2009.01.07 (Wed)
ガザのバナーを貼って平和を訴えよう
このところ、イスラエルによるガザへの侵攻が進み、ガザの悲惨な様子を伝えてなんとかイスラエルの攻撃やめさせられないかときっこちゃんやとらちゃんの本宅、とらちゃんの別宅を初め、自エンドクラブに参加している多くの方々が訴えているにもかかわらず、状況はますます悪化しているようだ。
国際署名を訴えて下さったどすのメッキーさんもブログ『sometimes a little hope』で毎日、国連安保理のニュースを翻訳してくださったり、麻生太郎や中曽根弘文外務大臣に陳情文を送ったりと、とても積極的に活動されている。そんなメッキーさんが、今度はブログにGAZA連帯バナーを貼らないかと呼びかけている。
あなたのブログ、ホームページに GAZA連帯のバナーを!
私が選んだのは、『ガザは降参しない』と書かれたこのバナー。
Gaza Won't Surrender by ~MahdyDesigns on deviantART
他にも戦争の悲惨さを訴えるとても芸術的な作品が多いので、いくつかバナーを紹介しよう。
国際署名を訴えて下さったどすのメッキーさんもブログ『sometimes a little hope』で毎日、国連安保理のニュースを翻訳してくださったり、麻生太郎や中曽根弘文外務大臣に陳情文を送ったりと、とても積極的に活動されている。そんなメッキーさんが、今度はブログにGAZA連帯バナーを貼らないかと呼びかけている。
私が選んだのは、『ガザは降参しない』と書かれたこのバナー。
Gaza Won't Surrender by ~MahdyDesigns on deviantART
ガザはまさに戦火の中
犯罪や殺人はいまだに横行している
でも、世界中の全てのイスラム教徒が
最後までガザを支援してくれるだろう
決してガザをあきらめない
ガザを明け渡さない
神はパレスチナの兄弟たちを祝福する
パレスチナはアラブ人の土地だ ・・ 現在も未来もユダヤ人の土地とはならない
他にも戦争の悲惨さを訴えるとても芸術的な作品が多いので、いくつかバナーを紹介しよう。
Tags : ガザ |
イスラエル |
パレスチナ |
アラブ人 |
ユダヤ人 |
イスラム教徒 |
バナー |
ラムゼイ・クラーク |
国際署名 |
麻生太郎 |
2007.09.30 (Sun)
自エンドバナー:Sobaさんの態度はあまりにも大人気なくないか

↑『なごなぐ雑記』より
さてさて、みなさまからいろいろなご意見をいただいてから考えようと思っていた自エンドのバナーだけど、とんでもないことが発覚した。TBPの説明によると、一度アップロードした画像は変更できないそうだ。
利用するバナー画像をアップロードしてください。画像は最大3点までアップロードできますが、一度アップロードした画像は変更できないことに注意してください。
この部分を読まずに、自エンドのバナー画像には、最初に『なごなぐ雑記』の宮城さんのバナーをアップロードした。他に2つのバナーがアップロードできるようになっていたので、Sobaさんのフラッシュ・バナーを2番目にアップロードしようとしたら、容量オーバーでアップロードできなかった。次にKojitakenさんの画像をアップロードしたら、アップロードはできたが、リンクリストには反映されていなかった。それでもう一度、Kojitakenさんの画像をアップロードしてみたら、やはり、反映されなかった。なぜかわからないが、多分、TBPへのリンクが貼られていないからだろうと思った。2つも同じバナーがあるのはおかしいので、一つ削除しようと思ったらできなかった。だから現在は宮城さんのバナーが一つとKojitakenさんのバナーが二つある状態になっている。最初はこの3つのバナーから好きなものが各個人が選べるかと思ったら、それもできないようだった。
一応、TBPになんとかバナーを変更する方法はないのかと聞いているところなんだけど、無理なようだったら、自エンドのバナーはこのまま宮城さんのバナーで決まりということになる。コメントでも、このまま宮城さんのバナーを使いたいという意見が多かったので、結局は、ちょうどよかったということだ。
Sobaさんがコメントを求めたにもかかわらず、ご自身のブログでご自分の意見をやたらと感情的に一方的にまくしたてているようだが、あまりにも子供じみていないだろうか。こういうことは普通はメールでやりとりして真実を確認してからブログに書くものだろう。自エンドのライブリストをバナーがむかつくという理由でいきなりはずした今回のSobaさん態度や自エンドのバナーに関する反応にはうんざりさせられた。宮城さんに対して悪気はないのだろうが、説明不足の上、あまりにも表現が過激すぎて誤解を招いているのかもしれない。
私が宮城さんの手作りのバナーを選んだのは、TBP既製品のバナーは使いたくなかったからだ。面白みに欠けるし、第一個性がない。おそらく、TBPでも最もトラックバックの多いTBPリストである『自エンド』に既製品は似合わないと思ったから。又、既製品のバナーだと、何のリンクリストかわからないが、リンクリストの下にこのバナーが表示されると、わざわざ自エンドのバナーを他に貼らなくても、自エンドのリンクリストであることがわかるようになるのもある。
これまでも、Sobaさんに対して言いたいことはたくさんあったけど、黙って言わずに来た。でも、今回だけははっきり言わせていただく。この自エンドバナーに関するSobaさんの文章は人の気持ちを考えずに書かれているため、多くの人を傷つけている。今回も、本名で素性を明かし制作公開している宮城さんのブログ名を名指しでバナーを「むかつく」と評していることは、宮城さんに対して大変失礼にあたるし、宮城さんのバナーを紹介した私の立場もなくなる。又、それを読んだ読者にも不快感を与えている。
こういったことから、私は今日でSobaさんのバナーを一切このブログからはずすことに決めた。これからも使わせてもらうことはないだろう。過去に使わせていただいたものも、気づいたものから削除していこうと思う。今私達がしなければならないのは、自エンドであって、内部闘争ではないのだから。
関連記事:
『なごなぐ雑記』目指すは、自民党をTheEnd!(バナーの件について)
| HOME |