2011.12.24 (Sat)
クリスマス・イヴに贈る感動の物語
エクササイズは、ラテン系ダンスのズンバとヨガとタイチとパイレーツなどをミックスした「フロー」というワークアウトをしてから、トレッドミルで20分ウォーキング、エアロ・バイク 20分、そして、ステッパーと呼ばれる手と足を動かすマシーンで約10分エクササイズをしてから、蒸し風呂で老廃物や毒素を排出してやった。
しかし、これだけエクササイズをするとお腹がすくので、逆に食欲が増えてしまい、体重の方は、1キロくらいしか減っていない(汗)。でも、腹筋がついてきたので、ウエストのくびれまであと一歩のところだ。それにしても、あと2日でウエストにくびれをつけようなんて夢のまた夢のような気がしてきた。でも、ズンバで腰を振りすぎて、腰痛気味になってきたので、これじゃ、26日はハイヒールは無理だな。

さてさて、今日は、日本はクリスマス・イヴ。街は恋人たちがうろついているので、恋人のいない独り身の人は外に出かけたくないだろうと思う。でも、かをりちゃんは、やさしいマネージャーの太郎さんがいるからいいよねぇ。私も朝起こしてくれたり、欲しいものがあれば、何でも調達してくれるこんなマネージャーが欲しいわん。それにしても、かをりちゃんと太郎さんってなんだか怪しくない?二人でこっそりクリスマス・イヴを過ごしていたりして・・・・・。
毎年、クリスマスには、とかくさまざまな物語が繰り広げられる。今日はクリスマス・イヴにぴったりの心温まる物語を紹介しよう。すでにフェスブックで一週間くらい前に紹介したし、2010年12月23日に日本で放映されたので、すでにご覧の方もいるかもしれない。
ニューヨークの上層社会で育ち、世界一の広告会社、J・ウォルター・トンプソンでトップまでのぼりつめ、「全てを手に入れた男」とまで呼ばれたマイケル・ゲイツ・ギル氏が、ある日、突然職を失ってしまった。たまたまはいったコーヒーショップで、マネージャーから声をかけられ、働き出す。それまでは人を見ると敵対心を燃やして、蹴落とすことしか考えていなかったマイケルだが、そこで働きだしてから、今まで経験したことがない同僚と協力して働くということや人の温かさを知っていく。そのうちに、難病の持病も自然に治癒してしまった。そして、あるクリスマスの晩、・・・・・。
このコーヒーショップがユダヤ人経営のスタバなので、アレルギー反応をおこす方もいるかもしれないが、先日、めったに行かないスタバに用があって行ったら、無料でコーヒーのラージ・サイズのサンプルをいただいて、嬉しかったので、あえて、紹介したい。
コーヒーショップで最高の人生を取り戻した奇跡の物語(2/2)
もう一つのお話は、今年の1月27日に放映されたもの。日本に住みながら、家庭の事情で日本語の読み書きができないという大きなハンディキャップを負った夫を支える妻がいた。夫は、すし職人として働くが、ハンディキャップがあるため、朝から晩まで人一倍働いていた。退職した後、夜間中学校で、読み書きを習うが、思ったようになかなか覚えられない。そんなあるクリスマスの日に夫から妻へ一通の手紙が渡された。
35年の時を超え伝えられた想い(2/2)
毎年、東京の北部に住む叔母の家ではクリスマスのイルミネーションを派手に家につけるのだけれども、昨日、叔母と電話で話してたら、今年は近所は節電のため、誰もイルミネーションをつけないから、叔母もやめたらしい。街中ではそんなことはないのだろうけど、こんなところにも原発事故の影響が影を落としていたとは絶句だ。
その代わりといってはなんだけれども、海外の家のライト・ショーのYouTubeをアップしておく。
Tags : クリスマス |
クリスマス・イヴ |
コーヒーショップで最高の人生を取り戻した奇跡の物語 |
35年の時を超え伝えられた想い |
クリスマス・イルミネーション |
クリスマス・ライト |
2010.01.07 (Thu)
米国経由のフライトに乗ると、新スキャナーで全身透視されちゃうらしい
しかし、欧米ではこのスキャナーをめぐって議論が巻き起こっている。
まずは、このスキャナーの威力を見ていただきたい。


写真:『The Huffington Post』 Child Porn Fears Block Under 18s From Full Body Scanners より
ご覧の通り、このスキャナーでは、服装や下着の中まではっきり、くっきりと丸見えだ。そのため、英国では、このスキャナーで撮影された画像が、子どものわいせつな画像を製造することを禁止した法律に抵触するとの批判が上がり、18歳未満の子供はこのスキャナーを使わなくてもいいことが決定した。
しかし、もし、子供だけがスキャナー検査の対象からはずされた場合、テロリストは武器を隠蔽するために、子供を使うようになるだろう。そうなったら、何のために大金をかけてこのスキャナーを導入するのかわからなくなる。
又、プライバシー保護を訴える複数の団体は、英紙ガーディアンに対し、このスキャナーがあまりにも高性能なため、スキャナーによって製造される画像は全裸画像とかわりなく、乗客のプライバシーはどうなるのかと訴えている。
カナダの航空会社では、昨年のクリスマスに米機爆破未遂事件が起こったためにすでに米国経由や米国行きのフライトには手荷物の持込ができなくなってしまった。その上、このスキャナーが使われるようになったら、絶対に米国経由や米国行きのフライトには乗りたくないと思う。
共同通信でもこのニュースを伝えているけれども、カナダで出入国手続きをする旅行者全員が空港でこのスキャナーを使用されるかのような誤解を生むような書き方になっている。このスキャナーを使わなくてはならないのは、今のところ、カナダから米国経由又は米国行きのフライトを利用する人だけだということを強調しておきたい。
カナダ主要空港も全身透視検査へ 英などに続きスキャナー配備
2010/01/06 09:56 【共同通信】
【ニューヨーク共同】カナダ運輸省は5日、昨年12月の米機爆破テロ未遂事件を受け、今月後半からカナダ国内主要空港で乗客の全身を透視できるスキャナーを順次、配備し、安全検査を実施すると発表した。オランダ、英国などに続く措置。
全身スキャナーは人間の体を白、それ以外の異物を黒い画像で示し、乗客の衣服の下などに隠されたものを探知できる性能を持つ。カナダ放送協会によると、運輸省は44台を購入、今月後半に12台を導入するのを皮切りに、春までにトロント、バンクーバーなど主要空港に配備を終える予定。1台の価格は約25万ドル(2300万円)。
スキャナーをめぐっては、身体的特徴が鮮明に映し出され、プライバシーの観点から乗客の反発も予想される。しかし同省は昨年、西部の空港で試験運用した結果、「プライバシーの問題は適切に対処できているとの専門家の見解を得た」としている。
2009.12.20 (Sun)
子供手当ての所得制限や暫定税率などの気になるニュース
ホワイトハウスのクリスマスの飾りがとってもきれいだ
カナダでもこのところクリスマス・ショッピングで街はにぎわっており、ショッピング・モールは平日は11時まで、週末も土曜日でも(いつもは5時で閉店)10時までオープンしている。
ワイナリーの方も、普段は、土日は休みなんだけど、クリスマス前ということもあり、今週は土日も働いている。あいかわらず、企業用ワインのクリスマス・ギフトが途切れることもなく、次から次へと注文される。箱入り娘がワインの箱入れ作業をしながら、ワインも売っているのでかなり忙しい(笑)。
そんなわけで、今週末はニュースを端から端まで調べる時間がなかったので、気になったニュースだけアップしておこうと思う。
Tags : ホワイトハウス |
クリスマス |
民主党 |
小沢一郎 |
鳩山由紀夫 |
子供手当て |
ガソリン税 |
暫定税率 |
政権公約(マニフェスト) |
2008.12.19 (Fri)
雇用対策関連4法案:もうすぐクリスマスなのに、もうすぐホームレスなんてことがないように

細田幹事長曰く:『「反麻生」には“刺客”候補を送るゾ!』。 で、こんなに怖くない刺客も珍しいんじゃぁ~ないか!キャハハハ!
Tags : 参院厚生労働委員会 |
雇用対策関連4法案 |
自民党組 |
丸山和也 |
クリスマス |
ホームレス |
刺客 |
民主党 |
社民党 |
国民新党 |
2008.12.10 (Wed)
カナダでワーキング・ホリデーの延長はできるか
FOUR CHRISTMASES : movie trailer (2008)
- Vince Vaughn & Reese Witherspoon !
先日電話で、現在ナイアガラの一流ホテルで働いている知り合いの女の子が、ちょうどクリスマスにワーキングホリデー(ワーホリ)が切れてしまうので、それを延長するには、どうしたらいいのかと尋ねてきた。ワーホリなどビザの情報については、カナダ大使館の査証部のサイトが詳しいので、そこから情報を集めてみた。
Tags : カナダ |
ワーキング・ホリデー |
ビザ |
延長 |
カナダ大使館 |
FourChristmases |
クリスマス |
リース・ウィザースプーン |
ビンス・ボーン |
2006.12.19 (Tue)
クリスマス・イルミネーション

↑ナイアガラ・オン・ザ・レイクの本屋さんのクリスマス・デコレーション
いよいよクリスマスまであと5日ということで、ワイン・ショップのブルースが送ってくれたクリスマス・イルミネーションの動画を紹介しよう。

クリスマス・イルミネーション・ショー (動画)
トロント北部のニューマーケットに住むマイルス・ワイス氏(36)によって音楽とシンクロナイズされた2万個の電球のイルミネーションをお楽しみ下さい。ITコンサルタントであるマイルスがこの秋に突然亡くなってしまった近所に住む7歳の少女ニコル・スミスちゃんのために300時間(1日8時間半x35日間)かけて、設置したもので、Southlake Regional Health Centre への募金も兼ねている。音楽は車のラジオで107.3に合わせれば車の中で聞こえるようになっている。これは是非見に行かなくちゃ。
同じ音楽で違うヴァージョンもあるよ。
最後に、

戦場のカナダ人兵士からのクリスマス・グリーティング(動画/英語)。
家族で集まるクリスマスを戦場で過ごさなくちゃならないなんて本当に気の毒だ。無事帰還されることを願ってやまない。
読者からの兵士へのメッセージ(英語)。

現在第4位-政治ランキング

現在第1位-社会・経済、海外生活、ダイエット
ランキングの応援もよろしく♪
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
2006.12.05 (Tue)
今年のクリスマスヒット商品はTMX

↑"PlanetChristmas"より
雪が降ってきて、街も楽しいクリスマス・イルミネーションやクリスマス・ソングであふれているし、クリスマスの雰囲気を楽しめる季節になってきた。この時期になると、クリスマスショッピングをしなくては~なんて気になってくるのだけれども、ブログをやっていると、興味ある情報が次々にやってきて、なかなか外出する気になれない。でも、昨日は、思い切ってクリスマスショッピングに行ってきた。
日本の場合は、クリスマス直前にクリスマス・ショッピングをするんだけど、カナダでは、クリスマスの1ヶ月前くらいから、人々はクリスマスのための買い物を始める。日本人の私が早めにするのは、日本にプレゼントを送るためで、できれば、11月の終わりごろに船で送れば一番安上がりなんだけど、11月じゃ、まだクリスマス・ショッピングをする心構えはなかなか整わなくて、ついつい先延ばしになり今頃になってしまった。で、結局送るのにあまり郵送料がかからなそうな軽いものを買ってきたんだけど、ラッピングは明日やって、郵便局には明日持って行こうと思う。でも、よく考えたら、今は円も安いので、楽天なんかでネットショッピングするのが一番早くて、得かもしれないね。

↑"Martha Stewart Living"より
やはり、今の時代、ネットは本当に便利なものになってきたんだけど、その分、世界中でクリスマスプレゼントとして、何が流行っているのかなんかも一目でわかるようになってきた。北米で今年のクリスマスプレゼントで子供達が一番欲しいものベスト1はTMX(Tickle Me (Elmo) Ten or Tickle Me Extremeの略)と呼ばれているティクル・ミー・エルモだと言われている。エルモはみなさまもご存知の通り、セサミストリートのキャラクターだ。
詳しくは、セサミストリートの日本語版ホームページをご参考に。
で、ティクル・ミー・エルモのおもちゃは、ウィキのTickle Me Elmoの情報によると、1996年にTycoというトイメーカーが発売したのが最初で、初期のモデルは、3回続けて抱きしめたり、強く握ったりするとエルモが震えだし、狂ったように笑い出すものだった。このおもちゃに関しては、面白い論争が展開された。抱きしめたときに発するエルモのフレーズの一つに、
「Hug Elmo (ハグ・エルモ=エルモを抱きしめて!)」
というものがあったんだけど、それが明瞭な録音ではなかったため、
「Fuck Elmo (ファック・エルモ=エルモをファックして!)」
と聞こえるという苦情が子供におもちゃを買い与えた両親から次々と上がったのだ。これを受けて、メーカー側はその後、明瞭な録音に改良して、「ファック・ミー!」がまちがいなく「ハグ・ミー!」と聞こえるように対処したということだ。
このおもちゃは期待以上の売れ行きに、生産が追いつかなくなって、値段はどんどんつりあがり、元は3千円(US$28.99)ほどの値段が新聞広告では15万円で取り引きされるまでになったそうだ。
今年の9月に新しく発売された「ティクル・ミー・エルモ」は「エルモ(私)をくすぐって」という名前の通り、エルモの身体をくすぐると、悶絶して笑い出すもので、Toys R Us (トイザラス)や Amazon (アマゾン)で正式に発売される前に予約を受け付けたのだが、実際の予約販売数をうわまるほどの人気で、値段も約4千円(US$39.99)のところ、eBayなどのオークションでは、出されてから24時間以内に2倍の値段がついたとのこと。現在では、約4倍近くに跳ね上がっており、最終的には、10万円くらいになるのではないかという噂もある。
カナダのeBayを見てみたら、元の値段に比べて少し高くなっているようだ。
それがどんなものかというのが、YouTubeで見られるようになっているんだけど、人気商品のせいか、たくさんサイトもあって、閲覧数も半端ではないようだ。わんちゃんの反応がかわいくて、比較的短い画像を選んでみた。
クリスマスの人気商品といってもすでに売り切れていて、日本で販売されるかどうかはわからない。それに、世間がこんな状態なのにこれを見てもかえって不快な気分を味わうだけの人も多いのではないだろうか。今の日本はエルモのように悶絶して笑ってられる場合ではないのだから。
追記:
今年のクリスマスショッピングは米国で?-?2006年12月09日?-?カナダローカルニュースによると、カナダドルの高騰などにより、米国でのクリスマスショッピングが流行しているようだ。