2008.08.15 (Fri)
北京五輪:スペインのバスケットボール・チームが中国人差別?

スペインの男子オリンピック・バスケットボール・チーム
(写真:Contra Costa Times 08/13/2008)
一見両手で目をさしているように見えるだけなんだけど、実は、指で目のふちをひっぱって、中国人風な細目を表現しているらしい。これがプライベートな写真なら問題はないのだろうが、スペインでこのチームのスポンサーである"Seur"という宅配便会社のオリンピック・キャンペーン広告として使われたことで問題になっている。
スペイン・バスケットチームのメンバー、センターのPau Gasolは、「何か笑えるような面白い写真であるだけで、決して中国人を侮辱するものではない。」とした上で、「もし誰かを侮辱していると取られたとしたら、申し訳なかった。」と謝罪している。
ポイント・ガードのJose Calderonは、「チームはカメラマンのリクエストに応じただけ」
「適当なポーズだったと思うし、中国に対する親しみや愛情を示しただけ。」と述べた。しかし、トロント・ラプターズでもプレイするJose Calderonは、彼の"ElMundo.esblog"に「でも、いくつかのメディアはそんな風に見てくれないのは、疑う余地もない。」と書いている。
国際メディアの反応は、どうかというと、一部を除いて、やはりこの写真を批判する傾向にあるようだ。
"The Hamilton Spectator" Spanish players' pose 'racist,' groups charge
(Thursday, August 14, 2008)より記事を和訳
London's Daily Telegraph:
「スペインの人種差別に対する無神経な評判は、この写真によってさらに悪化するだろう。」
International Olympic Committee (IOC) , Emmanuelle Moreau 報道官:
「この写真は明らかに適当ではないが、スペイン・チームに悪気はなかったということ、そして、すでに謝罪したということは理解している。IOCに関する限り、一件落着とみていいだろう。」
The Chinese Canadian National Council (CCNC) Victor Wong
「この写真は間違いなく中国を冒涜したものであり、人種差別的でもある。北京での試合のために準備してきたチームのメンバーがこういった誤った判断を見せたのは、驚くばかりだ。スペインのオリンピック・バスケットボール・チームは、ホストである中国やスペインの市民、この写真によって冒涜された人々や失望させた人々に心から謝罪しなくてはならない。」
スペインの女子バスケットボールのチームも男子と同じ格好で写真を撮った。そして、アルジェンティーナの女子フットボールのチームの4名も同じようなポーズで写真を撮ったのが先週発表された。

スペインの女子オリンピック・バスケットボール・チーム
(写真:Contra Costa Times 08/13/2008)
国際的なメディアの批判に対するスペイン側の反応は、このくらいの写真で大騒ぎになるなんて意外だという意見が多いようだ。
バスケットボール・チームのメンバー、Pau Gasol:
「このポーズが人種差別主義者だって?馬鹿げてる。僕たちは全くそんなつもりはなかったよ。」
2016年のオリンピック招致委員報道部長、Juan Antonio Villanueva:
「人種差別主義者という批判に驚いている。スペインは人種差別的な国ではないし、実際は、正反対だよ。選手はすでに何が起きたか説明している。それで十分じゃないか。」
マドリッドの宅配便会社の"Seur"の事務官:
「中国人を侮辱するつもりは全くなかったし、問題の広告の使用を緊急に中止する計画は今のところない。」
さてさて、この問題で、中国側が今後どのように反応するかが注目されるけど、この広告はスペイン内だけで使われるとのことだし、まあ、若者達のギャグということでそれほど問題視する必要はないんじゃない?
確かに昔は中国人っていうと目が細くてつり上がったイメージがあったけど、今の中国人を見るとみんな目が大きくてぱっちりしているものね。日本人だってそうだけど、その国民の顔つきは年々変わっていて、イメージもそれにともなって変わってくるだろう。だから、逆に、昔のイメージの中国人をこうして表現しているスペイン人はずいぶんと時代遅れの国際感覚や認識を持っている人種だと非難されるだけだろう。
中国側もかえって騒ぎすぎると、中国人の顔がこの写真で表現された顔のようだと認めたも同然となるだけで、中国にとっては何の得にもならないと思う。笑って見過ごすくらいの度量が欲しいところだ。
今日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 北京オリンピック |
スペイン |
バスケットボール |
人種差別主義者 |
中国 |
Seur |
広告 |
2008.08.09 (Sat)
麻生太郎の金集め:企業・団体などから1年で3億円
たった今、ひとみちゃんが又面白い赤旗情報をTBして下さった。
『ひとみちゃんにもちょっと言わせて』お金持ちは、お金集めもすごいっちゃね・麻生さん

ひとみちゃんはブログで、麻生氏 金集め: 企業・団体などから1年で3億円
「国民の目線」は可能?という赤旗の記事の漢数字を算用数字に直して記載してくださっているのでとても読みやすい。赤旗って国民にいつもすばらしい情報を提示してくれるんだけど、漢数字だから読みにくいんだよね。できれば、算用数字に変えて欲しい。
「安心実現内閣」とみずからの改造を名付けた福田康夫首相が、支持率挽回(ばんかい)の切り札として自民党幹事長に起用した麻生太郎元外相(衆院福岡8区)。当人も「物価高を解決」などといっていますが、麻生氏は、2006年の1年間で、企業や団体などから3億円を超すカネ集めをしていることがわかりました。これで「国民の目線」は可能?
続きを読む
まあ、今年1月に米国大統領選挙が始まった時、最初の3ヶ月で約30億円の選挙資金を集めたヒラリー・クリントンやバラック・オバマに比べたら落ちるけど、それでも普通の人が一生働いても稼ぐことのできない3億円を大統領選挙があるわけでもないのに1年で集めてしまう麻生の集金能力というのはすごいね。それにしても、「第八選挙区支部」への自民党本部からの寄付は、国民の税金である政党助成金だってどういうこと?国民の血税が麻生にながれなくちゃいけないわけ?
この麻生に献金している団体だが、弟・麻生泰の妻が元・日本医師会会長武見太郎の娘であることから、親戚つながりのコネを利用してのカネの流れも見られる。ネットではこの献金団体の情報があまり見当たらないので、もし、ご存知の方がいらっしゃたら、ぜひ情報の提供をお願いします。
麻生太郎を絶対に日本の首相にしたくないと思ったら、今日もランキングの応援よろしく♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
にトラックバックしています。
ひとみちゃんへ、
いつも貴重な情報をTBで教えて下さりありがとうございます。できれば自エンド(http://member.blogpeople.net/tback/09077)だけにでもTBを送ってくださると、1日1万3000件前後配信されているので、記事がもっと多くの人に読まれると思います。
2008.07.05 (Sat)
ぐっちーさんが帰ってきた?

散歩するチキータ
2週間の沈黙を破ってぐっちーさんが戻ってきたと思ったら、精力的に記事を毎日更新し始めた。でも、相変わらず虚言癖、新しい情報がない、信用できない記事のオンパレードだ。もしかして、中国産の産地偽装うなぎをわんさか食べすぎて脳が腐ってきたのか?
今日の「牛肉の誘惑」なんて読むとやっぱりぐっちーさんて浮世離れしているというのがよくわかる。日本政府と同じ米国崇拝主義者であり、時代遅れのおやじなのだ。その中から常識を疑いたくなるようなびっくりする記述やとんでも発言を書き出してみよう。
予想通りとは言え、ご年配の方(45歳以上)の方はどっきりされたでしょう。
原油高、アメリカ景気の後退によるFRBの利下げ、ブンデスの利上げというトライアングルで起きたあのオクトーバークラッシュを思い出す訳ですよね。うーむ、大丈夫だろうか・・・・
年寄りはみんな心配しておる訳です。
おいおい。45歳以上の人が年配で年寄りと呼ばれるんだったら、日本は年配王国になってしまうよ。どこを見ても年配、年寄りだらけだろう。特に今なんて45歳以上でも、20歳代に見える若いおばちゃんやおじちゃんが増えてるからわからないだろうけど。
ぐっちーさんは1960年生まれだから、今48歳でしょ。自分がその範疇に入るのに、自分のことを年配と呼ぶのはおかしいと思う。年配というのは、自分よりも年上の人を呼ぶときに使う言葉なのだから。ぐっちーさんが20代とか30代で45歳以上の人を年配と呼ぶのはわかるけどさ。オヌシ、45歳以上の人を年配と呼ぶ事で自分が若く見られるように読者に錯覚を与えているのではないかい?こういった自分を実際よりよく見せようというところが、いかにもぐっちーさんらしいよな。

散歩するCocoちゃん
それから、同じ記事の中でぐっちーさんにGMは絶対に潰れないって太鼓判を押されてGM株を買ってしまった人との押し問答が紹介されている。調べてみると、去年GM株が一番高かったときが$44くらいで、今は$10まで落ち込んでいるのだから、ぐっちーさんに勧められてGM株を買った人が怒るのも無理はないだろう。その押し問答の後にアメリカでの車について下記のように書いている。確かにGMは絶対につぶれないだろうけど、ライブドアの時のように騙されたと思う人も多いことと思う。
例えばUA,とかの航空会社。飛行機さえ買えばだれでも運営できます。エミレーツ航空なんてアラブの飛行機会社があっという間に世界を席巻する訳です。 でも、自動車。まあ、車いらないよ、ってな話になれば別ですよ。
でも、アメリカは車なしでは生活できません。中国、インド、これからがばがば車を買う訳ですよ。でも、自動車はそう簡単に生産できません。ありとあらゆる工業製品の塊なので、なかなか作れないのですよ。いろいろな工業製品の裾野が広がらないとできない。もちろん、タタモーターズとかの例はありますが、所謂ファンシーな車を作るにのはかなり技術力が必要ですね。
ということで、いま生き残っている自動車会社が倒産するくらいなら、どこかが買う訳です。どのくらい安く買い叩くかは問題がありますが、いずれにせよ、誰かが買います。インドかもしれないし、中国かもしれない。
アメリカだけで何とかできると言うのが私の予想だったので、この点ははずしてます。アメリカだけでは何とかならん、可能性もだいぶ出てきましたね。この点間違ったかもしれません。申し訳ない・・・
まず、航空会社は飛行機さえ買えば誰でも運営できるなんて嘘巻いているけど、実際、航空会社の運営はとても難しいもので、飛行機さえ買えば誰でも簡単に運営できるものではない。現実に多くの航空会社の経営が行き詰まっていることを証券会社に長年勤めているぐっちーさんが知らないわけないだろう。
又、自動車がそう簡単に生産できないと言っているが、本当にそうだろうか。ぐっちーさんも言及しているタタモーターズはインドの自動車製造会社だが、今年初めに開催された米国のモーターショーで20万円台で買える車を発表して話題をさらっていた。これまで車の生産には全く無関係だったインドでいきなりこれだけ安価な車が生産できたのだし、又、中国でも同じように安価な車が生産されている現実を見れば、簡単に生産できないということはないだろう。
日本車が米国社会で信頼を得るまで時間がかかったように、車は故障が少なく安心して乗れる信頼性や安全性が最も大切なので、この車が海外で普及するには時間がかかると思われるが、一旦信頼を手に入れれば、まさにこの不景気な時代に桁外れに安価な車は「待ってました!」とばかりにみんなが飛びつく人気絶頂の代物となるだろう。
いくら車がないと暮らして行けない米国でも、ガソリンの価格がここまで上昇すると同時にみんなが環境に気を使うようになったこの時代にいくらお金があっても燃費が悪くて大量の排気ガスをまき散らすトラックやSUVを買う人が少なくなるのは当然のことで、そういったことがトラックなど大きな車を主に生産してきたGMの株価の下落を招いた原因となっているのだ。
ぐっちーさんは焦点をかなりぼかして書いているので、読者が何を言いたいのかわかりにくと思うのだが、結局のところ、GM株下落してもアメリカは車なしでは暮らせないし、これからインド、中国が車を買うからGMは問題ないし、GMはファンシーな車を作る技術力を持っているから安泰だとでも言いたいのだろうか。確かにGMはキャデラックなどデラックスな車を作っていて人気もある。でも、タタモーターズがフォードからジャガーを買収したように、ファンシーな車を生産する技術力だって簡単に買収できる時代なのだから、GMが今現在難しい技術を持っていると言ってもGMを擁護するだけの説得力は持たない。
そして、GMに関して最後に無責任な発言をしている。
いま生き残っている自動車会社が倒産するくらいなら、どこかが買う訳です。どのくらい安く買い叩くかは問題がありますが、いずれにせよ、誰かが買います。インドかもしれないし、中国かもしれない。
これも万一インドや中国に安く買い叩かれたらGM株はどん底まで落ち込むわけで、どこかが買えばいいというわけではなかろうに。GMだって米国株の誇りがある。フォードのようにその一部門がインドや中国に買収され、規模が小さくなることはあるだろうが、GM社そのものがインドや中国に買収されることはないと思う。

このところ多雨で滝の水の量がこれまでになく増えている
さりげなく自分がポルシェに乗っていることなんかも自慢しながら、こんな感じでぐっちーさんの記事は最初から最後までつっこみどころ満載だ。それでも「アメリカ信仰」を反省しても「牛肉信仰」はやめないようだ。牛肉教信者のぐっちーさんは、狂牛病で騒がれている米国から輸入された牛肉を米独立記念日関連のイベントで食べまくるそうだ。米独立記念日のイベントで出される牛肉なんて米国からの輸入牛肉にきまっているし、今みんなが牛肉に対して神経質になっているときに、それを食べまくるってどういう神経をしているのだろうか。政府べったりの米国の広告塔だからしょうがないが、まあ、これで彼が狂牛病になってくれたらいいなぁと誰もが心の中で思っているかも(笑)。
このところ、ぐっちーさんがコメント欄を一部(私もコメントを送ったけど表示されないので一部のみ表示している可能性が高い)表示しているのはいいけど、けっこう辛辣なコメントも目立つ。当然だよね。植草氏の捏造記事を書いておいて、それを削除することも謝罪もないんだから。最近私のところにもぐっちーさんのところと似たような福島のテレビ局のアナウンサーを擁護しぐっちーさんを批判するコメントが来ているので紹介しよう。
まずは匿名コメントなので、名前を伏せて紹介したい。
(前略)
実はあのアナウンサーの方は、仕事をしながら独学で気象予報士の資格を取り、毎年夏には福島県内の国道数百キロを歩きながらゴミ拾いをするという、大変な頑張り屋で有名な方でした。事故や熱中症の危険もあるのに、身体を張って環境美化を訴えていました。去年、偶然現場を車で通りかかったときに「頑張って下さい」と声を掛けましたら、帽子を取って深々と頭を下げてくれました。35度もあった暑い日でしたが、あの姿は今でも忘れられません。
そのアナウンサーの件で一番騒いでいた「ぐっちー」さんは、自らの問題には貝の様に口を閉ざしていらっしゃるようですね。人の問題には大上段から正義を振りかざし、自らの問題は見てみぬ振りをする。そんな方の問題は全く報じられず、地元で汗をかいていたアナウンサーの失敗だけが取り上げられることに怒りを禁じえません。やったことは悪いと思いますが、アナウンサーは直に非を認めて謝罪し、全ての情報を洗いざらい出して処分を受けています。2ちゃんねるなどを見るとひどい誹謗中傷も受けています。ご家族の方も大変な思いをされたことでしょう。
一方で、ぐっちーさんはブログの中でアナウンサーについて「懲戒免職にはしないで下さいね」と書いていましたが、たしか地元紙では「相手方は厳重な処分を希望している」と書いてありました。騒ぎが大きくなりすぎて、自分だけ安全な位置に逃げ込みたかったのでしょうか。「皆さんのおかげで問題が解決しました」とも書いていますが、散々ネットで煽って、火に油を注いでおいて、解決も何もあったものではないと思います。
匿名をいいことに、実名の人をやりこめてストレスを解消しようとする…本当にやりきれない時代になったと思います。地元ではそのアナウンサーに同情の声が大きいことを最後に書き添えさせて頂きます。
ブログ問題について
はじめまして。
素人考えですが、盗用した人は実名を出されて、非を認めて謝罪し処罰を受けたわけですよね。2ちゃんねるを含めれば二次的な制裁も受けたでしょう。
一方それを糾弾していた有名ブロガーは、捏造疑惑に頬被りしている。匿名で物陰から礫を投げつけておいて自分の問題は知らん振りですか。
盗用は悪いと思いますよ。でも手口を見ればコピペ。まぁ単純です。でも有名ブロガーが、有罪か無罪かが確定していない裁判中の人に関しての記事を捏造したとすれば、こっちの方が問題としては大きいんじゃないですか?普通に考えて。名誉や人権に関わる問題ですよ。そもそも、地方の一アナウンサーのブログなんかより、アルファブロガーでテレビ出演もし、雑誌にも連載している方のブログ方が圧倒的に影響力が大きいはずですよね。
毎日新聞の磯野氏は「ブログの問題はブログで解決すればいい」と仰っているようですが、だったら盗用問題もブログ謝罪すれば済んだ話なんじゃないですか。毎日新聞は盗用問題追及の急先鋒でしたよね。言っていることとやっていることが違い過ぎるんじゃないですか?片や実名を出されて思い処罰、片や頬被りで組織を挙げて篭城しているようにしか見えませんが。やましい所が無ければ、匿名だとか、個人的な書きなぐりだとか言わずに、堂々と実名で反論されれば良いと思います。
あと、職務上あるいは肩書き上知り得た情報については、それを公開する以上は、匿名で個人的なブログであったとしても、所属する組織にも責任が生じるように思います。加えて言うならば、その人が執筆している著作物を管理する人や組織にも責任が生じるのではないでしょうか。
今回の件で、盗用したアナウンサーが厳罰を受けたのに対し、捏造疑惑に頬被りしている状況に首をかしげている人は、想像以上に多いはずです。だって間尺に合いませんもん。捏造疑惑に対しては禅問答の様なやり取りではなく、堂々と正面から答えるべきではないですか?処罰を受けた方は実名ですよ。ぜひ実名で堂々と反論をして頂きたいと思います。
通りすがりなのに、長文失礼致しました。
ぐっちーさんの記事を盗用したアナウンサーはすでに謝罪して休職という厳を受けていることを考えると、やっぱりぐっちーさんが植草氏に関する捏造記事について何の謝罪もしないばかりか、いまだにその記事を放置したままなのに何のお咎めを受けないっていうのは絶対におかしいと思う。そのアナウンサーも一言ぐっちーさんから引用したということだけ書くべきだったと思うけど、もうすでに2ちゃんねるでも十分な誹謗中傷も受けているし、私個人としては許してあげてもいいんじゃないかと思う。2度と同じ過ちを犯さないように心して職場復帰するときが来ているのではないだろうか。
ここらで、ぐっちーさんの名言集を紹介したい。どこまでが虚言でどこまでが嘘かは、みなさまの判断におまかせしたい(笑)。
・植草一秀氏とはかつて親友だった。2005-03-23 2006-09-14 2006-09-15
・世界的ライダー、ノリックこと阿部典史(故人)を息子同然に可愛がっていた。2007-10-18
・マウリツィオ・ポリーニの前でピアノを弾いて褒められたことがある。2005-11-09
・ロシア語通訳でエッセイスト、小説家の米原万理(故人)はロシア語の師匠で非常に世話になっていた。2006-05-30
・長嶋茂雄の4軒となりに住んでいた。2007-07-31
友達に「長島選手とすごく仲がいいんだぜ」と嘘をついたため、サインをもらってくるように頼まれた。
家の前で途方にくれてたら、長島選手の奥さんに発見されサインと菓子を頂いた。
このエピソードを漫画のネタにされ、ぱくられた。
・父親は陸軍士官学校卒の戦車隊小隊長。本土決戦のために呼び戻されて、終戦を迎えた。2007-11-29
父親が上官に、民間人を「ひき殺して行け!」と言われたという体験談を司馬遼太郎に盗まれた。
・世界の北野武とも友人で、911のテロの瞬間も六本木で共に飲んでた。2006-09-11
・アメリカ大統領と直接話せるほど偉い日本の財界人K氏とも友人である。2005-06-13
・マンデル教授を論破したり、ハーバード大卒の娘を口説けるほどの英語力がある。2006-04-11
・シーファー駐日大使とも知人である。2006-09-23
・アル・ゴア元副大統領とは軽口を叩けるほどの友人である。2007-10-14
・ノーベル経済学賞受賞者マンデル教授と小泉純一郎首相との会談の通訳を務めた。2005-10-24
会談後、観光案内をとおしてマンデル教授との親交を深める。2005-10-25
この先、植草氏に関する捏造記事問題はずっとついて回ると思うので、ぐっちーさんはこの件についてただ嵐が過ぎるのを待ちながらうやむやにするのではなく、何か対策を打つべきだろう。最後にぐっちーさんがするべきことをアドバイスする。
1.自分のブログ上の問題なので、ブログできちんと植草氏に関する捏造記事について謝罪した上で当該の記事を削除する。
2.それができなければ、ブログを閉鎖する。
解決策は2つのうち、一つしかないように思える。
参考記事:
『植草一秀の「知られざる真実」』 ぐっちーさん」こと山口正洋氏
ぐっちーさんは、植草氏に謝罪するまではブログを更新するべきではないし、謝罪しないのならブログを閉鎖するべきと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
2008.05.25 (Sun)
旅行してはいけない地域トップ10は?(後編)
さて次はいよいよトップ5の発表。
第5位 オクラホマ・シティ (米国)
地獄の種類:天災地獄

竜巻の被害を受けた後が痛々しい
竜巻横丁と呼ばれるほど竜巻通過経路に位置している。1年の内で決して訪れてはいけないのが3月から8月にかけてでその時期最も竜巻に襲われる可能性が高い。その気候の厳しさ故、竜巻に巻き込まれオズの国にたどりつく「オズの魔法使い」にでてくるドロシーの出身地カンザスさえもが落ち着いて見えるほどだ。オクラホマ・シティは米国の中でも最も竜巻の被害の影響を受ける都市として名を馳せている。
第4位 ピョンヤン (北朝鮮)
地獄の種類:圧制地獄

金日成の銅像の前に最敬礼する市民たち
正面には欧米の町のように近代化が見られるが、その裏では完全な独裁政治が行われている。ラジオやテレビは政府によって管理された特別番組を放送する1チャンネルしかなく、動きや交流を制限するための政治制度の一環として自転車は禁止されている。もちろんインターネットも海外のウェブサイトに接続されないように規制されている。
又、北朝鮮の通貨は 「世界で最も価値の低い通貨トップ5」(Gigazineより)に含まれている。
第3位 ブジュンブラ (ブルンジ共和国)
地獄の種類:腐敗地獄

食糧が世界食糧プログラムから村へ運ばれるのを見守る少年
一人当たりの国内総生産(GDP)が世界で最も低く、ブルンジは地上で事実上最も貧しい国である。又、大量虐殺や政治リーダーが大量に暗殺された歴史があるため、いまだにその傷跡を残している。それ以外にも、178ヶ国が、ブルンジの人々が世界で最も貧しい人生の満足感を持っていると感じている。
第2位 リンフェン (中国)
地獄の種類:暗黒地獄

交通渋滞がもたらす排気ガスもスモッグとなる
中国のリンフェンは、煤(すす)で覆われて暗く、約20キロに渡る工業地帯に位置している。おまけに山西省に近い丘で年間5000万トン採掘される石炭の影響も受けているため、スモッグを免れることができない状態だ。
第1位 ポートモレスビー (パプアニューギニア)
地獄の種類: 伝染病地獄

コンテナーで家を作り、その中に住む住民
パプアニューギニア独立国は、南太平洋にあるニューギニア島の東半分及び周辺の島々からなる国でパプアニューギニアの首都であるポートモレスビーは毎月115人のHIVとAIDS感染者を出すという問題を抱えている。 人口が制御不可能な率で拡大しており、それに伴って失業者の数が急上昇し、所得水準は急落した。レイプ、強奪、および殺人事件の数が増え、新しい水準に達した(殺人率は ロンドンの23倍となる)。ラスコルスとして知られる強盗たちは、M16機関銃で銀行強盗を実行したり、山刀を振り回して車をハイジャックしている。
いやあ、第1位がパプアニューギニアの首都ポートモレスビーだというのは意外だった。昔は戦争の影響があったかもしれないけど、現在は戦争とは無縁で自然がいっぱいの南国ののんびりした国だと思っていたからだ。又、3位のブジュンブラなんて場所も始めて知ったくらい。そんな劣悪な国だったら、もっと知られてるはずだと思う。このAsk.comのサイトのコメント欄を読んでも、現在416件のコメントがあって、このトップ10に異議を唱える人が多いことからも、一つの目安ということでとらえておいた方がいいかもしれない。前編のコメント欄にスーさんが書いてくださったように、「金持ちの道楽旅志向のワースト選び」という感はぬぐえないかも。
参考記事:
Top 10: Hells On Earth (Askmen.com)
Top 10: Hells On Earth (ロイター)
Tags : 地上の地獄 |
ポートモレスビー |
パプアニューギニア |
リンフェン |
中国 |
ブジュンブラ |
ブルンジ共和国 |
ピョンヤン |
北朝鮮 |
オクラホマ・シティ |
2008.03.24 (Mon)
平和の井戸端会議からのお知らせです
日本のマスコミではあまり語られないような世界の貴重な情報満載です。
例えば、プリンスホテル会場使用拒否問題シンポ、チベット問題、イラク、イスラエル、ガザの状況、英国での原発の放射能漏れ、イラクでの劣化ウラン被害、インドの農民支援予算、北京五輪を前に中国でいかに人権抑圧が行われているか他、さまざまな国内問題なども知る事ができます。
●3/24(月)弁護士会館(東京)プリンスホテル会場使用拒否問題シンポご案内
http://list.jca.apc.org/public/aml/2008-March/018116.html
ぜひご参加下さい。私もパネリストとして出席します。
さくら
http://www.ne.jp/asahi/flower/world/fuukei/03/fuukei22.html
==================================================
毛利正道 mouri-m@joy.ocn.ne.jp
http://www1.ocn.ne.jp/~mourima/
〒394-0028岡谷市本町2-6-47 信州しらかば法律事務所
tel0266-23-2270 fax0266-23-6642 携帯090-4096-7065
==================================================
http://www.news-pj.net/も見てくださいね
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
チベット人の人権と権利の尊重を!
日本政府と中国政府に対して、インターネットで抗議文を送る行動
アムネスティインターナショナルからの行動要請
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=1533
中国政府にチベットでの取り締まりを即時中止するよう求める請願署名
http://www.thepetitionsite.com/takeaction/471938946?z00m=14360770
チベット問題に関しての倒錯した意見
この問題に関して、私は、非戦、不殺、反人権侵害の立場から意見を表明しており、今後もそれは変わりません。チベットに関して、「暴動」(平和的デモだと主張する意見もあり、真相は当局の情報統制により不明)が起きているとしたら、その解決に、装甲車や銃撃ではなく、話し合いによる解決を至上とします。
http://heiwawomamorou.seesaa.net/article/90428673.html
チベット問題って?(^_^;)
個人のメモとして、このチベット問題に関するビデオや解説記事にリンクする1ページを作りました。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/Tibet/index.htm
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
中国:ラサの抗議行動の中、故郷へ向かうチベットの人々
チベット動乱から49周年を迎えた3月10日を記念して、亡命政府があるインドの
ダラムサラで、100人を超える人々が故郷へ戻るデモ行進を始めた。行進によってチベット問題への意識が高まり、平和的に問題が解決されることが望まれている。
チベット亡命政府があるインドのダラムサラで、100人を超えるチベットの人々が
故郷へ戻るデモ行進を始めた翌日、ろうそくを灯して行う徹夜の祈りが行われた。これはチベット動乱から49周年を迎えた3月10日を記念する活動である。
チベットへのデモ行進を主催しているのは、チベット青年議会、チベット女性協会、元政治犯の組織でありグ・チュ・スム運動、国家民主党、自由チベット学生運動である。
この記念活動がきっかけとなり、ラサでは僧侶による抗議行動が起き、さらに数名の僧侶が逮捕されたことで抗議行動は拡大して20年ぶりの大規模なものとなった。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803203221/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
イラク:幸せはどこへ行った
この3月19日で米国主導のイラク侵攻から5年目を迎えるイラク市民は、自国にい
て屈辱を感じているという。治安が悪くなり、生活費も高くなり、外出禁止令が敷かれているようになった結果、人々を繋いできた伝統が破壊され、そうしたストレスに起因する疾患も増えているという。
国連難民高等弁務官は1月、シリアのイラク難民が深刻なトラウマに苦しんでいる
ことを明らかにした。754人の難民の聞き取り調査に基づき、米国疾病管理予防センターが分析した調査報告によると、難民の89.5%が抑うつ症、81.6%が不安、67.6%が心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しんでいる。
同じような統計がイラク国内に残っているイラク人についても該当すると思われる。この2年以上の間に、イラク人医師は、薬物乱用と処方薬の中毒が劇的に増加していると報告している。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803142772/1.php
イラク侵略戦争5年 人権は「壊滅的」
市民殺害・拷問・貧困 アムネスティ報告
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-20/2008032007_01_0.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
壁への抗議にイスラエル、実弾使用を許可
19日(水)にイスラエルのメディアが報じたところによると、イスラエル政府は軍に新しく命令を出し、エルサレムを取り巻く隔離壁に近づくパレスチナ人抗議者に対して実弾の使用を許可した。
この許可は兵士に殺害できる武力の行使を許可したものだが、イスラエル人と外国人の抗議者には用いられないことになっている。イスラエル情報筋によると、この変更は入植者がエルサレムで襲われたことに対する反応だとのこと。
http://0000000000.net/p-navi/info/news/200803201016.htm
ナルブス通信 「ガザでの4人の死」
「人権のための医師団(PHR)イスラエルは、以下、3人の女性とひとりの女の子の家族から聞いた話を伝えたいと思う。この4人が体験したことは、まさにカフカ的状況だと言っていい。そこでは、病気の苦しみと敵対的な官僚システムの残酷さが結びついて、それぞれの人生の最後の日々をいっそうつらいものにしている。」
http://0000000000.net/p-navi/info/news/200803152330.htm
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
インドの農民支援予算は触発的
2月29日、インドが負債に苦しむ農民向けに社会保障を大幅に増額する大衆受けのよい予算を発表した保健と教育予算を増額し、4,000万農民の負債を軽減あるいは帳消しにするという約束チダンバラム蔵相が発表した予算案は、インド経済の急成長がもたらした富を農民にも分け与えようというインド政府の決意の表れだ。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803203223/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
英国BBC-TV・原発の放射能漏れと幼児死亡率上昇を放送
バスビー博士らの調査によると、1996から2001年の間、1歳未満で死亡する
割合が内陸部では1000人に対し3.5人だったが、原発から東の7つの町の総合では10にのぼることがわかった。内陸部より子どもには約3倍も危険が高いのである。新生児(生後28日までの子ども)の死亡率も高いことがわかり、特に1993年から98年にかけてバーナムの北部では予測の6倍にも達したという。
通常、イングランドとウエールズでは5%多く男の赤ちゃんが生まれる。ところが調査の結果、最も汚染された干潟に近い北バーナハムで19%も男の子が多く生まれる率の高い異常が発見された。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803180062/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
イラク難民に聞いた劣化ウラン被害
3月7日~14日、ジャーナリスト・西谷文和さんのエスコートのもとに、「イラクと戦争の実状に学ぶ」スタディツアーに参加し、アンマン(ヨルダン)とダマスカス(シリア)に滞在するイラク難民に、直接に話を聞いてきました。
初日に、ホテルに数人のイラク難民を招いて体験を聞きましたが、皆が口をそろえて、健康異常の原因は、アメリカ軍がイラクに大量に打ち込んだ、劣化ウラン弾であると確信しているとのことです。健康被害以外にも、トマトがカボチャほどに巨大化したことを、うまれて始めて体験したそうです。
イラクの現状は大変に深刻であり、「イラク人は子供を産むな」というほどであるとのことです。
http://list.jca.apc.org/public/aml/2008-March/018273.html
〔史料〕サマーワでの「劣化ウラン」使用の証拠
http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/message/175
2003年9月12日の「TUP速報」より。
http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
北京五輪を前に、中国でこれだけの人権抑圧
オリンピックを控えた中国で人権抑圧がむしろ強化されている事実が指摘された。ヒューマン・ライツ・ウォッチ」のケネス・ロス事務局長が東京で記者会見し、「日本政府は中国政府に対して人権侵害をやめるよう働きかけるべきだ」などと訴えた。
主な内容は次の4項目からなる。
1、報道の自由に対する侵害……中国政府はオリンピックの間(準備期間も含めて)、メディアに報道の自由を与えると約束した。しかし、外国人ジャーナリストたちは治安当局により嫌がらせ、身柄拘束、脅迫などを受けている。
2、出稼ぎ建設労働者の権利侵害……北京五輪にからむ建設ラッシュで100万人余りの出稼ぎ労働者が建設作業に従事している。彼らの多くは賃金を騙し取られ、危険な現場で働かせられているにもかかわらず、保険の適用を受けていない。
3、五輪関連インフラ建設のための強制立ち退き……五輪会場、道路、地下鉄建設のため北京市の広い範囲で再開発が行われている。数千人もの市民が適正な手続きや補償金の支払いもないまま強制立ち退きを迫られ、自宅を取り壊された。
4、反体制活動家の自宅軟禁など……中国政府が人権を尊重しないことを批判する市民は身柄を拘束されている。自宅軟禁は警察が直接実行している。曖昧な法的根拠や被疑事実で拘束されることが多く、市民は公開裁判を受ける基本的権利も認められていない。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803183088/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
窮地に追いやられた弱者
インドのダリット、バングラデシュのラカイン、ケニアのパストラリスト、ウガンダのカラマジョンなどの先住民族や少数民族は環境と密接に結びついているために特に気候変動の影響を受けやすい。二酸化炭素の排出が少ないバイオ燃料用の作物の栽培によっても、強制立ち退きや生活手段の喪失などの被害を受けている。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803183045/1.php
アフリカ先住民族を救え
サン族やマサイ族などアフリカの狩猟、遊牧民族は、社会的疎外、政府の無視、強制移動、農地侵略により危機に瀕している。アフリカ諸国は昨年、これら先住民族の権利主張権を認める宣言を採択したが、戦争や紛争の犠牲になりやすく、人口は減少しつつある。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803173000/1.php
途上国はWTOの調整による関税引き下げの結果、生産工場の閉鎖、地方での失業の増加、農業恐慌の深刻化などの事態に陥っている。
FAOによると、輸入急増による影響は深刻で、たとえばセネガルでは欧州からのトマトペーストの輸入量が15倍になったことで国内製品の価格は半額に落ち込んだ。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803152840/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
いすゞ自動車 期間工を正社員登用 キヤノン 派遣解消へ
派遣・請負なくす 直接雇用へ 世論・運動に押されいすゞ自動車(本社東京都)が、八百人いる期間社員から正社員に登用する制度を導入し、八百人の派遣社員も直接雇用に切り替えていく方針であることを二十一日、表明しました。日本共産党の小池晃参院議員、塩川鉄
也衆院議員が同日、本社を訪れ、期間社員の正社員化を要請したのに対して回答したもの試験という条件付きながら、偽装請負をやめさせて正社員化を求める世論と運動が動かした成果です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-22/2008032201_01_0.html
キヤノン 派遣解消へ/世論の批判に手直し/製造現場1万2000人 期間工・請負に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-21/2008032101_01_0.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
地上げ逮捕の光誉実業 解同」と接点
大阪・八尾市の認可ゴミ業者 事業は支部が要求事件は、東証二部上場の「スルガコーポレーション」(横浜市)が東京・麹町の「秀和紀尾井町TBRビル」の取得をめぐり、光誉実業に地上げ資金を提供、違法な立ち退き交渉が行われたというもの。資金の一部が山口組系暴力団に“上納”されたと指摘されています。
光誉実業は、登記簿によると、一九八四年十月に設立された不動産会社。八尾市の事業系ゴミ収集の認可業者でもあります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-21/2008032115_01_0.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
横浜事件の時代を振り返る 当時軍国少年だった私
太平洋戦争(昭和16年12月8日)が始まった翌年、軍国少年の私の脳裏に焼きついている記憶では確か翌年の秋だったと思うが、当時の読売新聞に「国際スパイ摘発さる!」という記事がでた。これが、戦後になって横浜事件と分かった。
誰が見つけたのか、細川嘉六を真ん中にして数名の若者が旅館の浴衣を着た1枚の写真が出てきた。細川は東洋経済新報社から出した『殖民史』という本が良く売れて、多額の印税をもたらしたので、日ごろから親しくしている若い研究者や編集者を故郷の泊という町に招いて出版記念会をやったときの写真だったそうだが、神奈川県の特高(特別高等警察)はこれを「証拠品」として「共産党再建準備のための泊会議」とでっちあげたのであった。多数の編集者や研究者がこれにつらなっていたものとして拷問をうけることになる。
http://www.news.janjan.jp/living/0803/0803170977/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「殺され、なぜ殉国死」 沖縄戦犠牲者の合祀批判2008年3月20日
沖縄戦で亡くなった肉親を無断で靖国神社に合祀(ごうし)されている県内遺族5人が19日、同神社を相手に合祀取り消しを求めて那覇地裁に提訴し、那覇市NPO支援センターで会見を開いた。
「母は日本軍に殺されたのに、積極的に軍に協力したと位置付けられている。これ
ほどの侮辱はない」原告の崎原盛秀さん(74)の母ウトさん(50)=当時=は米軍の艦砲射撃が雨のように降り注ぐ中、日本軍にガマを追い出され、艦砲の破片が直撃し即死した。崎原さんは昨年、自ら同神社に問い合わせて合祀の事実を知った。崎原さんは「母は戦争を忌み嫌っていたのに殉国死にされた。合祀を許せば、戦争を美化し靖国の戦争責任を免罪することになる」と静かな口調の中に耐え難い苦痛をにじませた。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-32334-storytopic-1.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ゼロ金利政策続け、ついに経済二流国に転落
大田弘子経済財政担当相は年頭の政府経済演説で「もはや日本は一流と呼ばれる経済状況ではない」と経済二流国転落を宣言した。政府・日銀が日本の通貨、円をコストゼロでどんなに多額でも調達できる金融政策を続けているうえ、量的緩和も加えて、二重の通貨過剰供給政策をとってきたのが原因である。
ゼロ金利(調達コストゼロ)の円をいくら巨額でも調達できる状態で、銀行経営者は中小零細企業や地方の企業に融資するだろうか? 答は「ノー」である。
すでに述べたように、円キャリートレードをやろうとしている欧米の銀行やファンドに円を売れば、いくらでも儲かる。利率は低いが、日銀から調達できる金額は無限大なのだから、巨額の円を売ることによって多額の金利を稼ぐことができる。安全確実に儲かるのに、どうしてアブナイ中小零細企業や地方の企業に融資しなければならないのか? 銀行経営者たちは必ずこう考える。
銀行救済に公的資金(国民の税金)が投入された時期、政治家たちは「銀行を救うのではない。金融機能を救うのだ」と言い続けた。しかしその時期すでに確立していた超低金利政策は、中小零細企業や地方企業(ほとんど日本全体)をつぶし、銀行だけを救うものになっていたのである。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803132698/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
原爆症新基準 これでは解決にはならない
原爆症認定基準の見直し問題で、認定審査にあたる厚生労働省の原子爆弾被爆者医療分科会(佐々木康人会長)が十七日、同省が提示した「新しい審査の方針」を了承し、決定しました。
「被爆の実態を無視した認定却下は許せない」との各地の集団訴訟で国が敗訴しつづけ、見直しが迫られたことによるものです。しかし新基準は、改善点はあるものの大きな問題が残され、抜本的な改善からは遠いものとなっています。
集団訴訟では、五年前の二〇〇三年に国を相手に提訴以来、六回連続して原告側が勝訴しています。どの判決も、被爆状況や被爆直後の行動、急性症状、今日に至る健康・疾病状況を全体的・総合的に判断し、遠距離被爆者や入市被爆者も原爆症と認定するよう命じています。全国十五地裁・六高裁で現在三百人余が係争中ですが、新基準によれば、これまで勝訴した原告をふくめ、三分の一が認定されない危険があるともいわれます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-22/2008032202_01_0.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
賛同署名要請:広島事件第2次集約中
米軍岩国基地所属海兵隊員集団レイプ事件に対する声明への賛同署名要請
第一次集約分 535筆! 3月28日までさらに賛同を呼びかけましょう!
http://www.againstgfb.com/iwakuni_shomei.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
長野県根羽村 初の女性議員誕生の裏に「市民のお金」
村に住む人たちすべてが知り合いという中で、新しい枠組みからのチャレンジはとても厳しいものでしたが、みごと昨年の統一地方選で村議会初の女性議員を誕生させました。投票率は92.3%という高さです。
その後すぐに、みんなで出し合った村の課題のひとつ“村で葬儀が出来るようにする”に取組み、村の条例をつくりかえるとともに、冠婚葬祭を村民がサポートするNPOを設立しました。
http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803162860/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日本:デモに現れた外国人労働者の不満
高齢化と人口減少が進む日本が経済を維持するためには、移民労働者が必要である。しかし、これを受け入れる政策が整っていないことは、渋谷で行われた9日のデモを見れば明らかだ。米国、カナダ、南米、欧州、アジア出身のおよそ300人を前に、全統一労働組合の鳥井一平書記長は「外国人を安価な労働力とみなすことをやめなければならない」と訴えた。
外国人労働者は1年契約で身分が不安定なうえ、失業保険や健康保険といった基本的福利厚生も与えられていない。NUGWは語学学校の外人講師から年間600件の苦情を受けている。
http://www.news.janjan.jp/world/0803/0803162904/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
16歳のアイドル「倉持結香」が児童ポルノ法制定に異議をとなえた
児童ポルノでもなんでも、規制しすぎると結局はアンダーグランドに潜んで、そして溜まったものは実際の犯罪として出てきてしまう。それは以前に施行された児童ポルノ法でわかっていると思うのですが。実際に、以前の児童ポルノ法施行後に、実際の事件の件数は減っていません。なにより、更に増えています。
人の物を欲する気持ちというのは、物欲でも、性欲でも、食欲でも、抑制を続けていくとより強力になって現れます。それを理解せずに規制しても、「人間は機械じゃない」ので無理なんです。必ず表に表れます。
日本はアメリカに弱い国です。でも、自己表現を規制してまでアメリカ様!になってしまうのは自国の文化を自ら消してしまうことです。
http://alcyone.seesaa.net/article/90245100.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「松川事件の真犯人」を読んで
松川事件は1949年に東北本線松川駅近くで列車が脱線転覆し、乗務員3名が死亡した、戦後3大謀略事件の1つとされる。著者の吉原公一郎は、事件の背景に占領軍による民主運動潰しの謀略があったことを足で稼いだ事実によって解明する。いまだに事件の真犯人が明らかにされていず、状況は何も変わっていない点が恐ろしい。
http://www.news.janjan.jp/culture/0803/0803082269/1.php
熊井啓監督の映画「日本列島」を、ビデオで見てみましょう。毛利
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
障碍児者教育が、すべての“教育”の原点
山元加津子さんが障碍を持つ子どもたちとの出会いを書いたいくつかの本を読んで、共感した。私自身も孫の世話から学んでいるが、彼女も障碍を持つ子どもたちを教えるだけでなく、彼女自身が子どもたちから学んでいると思う。こうした関係に教育の原点があるのではないか。
これは私自身が孫のお世話をさせてもらいながら、感じていることでもある。孫を育てながら、祖母である自分も育ててもらっている。障碍児者の教育と健常者(分けるのがおかしいが、わかりやすいので使う)の教育は共通するものであると思う。もっと言うと障碍児者の
教育こそが教育の原点であるということだ。
http://www.news.janjan.jp/living/0803/0803172936/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
東京大空襲 継承の新気運に続こう
63年前の3月の東京大空襲では、一夜で10万の民間人が焼かれながら死んでいった。その東京には大戦禍を記録して伝える公的な資料館がいまだにない。戦争の実相と意味を問い返し、平和への願いをなんとしても継承していこう。時間は容赦なく過ぎ去るが、風化に危機感を募らす人たちの間から新しい工夫が現れているのが救いだ。
橋本さん講演 (13分08秒)
早乙女さん講演 (12分20秒)
目 次
(P.1)猛火の中を逃げ惑った語り部いま86歳
(P.2)大戦禍を伝える公的資料館がいまだにない
http://www.news.janjan.jp/living/0803/0803193122/1.php
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
電子地図規制を検討へ・政府、テロ警戒で
政府はテロ攻撃などを防ぐため、インターネットなどで流通している電子地図や航空写真の公開を規制する検討に入る。電子地図データの利用を促す「基本計画」の中で、警察や自衛隊、在日米軍の施設の表示について「状況に応じて配慮が必要」と明記。今後、関係省庁が法規制も含め対応を協議する。政府は限定的な規制にとどめる方針だが、企業や個人の自由な利用の制限は波紋を広げそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080318AT1G1701017032008.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ヘルプページ: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
グループページ: http://groups.yahoo.co.jp/group/Peace_Community/
グループ管理者: mailto:Peace_Community-owner@yahoogroups.jp
・モバイル: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/1.html
・移行手続: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/2.html
・利用規約: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/3.html
連休明けの今日からまた新しい1週間が始まりますね。カナダもイースターウィークエンドで、金曜日から3日間の連休でした。みなさま、充実した1週間をお過ごし下さい♪
今週もランキングの応援、宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 8 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』 http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。

Tags : プリンスホテル会場使用拒否問題 |
チベット問題 |
イラク |
イスラエル |
ガザ |
インド |
劣化ウラン |
放射能漏れ |
中国 |
北京五輪 |
2008.02.20 (Wed)
北京オリンピックの準備は着々と
中国でも着々と北京オリンピックの準備が進められているらしい。

2007年10月25日に北京の職業訓練校で、エチケット・トレーニングのため頭の上に本を乗せてバランスをとる学生たち
約1400名の機内サービスの学生達は、ほとんどが16歳から17歳で、
(英語原文は続きを読むへ)
2008年の北京オリンピックの開催期間中、客室乗務員として働くために、
現在基礎体力をととのえたり、服装や身だしなみの専門トレーニングを受けている。
REUTERS/Jason Lee
若い!可愛い!お肌がピチピチ輝いてる!
私に不足しているものばかりだわ~。
こんな可愛いスチュワーデスがいるんだったら、
北京オリンピック行きたくなっちゃう男性は多いだろうなぁ。
2008.01.30 (Wed)
「自由言論戦士」はひるまずにネットで政治的言論表明を♪(追記あり)
1/27 府知事選;カメレオン橋下・自公の大勝利残念!の*ネット選挙活動規制を今私達が突破する!「自由言論戦士」大特集*
の中で、「自由言論戦士」の一人として、このブログも有志と共に紹介されている(笑)。
なんだか、エヴァンゲリオンなんかにでてきそうなスンゴクかっこいい名前だな~(汗)。
その後、戸田議員どうなったかなと心配してるんだけど、特に何の進展もないようで、26日に大阪腐警からかかってきた電話での会話をYouTubeに公開している。
1.26夜、大阪府警2課からの戸田への警告電話
以前、
「選挙期間中のブログ・ウェブページでの政治的言論表明は公職選挙法には違反しない」
というエントリーでも書いた通り、第三者が電話による選挙運動を自由にできるのであるから、ホームページによる選挙運動は第三者が自由に行うことができるよう、主体制限をかけないことが適当であると「総務省によるIT時代の選挙運動に関する研究会」のPDFファイルに明記されている。
この電話のあった津田捜査部長が所属する選挙係、捜査2課を
大阪府警の組織図
で探したんだが、ないんだよね。戸田議員も書いているけど、捜査部長の所属が捜査2課っていうのも変だし、選挙係も組織図には書いてない。この津田氏は110番があったからって公選挙法について何も調べもせずに戸田氏のHPを選挙法違反じゃないかという電話を戸田氏にかけることからしてなんだかおかしいし、いたずら電話じゃないかと思う。もし、本当に警察からだとしたら、逆に警察という地位を利用して、国民の声を弾圧し、今回の大阪府知事選を橋下有利に導こうとしたということで、公選挙違反に問われてもおかしくないのではないか。
「自由言論戦士」の一人として、ふとそう思うのである。
追記:
それにしても、今回橋下が圧勝した原因をいろいろと分析しているブログが目立つが、中でも民主党はポピュリズムに見合った知名度があってルックスのいい候補者を立てるべきだと悪気もなく主張しているリベラル系ブログがあったのには閉口した。知名度とルックスだけで総理になったた安倍晋三や同じく知名度と大衆迎合だけに長けていたというだけで都知事になった石原慎太郎の不人気はどう説明するのだろうか。ただ知名度があり、ルックスがよくて当選すればいいというのは、あまりにも短絡的なものの考え方だ。
こういった私と同じ考えは、ニャゴさんとピッピさんのコメントからも察することができよう。
ニャゴさんのコメント:
単なる見世物政治では
はじめまして、ときどき拝見しては思いを同じくしています。
このたびの大阪知事選は私もガッカリしたひとりです。
しかし、思うに案外これも民衆的には自己を振り返るいい政治経験になっていくのではないかという気がしています。
橋下徹の公約というよりはパフォーマンスをみていると、何も具体性がないばかりか、まともな政治的見識や経済政策もないことが一目瞭然です。
これから議会や府民を相手にするとなれば、これまでのタレント稼業のようには無責任な(かつ品位のない)放言ではすまなくなります。
この吾がまま男の醜悪な化けの皮が剥がれるのもこれで時間の問題だと思いませんか。
政府と与党はなんとか支えようとするでしょうが、それも橋本と自民・公明の思惑が一致している間だけのこと。
指導力も政治的背景も思想的見識さえもない、無内容な太鼓もちのからさわぎもいづれ惨めな結果似終わるしかないと思いますよ。
今後も鋭いメッセージ読ませてくださいね。
ピッピさんのコメント:
ついチラ裏を書きたくなる悪い癖ごめんなさい
テレビばかり見ている人たちは
基本的にカルト信者と同じですね。
テレビ関係について批判されると
まるで自分が批判されたかのように反論する。
自分や自分の友人・家族よりも
テレビの中の人物に共感・親しみを覚えるようになったら危険ですね。
これ自体は、ただの現実逃避ですが、
非常に多くの人たちが、それを当然のことと思って暮らしている、
という点がテレビの弊害といえます。
で、B層というのは、テレビばかり見て、
考えることをやめてしまった・またはやめたい人々だと言えます。
つまり、反知性主義の権化なんですね。
倫理など期待できません。
だからネガティブキャンペーンではうまくいかなかったんですね。
長くなりましたので結論です。
テレビ信者は、自我のない、パブロフの犬なんですね。
しかも、本人にはその自覚がないんですね。
この洗脳をどうやって解くのかが重要だと思うのです。
橋下圧勝の要因はテレビやマスコミの報道で「橋下弁護士の言動」について一切報じなかったということがあげられよう。ネットでは、橋下が悪徳弁護士であるということは広まったが、新聞やテレビでは全くそういったことは話題にならなかったために、ほとんどの大阪市民は彼の本性を全く知らないまま彼に投票してしまったのだ。ピッピさんがおっしゃられるように、テレビを見ている間、人は思考力が落ち、与えられる情報をひたすら信じるだけの受け身思考となる。あまりにもメディアに洗脳されすぎてしまって、ネガティブな考えは全て拒否されてしまった。考えても見よう。もし、ネットに出回った「橋下弁護士の言動」がテレビや新聞で日夜報じられていたら、果たして、橋下は当選しただろうか。答えは「NO」だ。
橋下の当選は、大阪府民の常識が問われるという問題ではなく、大阪府民に彼の本性を最後まで隠し続けたメディアがその責任を問われるべきだ。もちろん、そのバックには、政府がメディアに圧力をかけて情報を操作していたわけで、全ては政府の思う壺だったというわけだ。それにしても、天下の総理大臣までがこんな悪徳弁護士に媚を売る日本ってなんて国だろう。
今日になって又新たな橋下とんでも情報が飛び交っているので、紹介しておこう。橋下徹弁護士がTBSの『サンデー・ジャポン』で「集団買春は中国へのODAのようなもの」(2003年10月5日放送分)と発言したことは、「橋下弁護士の言動」でみなさまもすでにご存知だと思うけど、なんでも、そういって集団売春を庇ったのには訳アリだったということがわかったのだ。
その集団買春をした「大阪の建設会社」が、訪販リフォーム詐欺大手「幸輝」という会社であり、痴呆老人を騙して悪徳訪問販売業者が次から次に契約を結んで資産強奪を謀った件で捕まっているそうだ。その「幸輝」の米盛昌敏社長は、闇社会と深い関わりがあるとのこと。
詳しい情報は、下記のリンクから。
悪質訪問リフォームの手口 京都 「ただで修理」が次々に高額契約
中国で集団買春「幸輝」(日本共産党 赤旗 2005年7月7日)
『龍眼の中華人類学事始』橋下徹がODAと庇った「大阪の建設会社」の正体(上)-続・史上最大の買春作戦(1)-
『ネットゲリラ』 集団売春会社と橋の下センセ
ははん、道理で、橋下の最初の政策は、老人を差別するような内容だったわけだ。
それにしても、光市弁護団に懲戒請求をテレビ番組で呼びかけただけでも、もしこれがカナダだったら、落選まちがいなしと思われるのに、過去にこれだけ問題を起こして騒がれていたにもかかわらず、与党に指示され、当選してしまう日本ってやっぱり何かが狂っているとしかいいようがないよ。日本国民よ、メディアの裏を読め。そして、早く目覚めよ。
本日も、ランキングの応援よろしくお願いします。

FC2政治ランキング1位
総合61位

にほんブログ村 政治ブログ
現在11位

BlogPeopleランキング
「政治」部門1位
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
この記事へのトラックバックURL:
http://minnie111.blog40.fc2.com/tb.php/755-0570d4e8

Tags : 大阪府知事選 |
大阪府警 |
戸田ひさよし議員 |
公職選挙法 |
橋下徹 |
中国 |
集団売春会社 |
幸輝 |
米盛昌敏 |
2007.10.24 (Wed)
自エンドTB2000件突破報告
ごくたまに同じ記事を何度もTBする人がいるけど、みなさん一生懸命違う記事を書いてTBしているわけだし、他の方の迷惑になるので同じ記事は何度もTBしないでいただきたい。
Kojitakenさん、便利なグラフをありがとう!そして、TBして下さったみなさま、ありがとう!
追記:さっそくKojitakenさんからメッセージをいただいたので紹介しよう。
件名 : 2001番目を踏みました
私が今朝TBした記事が2001番目でした。
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-481.html
キリ番の2000件目ははなゆーさんの記事でした。
http://alcyone.seesaa.net/article/62154137.html
これを、コメントでお知らせしようと思ったのですが、出勤前で時間がなかったので、ま、帰ってからでいいか、と思ってたら、ナナナナナント!気づかれて記事にされてたんですね。
2000件の道のりですが、テーマ開設当時が安倍の退陣もあってTBが多く、その後福田内閣が低姿勢でスタートしたのでだいぶ減りましたが、現在再び増加の傾向にあります。
さすがKojitakenさん、いつもチェキして下さっていた♪
本日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

政治ランキング2位
総合89位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合12位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
にトラックバックしています。
2007.01.16 (Tue)
時代と逆行する安倍NATO演説
「欧州訪問における内外記者会見」(平成19年1月13日)っていう題も、普通、総理の演説だったら、もっとはっきりと「NATO演説」とか「BBCインタビュー」とかって書くべきだと思うんだけど、内外って何?内外って?英語のBBCインタビューとは微妙に違って、かなり日本寄りに書かれているから、きっと違うんだろうね。こういったことからして、うやむやで、国民にとっては日本の首相が海外のどこでいつ、どんなことを言ったのかわからないってわけ。
個々の課題について、北朝鮮について、ミサイル発射、核実験が、我が国や、東アジアのみならず国際社会全体の平和と安定に対する脅威である、そしてまた、これらの問題の解決のために国際社会が一致協力して安保理決議第1718号に基づく措置を実施し、北朝鮮に国際的な圧力を加え続けることが重要であることについて首脳間の間で意見の一致を見ることができた。
北朝鮮には、軍事資金もないことくらいもう世界中の国民は知っているんだよ、シンちゃん。どこが脅威なの?首脳間の間で意見の一致って、ブッシュとシンちゃんくらいじゃないの?ヨーロッパではね、今は米国とイラク戦争が一番の脅威なんだよ。北朝鮮の脅威なんてそれに比べたら、クレヨンしんちゃんがつまらないいたずらするようなものだよ。で、日米が北朝鮮に圧力かけたところで、中国とロシアが助けるんだからさ、あまり影響ないわけよ。
それにしても、安倍と似たようなことをボルトン前米国連大使も言ってたが、これは、予め安倍のNATOでの演説のために決められていたものか、又は安倍のNATO演説を受けてそれを支援しているものなのか。
「6カ国協議は「失敗」 ボルトン前米国連大使」山陽新聞(1月17日)より
米国のボルトン前国連大使は17日、都内の日本記者クラブで記者会見し、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議について「失敗した。(同協議を通じた各国の)働き掛けの役割はもう終わった」と述べ、同問題は「現実的には、北朝鮮の現体制が崩壊することでしか解決できない」と主張した。
ボルトン氏は、体制を崩壊させるためには「経済的圧力を強めることと、拡散防止構想(PSI)を組み合わせれば効果が出る」と話し、北朝鮮に配慮する中国、韓国の協力への期待も示した。
まず、日米としては北朝鮮を悪者にして、軍需産業の拡大や米軍再編のための莫大な軍事予算の支出を正当化したいんだろうね。でもさ、本当に恐れるべきは、北朝鮮じゃなくて、中国じゃないの?北朝鮮を崩壊させて、難民を中国に雪崩(なだ)れ込ませて、中国の威力を少しでも削ぐのが目的なのだろう。
つい最近、自民党本部で、桜井よしこ氏の「安倍政権に期待すること」と題したすばらしい(笑)講演があったそうだが、その中で、桜井氏が言うには、米国が世界情勢の中で勢いを弱めている隙間に入ってきているのが中国だそうだ。だから、米国にとっての本当の脅威は中国なのだろう。かと言って、中国のおかげで米国経済が永らえているところもあり、米国と中国は競争しながら、お互い助け合っている仲間と呼んでもいいのではないだろうか。
で、この桜井氏の講演の中で、驚くべきことは、安倍に靖国神社参拝を勧めていることだ。
だから温家宝首相が4月に来る。春の例大祭。胡錦濤さんも今年日本を訪問する。時期がいつかは知らない。中国はまた、安倍総理を中国においでくださいと招待している。そうすると春と夏と秋とちょうど、もしそのように配分すれば、私が間違っていることを期待するが、もしそのようになれば、日本外務省が考えているように、いろんな理屈がつけられて、国民の前に参拝をしなくても総理が批判をされないような政治的状況というのが出てくる。これは今年1年の問題を解決してくれるかもしれないが、日本の将来を見るときには大変な間違いだ。
自民党本部に来てこんなことを言うのは申し訳ないが、中曽根さんの二の舞をふんではならないと私は考えている。安倍総理は今年、そのような小手先の技術によって靖国参拝を避けてはならないのか。それこそが中国が言う、あなたの国は戦争で何をしたのか、加害者だったでしょ、悪い国だったでしょ、侵略国家だったでしょ、だから靖国はいけないんですよということを受け入れることになるからだ。戦争というのは互いにさまざまな事情があって起きるものだ。日本一国が悪くて起きるのでは、断じてない(拍手)。私たちは歴史を学んで、そのことをしっかりと冷静に理論的に話せるようになっていかなければならない。
桜井氏の意見は私個人としては「とんでも発言」なんだけど、こういった考えをする人がまだまだたくさんいるから、自民党は支えられているんだろうなぁと考えると、正しい歴史認識を身につけることの大切さをひしひしと感じてしまう。戦争は互いにさまざまな事情があって起きることもあるけど、一方的な理由で起きることもあるのにさ。桜井氏こそもっと歴史を学ぶべきだろう。
そして、もっと驚くべきこのウヨジャーナリストの発言が集団的自衛権を容認するように安倍に迫っているところだ。
アメリカがつくる作戦変更で生じているまばらな空間を日本が積極的に、政治的に埋めていかなければならない。1つは集団的自衛権を認める、安倍総理がそれを決断すればいい。決断することは非常に大きな力をもつ。それによってわが国が何かおどろおどろしい動きをするのでは決してない。通常の、正常な国家としての歩みを歩み出すという政治的決意の表明が、集団的自衛権は呼応しできるという立場を表明することだ。なぜ日本がそのようなことをしなければならないか。それを理解するためには中国の動きをみなければならない。
NATO首脳会議で、ブッシュは日本、韓国、オーストラリアなどを「グローバル・パートナー」と位置づけ、関係の強化を提案した。安倍はこれに答えて、NATOがアフガニスタンで行っている軍民混成による人道活動を支援し、自衛隊が海外での活動を積極的に行うことを明言したのである。
朝日の社説:「NATO演説 首相は気負いすぎだ」 (朝日【社説】2007年01月16日)によると、これに対する欧州側の反応は慎重で、
グローバル・パートナーといった新たな枠組みには反対し、域外国との協力を広げるとの抽象的な方針にとどめた。 欧州側には、米戦略に引っ張られ、NATOの役割が際限なく広がることへの警戒感があるからだろう。アフガニスタンで犠牲になる欧州兵士が増え、世論の反発も高まっている。
又、2007年1月14日の「しんぶん赤旗」でも安倍の演説を憲法度外視の危険な踏み込みと批判している。
憲法九条をもつ日本が、集団的自衛権を行使し軍事介入するNATOと協力関係を結ぶこと自体許されるはずがありません。
世界中が平和に向かって進んでいるときに、勝手に仮想敵国をつくって軍事力を増強しよう、憲法を変えて戦争できる国にしようとしている安倍晋三や桜井よしこは、お金に目が眩んで、人の命の大切さよりも、軍需産業が儲かって日本の経済が発展することを優先しようとしている。今の世界中の人々がどれだけ平和を求めているのか全くわかってないだ。世界の流れと逆行する時代錯誤な人達だ。
参考記事:
Abe's speech to NATO(Asahi.com 01/17/2007)
今年もランキングの応援よろしくお願いします。

現在第2位- 政治ランキング

現在第1位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610