2008.08.28 (Thu)
池田信夫氏が太田農水相の秘書宅隣りにお住まいだったという奇遇

太田誠一氏の「政治団体事務所」は隣の家だった
(前略)
太田氏側は「活動の主たる担当者である秘書官の自宅を事務所とした」と説明しているそうだ。しかし私は隣に7年間住んでいるが、この家で政治活動が行なわれている形跡(ポスターなど)を見たことがない。そもそも家族以外の人がこの家に出入りしたのを一度も見たことがない。
政治資金収支報告書によると、この政治団体は2005~6年に2300万円余りの経費を計上し、その内訳は事務所費が550万円、備品・消耗品費が800万円、人件費が1000万円ということになっている。しかし家賃は払っていないというのだから、人の出入りがまったくない家の「事務所費」とは何に使われたのだろうか。
「備品・消耗品」として太田氏側は「事務用品の購入費やガソリン代」と説明しているようだが、大家さんがマイカー以外に選挙活動用の車を使っていた形跡はない。通信費というのも、この政治団体の電話連絡先が議員会館になっているのだから、発生するはずがない。
人件費を「会の政治活動に要した人件費」と説明したようだが、秘書報酬以外に出しているとすれば(家族以外に誰もいないので)奥さんを雇用したことになっているのだろうか。しかし彼女はごく普通の専業主婦として、昼間は買い物などをしており、政治活動しているのを見たことはない。
そもそも大家さんが議員秘書だったというのが驚きだ。園芸が好きで、よく週末には庭いじりをしており、あいさつしていたから、普通のサラリーマンだと思っていた。週末というのは、選挙区回りなどで秘書がいちばん忙しいときだから、これもおかしい。彼の秘書官としての勤務実態があったのかどうかも調べたほうがいいと思う。
以上はオンカメラで5~6社に話したので、きょうのニュースやワイドショーなどに出るだろう。必要なら、国会で証言してもいい。私の印象では、中里秘書官の自宅が「幽霊事務所」だったことは間違いない。

「家政婦は見た」じゃなくて、「池田信夫は見た」という感じで、自分が家を借りている大家さんなのに、この私でさえもこんなこと書いていいの?という調子でズバズバ書いていらっしゃる。コメント欄でも池田大先生はことも事細かに隣家の様子を書かれている。太田農水相の秘書もとんだ人に家を貸したものだ。池田大先生が家を追い出されなければいいけど・・・・。
又、ただ観察していらっしゃるだけではなく、政治資金収支報告書まで検証されていらっしゃるわけだ。
太田誠一氏の政治資金収支報告書を検証する
「太田誠一代議士を育てる会」の政治資金収支報告書は、ウェブで公開されている(2005年度p.746、2006年度p.695)。これを記者会見の説明や私の知っている事実と照合してみた。
おもしろいのは、寄附者の内訳だ。2005年についてみると、政治団体からの献金は日本医師連盟だけで、あとはすべて個人献金で、18人の名前があがっている。そのうち税理士が10人、会計士が3人で、合計305万円。06年については、同じく税理士が15人、会計士が4人で、合計548万円。太田氏は「大蔵族」として知られ、税理士政治連盟から毎年、100万円程度の政治献金を受けているが、こうして小口にわけて実質的には(この政治団体だけで)その5倍以上の献金を受けているわけだ。
関連記事:
クローズアップ2008:太田農相事務所費問題 「身体検査」また失敗(毎日新聞 8月27日)
関連過去ログ:
太田農相が秘書宅に事務所費を計上
これで、多分、太田農水相は今週中に辞任を発表で、福田内閣の支持率は直滑降。自エンドはもうすぐそこだと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
いつも、熱きご支援ありがとうございます♪

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。