2011.12.12 (Mon)
12月はカフェインとエクササイズで減量作戦
12月は大学の授業がないので、健康管理の月としている。年を重ねると、よほど健康管理をしっかりしていないとあちこちにトラブルが生じてくる。
まずは、歯垢のクリーニングを2年間ほど怠ったため、歯茎にオデキのようなものができ、11月終わりに手術をした。本来なら、3ヶ月に1度、クリーニングをしなければならないと言われている。
そして、ワイナリーの仕事を辞めて、運動不足になったりワインを以前ほど飲まなくなったせいか、体重が増えてきたので、血液検査をしたら、悪玉コレステロール(LDL)が増えていた。「クリストール」という薬に加えて、「イーズィートロール」という薬を飲むように薦められて、1ヶ月後に血液検査をしたら、少しは減ったけど、まだ目標値には達していない。
ファミリー・ドクターに、「もっと運動しなくてはだめ。歩くのがいいよ。」と言われたので、秋ごろは紅葉を見ながらよく散歩していた。でも、だんだん寒くなってくると外を歩くのもつらくなってきたので、犬と近所の散歩をするくらいで、このところ運動不足が続いていたのだった。
そんなとき、『WagJag』というディスカウントされているイヴェントを紹介するサイトで、カナダで最も大きなフィットネス・クラブで、198箇所にフィットネス・クラブがある「」のメンバーシップが、1ヶ月通い放題で22ドル">「グッドライフ・フィットネス ()」のメンバーシップが、1ヶ月通い放題で22ドルというのを見つけたのだった。
個人的な健康管理の相談をして、トレーニングのプランをたててもらったり、ジム用のバッグももらえるということだったので、さっそく登録してクーポンを買った。通常なら、200ドルなので、89%(178ドル)のディスカウントはかなりお得。すでに8940人の人がこのクーポンを買っていることからも、人気の高さが伺える。
で、12月1日からそのフィットネスでエクササイズを始めたのだ。ここ数年間、フィットネスはご無沙汰していたのだが、まず驚いたのが、トレッド・ミルの進歩だ。トレッド・ミルのハンドルを握ると心拍数がわかるようになっていて、年齢をインプットすると、心拍数に合わせて心臓に負担がかからないように速度をゆるめたり、負荷を軽くしたりしてくれるので、疲れをほとんど感じない。マシンの上にはテレビのスクリーンがあって、エクササイズ中もテレビを見ながらできるので、あっという間に時間がたってしまう。
又、ヨガ、タイチ、ピラティスなどを取り入れたストレッチや、サルサやサンバのようなラテン音楽にあわせて踊るZUMBA(ズンバ)というダンスなども参加したけど、なかなか面白い。ズンバは動きが速いし、ちょっとステップがまだ覚えられなくてとまどっているけれども、1ヶ月もたてば覚えられるだろう(と思う)。
そして、エクササイズを終えた後は、1階の「Super Store」というスーパーでときどき買い物をする。先日そこで見つけた掘り出し物がボッシュ(Bosch)のタシモ(Tassimo)シングル・サーバー・コーヒー・ブリュアー(Single Server Coffee Brewer)だ。
まずは、歯垢のクリーニングを2年間ほど怠ったため、歯茎にオデキのようなものができ、11月終わりに手術をした。本来なら、3ヶ月に1度、クリーニングをしなければならないと言われている。
そして、ワイナリーの仕事を辞めて、運動不足になったりワインを以前ほど飲まなくなったせいか、体重が増えてきたので、血液検査をしたら、悪玉コレステロール(LDL)が増えていた。「クリストール」という薬に加えて、「イーズィートロール」という薬を飲むように薦められて、1ヶ月後に血液検査をしたら、少しは減ったけど、まだ目標値には達していない。
ファミリー・ドクターに、「もっと運動しなくてはだめ。歩くのがいいよ。」と言われたので、秋ごろは紅葉を見ながらよく散歩していた。でも、だんだん寒くなってくると外を歩くのもつらくなってきたので、犬と近所の散歩をするくらいで、このところ運動不足が続いていたのだった。
そんなとき、『WagJag』というディスカウントされているイヴェントを紹介するサイトで、カナダで最も大きなフィットネス・クラブで、198箇所にフィットネス・クラブがある「」のメンバーシップが、1ヶ月通い放題で22ドル">「グッドライフ・フィットネス ()」のメンバーシップが、1ヶ月通い放題で22ドルというのを見つけたのだった。
個人的な健康管理の相談をして、トレーニングのプランをたててもらったり、ジム用のバッグももらえるということだったので、さっそく登録してクーポンを買った。通常なら、200ドルなので、89%(178ドル)のディスカウントはかなりお得。すでに8940人の人がこのクーポンを買っていることからも、人気の高さが伺える。
で、12月1日からそのフィットネスでエクササイズを始めたのだ。ここ数年間、フィットネスはご無沙汰していたのだが、まず驚いたのが、トレッド・ミルの進歩だ。トレッド・ミルのハンドルを握ると心拍数がわかるようになっていて、年齢をインプットすると、心拍数に合わせて心臓に負担がかからないように速度をゆるめたり、負荷を軽くしたりしてくれるので、疲れをほとんど感じない。マシンの上にはテレビのスクリーンがあって、エクササイズ中もテレビを見ながらできるので、あっという間に時間がたってしまう。
又、ヨガ、タイチ、ピラティスなどを取り入れたストレッチや、サルサやサンバのようなラテン音楽にあわせて踊るZUMBA(ズンバ)というダンスなども参加したけど、なかなか面白い。ズンバは動きが速いし、ちょっとステップがまだ覚えられなくてとまどっているけれども、1ヶ月もたてば覚えられるだろう(と思う)。
そして、エクササイズを終えた後は、1階の「Super Store」というスーパーでときどき買い物をする。先日そこで見つけた掘り出し物がボッシュ(Bosch)のタシモ(Tassimo)シングル・サーバー・コーヒー・ブリュアー(Single Server Coffee Brewer)だ。
Tags : ズンバ |
ZUMBA |
Bosch |
Tassimo |
シングル・カップ |
コーヒー・メーカー |
カフェイン |
エクササイズ |
ダイエット |
カプチーノ |
| HOME |