続いて、いつでも造反する構えの衆院議員が多数存在、小沢一郎元代表は、衆院で過半数割れさせることのできる100人超の勢力を確保しており、民主党から分裂して直ぐに新党を結成する。そのための準備は、側近中の側近であり、作戦参謀の平野貞夫元参院議員に指示している。
これと並行して、自民党、国民新党、公明党、みんなの党、たちあがれ日本などと大連立政権する下準備は、すでに整っているといい、一夜にして、菅政権支持基盤の与党を「少数与党」に転落させることができる。衆院解散・総選挙になれば、名古屋市の河村たかし市長の「減税日本」など連携して戦う態勢はでき上がっている。
小沢一郎元代表は、大連立政権の新首相として、国民新党の亀井静香代表に加えて原口一博前総務相を考え始めている。小沢一郎元代表が水面下で進めている北朝鮮による日本人拉致被害者奪還交渉の窓口を務めており、小沢一郎元代表からの信頼度をますます強めているというのである。
原口一博前総務相は2月21日、東京都知事選への出馬が取りざたされている東国原英夫前宮崎県知事と会い、連携していくことで合意している。「減税日本」を掲げる河村たかし市長や「大阪都」構想の実現を目指している大阪府の橋下徹知事らとも手を携えて地方からの維新のうねりを盛り上げ、大潮流を築こうとしている。小沢一郎元代表にとっては、心強い。
河村たかし名古屋市長や橋下大阪府知事などと連携しながら、「日本維新の会」を立ち上げ、地域主権改革を推進している原口一博氏だが、ここにきて、菅に取り込まれた可能性が出てきた。『毎日新聞』によると、「小沢元代表と会談したばかりの原口氏を東京・赤坂の日本料理店に誘った。日本維新の会について説明した原口氏に対し、首相は「地域主権改革をすぐやろう」と応じた。」という。去年の党代表選のときも小沢氏が面倒を見てきた新人を官邸に呼んで横取りし、代表選で不正に勝利したバ菅である。今回も同じように原口氏を取り込んで、地方選を何とか乗り切ろうとたくらんでいるのではないか。
自分では、なにもできず、ただいつも他人のアイディアを盗むだけ。まさに「抱きつき」と「まねっこ」しか脳がないこんな男が日本の総理大臣とは、日本も落ちぶれたものだ。しかし、さすがにこんな薄汚いまねばかりしたら、周りの者に見放されるのがオチだ。菅包囲網もどんどん狭まっている。菅政権が落城するのも、あとは、時間の問題だろう。
☆コピー・転載自由・無限拡散希望
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※平野代表と渡辺浩一郎衆議院議員テレビ出演の情報
期 日 2月23日(水)
番 組 BSフジ プライムニュース
時 刻 21:00~ 生出演
※この番組、「民主党政権交代に責任を持つ会」(通称:民主党
国民の声)会長の渡辺浩一郎衆議院議員の出演が急遽決定しま
したので、ご視聴いただきますようお願いします。
なお、同番組はパソコンであれば、ご都合に併せて視聴できる
再放送もありますので、念のため・・・・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tags : 民主党 |
小沢一郎 |
党員資格停止処分 |
河村たかし |
橋下徹 |
原口一博 |
維新の会 |
地域主権 |
ニュー・ズィーランド地震 |
クライストチャーチ |
2011.02.15 (Tue)
小沢氏、党員資格停止なら新党結成しかない

このところ、毎日のように父とビデオカムで話しているので、地球の裏側に住んでいても、家族が近くに感じられる。父の話によると、昨日は、東京でも、雪が積もったとか。カナダは、風が強く吹いているので、体感温度は低く感じられるけれども、一昨日頃から0℃以上の気温が続き、雪も大部分が溶け始めた。でも、「春ももうそこまで?」と思わせといて、なかなか春が来ないのがカナダなんだよね。
昨日、小沢氏の処分を協議する14日の役員会直前に、国会内の民主党幹事長室で親小沢系と反小沢系の両議員が正面衝突したそうだ。
「これで法案は一本も通らなくなり首相は辞めるしかなくなる。辞めないのならば党を割って新党を作るまでだ。座して死を待つよりはその方がいい。」
と小沢氏側近はついに新党結成を明言したそうだが、産経の記事なのでどこまで信じていいのかはわからない。
それにしても、民主党執行部、特に岡田と菅の頭の固さと悪さは天下一品だ。3月に補正予算を通すために民主党は1人も議員数を失ってはいけないのに、先日の名古屋市長選での大敗も予想できずに、石田芳弘衆院議員を辞職させて選挙に出馬させたため、すでに民主党議員を1人失っている。
予算を通すためには、議員数をなるべく多く保つのが政党の原則であるのに、この今の時期に小沢氏の党員資格を停止させ、またもう1人議員を失うことになる。その上、小沢氏の党員資格停止処置に反対している小沢派の議員まで失うことになったら、予算が成立するのはそれこそ不可能になるだろう。
いまのバ菅は、まるで、大地震がきて家がいまにも潰れそうな時に、台所で燃え移った小さな炎を必至に消そうとやっきになっているようだ。その小さな炎を消そうとするうちに、家が潰れて自分も死に至るのである。どっちみち、家は倒れるんだから、小さな炎など気にせずに自分だけ逃げれば少なくとも命だけは助かるのに・・・・。
民主党幹部の視点はあまりにも偏狭すぎる。米国から官僚を通して下される指示しか見えないようだ。それで自分たちの立場が危うくなっても、まわりの状況も読めないし、思考能力停止状態なので、ただただ米国に従うだけ。結局は自分で自分の首を絞めているのである。
佐藤公治参院議員が、「国民は小沢さんの処分なんて求めていない!」というと、岡田克也幹事長は、「それはあんたの考えだろ!」と独裁的な言葉を浴びせたという。
昨日も述べた通り、ネットのアンケート調査では、80%以上が小沢氏の党員資格停止に反対していることからも、佐藤議員が言うとおり、国民は全く小沢氏の処分など求めていないのだ。それなのに、「処分に関する議決権がないやつが何人集まったって関係ないよ」と、民主的な話し合いもしようとせず、ただただ、米国からの指令に従うだけの岡田やその他の執行部は、恥を知れ。
小沢氏の処分に関しては、議決権がないだろうが、予算案を通すには、民主党内の団結が大きく影響するのだ。その辺がわからずに、近視眼的なものの見方しかできない政治家で閣僚が占められているのは、国民にとって、非常に不幸だ。『国民よりも米国が第一』の民主党執行部にとって、米国から執行部の各議員に配当される支援金の方がなによりも大切なのだ。彼らにとって、国民は二の次なのである。
常任幹事会が小沢氏の処分を決定した時点で、小沢派議員は、新党を結成せよ。どっちみち、あともって数ヶ月の命の菅民主党にこのままいても、精神的に気分の悪い日が続くだけである。それよりも、これからはいろいろな苦難が待ち受けているかもしれないけれども、新党を結成して、すっきりした毎日を過ごした方がいいだろう。国民は必ず新党を支持する。来年の今頃は、新党が与党となり、小沢派議員は幹部として活躍しているに違いない。
今の民主党は、3月の予算が成立せずに、野党からも国民からも見捨てられ、あえなく内閣総辞職そして、衆院解散となるだろう。