2010.09.13 (Mon)
民主党代表選:小沢一郎が勝利できると思われる理由

写真:『Rolland 's Public Gallery』より
泣いても笑っても、いよいよ明日は代表選だ。今日は小沢一郎が代表選で勝つと思われる理由を書き出してみたい。
まずは、これまで菅直人が有利とするメディアによる捏造世論調査や代表選の情勢を伝える動きが今日になってピタリと止まってしまったこと。選挙結果に影響を与えるため、民主党本部では地方議員票やサポーター票の公表は禁じられているにもかかわらず、大手メディアは独自の調査と称して単なる希望的観測を繰り返し報道していた。その結果、大手メディアとネットによる調査とは、下記のような前代未聞の大きな隔たりが生じている。

画像:植草一秀の『知られざる真実』より
そして、このブログで行った世論調査の結果も下記の通り、小沢一郎の圧勝であった。投票にご協力いただいた読者のみなさま、ありがとうございました。この調査は、明日の結果がわかるまでブログにそのままにしておく。
小沢一郎が民主党の代表にふさわしいと思う人は、4428票中の4211票で、全体の95%だった。
菅直人が民主党の代表にふさわしいと思う人は、4428票中の176票で全体の3%だった。
わからないとした人は4428票中の41票で、0%だった。
このブログにはいくら小沢ファンが多いと言っても、もちろんアンチ小沢もいる。この小沢氏と菅氏の驚くような差はいったい何を意味するのだろうか。
さすがのメディアも、明日投票結果がわかるため、ここで捏造調査結果を伝えたら、信用をなくすと考えて沈黙を守っているのかもしれない。
読者のすばるさんがとても面白い調査結果を教えてくださった。民主党議員がブログやtwitter、記者に答えたものやGoogleニュースで検索したものをベースに、独自の調査を行った結果、議員票では小沢支持が215人、菅支持が168人で、未公表が26人、衆参議長が棄権2人となっている。詳しくは、下記のサイトへ。
素人でどこまで票読みが可能なのだろうか?
昨日の毎日の報道では、小沢氏も菅氏も議員票は190票前後と伝えられていたが、実際、国会議員票では大きな差がついている可能性が高い。例え、どちらに投票するか表明していない29名が全員菅氏についても、小沢票が菅票を上回るのではないか。
サポーター票はかなり怪しいことになりそうだ。それは、植草さんの「代表選党員サポーター票不正集計疑惑の核心」を読んでそう感じた。もしこれが真実であれば、サポーター票は無効とするべきだ。そして、国会議員票と地方議員票だけで首相を決めるべきであろう。
最後に、小沢一郎を応援する読者の方からのコメントと参考になる記事を紹介したい。
2008.08.26 (Tue)
太田農相が秘書宅に事務所費を計上
中国製冷凍ギョーザ中毒事件による食の安全対策を巡り、「消費者がやかましいから徹底する」という発言で批判を浴びた太田農相だが、今度は彼の政治団体「太田誠一代議士を育てる会」が、政策秘書だった農相秘書官の自宅を事務所として、2005年と2006年に実態の伴わない事務所費など計2345万円の経常経費を計上していたことが分かった。
太田農相政治団体:秘書宅に事務所費…05、06年計上(毎日新聞 2008年8月26日)
それにしても、自民党が選ぶ農相というのは、なぜこのように同じ問題を何度も何度も繰り返すのだろうか。これまでにも、事務所費問題を巡って、故松岡利勝元農相が家賃不要の議員会館に資金管理団体の事務所を置き、多額の事務所費や光熱水費を計上していたことを追及されていたが、明確な説明をしないまま昨年参院選直前の5月に突然犬の散歩用紐で首を吊って自殺。
後任の赤城徳彦元農相も実家を事務所として多額の経常経費を計上していた。事務所費の不正請求について聞かれると、原稿棒読みで「法律にのっとって・・・・」と何度も繰り返したり、ある日突然絆創膏を顔面に這って記者会見に登場したり・・・・。それからその次は政治資金収支報告書の二重計上で知らん振り。中国出張から帰国するなり下痢でそのまま入院し、何の説明もなく国民の怒りをかった。赤城元農相は、昨年8月、辞任に追い込まれている。
政治資金規正法では、収支報告書の虚偽記載が認められた場合は、5年以下の禁固、100万円以下の罰金が定められているそうだが、国民を「やかましい」と呼び、「集団でレイプする人は元気があっていい」と非常識な発言をした上に、事務所費の不正請求をした太田農相は5年以下の禁固に服すか、100万円以下の罰金を払って今すぐ辞任するべきだ。そして、こんな奴を擁護する麻生太郎も一緒に辞任するべし。こいつらを閣僚に任命した福田首相の任命責任も問われるべきだろう。
農相発言 消費者庁に影響も
太田農相は、日本は民主主義だからと言っているが、問責され、支持率が20%台が長い間続いている首相が、総選挙もせずにいつまでも居座っている日本は、果たして本当に民主主義と呼べるのだろうか。
今、日本で行われているのは、自公の汚職議員による国民を軽んじた専制政治だと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 2 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
太田農相政治団体:秘書宅に事務所費…05、06年計上(毎日新聞 2008年8月26日)
東京都選挙管理委員会に提出された政治資金収支報告書によると、育てる会は05年に1045万円、06年に1300万円の経常経費を計上した。内訳は▽事務所費が304万円(05年)、247万円(06年)▽人件費が331万円(05年)、674万円(06年)▽備品・消耗品費が409万円(05年)、378万円(06年)だった。
それにしても、自民党が選ぶ農相というのは、なぜこのように同じ問題を何度も何度も繰り返すのだろうか。これまでにも、事務所費問題を巡って、故松岡利勝元農相が家賃不要の議員会館に資金管理団体の事務所を置き、多額の事務所費や光熱水費を計上していたことを追及されていたが、明確な説明をしないまま昨年参院選直前の5月に突然犬の散歩用紐で首を吊って自殺。
後任の赤城徳彦元農相も実家を事務所として多額の経常経費を計上していた。事務所費の不正請求について聞かれると、原稿棒読みで「法律にのっとって・・・・」と何度も繰り返したり、ある日突然絆創膏を顔面に這って記者会見に登場したり・・・・。それからその次は政治資金収支報告書の二重計上で知らん振り。中国出張から帰国するなり下痢でそのまま入院し、何の説明もなく国民の怒りをかった。赤城元農相は、昨年8月、辞任に追い込まれている。
政治資金規正法では、収支報告書の虚偽記載が認められた場合は、5年以下の禁固、100万円以下の罰金が定められているそうだが、国民を「やかましい」と呼び、「集団でレイプする人は元気があっていい」と非常識な発言をした上に、事務所費の不正請求をした太田農相は5年以下の禁固に服すか、100万円以下の罰金を払って今すぐ辞任するべきだ。そして、こんな奴を擁護する麻生太郎も一緒に辞任するべし。こいつらを閣僚に任命した福田首相の任命責任も問われるべきだろう。
農相発言 消費者庁に影響も
太田農相は、日本は民主主義だからと言っているが、問責され、支持率が20%台が長い間続いている首相が、総選挙もせずにいつまでも居座っている日本は、果たして本当に民主主義と呼べるのだろうか。
今、日本で行われているのは、自公の汚職議員による国民を軽んじた専制政治だと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 2 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 太田誠一 |
政治団体 |
太田誠一代議士を育てる会 |
|
事務所費 |
不正 |
福田康夫 |
松岡利勝 |
赤城徳彦 |
| HOME |