2012.06.25 (Mon)
米国の中学生がスクールバスで老婆虐めるYouTubeが反響を呼び老婆へ多額の寄付金が
日本では虐めや虐待がよくニュースで取り上げられるが、つい2,3日前に北米で中学生がスクールバスの監視員の老婆にひどい言葉を浴びせかけて虐めるYouTube動画がニュースで報道された。
動画は、ニューヨーク州のグリース(ギリシャの英語)にあるアテネ中学校の4人の中学生が、スクールバス監視員のクラインさん(69)に対し、10分以上に渡り「デブ」、「醜いばばあ」、「貧乏人」、「汗が油っぽい」などといった暴言の数々を執拗に浴びせ続けたり、本などでつっついたりしているもので、クラインさんでなくても英語がわかる人だったら、思わず耳をふさぎたくなるような内容だ。さらに恐ろしいことに、この虐めに参加した中学生が虐めの様子を動画にとってFacebookにアップしたのだ。
このショッキングな映像は、あっという間にYouTubeにダウンロードされ、それこそ誰もが見ることができるようになり、どんどん広まった。この動画を見た人たちの怒りが頂点に達すると、虐めた中学生への制裁と虐められた老婆への援助が始まった。
制裁としては、注目を集めそうなオンラインのニュースや記事の一覧を提供するRedditのユーザーたちが、地元の警察機関や教育機関にこの動画を通報し、いじめに関与した生徒を特定した。また、英語圏を対象とした画像掲示板の4chanユーザーが、あっという間にいじめに関与した生徒の身元を特定。生徒の本名や住所、Facebookアカウント、さらには彼らの家族の名前や連絡先、勤務先といった情報をネット上に公開した。下記のYouTubeの解説欄には、虐めに関与した生徒の名前が書かれている。
Making The Bus Monitor Cry バスの監視員を泣かせる
援助としては、Lets Give Karen -The bus monitor- H Klein A Vacation!(バス監視員のケアレンにステキなヴァケーションをプレゼントしよう!)というサイトが立ち上げられ、当初の目標は、5000ドル(約40万円)だったが、反響が大きく、今現在で、US$644432(約5千2百万円)もの寄付金が集まっている。締め切りまで26日もあるので、金額はもっと膨らむ可能性がある。旅行費どころか、年収が約100万円ちょっとの未亡人のケアレンさんが、一生、働かなくても暮らしていけるだけの寄付金がすでに集まった。
ケアレン・クレインさんのインタビューの動画は、たくさんあるけれども、アンダーソン・クーパーが司会を務めるCNNのインタビューが比較的わかりやすかったので、ここにアップする。
Karen Klein Anderson 360 Interview - Bullies Apologize
インタビュー大意:
動画は、ニューヨーク州のグリース(ギリシャの英語)にあるアテネ中学校の4人の中学生が、スクールバス監視員のクラインさん(69)に対し、10分以上に渡り「デブ」、「醜いばばあ」、「貧乏人」、「汗が油っぽい」などといった暴言の数々を執拗に浴びせ続けたり、本などでつっついたりしているもので、クラインさんでなくても英語がわかる人だったら、思わず耳をふさぎたくなるような内容だ。さらに恐ろしいことに、この虐めに参加した中学生が虐めの様子を動画にとってFacebookにアップしたのだ。
このショッキングな映像は、あっという間にYouTubeにダウンロードされ、それこそ誰もが見ることができるようになり、どんどん広まった。この動画を見た人たちの怒りが頂点に達すると、虐めた中学生への制裁と虐められた老婆への援助が始まった。
制裁としては、注目を集めそうなオンラインのニュースや記事の一覧を提供するRedditのユーザーたちが、地元の警察機関や教育機関にこの動画を通報し、いじめに関与した生徒を特定した。また、英語圏を対象とした画像掲示板の4chanユーザーが、あっという間にいじめに関与した生徒の身元を特定。生徒の本名や住所、Facebookアカウント、さらには彼らの家族の名前や連絡先、勤務先といった情報をネット上に公開した。下記のYouTubeの解説欄には、虐めに関与した生徒の名前が書かれている。
Making The Bus Monitor Cry バスの監視員を泣かせる
援助としては、Lets Give Karen -The bus monitor- H Klein A Vacation!(バス監視員のケアレンにステキなヴァケーションをプレゼントしよう!)というサイトが立ち上げられ、当初の目標は、5000ドル(約40万円)だったが、反響が大きく、今現在で、US$644432(約5千2百万円)もの寄付金が集まっている。締め切りまで26日もあるので、金額はもっと膨らむ可能性がある。旅行費どころか、年収が約100万円ちょっとの未亡人のケアレンさんが、一生、働かなくても暮らしていけるだけの寄付金がすでに集まった。
ケアレン・クレインさんのインタビューの動画は、たくさんあるけれども、アンダーソン・クーパーが司会を務めるCNNのインタビューが比較的わかりやすかったので、ここにアップする。
Karen Klein Anderson 360 Interview - Bullies Apologize
インタビュー大意:
Tags : バスの監視員 |
ニューヨーク州 |
グリース市 |
アテネ中学 |
中学生による虐め |
ケアレン・クライン |
アンダーソン・クーパー |
CNN |
インタビュー |
2008.05.24 (Sat)
サプライズ・バースデー・パーティーに行ってきたよ♪
先週末にニューヨークのバッファローに住む知人、ハンソンの奥様、パトリシアの61歳の誕生バーティに行ってきた。このパーティは奥様にはパーティがあることを内緒にしておくサプライズ・パーティで、欧米ではよくある種類のパーティなんだけど、私がサプライズ・パーティに参加したのはこれが初めてだったので、なんとなくワクワクした。

又、その場所が変わっていて、ハンソンの仕事場といっても倉庫なんだけど、ハンソンは古い家をリフォームする仕事をしているので、倉庫の中には工具や機械の部品、釘などが缶の中に入ってそこらじゅうに散乱していた。

え?マジ?こんなところでパーティするの?って一瞬思ったよ。

一番最初に到着したので、誰もいないときに写真を撮らせていただいた。
この奥にももう一部屋テーブルが5つほど並んだ部屋がある。

でも、よく見てみると、珍しいステンドグラスがあったり、
おしゃれなキャンドルスタンドがあったりしてなかなかおしゃれな会場となっていた。

お花もところどころに飾られていた。

普段は台所として使われている奥の部屋。

違う角度から撮った奥の部屋。

これからパトリシアの友人が40名ほど次々と到着した。
私の次に到着したのは、フロリダで不動産関係のビジネスをしていたメリーさん。
パトリシアとは子供の頃近所に住んでいたのでよく遊んだとか。

パトリシアが到着する時間が近づいてきたので、
倉庫の入り口の前で待機しているところ。

パトリシアが到着して、ハンソンが倉庫のシャッターをゆっくりと開けると、
倉庫の中にみんながいるので、びっくりした様子を見せるパトリシア。

この日のためにわざわざフロリダから幼馴染みが来てくれたことを知り、
感無量でうれし泣きするパトリシア。

食事はみんなで持ち寄ったものを食べたんだけど、どれも簡単にできそうなものばかり。

日本と違って北米のパーティって手を抜きすぎじゃないの?(笑)
まあ、そこが気軽にいつでも参加できていいところなのかもしれないね。

そういう私もお寿司を日本食レストランで買って持ってきただけなのだった(笑)。
このパーティには以前日本に住んでいたことのある人が数人きていたから、
これだけあったお寿司はあっという間になくなちゃった。

パトリシアとメリーがよく子供の頃に食べたというサンドイッチの周りに
オレオ・クッキーをあしらったもの。

壁にはこんなサインが。さすがはアメリカ。
初めて参加したサプライズ・バースデー・パーティーはとても感動的で、楽しかった。
パトリシアは小学校の教師をしているんだけど、最近、NY州の教師は全員、
修士課程(Master Degree)を終了しなくてはならないという規則ができた為、
現在、修士課程取得に奮闘中。若い教師が次々と修士課程を取得する中、
パトリシアは年のせいもあって取得期限を過ぎてしまっているとか。
だから、最近はものすごくストレスがたまっているようだ。
でも、この日のパーティで少しでもストレスが和らいだのではないだろうか。
もう、退職していいじゃんって思うんだけど、やっぱりまだ働きたいのかな?
でも、できるところまで、がんばって♪
私も60歳になるまでに誰かこんなパーティを開いてくれたらいいんだけど・・・・。
おまけ:ハンソンのお母様や兄弟はこの倉庫の2階を改造して住んでいる。
一階にあるオフィスを見せてもらったのでその写真もアップしておこう。

ハンソンのお母様のオフィス。私もこんな本棚がほすぃ~。

こんなエッフェル塔のランプや整頓された机がほすぃ~。

ちょっと疲れたら休めるようなこんなソファがほすぃ!

又、その場所が変わっていて、ハンソンの仕事場といっても倉庫なんだけど、ハンソンは古い家をリフォームする仕事をしているので、倉庫の中には工具や機械の部品、釘などが缶の中に入ってそこらじゅうに散乱していた。

え?マジ?こんなところでパーティするの?って一瞬思ったよ。

一番最初に到着したので、誰もいないときに写真を撮らせていただいた。
この奥にももう一部屋テーブルが5つほど並んだ部屋がある。

でも、よく見てみると、珍しいステンドグラスがあったり、
おしゃれなキャンドルスタンドがあったりしてなかなかおしゃれな会場となっていた。

お花もところどころに飾られていた。

普段は台所として使われている奥の部屋。

違う角度から撮った奥の部屋。

これからパトリシアの友人が40名ほど次々と到着した。
私の次に到着したのは、フロリダで不動産関係のビジネスをしていたメリーさん。
パトリシアとは子供の頃近所に住んでいたのでよく遊んだとか。

パトリシアが到着する時間が近づいてきたので、
倉庫の入り口の前で待機しているところ。

パトリシアが到着して、ハンソンが倉庫のシャッターをゆっくりと開けると、
倉庫の中にみんながいるので、びっくりした様子を見せるパトリシア。

この日のためにわざわざフロリダから幼馴染みが来てくれたことを知り、
感無量でうれし泣きするパトリシア。

食事はみんなで持ち寄ったものを食べたんだけど、どれも簡単にできそうなものばかり。

日本と違って北米のパーティって手を抜きすぎじゃないの?(笑)
まあ、そこが気軽にいつでも参加できていいところなのかもしれないね。

そういう私もお寿司を日本食レストランで買って持ってきただけなのだった(笑)。
このパーティには以前日本に住んでいたことのある人が数人きていたから、
これだけあったお寿司はあっという間になくなちゃった。

パトリシアとメリーがよく子供の頃に食べたというサンドイッチの周りに
オレオ・クッキーをあしらったもの。

壁にはこんなサインが。さすがはアメリカ。
初めて参加したサプライズ・バースデー・パーティーはとても感動的で、楽しかった。
パトリシアは小学校の教師をしているんだけど、最近、NY州の教師は全員、
修士課程(Master Degree)を終了しなくてはならないという規則ができた為、
現在、修士課程取得に奮闘中。若い教師が次々と修士課程を取得する中、
パトリシアは年のせいもあって取得期限を過ぎてしまっているとか。
だから、最近はものすごくストレスがたまっているようだ。
でも、この日のパーティで少しでもストレスが和らいだのではないだろうか。
もう、退職していいじゃんって思うんだけど、やっぱりまだ働きたいのかな?
でも、できるところまで、がんばって♪
私も60歳になるまでに誰かこんなパーティを開いてくれたらいいんだけど・・・・。
おまけ:ハンソンのお母様や兄弟はこの倉庫の2階を改造して住んでいる。
一階にあるオフィスを見せてもらったのでその写真もアップしておこう。

ハンソンのお母様のオフィス。私もこんな本棚がほすぃ~。

こんなエッフェル塔のランプや整頓された机がほすぃ~。

ちょっと疲れたら休めるようなこんなソファがほすぃ!
Tags : バッファロー |
ニューヨーク州 |
サプライズ |
バースデー・パーティ |
| HOME |