2009.04.18 (Sat)
スーザン・ボイルがオプラ・ウィンフリーのTVショーに出演が決まる
スーザン・ボイルのエントリーが好評で、このブログのエントリーの中であっという間に、人気記事ナンバー1になったので、今日は、週末ということもあり、再びスーザン・ボイルオバチャンを取り上げたい。又、『Britain’s Got Talent』のスーザン以外のオーディション参加者たちもかなり楽しめるので、紹介しよう。
まずは、ペリエさんとおっしゃられる読者の方からのコメントを。
ペリエさん、すばらしいコメントをありがとうございました。私も何度スーザンの歌声を聞いたことか。10回以上は聞いている気がする。彼女の清楚さや清潔感が声に表れているせいか、彼女の歌声を聞くと、心が洗われるような気分になっちゃうからかな。本が表紙で判断できないように、決して人を外見だけで判断してはいけないということだろう。特に、我らがオバチャンにとって希望の☆であることだけは間違いないだろう。そして、ペリエさんのように彼女の声を聞いて泣いたという人がデミー・ムーアら女優を初め、YouTubeのコメントを読んでもたくさんいることも、彼女の魅力の一つで、彼女の声が聞く人に涙をもたらすような何かを持っているのかもしれない。
そんなスーザンが、英国だけではなく、世界中から注目されていることは、そのYouTubeの視聴回数でわかるけど、さっそく米国で最も高い評価のあるトーク番組、オプラ・ウィンフリー・ショーからゲスト出演依頼があったという。又、今日は、CNNのラリー・キング・ライブでインタビューを受けた。インタビュー最後に、セリーヌ・ディオンの "My Heart Will Go On" を伴奏なしで披露するというサプライズがあった。
まずは、ペリエさんとおっしゃられる読者の方からのコメントを。
人間賛歌
たびたびのコメントですみません。
昨日から何度も映像を見ています。
曲と歌声で涙が出てきます。
この話題を取り上げていただき、本当にありがとうございます。
争いや戦争のニュースを常日頃見ていると、人間不信になりかねませんが、
Susan Boyleは、人間には素晴らしい面もあるんだよ、と、あの歌声で教えてくれた気がします。
ペリエさん、すばらしいコメントをありがとうございました。私も何度スーザンの歌声を聞いたことか。10回以上は聞いている気がする。彼女の清楚さや清潔感が声に表れているせいか、彼女の歌声を聞くと、心が洗われるような気分になっちゃうからかな。本が表紙で判断できないように、決して人を外見だけで判断してはいけないということだろう。特に、我らがオバチャンにとって希望の☆であることだけは間違いないだろう。そして、ペリエさんのように彼女の声を聞いて泣いたという人がデミー・ムーアら女優を初め、YouTubeのコメントを読んでもたくさんいることも、彼女の魅力の一つで、彼女の声が聞く人に涙をもたらすような何かを持っているのかもしれない。
そんなスーザンが、英国だけではなく、世界中から注目されていることは、そのYouTubeの視聴回数でわかるけど、さっそく米国で最も高い評価のあるトーク番組、オプラ・ウィンフリー・ショーからゲスト出演依頼があったという。又、今日は、CNNのラリー・キング・ライブでインタビューを受けた。インタビュー最後に、セリーヌ・ディオンの "My Heart Will Go On" を伴奏なしで披露するというサプライズがあった。
Tags : スーザン・ボイル |
SusanBoyle |
BritainsGotTalent2009 |
オプラ・ウィンフリー・ショウ |
サイモン・コーウェル |
ポール・ポッツ |
Flawless |
最終予選 |
優勝予想 |
ラリー・キング・ライブ |
| HOME |