2009.05.21 (Thu)
「ビルマ・グローバル署名キャンペーン」のお知らせ
おかげさまで、5月20日現在で、40万を超える署名が集まりました。目標は、88万8,888件の署名を集めることですので、あと、約50万件の署名が必要です。
名前とE-メールを書くだけで簡単にできる署名なので、5月24日(日)の締め切りまでに、お1人でも多くの方にご協力していただけたらと思います。ぜひ、みなさまのブログやメールなどでもご紹介下さいね。
ブラッド・ピットやデヴィッド・ベッカム、ジョージ・クルー二、マット・デイモン、ジュリア・ロバーツ、メリル・ストリープらも署名に協力しています。
ビルマ・グローバル署名キャンペーン
―888,888の署名を集めよう!―
今すぐビルマの政治囚の釈放を!
FREE BURMA’S POLITICAL PRISONERS NOW!
2009年3月13日、「ビルマ人権の日」に当たるこの日、署名キャンペーン「Free Burma’s Political Prisoners Now!」が始まりました(5月24日まで)。4月21日現在、世界5大陸32カ国で199の在外ビルマ人団体やビルマの民主化を求めるグループが参加しています。
これは、国連の播其文事務総長に対して、ビルマ軍政に全ての政治囚を釈放させることを事務総長自身が最重要課題とするよう、求めるものです。
キャンペーンでは、今年2009年5月24日(アウンサンスーチー氏の自宅軟禁をこれ以上延長できない、とビルマの法律上定められた期限)までに888,888筆の署名を集めることを目標にしています。“888888”という数字は、ビルマで過去最大の民主化運動が燃え上がり、そして軍事政権によって弾圧された1988年8月8日(ビルマ人にとっては忘れられない日です)を象徴したものです。
軍事政権が長く続くビルマでは、人権の抑圧が激しく、政治活動の自由や表現の自由はほとんどありません。その結果、現在2,100人以上の政治囚がビルマ各地の刑務所に捕らわれています。軍事政権は、昨年5月の「憲法草案に対する国民投票」など、「見せかけの民主化」プロセスを進めていますが、アウンサンスーチー氏も指摘するとおり、全ての政治囚の即時・無条件釈放がなければ、本当の民主化プロセスとはいえません。
ビルマ(ミャンマー)の人権状況・政治囚について
日本では、在日ビルマ人各団体のほか、ビルマの民主化を目指して活動するNGOが協力して、この署名キャンペーンに取り組んでいます。
政治囚の釈放には、皆さん一人ひとりの力が必要です。ビルマの民主化と政治囚の釈放を願う世界中の人びと共に、ぜひ声を上げていただきますよう、皆さまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
オンライン署名に参加する
署名用紙による参加もできます
キャンペーンの詳細
期間: 2009年3月13日~5月24日
お問合せ先: fbppn.japan@gmail.com
キャンペーン本部: Free Burma’s Political Prisoners Now!(英語)
Tags : ビルマ・グローバル署名キャンペーン |
アウンサンスーチー |
自宅軟禁 |
政治囚 |
軍事政権 |
ブラッド・ピット |
デヴィッド・ベッカム |
ジョージ・クルー二 |
マット・デイモン |
ジュリア・ロバーツ |
2009.04.28 (Tue)
ブラピ一家がナイアガラ・フォールズで霧の乙女号に

今日のカナダは気温が30℃もあって、夏のような気候だった。『米国からの便り』にも書いてあったけど、まるで、突然、冬から春を飛び越えて、夏になったような感じだ。こんな日は、ナイアガラの滝でも見に行って涼みたいなんて思ったら、ナント!先週の土曜日に、ブラピが二人の息子、マドックスとパックスを連れて、ブラピの両親とナイアガラの滝を訪問したらしい。目的は、霧の乙女号 (Maid of the Mist) に乗ることだった。

霧の乙女号に乗るときに誰もが着る青いレインコートに
身を包んだブラピと二人の息子たち。
後に立っているのがブラピのご両親のビルとジェーン。
下の映画は、ブラピ主演の"Legends of the Fall"(秋の伝説)という私も大好きな映画。このタイトルをもじって、『The Buffalo News』 が、"Pitt and sons: Legends at the Falls"(滝で伝説)というタイトルの記事で、ブラピ一家がナイアガラの滝をどのよに楽しんだのかが伝えてくれていたので、大雑把に訳してみようと思う。
Tags : ブラッド・ピット |
マドックス |
パックス |
アンジェリーナ・ジョリー |
ナイアガラ・フォールズ |
MaidofMist |
霧の乙女号 |
メイド・オブ・ミスト |
レインボーブリッジ |
ユニバマー |
2009.01.30 (Fri)
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』でブランジェリーナが6人の子供を連れて来日

ブラピ&アンジー、夫婦揃ってレッドカーペットに登場!(写真:映画生活より)
下の動画は、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』のジャパンプレミアが29日、六本木ヒルズアリーナ広場で開催され、それに参加したときのもの。厳しい寒さの中、会場にはイベント開始時刻の数時間前から多くのファンと取材陣が駆けつけた。
Tags : ブランジェリーナ |
来日 |
アンジェリーナ・ジョリー |
ブラッド・ピット |
SAG |
ベンジャミン・バトン数奇な人生 |
ヴィヴィエンヌ |
ノックス |
シャイロ |
デヴィッド・フィンチャー監督 |
2009.01.28 (Wed)
アカデミー賞ノミネート全リスト

オスカー(アカデミー賞)のノミネートが発表されたので、記録として残しておきたい。
今回のオスカーで私が一番興味があるのは、現在来日中のブラピが13部門でノミネートされ、今年最多ノミネートとなった『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』で主演男優賞がとれるかどうか、又、アンジェリーナも、『チェンジリング』で主演女優賞が取れるかどうかだ。残念なことに、ゴールデン・グローブでは二人ともノミネートはされていたけど賞を逃したので、オスカーでは是非、賞を狙って欲しいと思っている。
アカデミー賞ノミネート全リスト 『シネマトゥデイ』より(日本語)
Nominee List 『The Oscars』より(英語)
Tags : アカデミー賞 |
オスカー |
ベンジャミン・バトン数奇な人生 |
ブラッド・ピット |
アンジェリーナ・ジョリー |
スラムドッグ$ミリオネア |
ミルク |
フロスト×ニクソン |
愛を読むひと |
ノミネート |
2009.01.08 (Thu)
2008年YouTubeベスト10から
YouTube's Best Of 2008: Top Ten (VIDEO)
10. Everybody Knows Who Sarah Silverman Is F***ing
I'm Fucking Matt Damon by Sarah Silverman
♪on the bed ベッドの上で
♪on the floor 床の上で
♪on a towel by the door ドアのそばのタオルの上で
♪in a tub お風呂の中で
♪in the car 車の中で
♪up against the minibar ミニバーに寄りかかりながら
と、あらゆる場所でサラがマットとやっていると歌っている(笑)。
ただ、この背景を説明しておかないと、この動画を見ても全く意味がわからないと思うので、簡単に説明しておこう。
Tags : 2008年YouTubeベスト10 |
サラ・シルバーマン |
マット・デイモン |
ジミー・キンメル |
ビル・オライリー |
小沢一郎 |
麻生太郎 |
ブラッド・ピット |
ハリソン・フォード |
キャメロン・ディアス |
2008.10.25 (Sat)
アンジェリーナ授乳写真とハリケーン「カトリーナ」被災者がブラピ提供の住宅に入居開始のニュース
そして、すでに日本でも出回っているアンジェリーナの授乳写真や新しい入れ墨の写真を勝手に挿入しながら、二人の近況にも触れたゲンダイのニュースを紹介しようと思う。
Angelina Jolie Breastfeeding Photo
ブラピ ハリケーンの被災者に住宅を提供 (ゲンダイネット 2008年10月24日10時00分 )
10月21日発売の米誌「W」(11月号)のカバーに女優アンジェリーナ・ジョリー(33)が双子のひとりに授乳する写真が掲載されている。その写真を撮影したのが双子のパパ、ブラッド・ピット(44)だ。そのブラピの「ちょっといい話」――。
05年、米国はハリケーン「カトリーナ」に襲われ、ルイジアナ州ニューオーリンズの町が壊滅状態になった。多くの市民が家を失い、すぐに住宅再建の基金が設立されたが、それに賛同したのがブラピだ。1年後、ブラピはジョリーとニューオーリンズに家を買って再建計画に参加。同計画では150軒を建てることになっているが、彼はジョージ・クルーニーらから援助を取りつけ、90軒を建てる資金を集めることに成功した。
すでに何軒かの住宅は完成し、ブラピは10月6日にジョリーと6人の子供と現地入り。6軒の住宅を視察し、新しい住宅に入居する老人と対面して抱擁を交わした。その後、ジョリーはNYに飛び、新作「チェンジリング」(クリント・イーストウッド監督)の試写会に出席。カメラマンたちはジョリーの左肩の下の新しいタトゥーを撮りまくった。
「そこには6人(1組は双子)の生まれた場所の緯度と経度が入れ墨されていたのです。これまでにも腰などに入れ墨しているジョリーですが、6列もの入れ墨は初めて」(NY在住の映画記者)
一方のブラピも10月10日、新作の撮影のためにドイツ入り。クエンティン・タランティーノ監督の「イングローリアス・バスターズ」で第2次世界大戦を舞台にしたもの。間もなくクランクインの予定である。
(日刊ゲンダイ2008年10月21日掲載)

下の2列が双子ちゃんの誕生記念に追加されたもので、黒くクッキリ浮かび上がっているのがわかるだろう。やっぱり入れ墨って時間がたつと薄くなってきちゃうのかな。
二人が出演する新作映画、アンジェリーナが出演する「チェンジリング」(changelling)やブラピが出演する「イングローリアス・バスターズ」(Inglorious Basters)も楽しみだ。
おまけ:元妻、ジェニファー・アニストンが主演していたフレンズにブラピが飛び入り出演したエピソードの一部から。
Friends - The One With The Rumor
お金持ちのくせに自分の飲み食いだけのために使う人もいれば、ブラッドのように貧しい人々に自分の富を分け与える人もいる。世の中いろいろな人がいるものだ。
アホウ泡太郎は北京にあげるから、ブラッド・ピットのような人が日本にも欲しいと思ったら、今日もランキングの応援、宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : ハリケーン「カトリーナ」 |
被災者 |
入居開始 |
ブラッド・ピット |
アンジェリーナ・ジョリー |
授乳写真 |
チェンジリング |
イングローリアス・バスターズ |
2008.08.05 (Tue)
アンジェリーナとブラッドの双子の赤ちゃんの写真公開から赤塚不二夫氏死去のニュースまで

写真:『People』より
『シネマトゥデイ』アンジェリーナとブラピの双子の写真がpeople.comで世界にお披露目!(2008年8月4日 17時10分)
表紙はアンジェリーナとブラッドが仲睦まじく、双子ちゃんを見てほほ笑んでいるもの。双子はともに白いベビードレスを着て、生後3週間ではあるが、幸せそうにほほ笑んでいるように見える。また表紙の上には、やはり二人の子どものシャイロちゃんがおそらく双子のヴィヴィアンちゃんをだっこして上目づかいにだれかに様子をうかがっている写真が掲載され、たまらなくキュートだ。月曜日に発売されたピープル誌には二人のインタビューが19ページ渡って掲載され、この表紙の写真以外にもたっぷりとファミリー写真が掲載されている。
この双子の写真掲載権は、アメリカ国内での掲載権はピープル誌、世界中の掲載権はHello!誌が獲得。金額は割るらしいが、それぞれがいくら負担するかは明らかにされていない。史上最高額の1400万ドル(約15億円)で落札されたといわれているが、そのお金はアンジーとブラピが設立した基金に全額寄付され、世界中の子供を救うために使われるという。
双子の赤ちゃんの写真が無事公開されたが、一家がフランスでリースしたお城でくつろぐ姿をパパラッチに撮影され、その写真の使用を禁じる法的処置がとられたりするなど、相変わらず、この一家を追いかけるパパラッチは後を絶たないようだ。
現在、アンジーとブラッド一家はプライバシーを守る為に、3年間の賃貸契約をしたフランスのシャトー・ミラヴァル(Château Miraval )というお城に住んでいるのだが、この敷地面積は東京ドームの約90倍もあるとのこと。だから、一家のくつろぐ姿など写真を撮るのは不可能と思われたんだけど、ナナナナナント!一家が豪邸の庭でくつろいでいる写真がパパラッチによって撮影されていたのだ。
『シネマトゥデイ』ブラッド・ピット、盗み撮りしたパパラッチに写真の使用停止命令
ブラッド・ピット、盗み撮りしたパパラッチに写真の使用停止命令
この写真は超高機能望遠レンズを使って撮影されたもので、タブロイド紙などに販売されていることを知ったブラッドの弁護士は、この写真を掲載しようとするタブロイドに対しても法的措置をとることを発表している。写真を撮ったパパラッチが所属する会社は販売をやめることに同意し、すでに会社のホームページからも写真は削除されている。
フランスの古城で、家族でくつろいでいる写真はぜひ見てみたいものだったが、やはり、ハリウッドスターと言えども、プライベートな写真を盗み撮りされるのはがまんできないかも。それはわかるような気がする。誰だって私的な時間を過ごしている時に知らない人に写真を撮られてウェブに公開されたらむかつくもんね。そりゃ、裁判沙汰になるだろう。
ハリウッドで出産ラッシュが続いている間に、日本では偉大な漫画家が亡くなった。「天才バカボン」「おそ松くん」「もーれつア太郎」が赤塚不二夫氏の作品なのは知っていたが、まさか「ひみつのアッコちゃん」が彼の作品だったとは知らなかった。テレビでしか見たことがないけど、そういえば、おそ松君は6つ子、よし子ちゃんの弟は3つ子。あ、よし子ちゃんは、「魔法使いサリー」の登場人物だった(笑)。どうも、「ひみつのアッコちゃん」と「魔法使いサリー」がごちゃごちゃになっている(汗)。
バカボンのパパ(天才バカボン)の「これでいいのだ」やイヤミ(おそ松くん)の「シェーッ!」は私が子供の頃、誰もが真似して楽しんだものだった。下の写真は、真冬に撮ったので、この暑い中暑苦しくて申し訳ないが、私が子供の頃にシェーのポーズで撮ったもの。

子供の頃、田舎に行ったときに撮った写真も「シェーッ!」のポーズで
あのマンガキチの麻生太郎やタモリも赤塚不二夫氏死去のニュースに遺憾を表明していたが、それまで娯楽らしい娯楽がなかった昭和初期に庶民が夢中になれる娯楽を生み出した第一人者といってもいい赤塚不二夫氏死去の悲報は、全国の赤塚不二夫ファンに悲しみをもたらしたことだろう。
私が大好きだったひみつのアッコちゃん。「テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、きれいなお姫様になあれ」と呪文をとなえながら変身できると思って鏡を見てがっかりした覚えのある人に、なつかしいアッコちゃんの主題歌を♪
2008.07.14 (Mon)
アンジェリーナ・ジョリーがニースで双子を出産したのはフランスの医療制度が優れているから?

SPECIAL REPORT: ANGELINA & BRAD'S TWINS ARE BORN (PEOPLE)
アンジェリーナ(33)が土曜日にフランスはニースのフォンダション・レンヴァル病院で男女の双子を出産したときブラッド・ピット(44)がアンジェリーナの出産に立ち会ったことをピープル誌は確認した。
ミッシェル・ススマン医師によれば、土曜日の夜にアンジェリーナは予定日より早めに出産した。赤ちゃんにとって最高の状況で生まれるためという医学上の理由から予定よりも早めに帝王切開を行ったそうだが、手術はうまく行ったようだ。
男の子はノックス・リオン(2,282グラム)、女の子はヴィヴィアン・マーシェリン(2,268グラム)と名付けられた双子の赤ちゃんは二人とも元気一杯だそうだ。アンジェリーナの健康状態も良好で、ブラッド・ピットはずっと彼女のそばにつきそっていたらしい。ブラッドって本当にいい夫であり、いいお父さんだな~。
アンジェリーナもさすがにお腹の中の赤ちゃんが双子だと知ったときはびっくりしたようだが、以前から子供がたくさん欲しいと言っていたし、がっかりした様子はなかった。養子のマドックス(6)、パックス(4)、ザハラ(3)と実子のシャイロー(2)に加えて二人の双子と、一挙に4人の子持ちから6人の子持ちになったのだからさぞにぎやかな家族になることだろう。
「アンジェリーナとブラッドはとってもとっても幸せです。」とススマン医師は語った。
ハリウッドは出産ラッシュで、7月7日にニコル・キッドマンが女の子を出産した他、ジェニファー・ロペス、ニコル・リッチー、クリスティナ・アギレラもごく最近出産したばかり。又、最近では、セレブが赤ちゃんの写真を初公開する権利を芸能雑誌に売るのが当然となっており、アンジェリーナとブラッドの双子の写真の値段はいまのところ1,600万ドル(約17億1千万円)まで上がっている。アンジーとブラッドのことだから、シャイローちゃんの写真のときもそうだったけど、きっと今回も全額どこかに寄付することだろう。
関連記事:
カバラ教信者のマドンナがヤンキースのロドリゲス選手と不倫で離婚?
そんな中でも、アンジェリーナがなぜフランスで出産したかは、きっとマイケル・ムーア監督の『sicko(スィッコー)』を見てフランスの医療制度が世界一なのを確かめたかったというのもあるかもしれない。カナダもそうだけど、フランスでも国民は出産費用を含む医療費はほとんど無料だ。日本は出産するのにも莫大なお金がかかり、政府は少子化対策を推進しているわりに、出産費用を少しだけ負担することはあっても、無料にすることなどは全く考えていない。そうでなくても国民の生活が苦しい今、出産費用が負担できなくて出産をあきらめる夫婦も多いことに気がつかないのだろうか。これでは日本の少子化はますます進むばかりだ。
政治ブログでもこの映画についてよく取り上げられているけれども、日本の医療制度を考えるとき、この映画はとても参考になると思う。私も一度見たけれども、すごく感動した。その素晴らしさについて下記の映画評が優れているので、映画を見た人もこれから見る人もぜひ読んでいただきたい。
映画『シッコ(sicko)』の素晴らしさについて
マイケル・ムーア「シッコ」予告編(日本語)-SiCKO Trailer(JPN)
この映画の中でイギリス人の老政治家は言った。
「民主主義というものは面白いもので、国家が為すべきことを為さなかったなら、簡単に国民生活は崩壊していくものだ。相互扶助の精神が大切だ。」
日本ではまさに国民生活が崩壊しようとしている。なぜなら、国家が国民のためになすべき事を何もせずに官僚や政治家は自己利益ばかりを追っているからだ。官僚が天下るために莫大な税金が使われたり、国家予算は十分あるのに、まるで不足しているかのように国民を騙し、高齢者からさらに保険料を奪う後期高齢者医療制度を導入しようとしている。官僚や政治家が片手団扇(うちわ)で過ごす間、国民は苦しい生活を強いられる。だから、自殺者は増え、殺人や犯罪は増える。
このまま米国追従主義の自民党に政権を任せていたら、日本は第二の米国に成り下がり、そのうち健康保険も全て国民が負担するようになるかもしれない。消費税があがっても国民への社会保障の還元は何もなく、国民の生活はますます苦しいものになるだろう。それでもいいのか?
民主党を初めとした野党は少なくとも後期高齢者医療制度の廃止を求めているし、国民生活を重視する政策を提案している。今こそ、政権交代で日本の政治を変えるときではないだろうか。
参考記事:
後期高齢者医療制度(ウィキペディア)
日本の医療制度を改善するためにも国民がもっと幸せに暮らせるようになるためにも、政権交代が必要だと思ったら、今日もランキングの応援宜しく御願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : アンジェリーナ・ジョリー |
ブラッド・ピット |
双子 |
出産 |
シッコ |
後期高齢者医療制度 |
2007.05.01 (Tue)
ブラピとアンジェリーナが別居!?
さすがワイナリーだけあって、ランチではワインを飲み放題だったんだけど、思わずたくさん飲みすぎてしまって、午後の講習を聞いている間眠くて目を開けているのが大変だった(汗)。
ランチの後は、少し講習があって、その後、2つのグループに分かれて対抗する「シャレード」というゲームをした。各チームから代表が1人前にでて、くじを引き、そこに書かれているワイン関連の言葉を絵に描いて、それを同じチームのメンバーが当てるゲーム。チームの結束力を養うためのトレーニングだったのだが、勝ったチームには1人に1本づつ、棚から好きなワインをくれるということだったので一生懸命みんなでがんばったのだが、私達のチームは負けてしまった。
勝ったチームが1人1本づつワインをもらうのを見て、すごくくやしかったよ。ところが、最後には、負けたチームにも1人に1本づつワインをくれたのだった!私はまだここのワイナリーのMerlotを飲んだことがなかったので、棚に5本しか残っていなかったんだけど、それをこっそりともらった(笑)。
そんなわけで、今日は朝から夕方まで、楽しいトレーニングがあった後、美容院に寄って髪の毛を切ってもらった。私の髪はずっと放置プレーしてたんだけど、どんどん長くなってしまって手入れも大変になってきたので思い切って肩の辺りすれすれの長さに切ってもらった。私は本当は長い髪が大好きなんだけど、夏は髪が長いと暑いし、手入れもめんどうだから、短くしちゃった。
かなり長かったので、癌の患者さんのためのカツラを作るために、自分の髪を寄付しようと思ったら、その美容師さんにバージン・ヘアじゃないとダメだって言われた。え?どうして、私がバージンじゃないってわかったんだろうと一瞬びっくりしたんだけど(笑)、バージン・ヘアといっても「処女の髪」という意味じゃなくて、染めてない髪という意味だったんだ。染めてある髪はきっと患者さんにとって有害なんだろうね。次は染めないで伸ばしてみようと思う。
そんなわけで、今日はものすごく疲れていて、又明日の朝も早く起きなくてはならないので、今話題のゴシップを少しだけ紹介して終わろうと思う。
ナナナナナント!ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが『オーシャンズ13』の映画撮影の間、別居を試みるらしい。
英語では、トライアル・セパレーション(trial separation)ということなので、ためしに別居してみて、その方がお互いに生活し易いと思ったら、そのまま別れて暮らすけど、もし、やっぱり一緒に暮らした方がいいと思ったら、又よりを戻すのだ。ただ、これは、『オーシャンズ13』の役作りに集中したいからというブラッドの意向もあるのかもしれないので、映画の撮影が終わったら、又、元に戻る可能性も十分にある。

↑「Angelina Jolie And Brad Pitt To Have Trial Separation?」より
このニュースを最初に知ったのが、スーパーにおいてある雑誌だったんだけど、テレビのニュースでも騒いでいたので、信憑性は高いのではないかと思う。
それにしても、いくら映画の仕事に集中したいと言っても、同じLAで暮らしているのに、愛する人や子供と別れて暮らすというのはちょっと不可解だ。今ブラピとアンジェリーナが別居しちゃったら、アンジェリーナの養子の3人の子供達と実子のシャイロちゃんはいったいどうなっちゃうのだろうか。やはり、次から次へと養子をもらい続けるアンジェリーナにブラピが愛想を付かしたのか?
ジェニファー・アニストンはいまだにブラピが忘れられなくて、しょっちゅう電話しているみたいだし、ブラピがジェニファーの元に戻るのではという憶測も飛び交っているようだ。
今はまだ不確かな噂程度かもしれないけど、又、何か情報が入ったら、報告するね♪
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

政治ランキング1位

1位

BlogPeopleランキング
2位
Tags : ブラッド・ピット |
アンジェリーナ・ジョリー |
Jolie |
オーシャンズ13 |
Ocean's |
13 |
Separation |
別居 |
ワイナリー |