2008.12.02 (Tue)
危険水域に突入した麻生太郎 X エヴァンゲリオン

写真上:麻生首相、小沢氏の超大連立「意図分からない」より
【FNN合同世論調査】頼みの「党首力」でも小沢氏逆転

【FNN合同世論調査】麻生首相の支持率なぜ急落?
Tags : 小沢一郎 |
麻生太郎 |
吉田茂 |
小泉純一郎 |
竹中平蔵 |
エヴァンゲリオン |
麻生内閣支持率 |
危険水域 |
2007.11.09 (Fri)
談合3兄弟?
『きっこのブログ』「強欲ジジイの茶番劇」
が提案していた「ナベツネを国会で証人喚問」には大賛成だ。
この記事を読むと安倍内閣の頃からの連合政権への動きなどもよくわかるし、ナカソネ、ナベツネ、森善朗のつながりも見えてくる。まだ読んでない人なんていないと思うけど、万一いたら、読んでみてね。
そしてきっこちゃんの今日の記事もオススメだよん。
『きっこのブログ』厚顔無恥な新聞の私物化
ばっさばっさとゴミ売りやナベツネを斬りまくってくれてます。
最近便秘気味の人で、すっきり大爆笑したい人には必読!
そんな老害3兄弟、ナカソネ、ナベツネ、森善朗の楽しいバナーを作ってくださったのが
『なごなぐ雑記』の宮城さん。

まず、「老害」という言葉って最近日本で使われだしたのだろうか。だってパソコンで「ろうがい」と打っても正しく変換されないし・・・・。とらちゃんとかよく使っているけど、私はてっきり年老いることによって生じる迷惑なことだと思っていて、ご老人の方にとってずいぶんと失礼な言葉だなと思っていたんだけど、今日調べてみたら、『はてなダイアリー』には次のように書いてあった。
組織の指導者層が高齢化したまま、円滑な世代の交代が行われず、人材の若返りが阻まれ組織の健全性が失われていく様。
なるほど。そういった意味だったら、まさにこの3兄弟は老害中の老害だろうね。
そして、海外に長く住んでいる人はどうしてこの3人が串にささって、なぜ兄弟でもないのに兄弟と呼ばれているんだろうと不思議に思われるかもしれないけど、これは、「だんご3兄弟」というタンゴ風の曲が何年か前にNHKの教育テレビで紹介されてレコード大賞を受賞するまで大ヒットして、そのパロディなのだ。
オリジナルのだんご3兄弟
だんご3兄弟をエヴァンゲリオンの登場人物になぞらえた動画もあるよ。
【団子三兄弟】 新世紀エヴァンゲリオン
上の動画ではアスカが次男ということになっているけど、「アスカはオカマかっ!」なんてつっこみはなしね♪(笑)
そして、とても笑えるけどもの悲しい「だんご三兄弟」の替え歌もあるので、ここにリンク。
だんご三兄弟の替え歌:談合三兄弟と残業三兄弟
サラリーマンにとっては実に実感こもった替え歌だよね~。クレヨンしんちゃんも知っているくらい、談合は自民党の伝統芸だからね。
でも、替え歌をブログなんかで公開しただけでも著作権法に触れ、JASRACからお金を徴収されることもあるそうなので気をつけてね。JASRACがいかに悪どいやり方でお金を一般庶民から巻き上げているかについては、下記のサイトがとても参考になると思う。
JASRACを考える。
「JASRAC,替え歌」でググって、替え歌に関するJASRACが作り上げた替え歌に関する規則を見つけたので転載する。
3.替え歌の場合
替え歌は翻案行為にあたりますが、翻案する権利(翻案権)は著作者および翻案権者にあります。権利者の許諾なき翻案は翻案権の侵害です。出版社が翻案権を保持している場合には著作者だけでなく出版社の許諾も必要になります。また、著作者は著作物の変更を拒否する/許諾する権(著作者人格権のうち同一性保持権)を持っています。著作者の許可なき変更は著作者人格権の侵害行為にもなります。
JASRACは翻案権や著作者人格権を守るために、替え歌の使用許諾を得る手続きとしてあらかじめ著作者、翻案権者から同意を得ておく必要があると規定しています。JASRACには著作物の翻案、変更を許諾する権利が移譲されていないからです。従って許諾なき替え歌の投稿は著作権、著作者人格権、翻案権の侵害になります。
上の検索ワードで表示されたのサイトを見れば、いくつかの替え歌のサイトがJASRACの警告を受けて閉鎖したこともわかるだろう。こうやって庶民の楽しみを奪うJASRACにはこれからもどんどん抗議するべきだと思う。
まさか、全部のブログをチェックしているわけじゃないだろうけど、一応、こういったことを知っておいた方が問題を回避できると思うので。JASRACでググってみると、著作権法に関するいろいろな問題がわかると思う。まるでヤクザのような取り立てが来るそうだ。まさか、カナダまでは来ないと思うんだけどね(汗)。
自エンドめざして、本日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

FC2政治ランキング2位
総合57位

にほんブログ村 政治ブログ
現在11位。

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門6位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
Tags : きっこのブログ |
老害 |
ナベツネ |
ナカソネ |
森善朗 |
だんご三兄弟 |
談合 |
残業 |
JASRAC |
エヴァンゲリオン |
2007.07.15 (Sun)
きっこ作、AbEnd用「晋世紀アヴェンゲリオン」バナーのご紹介

↑『きっこのブログ』の晋世紀アヴェンゲリオンより
自殺について大学院の卒論を書いていた友人から、論文発表用に「新世紀エヴァンゲリオン」のアニメを使いたいから、ちょっとエヴァンゲリオンのDVDを見て、どの部分を会議に使ったらいいか感想を聞かせてくれないかと言われてOKしたものの、DVD第一話の本当に最初の方で全く意味がわからずそれ以上先を見ることができなかった私には、エヴァンゲリオンを語る資格はないと思う。
エヴァンゲリオンは全く理解不可能だったけど、『きっこのブログ』の晋世紀アヴェンゲリオンはこんな私でも楽しめた。
又、昨日の『きっこのブログ』ルブタン・レッド はとても面白く読ませていただいた。さすがおしゃれにこだわりを持ったきっこちゃんという感じで私が今まで全く知らない世界へと導いてくれた。とてもいい勉強になった。
まず、「自民注意!」ならわかるけど、「ジミー・チュウ」は知らなかった。ノブタは知ってるけど、「ルブタン」なんて何それ?の世界だし、ましてや「ルブタン」のソールが赤だったなんて全く知らなかった。そして、そして、爪の表を黒とかダーク系の色に塗って、爪の裏側を真っ赤に塗るっていう「ルブタン・ネイル」も初耳だった。
ファッションの世界とは遠いところにいるせいか、最近では、今世界中で何が流行っているのかということにとても疎くなってしまった。日本に住んでいた頃はとても敏感だったんだけどね。
黒いネイルといえば、私の大学院での教授がよく黒いネイルをしていたのだが、それが長い金髪ととても似合っていたのだ。エッ?大学教授が黒いネイル?って最初はびっくりしたんだけどね。私のような黒髪で黒いネイルなんか塗ったらほうきに乗った魔女のようになってしまうような気がするので、まだ試してないけど、いつかは「ルブタン・ネイル」をネイルサロンに行くようなことがあったら、やってみようかと思っている。
ただ、今働いているワイナリーでは透明のネイル以外許されないので、だいぶ先のことになってしまいそうで、その頃には今度は別の色が流行したりしちゃうかもしれないね。
で、前置きが長すぎるって声が聞こえてきそうなので、この辺にするけど、今日の本題は、ナナナナナント!
きっこちゃんが作って下さったバナーの紹介だ。
おしゃれなきっこちゃんがルブタン・ネイルの色調でアヴェンゲリオンのタイトル風なパロディ・バナーを作ってくださった。特にアヴェンゲリオン世代の方にはとても受けるのではないかと思う。きっこちゃんによれば、誰でも使っていいということなので、AbEndのみなさま、是非、このおしゃれなバナーを使いまくりましょう。

安倍内閣は思考停止もいいとこで、自滅に向かってまっしぐら・・・・

投票に行ったとき、このバナーが脳内に浮かんできて欲しい(笑)・・・・

どれだけ多くの人達がこう思っていることか(爆)・・・・
何といっても、このインパクトのあるコピーのエコー効果がすばらしいなって思うんだけど、きっこファンのみなさま、このバナーを広めましょう。
本日もランキングの応援、宜しくお願いします。

政治ランキング1位
総合16位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1位
総合8位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : きっこのブログ |
AbEnd |
安倍晋三 |
安倍内閣 |
エヴァンゲリオン |
ルブタン |
ジミー・チュウ |
ネイル |
晋世紀アヴェンゲリオン |