2009.07.24 (Fri)
日本の最低時給1000円についての考察

近所のワイナリーで
民主党が最低賃金を1000円に引き上げることがいい意味でも悪い意味でも話題になっているようだ。
民主党の最低時給1000円構想、企業のコスト配分に変動も
(ロイター 07月 23日 16:23 JST)
株式市場では総選挙後の民主党政権誕生を織り込む形で、想定される政策を先取り買いする動きが目立つ。ただ、産業界すべてが政権交代でバラ色になるわけではなく、ネガティブな要因も指摘されており、とりわけ最低賃金法について全国平均で最低時給を1000円にするとの点が企業関係者の間に波紋を広げている。
しかし、2年前に書いた「世界の最低賃金(時給)比較」でも触れたけど、日本の最低賃金の低さは世界でもきわだっている。諸外国の最低賃金を見てみると、購買力平均換算値(円)で、日本は664円、アメリカ680円、イギリス961円、フランス1058円だった。そして、これは民主党だけではなく、共産党も前から訴えていたことだ。
ヨーロッパ諸国の最低賃金は、購買力平価で換算すると、月額十七万円台から二十万円台。労働者の平均賃金の46%から50%に相当します(OECD=経済協力開発機構調べ、データは二〇〇四年)。さらに、これを六割まで引き上げることを決めています。
Tags : 最低賃金 |
時給 |
1000円 |
民主党 |
日本 |
地域別 |
比較 |
カナダ |
GDP |
ワーキングプア |
2007.12.21 (Fri)
薬害肝炎訴訟問題

おとといの記事でも触れた問題発言で有名な町村官房長官だけど、今度は薬害肝炎和解協議で国の修正案を拒否した原告側の対応を批判したっていうんだから、救いようがないよね。
この件についてのニュースは、とらちゃんのその1:「薬害肝炎」の被害者にまで金で横ぶっぽ張り飛ばす気か。フクダ+「アレもやる、コレもやる、⇔言うだけ詐欺!政界のネズミ男」共々選挙でNOを!
その2:頭から炎を噴いて怒っています。フクダ+「アレもやる、コレもやる、⇔言うだけ詐欺!政界のネズミ男」に落選を!
が詳しい。
薬害肝炎訴訟ってみなさまはご存知だとおもうけど、一応知らない方のために説明しておくと、外国では使用を禁止されている「フィブリノゲンや凝固第IX因子製剤といった血液製剤(凝固因子製剤)によってC型肝炎に感染した患者さんたちが原告となって、それら製剤を製造販売した製薬会社(三菱ウェルファーマ<旧日本ブラッドバンク-ミドリ十字-吉富製薬-ウェルファイド>とその子会社ベネシス、日本製薬の3社)と、製剤の製造承認等を行った国に対し、損害賠償を求めている」訴訟だ。(薬害肝炎訴訟についてより)
政府は対象者に線引きして、少しでも補償金を少なくしようとしているようだけど、原告にしてみれば、命の重さはみな同じだから、被害者は全員救いたいという気持ちから政府の修正案を拒否したのに、町村官房長官は、「『この案でなければ受け入れられない』と言うのは、司法の立場をどういうふうにお考えなのか。ただ、簡単に駄目というだけでなく、何らかの対応を考えてほしい」と原告側を非難しているのだが、全く弱い立場の人々の気持ちが理解できないらしい。
法務省関係者によると、これまでにC型肝炎の原因となったフィブリノゲンや、クリスマシンなどの第9因子製剤を投与されたとみられる感染者は約12000人で、一律救済には1800億円かかると国側は試算しているようだが、原告側は補償対象となるのは、最大で1000人程度と反論している。その場合、救済にかかるのは1800億円の1/12の150億円になる。一人当たりたったの1500万円だ。
肝炎ウイルスに感染すると、急性肝炎 →慢性肝炎→ 肝硬変 → 肝臓がんと進行し、生命の危機に晒される体験をしなくてはならない。その代償として、1500万円は安すぎるくらいだ。
ほとんど役に立たないミサイル防衛に500億円も簡単に払っておいて、国、特に厚生労働省の落ち度で罪のない人々にC型肝炎を感染させ、その補償金をけちろうとしている。バカボン石破は確か、生命を守るためには金額は関係ないとかなんとか言ってたよね。今回は前もって米国の弾道ミサイルの情報が全てわかっていての成功(ミサイル何発撃った結果成功したのかわからないけど、成功率50%としたら、2発は撃っているはずだ)であり、敵国の弾道ミサイルの情報がわからない場合は成功率はかなり低くなってしまう。だから、実際このミサイル防衛が人命を救えるという保障は全くないのだ。おまけに、後ほどコメントと共に又触れるけど、このミサイル防衛は日本を守るものではなくて、アメリカを守るものなのだ。
福田康夫首相、舛添要一厚生労働相、町村信孝官房長官はいつもどおり口だけで、「早期解決に向けてさまざまな可能性を模索していく」と患者に希望をもたせるだけもたせて、結局は国の救済範囲をさらに狭くしてしまったわけだ。
さすがに、国民はこの政府の対応に怒りを隠しきれない様子で、 ビートたけしのTVタックルに出演し、厚労省擁護発言をした厚労政務官のブログが只今炎上中だ。
薬害肝炎 厚労政務官はブログ「炎上」(日刊ゲンダイ)
その炎上しているブログというのが、コレ↓。
ケンタブログ 「政務官日記」
なるへそ。厚生労働相の政務官の名前がケンタか。かなり若そうな政務官だね。
あのさ、おとといも言った通り、日本国内は経済的に非常に厳しい状況なんだし、ワーキングプアの層もなんとか救済してあげて欲しいんだよね。ワーキングプアについては、
『きまぐれな日々』 ミサイル防衛と「ワーキングプア」
でも取り上げられていて、最近NHKで放送されたワーキングプアIIIがすばらしい評価を得ているようだ。中には何の解決策も提示していないから、中途半端な番組だったという批判もあるようだけど。『きまぐれな日々』では、この番組について詳しく評価したブログも紹介しているので、興味のある方は是非お読みいただきたい。
又、ミサイルにかかる費用があったら貧困層にと提案したおとといの記事についてpuruさんから下記のコメントをいただいた。
比較するなら
外国を攻撃するのではなく、外国の攻撃から守るためのミサイルが無駄でそのお金を貧困層にというのは、いかにも人道的なように思わせる。 しかし、実態は防御的ミサイルがないばかりに攻撃を受け、何万の人や国民の資産が破壊された時どれだけ費用が掛かるかという考えが抜け落ちている。 反対するなら、あなたは個人でそれを補償できますか?
勘違いしている人も多いと思うんだけど、SM-3は日本を守るためじゃなくて、アメリカに向けて発射される長距離弾道ミサイルを日本から打ち落とすためのミサイルでしょう。アメリカを他国の攻撃から守るためのミサイル防衛に莫大な何百億という費用をかけておいて、ワーキングプアの人々や厚労省の落ち度でC型肝炎に感染させた患者の方にその1/3の金額も保障できないってことは、日本人よりもアメリカの方を優先させているってことだよね。これって絶対におかしいと思うよ。防衛ミサイルがないばかりに攻撃を受けるって今の時代、どこの国が日本に攻撃をしかけるの?北朝鮮だってテロ国家の看板を下ろそうとしているし、中国が日本を攻めてくることだってアリエナイザー。想定できる敵国がないから、今度はUFOが攻めてくるとかこないとか馬鹿らしい話になっている。こんな平和な時代に誰が日本を攻めてくるというの?絶対に存在しないUFOについて真剣に議論している馬鹿閣僚たちと同じレベルだよ。
一時期、世界中でUFOが実在するという噂が広まって、テレビでもUFOを撮影したという画像や宇宙人に誘拐されたという人のインタビューが流されたり、映画でも『未知との遭遇』や『ET] などUFOや宇宙人が地球に下りてきて人間と遭遇するものが流行ったりした時期があった。これらの時期は日本でもその著書『Cosmos』が映像化されて、かなり有名になった天文学者カール・セーガン( 1934年11月9日 – 1996年12月20日)が全盛をきわめていた頃だった。彼は、その著書の中で、とてもわかりやすく宇宙について説明してくれた(悪く言えば単純化だが・・・・)ので、一般人の宇宙への興味を駆り立ててくれた人だった。しかし、あまりにも単純化しすぎたため、又、地球以外にも宇宙に生物がいるという持論を持っていたために、彼の持論に異論を唱える天文学者は多かった。彼が人生の最後に書いた本、『人はなぜエセ科学に騙されるのか』では、これまでの彼の持論を覆し、読者にUFOの目撃証言やオカルトなどに単純に騙されないよう警告している。
そういった意味で、UFOなどのエセ科学を本気で信じていると公言する馬鹿を防衛大臣や官房長官にしている与党の浅はかさはなんとも哀れに思えてくると同時に、防衛省に変わってから防衛大臣が総理大臣の許可なくミサイルを発射できる権限を持つということに国民は危機感を持った方がいいかもしれない。単なる他国の飛行機を、UFOが責めてきたからと言う理由でバカボンがミサイルのボタンを押し、それが戦争に発展しないという保証はないからだ。
とらちゃんが今回の閣僚のUFO発言についてまとめてくれているのでご参考まで。
「UFO」3バカトリオ+イシバがUFO論議“参戦”「ゴジラ、モスラは災害出動」。はぁ~ぁ~?防衛省の疑惑問題忘れて呑気にアッチもコッチもUFO論議。ワテ・ホンマに・よう言わんわ~♪
とにかく、薬害肝炎訴訟問題はほんの一部の問題にしかすぎず、長年一つの政権が続いたせいで、政府と官僚と企業の癒着が進み、国民にとっては不幸な行政が行われる結果となってしまったというのが事実だ。特に、厚労省と防衛省の汚染はひどく、一刻も早く政権交代をして、きれいに大掃除しなくてはいけないと感じている国民は多いだろう。これで、福田内閣の支持率もぶぶぶっと下がるだろうし(笑)。
政権交代したからって汚職が完全になくなる保障はないけど、このままいけば今の政治を変えないと、政官に都合の悪いことは封印されたまま、この政府と官僚と企業の癒着はますますひどくなるばかりだ。まずは、今一番可能性の高い政権交代から始めてみようよ。
金曜日の猫 The Friday Cat

ヨガは血液の循環をよくするのにとても役立つよ。たまにやってみよう。
今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

FC2政治ランキング4位
総合42位

にほんブログ村 政治ブログ
現在9位

BlogPeopleランキング
「政治」部門1位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
この記事へのトラックバックURL:
http://minnie111.blog40.fc2.com/tb.php/708-8183b0a6

Tags : C型肝炎 |
薬害肝炎訴訟 |
厚生労働省 |
ミサイル防衛 |
ワーキングプア |
福田康夫首相 |
舛添要一厚生労働相 |
町村信孝官房長官 |
2006.12.13 (Wed)
安倍内閣崩壊は近い
これは私の直感だけど、なんとなくいままでずっと動かなかったものが動いてきて、来年の参院選は政権交代が実現しそうな気配が85%くらいする。あとの15%は世の中何が起こるかわからないから、少しの不安ということで・・・・。安倍内閣の支持率に関しては、『Like a rolling bean』のrolling beanさんが、わざわざ東京新聞をスキャンして下さって、それがとても詳しいので、是非、ご一読あれ。

↑は毎日新聞 (12月11日)より
mixiには、ニュースにTBできる機能があるんだけど、それを見ても、安倍ってかわいそうになるくらい人気ないね。
この安倍内閣支持率の低下に伴って、自民党崩壊は目の前になった。市民が一つになって教育基本法に反対しているにもかかわらず、安倍は教育基本法を成立させることが、支持率を上げることになると思い込んでいる。そんなことさせたら、かえって支持率下がるのにさ。そんなことを考えていたら、今日のお昼頃、ヘンリー・オーツさんからコメント欄にメッセージをいただいたので、その紹介を。
日本時間2時30分。もう寝ないといけないのですが興奮して寝ることができません。国会前は燃えています。偽安倍では私が火をつけました。さっきまで ZAKIさんと飲んでいたのですが彼は寝たので彼のCDを聞きながらコメントしています。明日の午前中には今日の集会の動画をアップします。日本は変わりますよ!絶対に安倍の野望を阻止してみせます。その時は東京で祝宴をあげましょう!
熱気がムンムンと伝わるメッセージだったんだけど、ヘンリーさんはわざわざ大阪から国会議事堂前まで行って、おまけにその様子をビデオカメラに収めてブログで公開してくださっている。メディアが国会前の様子の情報を全く伝えないので、偽安倍晋三の動画もヘンリーさんがいなかったら、その場にいなかった私達は楽しめなかっただろうし、国会前の状況もわからなかっただろう。ヘンリーさん、本当にありがとうございます。そして、昨日の国会前の集会の様子、楽しみにしております。安倍内閣を打倒して、政権交代することができたら、一緒に協力してくださったみなさまと祝いの杯を交わしましょうね♪
世界と日本の闇社会を知るという意味で、ヘンリーさんの「リチャード・コシミズ氏の講演」という記事も是非、お薦め。この記事ではリチャード・コシミズ氏のレクチャーがYouTubeで見られるようになっている。
そして、ヘンリーさんも書かれていたけど、NHK特集の「ワーキングプアII」はすごい反響だったみたいだ。でも、みなさまもすでにご存知のように、NHKに抗議が届いたそうで、それによると、ワーキングプアになったのは、自己責任だなんてアホみたいなことぬかしている奴がいるようなのだ。反政府的なことに対してはすぐに批判が来るようになっているのは、世耕の仕業か、はたまた、安倍事務所の仕業かわからないけど、どっちみち、タウン・ミーティング問題で暴かれた自民党得意のヤラセだろうね。
で、さっそくNHKに励ましのメッセージを残してみた。
NHKへのメッセージ:
ワーキングプアIIの評判をさまざまなブログを通してネットで読みました。私は海外で暮らしているので、番組を見られなかったのが残念です。
これからも、政府の圧力に負けず、小泉政権や安倍政権の悪政によって犠牲になった国民の真の姿をなるべく多くの人に伝えていっていただけたらと思います。
もし、この番組を録画した方がいらっしゃって、YouTubeにアップされたら、知らせてね♪

現在第2位-政治ランキング

現在第1位-社会・経済、海外生活、ダイエット
ランキングの応援もよろしく♪
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
2006.12.12 (Tue)
防衛ミサイルよりもワーキングプア

昨日は、藤田東吾氏からメールをいただいたのだが、今日は、「民主党小沢代表に防衛省反対を訴える」という記事の中で紹介した私のメッセージに対して、ワワワワワンと!民主党の小沢一郎代表からお返事をいただいた。少し前に『反戦の家づくり』の明月さんも小沢代表から返事をいただいたことをブログで触れていたんだけど、小沢氏のHPの掲示板に投稿しただけの意見にまで返事をくださるとはとても嬉しいではないか。明月さんのところで読んだ小沢氏からの返事にはがっかりしていただけに、又、民主党を応援しようという気になった。
美爾依様
ご意見有難うございました。自衛隊を小さいものに抑えてきたというのは事実誤認です。防衛に必要な限り装備を整備してきました。実力も省にしてもおかしくないものになっています。
ただ今すぐ昇格しなければならないということはないと思います。
今後は、国民が防衛について十分普段から勉強して、行き過ぎのないように、無駄使いのないように監視を続けなければならないと考えます。また、海外派遣についても更に監視を強める必要があります。
小沢一郎
そうだったね。自衛隊は血税を湯水のように使って、次から次へと使いもしない武器を買い漁っていたんだね。小沢氏は防衛庁省昇格法案に条件付で賛成している。この返信では、「今すぐ昇格しなければならないということはない」とおっしゃっているんだけど、これって「絶対に~するべきではない」という強い否定じゃないから、つまり、今すぐ昇格してもしなくても、どっちでもいいってことだよね。そして、「今後」って、防衛省になった後ってことかな?この文面からいくと、もう、防衛省になることが決まったように思えるのは、私だけ?
国民が防衛について勉強するってどうやって?だって、なんでも極秘で行われているみたいだし、武器を買うときに「国民のみなさん~。今度はSM-3ミサイルを買いますよ~。値段は2億円で~す。いいですかぁ。』なんていちいち教えてくれるわけじゃないから、どうやって防衛について勉強すりゃいいの?
私たちはほとんど防衛について何も知らない。勉強する機会がないし、興味もない人も多いかもしれないからだ。ある読者の方から武器についての情報をいただいたんだけど、その方は高校生時代と、30代の頃、自衛隊はどんな武器持ってるのか調べたので、武器にとても詳しいそうだ。そういう人はかなり珍しいだろう。その方によると、小沢氏も言っている通り、20年くらい前でも、自衛隊はすごい数の武器を持っていたそうで、「軍隊」と呼んでも全くおかしくなかったそうだ。
次の貴重なサイトを紹介してくださった。

『現代兵器を学ぶ Weapons School』
『Hyper Arms』
自分ではめったに見ないサイトだろうな。でもどんな武器を使っているのかがわかって面白かった。
それにしても、使うあてのないこういった殺人兵器に莫大な血税をつぎ込むよりも、もっと国民のために使って欲しい。格差を是正するためとか、医療費の補助のためとか、又、昨日のNHK放送で話題になったワーキングプアのためとか・・・・。生活を豊かにするためなんて大それたことは望まない。ただ、国民が最低限の生活ができるようになって欲しい。だって、「政治とは生活である」なんでしょ、小沢さん。
そんなわけで、小沢氏に伝えたいこと、訴えたいことがあったら、HPの掲示板に書き込みしてみよう。きっとそこから日本の将来が変わるかもしれない・・・・。

現在第2位-政治ランキング

現在第1位-社会・経済、海外生活、ダイエット
ランキングの応援もよろしく♪
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
2006.12.11 (Mon)
藤田東吾氏からの安倍政権についてのメール

みにさま
おはよう御座います。
僕は、安倍さんは可哀想だと思っています。しかし、総理ですし、男ですし、可哀想だとはいえませんが・・
本人は、小泉後を引き継ぐことを躊躇したのです。僕は、慶応の島田先生の塾に入っていたので、安倍さんとそういうことについて話したことがあります。真面目な方で、ある意味、世間を知らなかったといえる結末になりそうですね。父上が、総理直前で無念にも倒れたという話を小泉から聞き、成れる時に総理になれ、と言われてなったのです。
安倍総理にはお子さんがいません。ばからこそ、父上の無念を、自分の代で晴らそうと考えたとしても、それは男気だと僕は思います。
ただ、あまりにも、小泉の後はひどかった。僕は、竹中平蔵さんに、小泉後に首相になるのは竹中氏しかいないのではないかと話したことがあります。世間ではいろいろ言われますが、竹中さんは、とてもクールで、小泉政権の本当の中枢を司りました。飯島秘書官が、政治的には魑魅魍魎でした。
小泉政権で果した郵政改革は、実質的に、竹中平蔵氏の功績です。郵政改革は、法案が審議可決されましたが、その施行は4年後目標です。これも、当初、10年が目標でした。僕は、同友会の郵政改革委員会にも入っていたので、10年もかけたら、全く骨抜きの結末になってしまうから、一刻も早い施行を行うべきだと言う話も竹中大臣にしました。有識者の方々も同じように言っていました。
郵政改革は、まだ施行されていないのです。僕は、この耐震偽装事件が生じて以降、郵政改革の展開は知りませんが、この改革は本物にする必要があると思っています。
そして、次の王手が、社会保険庁改革なのです。この流れは、僕が逮捕される以前は共通のコンセンサスでした。教育基本法や共謀罪が議論されていますが、国の財政を引っ張るリーダー達は、社会保険庁の問題をまず解決しなければなりません。
竹中平蔵氏は、とても見識のある方です。本当に優秀な方ですよ。僕は直接にお話させていただいたので、良く存じ上げています。
日本の政治には、大きな淀みがあります。
竹中氏は、ある意味、あれだけの功績を果しながらも、世間では散々に言われました。「やってられない」と思ったとしても仕方ないです。
僕は、徒に、自民党政権が悪いとは一言も言っていません。
多くの日本人は、すぐにヒステリックになって、「自民党」だとか「安倍政権」だとか「小泉純一郎」だとか「靖国」だとか「郵政改革」だとか「共謀罪」だとか「教育基本法」だとか「少子化」だとか「いじめ」だとか・・・、その言葉の真相を見つめようとも洞察しようともしないで、表面的な象徴的な言葉に簡単に踊らされて、決め付けてしまいます。
僕は、そうした国民性が変わらなければいけないと思います。
多くの世界中の人と仕事をしてきましたから、国際比較の中でも、日本人の品格や情緒観の素晴らしさは認識しています。ただ、残念なことは、単一民族がゆえに生じた、勘違いした「同一性」です。
僕は、今の時代だからこそ、多様性を受け容れるような新たな価値観をもっと多くの国民が心の中に醸成するチャンスではないかと考えています。
話が長くなってしまいましたが、以上の文責は僕にあります。転載してくださって構いません。僕も、しばらくしたら、mixiにUpします。
藤田東吾
このメールに対する私の返事。
藤田東吾さま、
人それぞれ違った思想を持っているので、藤田さまの考えについて、私がとやかく言っても始まらないのですが、私としては、今日いただいたメールはとても意外でございました。
まず、安倍晋三が総理になることを躊躇したとのことですが、本当でしょうか。私としては、躊躇するくらいだったら、総理になんてならないでいただきたかったです。確かに父親である安倍晋太郎氏がもう少しというところで、総理になれずに他界されてしまったことは、お気の毒でしたが、自民党内に、安倍晋太郎が岸信介の息子(正確には娘婿)であるということで、その頃は国民から大反対されるという良識があったのだと思います。安倍晋三が総理になったのは、確かに父親の無念を晴らすためということもあったかもしれませんが、祖父を心から尊敬し、あこがれていたからだという方が正しいのではないでしょうか。又、首相になることを小泉に強く薦められたというのは、真実でしょうが、自分でも心底総理になりたかったのだと思います。
それにしても、耐震偽装の件で、安倍総理にあそこまで無視されても、まだ彼をかばっていらっしゃるようなので驚きました。そして、小泉純一郎は嫌いでも竹中平蔵を高く評価しているというところも。竹中氏は、単に米国の経済政策を社会文化や国民の構成が全く異なる日本に適用させようとしたのが失敗だったと思います。時代錯誤もはなはだしい「聖域なき構造改革」で竹中氏は表面上は小さな政府を目指して、いろいろな改悪に手をつけましたが、どれも中途半端に終わり、結局、得をしたのは、大企業だけで、国民の給与は減少し、正社員になれないパートタイマーやニートも増加して、格差社会を拡大する結果に終わってしまいました。最近では、いくら働いても貧しいままであるワーキングプア層が社会問題になっています。又、郵政民営化、道路公団の民営化、独立行政法人の統廃合され、その穴埋めとして患者の医療費負担が増大され、さらに、首都圏と地方の格差もますます広がってしまいました。それでも、竹中平蔵氏を高く評価されるのだとしたら、もう少し、今世の中で何が起こっているのかを目を凝らして見てみる必要があると思います。
郵政改革に関しては、中途半端な形で小泉が辞任したため、今後安倍がどう対処するのか目が離せませんが、これまたいろいろな問題が議論されていますし、自民党の復党問題も槍玉にあがっていることを考えると、複雑な思いがぬぐいきれません。
そして、今日いただいたメールで一番違和感を感じたのは下記の文章です。
僕は、徒に、自民党政権が悪いとは一言も言っていません。
多くの日本人は、すぐにヒステリックになって、「自民党」だとか「安倍政権」だとか「小泉純一郎」だとか「靖国」だとか「郵政改革」だとか「共謀罪」だとか「教育基本法」だとか「少子化」だとか「いじめ」だとか・・・、その言葉の真相を見つめようとも洞察しようともしないで、表面的な象徴的な言葉に簡単に踊らされて、決め付けてしまいます。
僕は、そうした国民性が変わらなければいけないと思います。
耐震偽装問題をもたらしたのは、政府と企業の癒着を増幅させた規制緩和などの一連の「改革」を実行した自民党ではないのですか。
私達が「自民党」「安倍政権」「小泉純一郎」「靖国」「郵政改革」「共謀罪」「教育基本法」「少子化」などに反対しているのは、ただ理由もなくヒステリックになっているわけではありません。日本人はもともとあまり批判をしないような教育を受けてきたのはご存知のことと思いますが、その日本人がヒステリックになるほど、今の政治は狂っているということです。そして、『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にTBされた記事を最初から全て読んでいただければおわかりだと思いますが、私達がこれらのことに反対しているのには明確な理由があるからです。政府には憲法を改悪する前に、国民が納得のいくように説明する義務があると思います。それを怠って、まるで独裁国家の北朝鮮のように国民の意志を無視し、何でも政府の都合のいいように決定してしまっているから、私達は反対しているのです。
「言葉の真相を見つめようとも洞察しようともしないで、表面的な象徴的な言葉に簡単に踊らされて、決め付けてしまっている」のは、藤田氏の方ではないでしょうか。
国民は政府案をそのまま受け入れるのではなく、おかしいと思ったものは、これからもどんどん批判していくように変わらなくてはなりません。まだまだ政府のいうなりになっている国民がどれだけ多いことか。とても嘆かわしいことだと思います。
私達はとても違う意見を持っているようですが、こうして議論を交わすうちに、お互いにものごとについてもっと深く考え、問題解決ができるようになっていくのだと思います。今日は厳しいことを書いてしまいましたが、これからも、権力に立ち向かって戦っていらっしゃる藤田氏を支援する気持ちは変わりません。
これからも、いろいろと議論していきましょう。
美爾依
参考資料:
『RIETI 独立行政法人 経済産業研究所』「郵政改革の論点」

現在第3位-政治ランキング

現在第1位-社会・経済、海外生活、ダイエット
ランキングの応援もよろしく♪
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : 安倍晋三 |
安倍晋太郎 |
藤田東吾 |
小泉純一郎 |
竹中平蔵 |
きっこのブログ |
きっこの日記 |
構造計算書偽造 |
耐震偽装 |
ワーキングプア |