2009.02.20 (Fri)
オバマ大統領が初外遊でカナダ訪問

RCMP(ロイヤル・カナディアン・マウンテッド・ポリス)がオバマに敬礼
オバマ米大統領は19日午前、就任後最初の外遊地としてカナダを訪問した。米国の歴代大統領は、2001年に大統領に就任したジョージ・ブッシュを除き、最初の外遊先としてカナダを訪問するのが恒例となっている。
約8時間という短い滞在の中、ハーパー首相やミカエル・ジャン総督らとの会談や昼食会、記者会見、在カナダ米国大使館の訪問などが実現した。ミシェル・オバマは今回カナダに同行せず、カナダでの晩餐会もなく、オバマによるスピーチもなかった。夕食はワシントンに帰ってからとるという。
日本で所信表明演説をする前に、首相になるやいなや、IMFへの融資金10兆円を持って、米国に飛び、国連で下手な英語で"brand new"総理であることを発表して得意がるKY麻生が、今度は、今月24日になんとかオバマ人気にあやかるためにホワイトハウスに行くそうだけど、本来なら、オバマが日本に来るまで待つべきだろう。あまりの人気低落にわらをもすがりたい気持ちはわかるが、そのために無駄な税金を使って欲しくない。
だってそうでしょう。オバマは、人気取りの神様や神社じゃないんだから、オバマと一緒に写真を撮ったからって支持率が上がるわけじゃないんだよ(笑)。
それどころか、人気のない麻生が人気のあるオバマと並んで写真を撮ったら国民はしらけるだけだと思うけど・・・・。
Tags : バラック・オバマ |
カナダ訪問 |
オタワ |
ステファン・ハーパー |
ミカエル・ジャン |
カナダ総督 |
麻生太郎 |
ホワイトハウス |
2008.10.15 (Wed)
カナダ下院選:保守党ハーパー政権続行も過半数獲得できず

毛の色がだんだん薄くなってきたミニータン。
今日10月14日は、カナダの下院選挙(定数308)の投票日だった。私はもちろん、日本国籍を保持した移民でカナダの市民権はとっていないので、投票権はない。そんなこともあって、カナダの政党はあまり違いがなくて面白くないということもあり、カナダの政治にはあまり興味を持っていなかったので、ブログでもほとんど触れなかったんだけれども、さすがに投票日ということで、少しだけカナダの下院選挙について書こうと思う。

今回の下院選挙も、ハーパー保守政権が今は、マイノリティ(過半数以下)だけど、今度はマジョリティ(過半数以上)で、そのまま政権を引き継ぐということで、ほとんど決まったような状況だった。そこに、米国発の金融危機に襲われ、下院選挙の争点は、経済政策に移った。
↑猫好きで知られるハーパー首相
しかしながら、先日もテレビで党首討論会があったんだけど、現政権を握る保守党党首のハーパー首相は、ほとんど具体的な経済政策を持っていないということが露呈し、その上、米国ではブッシュ政権が終わるのに、カナダでは、そのままあと4年間もブッシュ政策が引き継がれるなんてまっぴらだと言う世論が沸き起こり、終盤、野党第一党の自由党がかなり追い上げてきていた。


途中結果 Overall Results(CBC)
それによると、現時点では、各党への投票は、
保守党が143、自由党が76、ブロック・ケベコワが50、新民主党が37、無所属が3、グリーン党が0となっている。
各党の現有議席は保守党127、自由党95、ブロック・ケベコワ48、新民主党30、無所属4。(『カナダ議会』より)
現議席と比べると、保守党が16席、ブロック・ケベコワが2席、新民主党が7席増えた一方、自由党は20議席、無所属も1議席失っている。
野党第一党の自由党のディオン党首は、教授だったということもあり、話し方が教授のそれで、政治家とはちょっと違ったインテリジェンスを感じるが、フレンチ・カナディアンなので、英語をあまり闊達に話せないせいか、コミュニケーションを取るのを苦手とし、今ひとつ人気が低い。党首討論会でも観光税とか、減税について語っていたけど、話が難しくて視聴者がついていけなかったのではないかと思った。野党党首5人が、みんなハーパー首相1人を経済政策やカナダ軍のアフガニスタン派兵、銃規制などの点で批判していたが、まるで、ハーパー首相が野党党首にいじめられていたようだった。
下の動画は「カナダで最もセクシーな首相(自称?)」の動画だが、驚いたことに首相専任のスタイリストがいるそうだ。そのわりに、このダサさだから、目も当てられない。特にお腹をどうにかして欲しいよん。
Canada's Sexiest Prime Minister
それでも、こうしてハーパー政権がそのまま引き継がれることになってしまったカナダだが、過半数にはあと一歩届かなかったので、これまでどおり日本のように国会ではねじれが生じ、保守党も野党の意見を聞きながら政治を行っていくことになる。
日本では、経済の混乱が長引かない限り、総選挙が「11月18日公示-30日投開票」と11月下旬に決まりそうだが、この予定通り行って欲しい。
カナダでは政権交代は実現できなかったけど、日本では政権交代を必ず実現させて欲しいと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : ステファン・ハーパー |
カナダ |
下院選挙 |
投票日 |
保守党 |
自由党 |
ブロック・ケベコワ党 |
グリーン党 |
| HOME |