2012.02.27 (Mon)
第84回アカデミー賞に東日本大震災からの復興を描いた『津波そして桜』がノミネート
《あらすじ》
ジョージ・クルーニーが演じる主人公のマット・キングは、ハワイの王家の血筋をひく、由緒ある人物。だが父親としては失格で、17歳と10歳の娘たちとの関係はぎこちなくなっていた。そんな矢先、妻のジョニーがボートの事故で昏睡に陥る。いきなり片親の立場となったマットは、これまで放置してきた家の中のことに取り組まなければならなくなる・・・。そして妻ジョニーが浮気をしていたことを知らされてしまう。家族のこれからと自分の生き方を見定めるため、妻の浮気相手を探し出し、娘たちを連れて、会いに行くことに。家族とは?絆とは?と考えさせられるストーリー。
今年、何よりも、注目したいのが、ドキュメンタリー(ショート)部門にノミネートされている『津波そして桜』だ。
このドキュメンタリーは、映画『ブラインドサイト ~小さな登山者たち~』や『カウントダウンZERO』を手掛けたルーシー・ウォーカー監督が、『カウントダウンZERO』を宣伝するために来日していたとき、桜の花を描いた映像を撮影中だったが、そのとき、東日本大震災が起きてしまった。
そこで、ルーシー・ウォーカー監督は、未曾有の被害をもたらした東日本大震災の被災者たちが、復興に向けて歩み始めた姿を、日本の文化を象徴する桜の花とともに綴り、39分の短編を作った。この作品の中では、もちろん、日本語がそのまま語られている。この映画が作られたいきさつなど次ページで。
Tags : 第84回アカデミー賞 |
ルーシー・ウォーカー監督 |
津波そして桜 |
カウントダウンZERO |
ジャン・デュジャルダン |
アーティスト |
ブラピ |
マネーボール |
ジョージ・クルーニー |
|