2010.12.01 (Wed)
ウィキリークス
昨日で、今学期最後の日本語のクラスが終了し、中間試験の問題も提出し終わってほっとしているところ。12月は1日だけ中間試験があるだけで、あとは、ワイナリーで主に会社用のクリスマス・ギフトのラッピングをするくらいかな。今年はだいぶ前からラッピングを始めたので、去年のようにあわただしくならないだろうと思う。
今年の年末から年始にかけては、2年ぶりに帰国して実家の家族とゆっくりと水入らずで過ごそうと思っている。飛行機も予約したし、あとは荷物の準備だけ。早くおいしい日本料理をたらふく食べたい。でも、また体重が増えそう~と悩みはつきない。
もう、海老蔵さんの話題よりもウィキリークスについてとか書きたいんだけど、肝心なウィキリークスがDOS攻撃を受けたり、米アマゾン・ドット・コムに、サーバー・ホスティングを停止されたりしているせいか、インターネットが全くつながらないんだよね。だから、報道から得た情報しかないし、それらの報道もそれほど注目するような情報は流してないみたいであまり面白くない。
でも、興味のある方は、とらちゃんがいち早くウィキリークスについての情報をたくさん集めてくださったので、読んでみてね。
『晴天とら日和』「ウィキリークス」米外交公電・SM3の欧州輸出解禁打診=武器三原則見直し迫る。
私が集めたニュースもお見逃しなく。
今年の年末から年始にかけては、2年ぶりに帰国して実家の家族とゆっくりと水入らずで過ごそうと思っている。飛行機も予約したし、あとは荷物の準備だけ。早くおいしい日本料理をたらふく食べたい。でも、また体重が増えそう~と悩みはつきない。
もう、海老蔵さんの話題よりもウィキリークスについてとか書きたいんだけど、肝心なウィキリークスがDOS攻撃を受けたり、米アマゾン・ドット・コムに、サーバー・ホスティングを停止されたりしているせいか、インターネットが全くつながらないんだよね。だから、報道から得た情報しかないし、それらの報道もそれほど注目するような情報は流してないみたいであまり面白くない。
でも、興味のある方は、とらちゃんがいち早くウィキリークスについての情報をたくさん集めてくださったので、読んでみてね。
私が集めたニュースもお見逃しなく。
Tags : ウィキリークス |
創設者 |
ジュリアン・アサーンジ |
外交機密暴露 |
米国 |
北朝鮮 |
中国 |
核兵器 |
ウラン濃縮施設 |
| HOME |