2011.09.20 (Tue)
オーストラリアのメディア『Lateline』がさようなら原発5万人集会・デモをレポート(和訳あり)
Japanese march against nuclear power(動画)
Australian Broadcasting Corporation
Broadcast: 19/09/2011 Lateline
Reporter: Mark Willacy
6ヶ月前に福島原発がメルトダウンしてから最大の反原発デモで推定6万人が東京を行進した。
音声書き起こしの和訳
アリ・ムーア司会者:
6ヶ月前に福島原発メルトダウンが起きてから最大の反原発デモが東京の通りで約6万人が参加して行われました。
デモに参加した人々は、政府に日本の原子力依存体質を終わらせるよう訴えましたが、新しい首相は、日本には原子力が必要であることを示唆しました。
つい最近、前首相(菅直人氏)は、メルトダウン後に東京やその周辺地域から3000万人の人々を避難させる意図があったことを明らかにしました。
北アジア特派員のマーク・ウィラシーが東京からレポートします。
マーク・ウィラシー特派員:日本の反原発デモで、警官よりもプロテスターの方が多いというのは、とても珍しいことでした。デモ主催者側は、5万人が参加するように望んでいましたが、実際は、6万人がデモに参加したとのことです。参加者は、福島も含め日本中から集まりました。
福島在住 こぐれとしかずさん:このデモは日本の国民の意見を表明するものです。私たちが言いたいのは、日本に原子力発電所は必要ないということです。新しいエネルギーに変えなくてはなりません。
マーク・ウィラシー:デモには、ファッション・デザイナーやホームレス協会、芸能人、会社員、主婦らが参加しました。スピーチに涙する多くの人々も見受けられました。
デモ参加者 きみがき けいこさん:福島原発事故の災害はすべての日本人を混乱させました。日本は、新しいエネルギー資源を探し、原子力に依存するのはやめなければなりません。それが、今日6万人がここに集まった理由です。
マーク・ウィラシー:東京の公園で集合した後、参加者は通りでデモ行進を始めました。人々はどんどん続きます。彼らの行進は、一ヶ所にとどまることなく、いくつかの区に広がっています。
ここまでくるのに6ヶ月かかりましたが、反原発運動はついにその勢いをここに結集させました。福島メルトダウン以来、最大のデモとなりました。しかし、特に原発を温存するのに熱心な日本の新しい首相を初めとした反原発勢力に対する抵抗勢力も勢いを増しています。
実際、野田佳彦氏は、今週後半に国連で日本は経済政策上、少なくともしばらくの間、原子力エネルギーに依存し続けなくてはならないと語る予定です。
野田氏の前任者である菅直人前首相は、原発を段階的に廃止したかった。そして、今、総理の重責から自由になり、災害時に首相だった菅直人氏は、最悪のシナリオとして、東京とその周辺地域から3000万人の人々を避難させる意図があったことを明かしました。結果的にそうならなかったが、もし、そうなっていたら、日本は一国として機能していなかっただろうと菅氏は語りました。
ある人は、政府の政策や原発関連企業の能力に多くの国民が疑問を抱くことによって、この国はやっと機能すべく機能し始めたと主張するかもしれません。
9/19 山本太郎氏 演説 さようなら原発1000万人アクション
次ページには、英語原文を転載。その他、6万人が参加し、これだけ大きなデモであったにもかかわらず、予測どおり日本の大手メディアでは、ごく少数だけがこの日本史上最大のデモの様子を報道。その少数の報道を集めてみた。
Tags : 反原発5万人デモ |
野田 |
菅直人 |
佳彦 |
福島第一原発事故 |
山本太郎 |
9.19 |
さようなら原発 |
集会 |
デモ |
2010.12.07 (Tue)
12/5 市民の連帯の会」デモ、大集会 & ウォルフレン教授 講演会 ビデオ
まずは、ヘンリー・オーツさんが、この日、集会とデモと講演に参加され、デモの動画をYouTubeにアップしてくださっている。
その後に行われた大集会の様子。
【市民の声】「12.5 市民の連帯の会」大集会
http://www.ustream.tv/recorded/11261394
【撮影日時】12月5日(日)13時~
【撮影場所】日比谷公園大音楽堂
【内 容】鈴木宗男氏(新党大地代表、衆議院議員)の音声メッセージ、三井環氏(元大阪高検公安部長)、森ゆうこ氏(民主党参議院議員)、保坂展人氏(社民党前衆議院議員)講演ほか
【市民の声】12/5 カレル・ヴァン・ウォルフレン教授 講演会(前半)
http://www.ustream.tv/recorded/11285207
前日に突然ウォルフレ ン教授の講演が中止となったとの誤ったTwitter情報が流れ、どうなることかと思ったが、会場が変更されただけで、講演会は大成功を収めたようだ。
【撮影日時】12月5日(日)18時~
【撮影場所】TKP東京駅日本橋ビジネスセンター
【内容】カレル・ヴァン・ウォルフレ ン教授の講演会(前半)。
講演タイトルは「独立日本の未来に求められる確固 とした責任感のある政治」。
『阿修羅』では7編に分けて、YouTube版(全編)をアップしてくださっている。
カレル・ヴァン・ウォルフレン教授講演会 独自撮影動画をUPしました
2010.12.04 (Sat)
12月5日デモ&ウォルフレン講演会のお知らせ
第一部と第二部に別れており、第一部では午後1時から5時まで。デモは、日比谷公園大音楽堂から霞ヶ関、虎ノ門、新橋駅ガード、銀座、日比谷通り、を経て日比谷公園で解散。第二部は、アムステルダム大学名誉教授であり、著名なジャーナリストでもあるウォルフレン教授による講演会。場所はTKP東京駅日本橋ビジネスセンターに変更となった。午後5時半開場、6時開開演、7時半終了予定。
【12・5 第一部】 集会&デモ行進
●概要
主催:市民の連帯の会
日時:12月5日(日) 13時00分~17時00分(解散)
場所:日比谷公園大音楽堂(野音)
デモ行進順序:大音楽堂→霞門→霞ヶ関一丁目→桜田通り→虎ノ門交差点→外堀通り→新橋駅ガード→銀座(外堀通り)→数寄屋橋交差点→晴海通り→日比谷交差点→日比谷通り→内幸町交差点→日比谷公園(中幸門)解散
※再訂正
●デモの目的
検察制度の根本的な改革を求める。腐敗の根本にある裏金問題を国民の目に明らかにし、裏金を使用した検察幹部(OBを含む)に対して国庫に返還させる。
村木事件を始め、数々の冤罪を生んできた取調べ方法の抜本的改革を求める。(可視化、押収物・残記録の公開等・・可視化法案の成立へ)
■検察の裏金問題を国民の目に明らかにしその責任を追及し裏金の返還を求める。
■村木事件の検察の責任を追及する。
■取り調べの全面可視化、押収証拠物及び残記録の全面開示を要求する。
●スローガン
「大林宏検事総長よ、自ら使った裏金を返せ」
「村木事件で事前決済した最高検伊藤次長検事は辞職せよ」
「前田主任検事、佐賀副部長、大坪特捜部長だけを起訴したトカゲのしっぽ切りはやめよ。最大の責任は検察トップではないか」
「検察よ、お前は何様なんだ。自分自身を問い直したらどうだ」
「裏金を国民に返せ、おまえ達のやっていることは犯罪だぞ」
「冤罪で人生や生活をめちゃくちゃにされた人たちに謝れ」
「法律は国民生活の基本中の基本だ、正しく運用しろ」
「私たちは、検察権力がやったことを決して忘れないぞ」
「管総理よ、法務・検察の犯罪を隠蔽するな」
●「呼びかけにあたっての3つの取り決め」
1.自分達にとって都合の悪いものは隠蔽しない。
2.意見や考えが異なる団体や個人を排除しない。
3.情報は操作しない。
主催:12・5市民の連帯の会 実行委員会
【三井環事務所】東京事務所
〒110-0015 東京都台東区東上野6丁目1番4号 イワツキビル201号 TEL. 03-3844-8722 FAX. 03-5827-3132
メールアドレス:info@syowakikaku.com
http://www.solidarite.jp/
●デモでのプラカード、旗、ハチマキ、着ぐるみ等は各自で制作お願いします。
●当日、会場で支援のカンパをお願いします。
参照:
・12月5日(日)抗議デモのチラシ
http://www.solidarite.jp/chirashi1201.pdf
・三井環のWEBサイト:Solidarite - ソリダリテ - http://www.solidarite.jp/
【12・5 第二部】 講演会
●カレル・ヴァン・ウォルフレン教授講演会
演題:
「独立日本の未来に求められる確固とした責任感のある政治」
The future of an independent Japan demandsdecisive and unhampered responsible politics
●概要
『12/5カレル・ヴァン・ウォルフレン教授講演会』
日時:2010年12月5日(日)、17:30開場、18:00開演、19:30終了予定。
場所:TKP東京駅日本橋ビジネスセンター
http://tkptn.net/
JR「東京駅」から徒歩5分。
地下鉄・銀座線、東西線「日本橋駅」A5 出入口真上。
「ウォルフレン教授講演会、新たな開催場所のお知らせ、実行グループより。」(「権力とマスコミの横暴を正し、人権を守る国民の会」 2010年12月 4日 (土) )
http://kennryoku-teikou-kok.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-2f62.html

https://docs.google.com/viewer?url=http://www.tsuiq.info/A4-144.pdf
ウォルフレン教授の講演は、いくつかネット上の映像を通して視聴することができますが、今回の講演の内容は、離日を前にしたウォルフレン博士が、愛する日本の自覚ある私たちに残していきたい究極のメッセージになるはずです。次の英文メールは、教授が同志Norikoさんに送ってきたメッセージです。
「ドクター・ダンと話し合ったように、私は今回の著書の中から、あるテーマについてお話したいと思っています。その内容は、日本が置かれている状況に、特に関わりがあります。すなわち何かにつけてアメリカに隷属している危険な状況への対処の仕方ということです。日本は、真の独立国にならなくてはなりません。これはまた、日本のいかなる政府であっても、体制を見直す覚悟がなければならず、新しい政策を策定し、それらを実践するチャンスに恵まれる必要があるということです。
そこで、以下のようなタイトルではどうでしょう。
独立日本の未来に求められる確固とした責任感のある政治」
"As I discussed with Dr. Done, I would talk about some themes of my book where they relate especially to Japan’s situation. This means treating the dangerous situation of slavishly following the United States in everything.
Japan must become truly independent.
That also means that any government in Japan must be a government ready to rethink the status quo and develop new policies, and must be given the chance to do so.
So, as a title I suggest:
The future of an independent Japan demands decisive and unhampered responsible politics."
参照:
・カレル・ヴァン・ウォルフレン ジャーナリスト 2010.11.17 (日本記者クラブビデオYouTube)
・カレル・ヴァン・ウォルフレン氏講演会ビデオ1~10 2009年11月25日 (資料ブログ)
・カレル・ヴァン・ウォルフレン氏のホームページ
2010.11.07 (Sun)
小沢支援デモが二度目の成功を収める

写真:田中龍作ジャーナル「募る検察、マスコミ不信」再び市民がデモより
『News Spiral』 検察を糾弾するデモに1200人が参加! (動画や画像あり)
5日夜、都内で10月24日に続く2回目の「検審を糾弾するデモ」が行われ、1200人(主催者発表)が参加した。
デモ隊は明治公園をスタートに、「マスコミは偏向報道をするな」「取調べを可視化せよ」「小沢一郎に仕事をさせよ」などとシュプレヒコールをあげながら、明治通り、表参道、青山通りを歩いた。デモは今後も継続して行われる予定で、東京以外での計画も進行中だという。
デモ終了後に本誌の取材に応じた二見伸明氏は「全国で小さくてもいいから(活動を)やってもらいたい。デモはできなくてもいい。小さな集会でもいい。あるいは手作りのチラシを作って知人に渡してもいい。そういう小さな動きがこれから必要なのではないか」と語った。なお、二見氏は当日の模様について近日中にレポートする予定。
現在、「検察のあり方」や「日本の民主主義」について考える市民団体が同時多発的に発生している。今回のデモもそういった動きの中のひとつだ。
その他の団体の動きでは、「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」が、証拠隠滅罪で起訴された元大阪地検検事の前田恒彦氏に特別公務員職権濫用罪を適用するよう、最高検に刑事告発を行っている。告発状はすでに受理されており、今後の展開が注目される。また、同会はホームページのトップにドイツの神学者マルティン・ニーメラーの以下の言葉を掲げ、市民ひとりひとりが声をあげることを呼びかけている。
(後略)
2010.11.05 (Fri)
「マスコミの偏向報道を許さない!デモ」
小沢一郎に日本を託す会ブログ
****************************************************
日時: 2010年11月5日(金) 18:30集合
18:45デモ行進開始
場所: 明治公園 霞岳広場・上段(日本青年館となり) 地図
解散場所も同様
都営大江戸線 国立競技場駅(E25)下車 徒歩2分
JR中央線 千駄ヶ谷駅下車 徒歩2分
東京メトロ銀座線 外苑前駅下車 徒歩15分
主催者: 権力とマスコミの横暴に抵抗する国民の会
公式ブログ
http://kennryoku-teikou-kok.cocolog-nifty.com/blog/
****************************************************
前回同様、多くの皆さんの思いや声が結集するデモとなるように、皆さまのご協力をお願いいたします。
【緊急告知!!】
日頃より、「小沢一郎に日本を託す会」の運動を応援して下さる皆様へ
本日開催の「11.5 第2回検察・検審を糾弾するデモ」の集合場所におきまして、18:15~18:30の間、石川代議士、大久保元秘書、池田元秘書の皆さんへの応援メッセージを受け付けさせていただきます。
過去にも、小沢さん、石川さんへ、会員の皆さまへ呼び掛けて集まったメッセージをお届けしております。
このような機会を逃す手はない!と、世話人で相談いたしまして、応援メッセージの受け付けとなりました。
ただ今回は、デモの集合場所ということもあり、混乱も予想されます。
また、主催団体の皆さまにご迷惑が掛かるようなことは、小沢さんが最も嫌うものだとも思います。
是非、事前にメッセージをご用意いただいて、会場へご持参下さるようにお願いいたします。
メッセージは、ハガキ大の用紙でご用意ください。
また、宛名ごとに受け付けますので、どなたに宛てたメッセージか、分かるようにして下さい。
本日、受け取りましたメッセージは、必ず、当会の世話人が責任を持ってお届けし、後ほど、このブログへも報告いたします。
皆さまの温かい励ましのメッセージをお待ちしております。
ご協力、宜しくお願いいたします。
主催者: 権力とマスコミの横暴に抵抗する国民の会
公式ブログ
http://kennryoku-teikou-kok.cocolog-nifty.com/blog/
「マスコミの偏向報道を許さない! デモ」追加情報
「権力とマスコミの横暴に抵抗する国民の会」から、11/5デモにお集まり下さる皆さまへ、参加上のお願いがあります。
以下に掲載いたします。
主催者: 権力とマスコミの横暴に抵抗する国民の会
公式ブログ
http://kennryoku-teikou-kok.cocolog-nifty.com/blog/
***************************************************
○ デモ行進にあたって
一般市民や通行中の方々に、広範な理解を求めるアピールを行うことが、今回デモの主な目的です。
デモ参加者全体、ひいては、われわれが守ろうとしている人々にまで及ぶ印象に留意し、良識と節度あるふるまいを保って下さい。
ヤジを投げられたり、からまれるなど、挑発を受ける場合があるかもしれません。決して相手にならず、平静を保ってください。
一般人と、または参加者同士で、トラブルになりそうな状況を見たら、警備の警官もしくはスタッフを呼んで、対応を委ねてください。当事者でなくてもかまいません。早急にお知らせ下さい。
1.準備について
◇撮影が行われる予定ですので、顔を写されたくない方は、帽子やマスクなどを御準備ください。
◇コスプレ可です。
◇なるべく歩きやすい靴にてお越しください。
◇威圧感・不快感を与えるおそれのある服装は避けてください。
◇手作りプラカードの語句に、特定の個人や団体を誹謗・中傷する表現をお使いになることは、お止めください。
◇電飾・ペンライト・提灯などご自由にご持参ください。
◇実際に火を使う提灯はお使いにならないでください。
2.当日、集合場所で
◇腕章をしたスタッフが、説明・ご案内いたします。なにとぞ御協力のほどお願いいたします。
◇公園の使用許可は取得していますが、敷地内では、通り道を譲るなど、一般の公園利用者のご迷惑にならないよう、ご配慮をお願いいたします。
◇集合地にて、お足元にくれぐれもお気をつけ下さい。
3.デモ行進時に
◇夜間の車道を行進します。通行車両の運転に支障が生じるおそれがあるため、懐中電灯などをご持参の方は、デモ行進中にはご使用にならないようお願いいたします。
◇電飾・ペンライト・提灯などはお使いいただけますが、車道の安全のため、強すぎる光を発するものは使用をご遠慮ください。
以上のお願いに不同意の方は、今回デモへの参加をご遠慮ください。
また、当日、衣服や言動にはなはだしく問題のある方は、主催者判断でお引き取りいただく場合があります。ご了承ください。
***************************************************
今回も節度ある言動でデモを成功させたいと願っています。
皆さまのご協力をお願いいたします。
今回は何人くらいデモに参加されるのか、とても楽しみです。夜は特に冷えるので、デモに参加される方は暖かい服装でお出かけ下さい。
Tags : 民主党 |
小沢一郎 |
デモ |
マスコミの偏向報道を許さない!デモ |
明治公園 |
2010.10.25 (Mon)
小沢一郎支援デモを世界中に広めよう
おまけに先週の月曜日から始まった日本語のオンラインコースの受講も重なり、パソコンをつける気力も失せ、ただただ夜の8時から朝の8時まで12時間寝るだけの日々も何度かあった。
そんなわけで、『世に噛む日日』の映児氏のイカシタ呼び名を借りれば、「検察・マスコミを糾弾する『賢者たちの行進』」ということになる今回のデモについて告知する余裕もなかった。
しかし、とらちゃんが、ブログ『晴天とら日和』でいち早くこのデモについて知らせてくれたので、このブログの読者のほとんどの方はこのデモについて事前にご存知だったと思う。
今回のこのデモの目的はもちろん小沢氏を支援することにある。何が何でも小沢氏を貶めようと躍起になっている権力側である菅政権や検察、マスコミ、官僚を糾弾するために普段から決してマスコミでは報じられない情報を提供する小沢氏を支援するブロガーたちがネットで主張することを、お忙しい中、リアルの世界で広めてくださったデモの主催者を初めとした参加者の方たちには、心よりお礼を申し上げたい。
上の動画を見る限り、その目的は達成され、メディアによって捏造された世論調査や偽りの情報だけを信じて、小沢氏はなんだかカネに汚いことをやっているのではないかと思い込んでいる人にそれが間違いであると気付かせるいい機会だったと思う。
このデモを東京だけでなく、日本全国、そして、世界中に広めていけたら、もっと効果的だと思う。
大手メディアはもちろん、自分たちが批判されているデモなので、今回のデモについては当然、報道しないだろう。メディアが一斉に垂れ流している情報が本当に正しければ、もちろん、真っ向から反論するだろうが、故意犯としての後ろめたさがあるので、報道できないのである。
このデモをもっと多くの人に広めるためには、ブログやSNSで広めていくしかないと思われる。そこで、今日はこのデモについて書かれたブログをリンクしておく。
まずは、デモについてとても詳しく書かれており、英訳までされているブログ。この英訳は世界のメディアに投稿することによって、海外に日本の腐敗したマスコミや検察について広められると思うので、特に海外在住の方に情報を広めるためにご協力していただけたらと思う。関連ブログへのリンクも見落とせない。
◇ 『書に触れ、街に出よう nico's blog』二つの事実:「デモがあった」という事実と「マスコミはそれを報じなかった」という事実
実際にデモに参加された山崎行太郎氏のブログ。人生で初めての経験だったとか。
◇「10.24小沢支援デモ」(『検察・検審を糾弾するデモ』)に参加してきました。
植草さんが小沢氏の土地をめぐる収支報告書についての真実を簡潔にまとめて伝えてくださっている。
◇ 小沢一郎氏支援デモ拡散し悪徳ペンタゴン打倒へ
Tags : 小沢一郎 |
支援 |
デモ |
検察・マスコミを糾弾するデモ |
2010.05.12 (Wed)
沖縄普天間基地の即時撤去などを求めるデモのお知らせ
【転送歓迎】
●明日、5月12日は、みんなで国会包囲!
~沖縄普天間基地は即時撤去!労働者派遣法改悪反対!政府・国会行動&請願デモへ~
◆行動予定 全体責任者…吉岡 080-6146-9646/山川 090-8536-3170
・午前
①10:00…衆議院会館前座り込み開始(全体集合)
②10:00~10:30…防衛省要請(普天間関係 9:50防衛省前集合/担当 山川 090-8536-3170)
③10:00…外務省要請(アフガン・劣化ウラン関係/担当 小山 070-5653-7886)
④11:00~12:00…イラク検証委員会設置 議員要請行動(担当 高瀬 080-3013-3618
・昼…派遣法改悪阻止 行動
・午後
①派遣法国会議員要請行動
②普天間関係 議員要請行動
③13:00~16:00…イラク検証委員会設置 議員要請行動
④15:30…内閣府(普天間緊急署名提出 担当 矢野 090-2466-5184)
⑤外務省要請(普天間関係)…時間未定 (担当 中川 090-7090-6579)
・16:45…社会文化会館前集合
・17:05…「普天間基地即時無条件撤去」国会請願デモスタート (担当 山崎 090-2672-7491)
→17:15参議院議面 17:25衆議院議面→日比谷公園まで(デモ後、集約集会)
●普天間基地撤去へ~政府・国会周辺は大きく動いています!
◆首相官邸前
10日午前に、山内議員たちが「異例の」官邸前行動に決起!
(新聞記事では)
社民党の山内徳信参院議員と服部良一衆院議員が
10日午前、
首相官邸で開かれた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の関係閣僚会議に合わせ、
官邸前交差点の歩道で、県内移設反対を訴え、演説を行った。
連立政権を組む与党議員が官邸前で鳩山由紀夫首相らを公然と批判するのは極めて異例の事態だ。
山内氏は
「辺野古くい打ち工法反対首相、『国外・県外』への公約守れ」と書かれた横断幕を掲げ、
「県外・国外と言ったのは誰だったのか。国家が人をいじめ犠牲にしていいという法律はない」と訴えた。
さらに「沖縄県民を(県外移設という)その気にさせておいて、米国と交渉する気概も気迫もない。
(県内移設は)もはや狂気の沙汰(さた)だ」と政府を激しく批判した。
◆防衛省前抗議行動
10日夕方、辺野古への基地建設を許さない実行委員会が主催する行動に100名ほどが参加。
官邸前で山内議員が、「こんな案はゆるしませんよー」と大声をはりあげ抗議されていたと報告。
帰宅を急ぐ防衛省職員が信号の前で沢山立ち止まるので、彼らに語りかけるような静かな抗議集会なのですが、
「絶対に許さない」という怒りがひしひしと伝わる集会。
来月は6月7日(月)の予定。毎週金曜日、官邸前抗議行動は継続されるとの事。
●普天間問題での国会請願デモは、5・12が初めてです。
5・12国会請願デモを大きく成功させることは、沖縄をはじめ全国の反基地平和運動と連帯する行動です。
国会を包囲するこの行動は、全国へと波及します。
●5・12国会行動には、パナソニック、キャノン、ヤンマー、いすゞ、日産など、
派遣切りの争議当該の参加が決まってきています。
全労連は、この日10:30より国会前座り込み。お互いの行動をエール交換し成功させよう。
●あらゆるところに宣伝してください。
一人でも多くの皆さんの参加を呼びかけます。
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
Tags : 普天間基地 |
撤去 |
デモ |
沖縄 |
鳩山由紀夫 |
派遣法 |
国会 |
社民党 |
山内徳信 |
服部良一 |
2008.12.16 (Tue)
ブッシュに靴を投げつけたザイディ記者を釈放するための市民デモ
民主化の第一歩を歩んだとされる12月14日のこのクツ投げ事件を記念し、イラクでは、この日を『靴の日』として、自分の嫌いな人に靴を投げつけても罪に問われない日とした。
というのは冗談だけど、バグダッドでは、ブッシュに靴を投げつけた勇気あるムンタダール・ザイディ記者(29)が英雄と賞賛される声が広がる一方、いまだに拘束されたままであるため、ザイディ記者の釈放を求めて数千人の市民によるデモ行進が行われた。

あわせて読んで欲しい記事:
『きっこのブログ』靴を投げた英雄
『BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」』国際貢献とは大量殺人幇助のことでした!GO OUT U.S.A!
『今日の喜怒哀楽』 ブッシュが犬なら小泉は?
『晴天とら日和』日銀短観:大企業製造業、過去2番目の下落幅を記録