2009.07.04 (Sat)
両陛下がオタワに御到着

Japan's royal family (CBC News Friday, July 3, 2009)
天皇、皇后両陛下は3日午後(日本時間4日未明)、政府専用機でカナダの首都オタワに御到着された。小雨が降る空港で、タラップを下りた両陛下は、オバマ大統領が初めての海外訪問でカナダを訪れたときのように王室騎馬警察の敬礼を受けながら、カナダのローレンス・キャノン(Lawrence Cannon)外相(Foreign Minister)と ビヴ・オダ(Bev Oda)企業相(Cooperation Minister)らの歓迎を受けた。

写真左:朝日より
両陛下は、ハワイに飛び立つ前に、カナダの最初の外交使節が日本に設立されてから80年目になったことを祝うために、トロント、ヴィクトリア、ヴァンクーバーを御訪問される。

写真右:CBCニュースより
1953年にオンタリオ州のハミルトンで、日系カナダ人に囲まれた明仁親王(継宮)殿下だった頃。(Hamilton Spectator)
彼は故・裕仁昭和天皇の代理で英国でエリザベス2世の戴冠式に出席するため、カナダを列車で横断されたことがある。
「あれから56年が過ぎた。今度は皇后と一緒にもう一度カナダを訪問できて、とても嬉しく思います。」と天皇は語られた。
土曜日(日本時間の日曜日)に、両陛下は、カナダで最も長く首相を務めたマッケンジー・キング( 計22年間:1921年から1926年まで, 1926年から1930まで、そして、1935年から1948年まで)の邸宅をご訪問される。
ここは、私も何度もいったけど、とても大きな庭園があってリラックスできるところ。ちなみに、マッケンジー・キングは、母親を愛するあまり、生涯を独身ですごしたといわれている。マッケンジー・キングの邸宅の暖炉の上には、今でも彼の母親の写真が飾られている。
そして、日曜日(日本時間の月曜日)は、日系カナダ人とのレセプションがあり、月曜日(日本時間火曜日)には、ミシェル・ジャン総督やステファン・ハーパー首相と対面される。
Tags : 天皇皇后両陛下 |
カナダ |
訪問 |
オタワ |
トロント |
ヴィクトリア |
ヴァンクーバー |
ハワイ |
ミシェル・ジャン総督 |
2009.02.20 (Fri)
オバマ大統領が初外遊でカナダ訪問

RCMP(ロイヤル・カナディアン・マウンテッド・ポリス)がオバマに敬礼
オバマ米大統領は19日午前、就任後最初の外遊地としてカナダを訪問した。米国の歴代大統領は、2001年に大統領に就任したジョージ・ブッシュを除き、最初の外遊先としてカナダを訪問するのが恒例となっている。
約8時間という短い滞在の中、ハーパー首相やミカエル・ジャン総督らとの会談や昼食会、記者会見、在カナダ米国大使館の訪問などが実現した。ミシェル・オバマは今回カナダに同行せず、カナダでの晩餐会もなく、オバマによるスピーチもなかった。夕食はワシントンに帰ってからとるという。
日本で所信表明演説をする前に、首相になるやいなや、IMFへの融資金10兆円を持って、米国に飛び、国連で下手な英語で"brand new"総理であることを発表して得意がるKY麻生が、今度は、今月24日になんとかオバマ人気にあやかるためにホワイトハウスに行くそうだけど、本来なら、オバマが日本に来るまで待つべきだろう。あまりの人気低落にわらをもすがりたい気持ちはわかるが、そのために無駄な税金を使って欲しくない。
だってそうでしょう。オバマは、人気取りの神様や神社じゃないんだから、オバマと一緒に写真を撮ったからって支持率が上がるわけじゃないんだよ(笑)。
それどころか、人気のない麻生が人気のあるオバマと並んで写真を撮ったら国民はしらけるだけだと思うけど・・・・。
Tags : バラック・オバマ |
カナダ訪問 |
オタワ |
ステファン・ハーパー |
ミカエル・ジャン |
カナダ総督 |
麻生太郎 |
ホワイトハウス |
| HOME |