2009.10.01 (Thu)
ココ・シャネルの魅力
『海から始まる?』の「5人のココ・シャネル! ココ・シャネル映画、続々公開!」が、下の4つのココ・シャネルの映画についてとても詳しく解説しているので、興味のある方はぜひ映画を見る前に読んで見てね。
①『ココ・シャネル』/“Chanel Solitarie”(1981/英・仏/英語)
②『ココ・シャネル』/“Coco Chanel”(2008/伊・仏・米/英語)
③『ココ・アヴァン・シャネル』/“Coco avant Chanel”(2009/仏/仏語)
④『シャネル&ストラヴィンスキー』/“Coco Chanel & Igor Stravinsky”(2009/仏/仏語・英語・露語)
Tags : CocoChanel |
ココ・シャネル |
フランス |
|
映画 |
2008.12.17 (Wed)
ブッシュの靴投げゲーム

あの靴がブッシュに当たらなかったので、ストレスを感じている人は多いはず。そんな人のために、靴をブッシュの顔に当てるゲームが登場した。やっぱり、こういうゲームができるってことは、あの靴がブッシュの顔に当たったらよかったのにと思った人がいかに多かったかがわかるね(笑)。
さっそくやってみたんだけど、ブッシュがよけるのが早すぎて、なかなか当たらないっちゃ。最高点がいまのところ3点だなんて反射神経悪すぎ?ストレスを解消するはずが、よけいに溜まっちゃうかも。
Tags : ブッシュ |
靴投げゲーム |
無料オンラインゲーム |
イラク |
ザイディ記者 |
米国 |
フランス |
オーストラリア |
カナダ |
日本 |
2007.11.18 (Sun)
浅田真央フランス(エリック・ボンパール杯)でも優勝(YouTube動画)
まずはショートプログラムから。
浅田真央(Mao Asada) エリック・ボンパール杯(GP France) SP
スケート・カナダでは着地に失敗してしまったショートプログラムだけど、今度は転ばずにできた。それでも、真央ちゃんは自分に厳しいのだろうね。終わった時には全く笑顔を見せず、結果がショートプログラムで1位になったと知っても、悔し泣きをしていた。そこまで自分に厳しくならなくてもいいと思うんだけど・・・・。でも、これだけ自分に厳しいから、真央ちゃんの実力はあっという間に伸びたんだろうね。
次にLP(ロング・プログラム)。
Mao Asada TEB 2007 Trophee Eric Bompard LP
LPでは一番最初に転んでしまって、どうなることかとひやひやしたけど、その後、とっても冷静に滑って、真央ちゃんらしい素晴らしいパフォーマンスを展開してくれた。自分でも納得のいく出来だったのだろう。最後には笑顔を見せてくれた。結果的に転んでしまったことと、タイムオーバーで2点減点されてしまったんだけど、しなやかに滑った真央ちゃんは優勝することができたわけだ。
2007 Trophée Eric Bompard(ウィキより From Wikipedia, the free encyclopedia)
エリック・ボンパール杯はフランスのパリで年に一度行われるフィギュア・スケート世界大会。今年は11月15日から18日にかけて行われた。ISU(International Skating Union)が年に6回シリーズで世界各地で行う競技の4回目にあたる(*大会の日にちや場所は下記参照)。大会の名前は2004年以降その競技の主要スポンサーであるエリック・ボンパール・カンパニーの名前からきている。フィギュア・スケートの選手達は女子シングル、男子シングル、ペア、アイスダンスの4部門に分かれてそれぞれ競技する。.
*ISU大会の日にちと場所 (2007-2008 season)
米国: 10月25 - 28日, Skate America, Reading, Pennsylvania, USA
カナダ: 11月1 - 4日, Skate Canada International, Quebec City, Quebec, Canada
中国: 11月8 - 11日, Cup of China, Beijing, China
フランス: 11月 15 - 18日, Trophée Eric Bompard, Paris, France
ロシア: 11月 22 - 25日, Cup of Russia, Moscow, Russia
日本: 11月 29 - 12月 2日, NHK杯, 仙台
イタリア(ファイナル):12月 13 - 16日, Grand Prix of Figure Skating Final, Torino, Italy
日本でも11月 29 から 12月 2日にかけて開催されるので、楽しみだね♪
2007年エリック・ボンパール杯の結果:
男子、女子、ペア、アイスダンスの結果は続きを読むをクリックしても読めるよ。
追記:Mizumizuさんからコメントで下記の指摘があったので、2点減点の理由を訂正。
浅田選手のフランス杯でのショートはカナダよりさらに点が悪く、シニアになってからのワースト記録を更新してしまったのです(ファンとしては信じられない、信じたくないのですが、事実です)。その理由はいくつかありますが、ショートでの連続ジャンプが決まらないこと。ルッツの踏み切りのエッジが内側で減点されてしまうことが大きいのです(これはジュニア時代からの癖で、今年からルールが厳しくなり踏み切りエッジの間違いが大きく減点されてるようになったためです)。ジャンプに関しては去年より明らかに悪くなっています。去年はステップからのトリプルアクセルが問題だっただけですが、今年はトリプルアクセルもダメ、ショートの連続ジャンプは公式の試合で4回連続して失敗。加えてフリーでもセカンドジャンプがしばしば回転不足になる。さらにルッツのエッジが間違っている(これはルールが厳しくなったため)。これだけの問題をかかえてしまったんです。だから泣いているんですよ。
それとフリーでの2点減点は、1点は転倒ですが、1点はタイムオーバーのためです。
Mizumizuさん、ご指摘ありがとうございました♪
Tags : 浅田真央 |
優勝 |
フランス |
エリック・ボンパール杯 |
ISU |