2012.06.23 (Sat)
IRORIO(イロリオ)」 WEBサイト:日本初の“人生シミュレーション”型ニュースサイト

「IRORIO(イロリオ)」 WEBサイト URL:http://irorio.jp/
ブログを書くとき、1番時間がかかるのが、文章を書き始める前の情報を集めだ。いい記事を書けるか否かは、まだあまりネットで知られていない面白いニュースをいかに早く探せるかにかかってくると思う。一日中情報を探しても、記事の元になるいい情報が見つからない日もあれば、パソコンを開いた瞬間に面白いニュースに出会う日もある。
5月27日にオープンしたばかりの「IRORIO(イロリオ)」 WEBサイトは、政治、経済・金融、ビジネス、テクノロジー、エンタメ、ライフスタイル、社会、こぼれ話と豊富なカテゴリーの中から、自分の好きなニュースを探せる上に、その内容が他のサイトではあまり見つからないような面白いニュースが盛りだくさんなので、ブロガーにとって、ブログで記事を書くときにとても便利なサイトだ。
さらに、他のニュースサイトと違うのが、コメントを書くたびに、サイコロが振られて、人生ゲームのように、“人生シミュレーション”が楽しめちゃうという遊び心が嬉しい。「イロリオ」は、新しいニュースの楽しみ方を提供する日本初の“人生シミュレーション”型ニュースサイトで、様々なニュースに対するコメント投稿を、他のユーザーと共有・意見交換することを通じて、ニュースが、「読んで楽しめる」ものから「自身の意見を発信して、他のユーザーと議論できる」ものになることを目指している。つまり、リテラシーを向上させるためにも有効なニュースサイトと言えよう。
今日は、さっそく5つの記事を読んで、それぞれにコメントをつけてみたら、スタートから始まって5回サイコロが振られると、オレンジ色の壁にSHOPとかかれたお店をちょうどすぎたところまできた。ゴールまではまだまだだけど、たくさんニュースにコメントすれば、それだけ早くゴールで上がれるというわけだ。

でも、記事に否定的なコメントを書くと、資産が減少したり、減点されたりすることもあるようだ。例えば、「NHK、受信未契約の1世帯を提訴 契約の締結と受信料19万円の支払い求める→『いらない』家庭には映らないようにすればいいだけでは?」という記事に、「偏向報道が目立つNHKが、公共放送であることが間違い。見ていない人は受信料を払わなくてもいいようにするべき。」というコメントを書いたら、次のようなコメントがポップアップ・ウィンドウに出た(苦笑)。
canada_nihongoはめくるめく1マスの人生を歩んだ。
家に帰ってひとりでビールを飲んだ。
資産が-2,000円減少しました。
0 Ex 獲得しました。
0 Ex 獲得しました。
5 Ex 獲得しました。
「IRORIO(イロリオ)」 WEBサイト URL:http://irorio.jp/より
このゲームの中では、現在の私は、新入社員で、年収が300万円。資産が、99万8千円。人生タイプは、社蓄だそうだ。現実よりも年収も資産も多い(汗)。これが、人生のゴールを迎えるまでに、どのように変化していくのか、いまから楽しみだ。
私のようにニュースをよく読んだり、コメントをするのが好きで、ゲームが好きな人にとっては、ちょっぴり危険なサイトかも。
[PR by ブログタイムズ]
Tags : ブログタイムズ |
株式会社セカンドニュース |
2011.03.05 (Sat)
ファーウェイ製品のユーザー向けのお知らせ
世界の先進国と比べても、日本の食料自給率はかなり低い。農業の再生が日本の経済救済への第一歩となる可能性を秘めているといえるのではないだろうか。

グラフ:日本農業の現状と課題より
主要先進国の中では最低の39%(2006年)という食料自給率の低下,後継者不足,耕作放棄地の増加,農家人口の長期減少,日本人の米離れ・日本食離れ,グローバル化に伴う輸入農産物の増加による競争力低下,といった深刻な現状が浮かび上がる。日本農業の衰退が止まらない。
ファーウェイ・ジャパンが、そんな窮地に陥った農村再生の支援のために、「Smart for Simple」キャンペーンを展開している。
(サイトURL:http://huawei-device.jp/ )
「Smart for Simple」キャンペーンは、集まったファーウェイ製品のユーザー数に応じて社会貢献を行うというもので、サイト上で利用端末を選んでクリックすることで、『1クリック1円』が、京都府の行う農村再生事業「共に育む『命の里』事業」へ寄付されるそうだ。
このところ何かと話題のつきない京都だけど、下記のようなファーウェイ製品をご使用の方は、ぜひご協力を。
【ファーウェイ製品】
サイトURL:http://huawei-device.jp/
●データ通信カード/USBスティック
Emobile D32HW
Emobile D24HW
Emobile D23HW
Emobile D03HW
Emobile D31HW
Emobile D26HW(ベーシックモデル)
Emobile D26(Data Plan Bモデル)
Emobile D22HW
Emobile D02HW
Emobile D01HW
SoftBank C02HW
●デジタルフォトフレーム
SoftBank HW002S
SoftBank HW002
SoftBank HW001S
SoftBank HW001KT
SoftBank HW001
Emobile D12HW
ドコモ フォトパネル 02
●Pocket WiFi
Pocket WiFi SoftBank C01HW
Emobile Pocket WiFi (D25HW)
【寄付の方法】
サイトURL:http://huawei-device.jp/
1.「Smart for Simple」プロジェクトページ下の選択タブから使用しているファーウェイ製品を選択。
↓
2.「世界をつなぐ!」のアイコンをクリックすると参加人数カウンターに1つ数字が追加。
↓
3.京都府の農村再生事業「共に育む『命の里』事業」へ1円が寄付。
※寄付は一人一回までとなります。
いまのところまだ261名と少ないので、ぜひみなさまのご協力をお願いします。
日本の食料自給率を挙げるためにも、日本の農業再生支援をクリックから始めませんか。
Tags : ファーウェイ・ジャパン |
華為技術日本株式会社 |
Huawei |
Japan |
K.K. |
いのちの里京都村 |
農業の再生 |
ブログタイムズ |
2009.07.15 (Wed)
最近怖いほどついている私♪

カナダの夕焼け空
ブログで自慢を書くのは好きじゃない。書いてる方は満足だけど、読む方にとってはつまらないからだ。例えば、昨日のエントリーはこれまで最高のアクセスだったとか、宝くじが当たったとか、彼氏ができたとかブログで書いても読む方にとっては「それがどうした?」って感じる人が多いのだ。逆に、昨日はアクセスが下がったとか、宝くじを100万円分買ったのに1つも当たらなかったとか、彼氏と別れた話など、書き手が不幸なら不幸であるほど読者にとっては面白いのだ。
だから、今日のエントリーは最近ついていることについて書こうと思うのでつまらないと思う。とにかく、7月に入ってからすごくついているのだ。
Tags : ブログタイムズ |
日本語 |
静岡県知事選 |
東京都議会選 |
民主党 |
カナダ |
葡萄の実 |
宝くじ |
2009.06.06 (Sat)
ブログタイムズdeお小遣い稼ぎ
このところ、新聞社やテレビなどの大手メディアがご覧の状態なので、ブログに注目が集まっている。
1年以上前に、『Internet Watch』の記事でも紹介されたことを、このエントリーにも書いたけど、私が2008年に伸びると予想したネット広告は、全体的に見れば確実に広がっている。残念ながら、中には無くなってしまったものもあるけれどもね。
ネット広告と一口で言っても、ただ広告を張るだけのものから、企業の記事広告を書くものまでさまざまだ。そんな中で、私が今年から始めたのが『ブログタイムズ』の広告。
http://blogtimes.jp/
普通、ブログで広告を書いてもらえるのは、せいぜい100円とか200円だけど、ブログタイムズに登録すると、1案件 1,000円~1,0000円と、掲載料がとても高いことを知り、登録してみた。
このサービスは、ちょうど去年の9月に始まって、過去の実施案件は38案件で1案件あたりの平均掲載料が3,978円だそうだ。1,0000円の掲載料がもらえるのは、イベントに参加して取材するものが多いかも。
ちなみに、これまで私が書いた広告はこちら。
この広告で4案件目になる。最初のうちは、がんばって長い広告を書いていたんだけど、広告って短くて印象に残るのが一番だから、なるべく30分以内にササっと書けるようになりたいなと思っている。余分なものを省いて、何が一番アピールしたいのかということを書くいい練習にもなる。
実際、ほかの人の広告を見てるととても短くて簡単なものが多い。又、そういった広告の方が、印象に残りやすいということもわかった。
そんなわけで、ちょっと長く書きすぎちゃったかもしれないけど、最後に『ブログタイムズ』が今、会員を増やすためのキャンペーン中だということだけ伝えさせてね。
『ブログタイムズ』の会員数は、現在800名いるそうだけど、今回のキャンペーンでは、1,000名突破を目指しているんだって。条件は、1日300PVのブログを運営する人で、記事広告記載基準を満たしていればOK。
普通は、
会員登録する=>承認される=>記事企画のニュースレターを受け取る=>書きたい広告があったら、記事掲載を申し込む=>『ブロぐタイムズ』から正式なオファーをもらう=>ブログに記事を書く=>記事のURLを知らせる=>広告の必要条件を満たしているかの審査がある=>審査に合格したら、銀行口座に掲載料が振り込まれる
という流れなんだけど、このキャンペーンは、新規登録者でも申込み期限の2009年6月10日(水)までであれば、申し込んだ人全員が参加できるそうだ。つまり、6月10日までに記事を書けば、誰でも1,500円もらえるということ。さらに、全ての掲載記事の中から10ブログが選ばれて、賞金1万円がもらえちゃうっていうんだから、こりゃ、参加するっきゃないっしょ♪
文章の練習ができて、ちょっぴりお小遣いがもらえちゃうなんて嬉しいじゃない。
興味のある方は、ブログタイムズのサイトに行って、まずは登録してみてね。
http://blogtimes.jp/
[PR by ブログタイムズ]
Tags : ブログタイムズ |
会員を増やすキャンペーン |
PRbyブログタイムズ |