2009.11.25 (Wed)
ロバート・ゲイツ米国防長官が日米核密約の調査は許されないと日本に圧力
植草一秀の『知られざる真実』 偏向メディアを冷ややかに見始めた日本市民
植草さんは、先日の小泉進次郎の国会での初質疑についての批判に共感を示してくださった。もっとも、小泉進次郎の国会での質疑応答については、産経の政治部デスクさえもが私と同じ意見らしい(汗)。
【政治部デスクの斜め書き】鳩山首相も小泉Jr.も「それを言っちゃあ、おしまいよ」
少子化対策に話題が及んだ際、福島瑞穂少子化担当相から「今までの自民党政治がもっと保育所や学童クラブに取り組んでくれていたらもっと違ったと正直思う」と皮肉を言われて、小泉氏は「今まで自民党がなぜやらなかったんだということを言われても、私も自民党(議員)になり立てなものですから、なかなかそれに対するお答えをいたしかねる」と言い返した。これは反則である。これまでの自民党がやって来たこともすべて背負うつもりがないなら自民党公認で立候補しなければいい。
この部分だけは、的を得ているが、鳩山首相を批判する部分はとんでもないいいがかりとしか言いようがないほどデタラメで、さすがは産経という感じだ。自民党議員である進次郎が自民党の過去の不始末から逃げるのは間違っているが、民主党の鳩山政権がなぜ自民党政権がやってきた不始末を批判しちゃいけないわけ?民主党は、自民党の不始末もきちんと引き受けてやっているのだから、批判くらいしてもいいだろうと思う。
話は変わって、とらちゃんが、Twitterについて書いていたけど、とらちゃんも始めたらいいのに。私だってできるんだから、オバチャンでもできるよ(笑)。
『晴天とら日和』 「事業仕分け」第2弾! 生中継中です!
今日の気になるニュースに、米ワシントンポスト紙の日米安保条約に関する記事があった。

(By Blaine Harden Wednesday, November 25, 2009)
米ワシントンポスト紙によると、ロバート・ゲイツ米国防長官(左写真)が先月来日した際に、日本の防衛大臣に、二国間の関係を傷つけ、米国の核抑止力を弱める恐れがあるので条約(記事の内容から日米安保条約の中の核密約を指すと思われる)の調査は許されないと主張していたことがわかった。
When Defense Secretary Robert M. Gates visited Japan last month, he reportedly told Japan's defense minister not to allow the investigation of the agreement to hurt bilateral relations or weaken U.S. nuclear deterrence. The U.S. government is treaty-bound to defend Japan in case of attack, and it has about 36,000 military personnel based here.
岡田外相も最初はゲイツの脅しにビビッていたようだが、最近では、核密約の解明に意欲を見せている。米国からの圧力に負けず、ぜひ、これまで隠されていた核密約問題の解明に真剣に取り組んで欲しい。もし、本当に日米核密約の存在を証明できたら、岡田外相を見直しちゃうかも。米国の奴隷だった自民党政権下では決して実現できなかったこと。これも、政権交代のなせる業か。
2008.12.03 (Wed)
オバマがヒラリーを次期国務長官に指名

10月にオバマとヒラリーがフロリダでキャンペーンを行ったときの写真
Tags : オバマ新政権閣僚 |
ヒラリー・クリンントン |
ジム・ジョーンズ |
スーザン・ライス |
ロバート・ゲイツ |
ジャネット・ナポリターノ |
エリックホールダー |