2008.09.08 (Mon)
サラ・ビッチ・ペイリンをアメリカ副大統領にしてはならない
毎度お騒がせのサラ・ピットブル・ペイリンだが、アメリカ人の間では彼女に対する好き嫌いがかなりはっきりと別れているようだ。
ネットを見ると、彼女への批判が目立つ。例えば、自分の17歳の娘の性教育もろくすぽできない奴がどうして、アメリカをよくすることができるだろうかと下のYouTube動画は訴えている。全くその通りで、性交のときに、男性にコンドームを必ずつけさせる、又は事前に避妊ピルを女性が飲むなど、妊娠は簡単なことで避けられたはず。そんな簡単な性教育もできない女にアメリカの副大統領の職を任せるべきではないと言っている。
Don't let this bitch become a vice president of USA
そして、今度は、共和党が使用許可なしで、米有名バンド『ハート(Heart)』の 1977年に全米ビルボード11位になった大ヒット曲「バラクーダ (Barracuda)」をサラ・ペイリン副大統領候補の非公式なテーマソングに使用したとしてバンドメンバーのウィルソン姉妹が憤りを訴えている。
米国出身の『ハート』は、バンドの男性メンバーが1970年代前半にベトナム戦争に徴兵されるのを避けてカナダのバンクーバに移ったが、1973年に共和党のニクソン大統領がベトナム戦争の終結を発表(しかしその後も4年間戦争は続いた)し、1977年に民主党の大統領にジミー・カーターが選出された時、ベトナム戦争の徴兵を避けて海外に逃亡した人々を罰しないことを宣言したため米国に戻った。民主党のケネディ大統領がベトナム戦争を悪化させたということは考慮すべきだろうが、『ハート』のメンバーを救ったのは民主党の大統領ということもあり、彼らは民主党支持者なのではないだろうか。
リップ・スティックを塗ったピットブルのサラ・ペイリンは、高校時代にもバスケットボール・コートで攻撃的であったことから、別名「サラ・バラクーダ」と呼ばれていた。この高校時代のあだ名から、3日のセントポールでの共和党大会でハートの「バラクーダ」を使用した。

Barracuda (Wikipedia英語)(日本語:カマス )
これに対し、『Heart』のアン・ウィルソンとナンシー・ウィルソンは、「共和党は曲の使用許可を求めなかったし、許可は与えられていない」と、共和党に曲の使用停止を求めた。二人がメディアに送ったメールは次の通り。
Exclusive: Heart's Nancy Wilson responds to McCain campaign's use of 'Barracuda' at Republican convention (EW.com Sept. 5)より
一方、共和党側は、マケイン・キャンペーンは知的所有権を尊重しているので、前もって曲の使用許可は取ったとしている。でも、曲の使用権を保持している本人が許可しないと言っているんだから、おかしいよね。
「バラクーダ」の共同ライターの一人で、元『ハート』のギタリスト、ロジャー・フィッシャーは、この曲が共和党大会で使われたのを知ったとき興奮したそうだが、彼は民主党支持者なので、曲の使用料が支払われたら、オバマに献金するそうだ。つまり、共和党が曲の使用料を払う事で、オバマを支援することになると述べた。
最後に『Heart』の「Barracuda 」を。今見ても、かなりかっこいいウィルソン姉妹にしびれちゃう。
Heart - Barracuda (Remastered) (HQ)
30年前のアン(左)とナンシー(右)ウィルソン姉妹。

でも、さすがに30年たつと、ナンシーは当時の面影があるけど、
アンはおデブさんになっちゃったりして、ちょっぴり残念。

参考記事:
Heart sisters' Palin song anger(BBC 7 September 2008 16:03 UK)
Heart (band) Wikipedia(英語)
Barracuda (song) Wikipedia(英語)
米バンド「ハート」、ヒット曲の無断使用で共和党にクレーム(ロイター 9月7日)
Jimmy Carter (wikipedia 英語)
関連記事:
『Black Cherry』人の曲を勝手に使うな
『カナダde日本語』過去ログ:
9月7日 オバマを酷評するサラ・ペイリン
9月4日 サラ・ペイリンのヌードや水着写真など
9月3日 米国大統領選:サラ・ペイリンのスキャンダル
次期副大統領は、サラ・バラクーダじゃなくて、次期大統領はバラックだ!と思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
ネットを見ると、彼女への批判が目立つ。例えば、自分の17歳の娘の性教育もろくすぽできない奴がどうして、アメリカをよくすることができるだろうかと下のYouTube動画は訴えている。全くその通りで、性交のときに、男性にコンドームを必ずつけさせる、又は事前に避妊ピルを女性が飲むなど、妊娠は簡単なことで避けられたはず。そんな簡単な性教育もできない女にアメリカの副大統領の職を任せるべきではないと言っている。
Don't let this bitch become a vice president of USA
そして、今度は、共和党が使用許可なしで、米有名バンド『ハート(Heart)』の 1977年に全米ビルボード11位になった大ヒット曲「バラクーダ (Barracuda)」をサラ・ペイリン副大統領候補の非公式なテーマソングに使用したとしてバンドメンバーのウィルソン姉妹が憤りを訴えている。
米国出身の『ハート』は、バンドの男性メンバーが1970年代前半にベトナム戦争に徴兵されるのを避けてカナダのバンクーバに移ったが、1973年に共和党のニクソン大統領がベトナム戦争の終結を発表(しかしその後も4年間戦争は続いた)し、1977年に民主党の大統領にジミー・カーターが選出された時、ベトナム戦争の徴兵を避けて海外に逃亡した人々を罰しないことを宣言したため米国に戻った。民主党のケネディ大統領がベトナム戦争を悪化させたということは考慮すべきだろうが、『ハート』のメンバーを救ったのは民主党の大統領ということもあり、彼らは民主党支持者なのではないだろうか。
リップ・スティックを塗ったピットブルのサラ・ペイリンは、高校時代にもバスケットボール・コートで攻撃的であったことから、別名「サラ・バラクーダ」と呼ばれていた。この高校時代のあだ名から、3日のセントポールでの共和党大会でハートの「バラクーダ」を使用した。

Barracuda (Wikipedia英語)(日本語:カマス )
これに対し、『Heart』のアン・ウィルソンとナンシー・ウィルソンは、「共和党は曲の使用許可を求めなかったし、許可は与えられていない」と、共和党に曲の使用停止を求めた。二人がメディアに送ったメールは次の通り。
Exclusive: Heart's Nancy Wilson responds to McCain campaign's use of 'Barracuda' at Republican convention (EW.com Sept. 5)より
サラ・ペイリンの意見や価値観はアメリカ人女性としての私たちの意見を代表していません。彼女のイメージを促進するために私達の歌「バラクーダ」を使わないで欲しいです。「バラクーダ」は特に女性に非情な音楽界を厳しく非難するために70年代に書いたものです(バラクーダとは、ビジネスを意味します)。『ハート』が共和党大会での曲の使用を許可していないのにもかかわらず、使われてしまったことに、皮肉を感じます。
一方、共和党側は、マケイン・キャンペーンは知的所有権を尊重しているので、前もって曲の使用許可は取ったとしている。でも、曲の使用権を保持している本人が許可しないと言っているんだから、おかしいよね。
「バラクーダ」の共同ライターの一人で、元『ハート』のギタリスト、ロジャー・フィッシャーは、この曲が共和党大会で使われたのを知ったとき興奮したそうだが、彼は民主党支持者なので、曲の使用料が支払われたら、オバマに献金するそうだ。つまり、共和党が曲の使用料を払う事で、オバマを支援することになると述べた。
最後に『Heart』の「Barracuda 」を。今見ても、かなりかっこいいウィルソン姉妹にしびれちゃう。
Heart - Barracuda (Remastered) (HQ)
30年前のアン(左)とナンシー(右)ウィルソン姉妹。

でも、さすがに30年たつと、ナンシーは当時の面影があるけど、
アンはおデブさんになっちゃったりして、ちょっぴり残念。

参考記事:
Heart sisters' Palin song anger(BBC 7 September 2008 16:03 UK)
Heart (band) Wikipedia(英語)
Barracuda (song) Wikipedia(英語)
米バンド「ハート」、ヒット曲の無断使用で共和党にクレーム(ロイター 9月7日)
Jimmy Carter (wikipedia 英語)
関連記事:
『Black Cherry』人の曲を勝手に使うな
『カナダde日本語』過去ログ:
9月7日 オバマを酷評するサラ・ペイリン
9月4日 サラ・ペイリンのヌードや水着写真など
9月3日 米国大統領選:サラ・ペイリンのスキャンダル
次期副大統領は、サラ・バラクーダじゃなくて、次期大統領はバラックだ!と思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : ハート |
バラクーダ |
米国大統領選 |
副大統領候補 |
sarahPalin |
サラ・ペイリン |
米国大統領候補 |
BarackObama |
バラック・オバマ |
| HOME |