2010.01.25 (Mon)
名護市長選:米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する稲嶺進氏が当選
これで環境破壊から身の安全を守ることのできるジュゴンさんも喜んでいらっしゃるようです♪

画像:『きっこのブログ』より
名護市役所による投票結果によると、大接戦だったようで、開票が午後9時15分に始まって、2時間後の11時までは両候補とも同じ得票数となっているが、午後11時半の時点で1588票の差が出ている。これは恐らく、同時に票を数えているからであろう。

移設反対の稲嶺氏が当選確実 名護市長選
(沖縄タイムズ 2010年1月24日 21時35分)
【名護】任期満了に伴う名護市長選挙は24日投開票され、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する新人の稲嶺進氏(64)=無所属、社民、共産、社大、民主、国民新、政党そうぞう推薦=が、移設を条件付きで容認してきた現職の島袋吉和氏(63)=無所属、自民、公明支持=を破り、当選することが確実になった。
5月末までに移設先を決定する鳩山内閣にとって、日米合意された同計画の選択は極めて困難となった。
沖縄タイムズによると、稲嶺進、島袋吉和両候補の略歴は次の通り。
■ 稲嶺進候補(いなみね・すすむ)
1945年生まれ 64歳 名護市三原出身 琉球大学法文学部卒
1972年 名護市役所採用となり福祉事務所勤務
1994年 総務部長
2002年 収入役
2004年市教育長
2008年退任
■ 島袋吉和候補(しまぶくろ・よしかず)
1946年生まれ 63歳 名護市数久田出身 琉球大学農学部卒
北部養豚農業協同組合専務理事などを経て1990年から市議
1998年から2002年まで議長
2006年1月の市長選で当選
さらに、八重瀬町長選でも無所属、民主推薦の新人の比屋根方次氏(71)が、現職の中村信吉氏(70)を破り、初当選したそうだ。
比屋根氏が初当選 八重瀬町長選 現職中村氏に1498票差
(沖縄タイムズ 2010年1月24日 23時47分)
【八重瀬】任期満了に伴う八重瀬町長選は24日投開票され、新人の比屋根方次氏(71)=無所属、民主推薦=が7969票を獲得し、現職の中村信吉氏(70)=無所属=を1498票差で破り初当選を果たした。
最終投票率は71・20%で前回町長選を1・16ポイント下回った。
比屋根氏は「この6カ月、みなさんと一つになり、教育・雇用問題を各地で訴えてきたことが勝利につながった」と喜びをかみしめた。
小沢幹事長も「あの青い沖縄のきれいな海を汚してはいけない」と強調していたので、これで、普天間の辺野古移設は100%なくなったものと考えていいと思う。気になるのが次なる移転先だ。できれば、グアムが望ましいが、国内にとどまる可能性もある。あまり人の住まない場所で、環境破壊せずに済む場所が見つかるだろうか。
関連過去ログ:普天間移設問題