2008.10.10 (Fri)
世界でもっとも堅実な銀行ランキングでカナダが1位

晴れた日に撮影した近くの小さな湖
今朝、世界の堅実な銀行番付けというか、ランキングが発表されて、その1位がカナダだというので、カナダの初秋の風景とともにそのニュースを要訳してみたい。秋といっても、まだまだ紅葉は部分的にしかないので、あまり秋らしい写真はとれなかったけど、唯一秋らしいといったら、かぼちゃやたわわに実る葡萄かな。

緑の葉が多い中、一部紅葉も。
Canada rated world's soundest bank system: survey
(ロイターThu Oct 9, 2008 2:41pm EDT)
経済危機と銀行破綻が世界市場を揺さぶると予見した「世界経済フォーラム」の調査によると、カナダは世界でも最も堅実な銀行システムを持つということがわかった。カナダの後にわずかな差で、スウェーデン、ルクセンブルグ、オーストラリアと続く。
かつてはトップ5にランクされていた英国は、今週、銀行の残高を増強するために、政府が500億ポンド(865億米ドル=8兆円)を支援した後、いきなりエルサルヴァドルやペルーの次の44位まで落ちた。
ごく最近、ウォールストリートの有名な投資銀行が破綻した米国は40位で、ちょうど39位のドイツの次で、バルバドス、エストニア、南アフリカのナミビアなどの小国よりも下に位置している。
米国は木曜日に、銀行間で資金を相互に貸出するために、一連の経営困難な銀行を買収するつもりだったが、今では、資金を貸出するのにあまりにも慎重になりすぎている。

この時期になると、さまざまなところにかぼちゃが飾られる
世界経済フォーラムのグローバル競争力レポートは、経営幹部の意見を元に出された結果を1.0(破綻、又は政府資金注入が必要な状態)から7.0(十分な残高があり、健全な状態)の間に採点し、各銀行に手渡した。
そのレポートによると、カナダの銀行は6.8で、6.7のスウェーデン、ルクセンブルグ、オーストラリア、デンマークをわずかながらリードした。

『カベルネ・フラン』の葡萄
トップ20と最下位の11カ国などは次の通り。
HIGHEST SCORES
1. Canada
2. Sweden
3. Luxembourg
4. Australia
5. Denmark
6. Netherlands
7. Belgium
8. New Zealand
9. Ireland
10. Malta
11. Hong Kong
12. Finland
13. Singapore
14. Norway
15. South Africa
16. Switzerland
17. Namibia
18. Chile
19. France
20. Spain
39. Germany
40. United States
44. United Kingdom
*(93. Japan)
LOWEST SCORES
124. Kazakhstan
125. Cambodia
126. Burundi
127. Chad
128. Ethiopia
129. Argentina
130. East Timor
131. Kyrgyz Republic
132. Lesotho
133. Libya
134. Algeria
SOURCE: World Economic Forum Global Competitiveness Report 2008-2009.
(For the full World Economic Forum report click on: here )
*日本の競争力を見ると、日本の銀行の堅実さ、安全さ(8.07 Soundness of banks)は、93位だったので、既成のリストに赤字で追記。米国の銀行よりずっと下ではないか。与謝野の「日本経済自体は底堅く健全」という言葉がむなしく響くばかり。
関連記事:
植草一秀の『知られざる真実』 日米株価急落と金融危機の深層
日本経済の悪化が加速している。不況深刻化の下での国民生活支援が政策の急務である。総選挙を早期に実施し、民主党中心の本格政権を一刻も早く発足させ、国民生活を防衛する万全の政策を早急に実行することが望まれる。
日本の経済を立て直すためにも政権交代が必要だと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

Tags : カナダ |
世界 |
銀行 |
ランキング |
大和生命 |
破綻 |
東京株式市場 |
日経平均 |
続落 |
与謝野馨 |
2008.09.25 (Thu)
矢野絢也元公明党委員長の証人喚問、社保庁による月給の改ざん、メラミン問題
選挙後に、民主党に擦り寄るなよ、公明党!(政権与党にいる資格はない。)
矢野絢也氏が公明党を告発したというニュースの詳細は週刊誌以外の日本のメディアではあまり報じられていないので、とらちゃんが転載して下さった「世界」の記事はとても面白かった。
公明党は、矢野絢也元公明党委員長の証人喚問を避けるために総選挙を前倒しにするよう麻生太郎に頼んだと言われている。国会の証人喚問で全てが暴露されるのをよほど恐れているらしく、今度は、国民新党の亀井静香に証人喚問をやめてくれたら、国民新党の2人の議員を応援すると持ちかけたそうだ。
政界:「公明が選挙応援打診」--国民新党・亀井代表代行(毎日新聞 2008年9月24日)
国民新党の亀井静香代表代行は23日、長野県塩尻市で講演し、麻生新政権について「解散や国会召集日まで(公明党の支持母体である)創価学会の言いなりだ」と指摘。その上で公明党について「矢野絢也元公明党委員長の証人喚問が『嫌だ』と言って、(喚問をやめることを条件に)国民新党への選挙応援を持ち掛けてきている」と暴露。亀井氏は「次期衆院選で国民新党の亀井久興、糸川正晃両衆院議員を応援するとの話が来た」と明らかにした。「自民党は公明党に振り回されている。そんな政党に(麻生)政権が振り回されていいのか」と批判した。
公明党ってどこまで姑息なんだか・・・・。
とらちゃんは、おまけとして、「正論」のサイトもリンクしてくれたんだけど、その中で、気になった記事を2つばかり紹介したい。1つは、最近新たに見つかった社保庁での厚生年金の算定基準となる月給の改竄(かいざん)について。
【正論】最高裁の判事たる資格を問う 政治評論家・屋山太郎(ややまたろう)
重大犯罪の社保庁不祥事(平成20(2008)年9月3日[水])
さらに最近、明らかになったことは、厚生年金の算定基準となる標準報酬月額(月給)の改竄(かいざん)が社保庁ぐるみで行われていたことだ。個人は月給に見合って年金保険料を払い、同額を会社が企業側負担として社保庁に納めるのが規則だ。ところが月給を低くして減額したり、加入期間を短くする不正は、会社側にとっては保険料の負担を抑えることができる。一方、社保事務所も見かけ上の収納率を上げることができる点で、両者の利害が一致する。しかし従業員は知らないまま、将来の年金受給額が減るはめになる。
年金の支払い額を減らすために、社保庁ぐるみで個人の月給を低く改ざんしてたっていうんだから、とんでもない話だ。受給を受ける方は、知らない間に受給額が減ってしまって、下手すると最後まで気づかないまま過ごしてしまうこともあるだろう。社保庁は全くあてにならないから、みんな、自分でチェックした方がいいと思うよ。
もう1つは、メラミン問題について。これは、カナダでも大きな騒ぎになっていて、いまのところ、カナダの製品に含まれていたという報告はまだないんだけれども、メディアは、あれほどすばらしい北京オリンピックを開催した中国と言う国は食の安全についてここまでズサンに管理されていたとは、まるで2つの顔を持っているようだと批判している。下の記事では、中国政府に対して甘すぎた日本政府の責任もあるのではないかと指摘している。
【主張】メラミン問題 中国に毅然たる態度貫け(平成20(2008)年9月22日[月])
こうした問題でも日本政府は中国政府に及び腰で、厳しく責任を追及してこなかった。これが一連の中国汚染食品問題の背景ではないか。
有害物質入りの中国製食品による甚大な健康被害は世界中に及んでいる。己の利益を第一に考える拝金主義が蔓延(まんえん)している中国には「食の安全」という概念が薄い。世界各国が厳しく対処し、中国に食の安全の重要性や大切さを示す必要がある。
最後の「己の利益を第一に考える拝金主義が蔓延(まんえん)している中国には「食の安全」という概念が薄い。」というのは、そのまま日本にも言えることだと思う。
国民のために「食の安全」を第一に考えないといけない農水省のトップが、防衛省の汚職事件にかかわり、いつのまにかごまかして、自分は逃げ切ったという、己の利益を第一に考える拝金主義者だというのは、国民にますます不安を与える材料だと思う。それとも、麻生太郎は、本気で、農民を自衛隊に変えて、外国で闘わせるつもりで、石破を農水相に指名したのだろうか。
政府、自民党、公明党は問題が多すぎると思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

↑このバナーは『わんばらんす』のココロさんからお借りしています。
Tags : 矢野絢也 |
公明党 |
国民新党 |
亀井静香 |
世界 |
正論 |
社保庁 |
月給改ざん |
メラミン |